今岡V弾!トラ猛爆“4連笑”
<今岡V弾!トラ猛爆“4連笑” >
停滞するゲームの行方を引き寄せたのは今岡のバットだった。
同点で迎えた五回二死一、二塁。カウント2―1と追い込まれるが、天才と呼ばれる男は慌てなかった。4球目、外よりのカーブを右足を引いて間を作る独特の打法ですくいあげ左翼ポール際へ叩き込んだ。
<金本アニキ 開幕5戦連続打点>
勝者の列の一番後ろで、アニキが笑っていた。「(白星)よかったんちゃうか。1つ勝ったら余裕も出るからな」。3安打2打点の活躍そっちのけで、太陽の復活星を喜んだ。
15安打9点の猛攻。連夜の爆発を見せた猛虎打線の中心にいたのは、やはり阪神・金本だった。
<赤星 猛打賞&幻のプロ3号弾>
気がつけば、3安打4得点。塁に出て、ホームにかえる。1番打者として、最高の仕事を果たした1日だった。
さらに、欲を言えば…。五回、右へ豪快に引っ張った打球は、フェンス上の金網を直撃、惜しくもあと30センチでプロ3本目の本塁打を逃してしまった。しかし、気にはしない。
スコアを眺める赤星の顔は、満足感でいっぱいだった。
<太陽 みんな待ってた“復活星”>
ハイタッチの手が、かすんで見えた。728日ぶりのウイニングボールに、感情がにじみ出た。まるで生き写しのように土のついた白球。優しく右手で包み込むと、熱くなった
目を押さえながら、ロッカーへ。右ヒジ手術を乗り越えた阪神・太陽が復活の白星。02年9月プロ初勝利を挙げた思い出の広島市民球場で再スタートを切った。
(すべてDailySportsonlineから引用)
もう優勝やな、と思いたくなる。
なにしろ勝ち方がいい。
一方の巨人は、やっと1勝。とにかくバランスが悪い。今年もダメだろう。
後は、本命・中日。15日からのナゴヤドーム3連戦で真価が問われる。
ところで5日の広島戦の下柳、阪神の公式ページの一軍登録選手一覧(4月1日現在)に載っていなかったんだよね。よって、この男がいることをうっかり忘れてました。
ごめんなさい。
| 固定リンク
「タイガース」カテゴリの記事
- 四面楚歌の巨人軍 ふざけるな!ナベツネ!!!(2011.03.21)
- 阪神タイガースよ!総力戦を闘いぬけ!!!(2010.08.26)
- おめでとう!金本2000本安打達成!!!(2008.04.12)
- 阪神・金本、勝利呼び込む2ラン!(2008.04.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
TBどうもです。
一個削除しておきました^^。
とりあえず、良いスタートを切りましたね。
後は、井川にエースの投球を期待したいですが、
今のところ、点を取ってもらってすぐに
取り返されてますねえ。
なんとかなりませんかねえ・・・
投稿: グーパパ | 2005/04/07 18:59
井川は、もともと春先は良くないですからねえ。
それにしても点を取られすぎ。
このままだと「何がメジャーリーグだ」といわれかねません。
投稿: 坂 眞 | 2005/04/07 21:04