いい加減にしてよ中国くん
政府は1日、東シナ海で中国が開発を進めている二つの天然ガス田が、日本の排他的経済水域(EEZ)の境界線(日中中間線)をまたいで日本側のガス田と海底の地下で
つながっているとする調査結果を発表した。
中国は今夏にもガス田の操業を始める見通しで、日本側の資源も吸い取られることになる。政府は中国側に調査結果を通知し、開発中止を強く求め、中国側から中止などの回答がなければ、日本は境界線付近でガス田を試掘する権利を民間の開発業者に与える手続きに入る。中国側の反発も予想され、東シナ海のガス田問題は、大きな
外交問題に発展する可能性が強まってきた。
(中略)
中国政府は、日中境界線について、日本側の主張より250キロ・メートル以上東側に
あるとして、春暁などの開発は問題ないとの見解だ。3月28日の局長級協議でも
「日本側の関心には留意する」(崔天凱・中国外務省アジア局長)と述べるにとどまり、
開発中止などに応じる姿勢を見せていない。
試掘権は通常、手続き開始から1~2か月で民間業者に与えられる。ただ、実際に
試掘に踏み切れば、「中国海軍が出動するなど、緊迫した情勢になることも考えられる」(経産省幹部)との見方もある。このため、試掘権を所管する経産省が、外務省、
防衛庁、海上保安庁などと慎重に協議をした上で、政府として総合的に判断することになりそうだ。
ガス田「日本側と一体」断定、中国に開発中止要求へ
2005年4月1日(金)Yomiuri On-Line
いい加減にしてよ中国くん。
確かに排他的経済水域(EEZ)に対する日中の見解は異なっている。君は「大陸棚説」を採り、日本は「日中中間線」を主張する。君の言い分にも一理はある。しかし、沖縄のほんの少し手前(沖縄トラフ)までが君の『領海』というのはおかしい、という主張にも
理があるとは思わないか?
お互いの主張が異なり、それぞれに理があるのであれば、話し合うのが健全な隣人関係じゃないのか?
それなのに、問答無用とガス田開発を強行する。「日本側の資源も吸い取られることになる」と抗議されても、もともと沖縄の手前までが自分の『領海』と思っている君のことだ。高を括っているんだろうな。
「これでも遠慮しているんだ」というのが本音かな。
フィリピンのすぐ近くのスプラトリー諸島(南沙諸島)まで自分のものだ言い張る君。明の時代の鄭和将軍が遠征のときに立ち寄った、というのがその根拠らしいが、そんなの
誰も認めないよ。
それなのに君は、軍事力と経済力を背景にヴェトナムを屈服させ、フィリピンを味方につけた。自分の家からはるか彼方にある海域で、領土と石油と海洋資源を手に入れようとしている君。
きっと手痛いしっぺ返しを喰らうだろうよ。
それにしてもフィリピンという国は、国益や安全保障についてまるで解っていない。米軍の対中国戦略の最重要かつ最前線の基地であるクラーク空軍基地とスービック海軍基地を、冷戦が終結したからといって撤退させた。これが、フィリピンのすぐ近くにあるスプラトリー諸島(南沙諸島)を中国が強行占領する遠因となった。
この事実を踏まえた上で、我々は日米安保や在日米軍のあり方について考えなければならない。
東アジアの均衡というのは、米軍のプレゼンス抜きに考えられない。
人口13億の中国くんが、今の勢いで経済成長を続ければ、資源も食料もいくらあっても足りないのは目に見えている。だから中国くんは、なりふり構わずに膨張主義に走るのである。
こんな国との友好を叫ぶ人たち。東アジア共同体だって、朝日新聞くん。中国のお先棒を担ぐのはいい加減に止めたらどうだい、君。
関連記事:いい加減にしてよ中国くん パート2
| 固定リンク
「中国(政治)」カテゴリの記事
- 「南シナ海」という名称だから自国領と言うのか?中国(2019.06.03)
- EEZ内での密漁を否定 異形の強盗国家=中国を糾弾せよ!(2018.12.28)
- 通州大虐殺:中国の戦争犯罪(2016.05.27)
- レアア-スの対日輸出制限で自ら首を絞めた中国(2012.10.30)
- 清官(清廉)温家宝も
実は「超」のつく裸官(汚職官僚)だった。(2012.10.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント