井川がようやくエースらしい投球
マウンドを守り切ることがエースの証しとされるなら、1人で立ち続けて応えればいい。すべてを出そうと誓った「最高」の舞台で、井川が今季初完封を刻み、チームの連敗も止めた。ハートを込めた126球は、降りしきる雨を感じさせないほどに、スタンドを熱狂させていた。
「ロッテとはやったことがなかったので、有利かなと思いました。スライダーでカウントがとれて楽になりました。雨の時は調子が良いんで、気になりませんでした」
(中略)
初めての交流戦。井川は、ここに何を残せばいいのか―。10日の試合後、チームメートにロッテの印象を尋ねた。返ってきた意外な声に胸が熱くなり、
一つの答えが見つかった。
「久慈さんのファインプレーにも拍手を送ってたらしくて、うれしいね。敵味方とかじゃなくて、野球を見に来ているというか、野球を愛している人が多いんだね」
阪神のエースであり、1人の野球人としても生きたい。昨年まで「飛ぶボール」の影響もあり、打者有利の風潮が高まっていた球界。打たれたことへの嘆き節は、言い訳ではなく、いつも未来を見据えたものだった。
「このままだったら、ピッチャーを目指す少年が減っちゃうよね…」
自分にできることは何なのか。雨をはじき飛ばした熱投。白球に託した願い。「ピッチングで見せるしかないよ」。ピッチャーの素晴らしさを伝えて、そこに夢を感じてもらえればいい。
これで3勝2敗と初めて白星が先行だ。「チームが勝ってよかったです。5月になって
(調子も)良くなってきたんで」。野球を愛する人たちへ―。ヒーローインタビューを終えた井川は、左翼席だけでなく、右翼席にも頭を下げた。忘れられない1勝。今季初めて
心から喜べる幸せな夜になった。
(DailySportsonline 2005/05/13から引用)
井川、メジャーもいいが、もう少し自覚がほしい。君は、上原(読売)や松坂(西武)と
並んで、日本のプロ野球を代表する投手になるだけの能力がある。
しかし、今の君は、まだ物足りない。自分がチームを背負っているという自覚が感じられない。大エースになる投手には風格というものがある。もう一段の成長と脱皮を期待する。
金本 日本全国アーチ行脚30号
初回の二死一塁。暴投があり、走者を二塁に進めてからの5球目だ。内角低めのスライダーを、「バットのヘッドで拾った感じ」。追い風にも乗った打球は、ロッテファンが埋め尽くす右翼席へと飛び込んだ。
6試合ぶりの7号アーチは、久保にとってはプロ初失点。ルーキーに洗礼を浴びせ、さらに自らの記録も更新する。千葉マリンスタジアムでの本塁打は現役最多となる30球場目で、本塁打記録球場の
日本記録「32」に迫る一発となった。
「ああ、地方球場のこと?全然気にもしてなかったわ」と話すところが、いかにもこの男らしい。それでも意義は大きかった。交流戦に入り、初めてとなる序盤での得点。決勝点となり、さらにメモリアル弾となれば申し分ない活躍だった。
(後略)
(DailySportsonline 2005/05/13から引用)
金本、君には脱帽する。野球に国籍は関係ない。私は君や檜山が大好きだ。
特に君は、韓国人に特有の身体的強靭さと粘り強さを併せ持っている。攻撃的性格と大らかさは、我がトラの大黒柱として欠くことができない。
平成の鉄人として、これからも頑張ってほしい。逆風下にある在日を勇気付けるためにも、君や檜山の活躍を祈る。
| 固定リンク
「タイガース」カテゴリの記事
- 四面楚歌の巨人軍 ふざけるな!ナベツネ!!!(2011.03.21)
- 阪神タイガースよ!総力戦を闘いぬけ!!!(2010.08.26)
- おめでとう!金本2000本安打達成!!!(2008.04.12)
- 阪神・金本、勝利呼び込む2ラン!(2008.04.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
トラバありがとうございました。
やっと井川らしくなってきましたね。
苦しい試合が続いてましたからこれで少し安心しました!
投稿: とら | 2005/05/13 16:55
井川の本当の力は、こんなもんじゃないと思います。
あの星野(前)監督の折り紙付ですから。
優勝も井川次第。もっと頑張ってほしい。
投稿: 坂 眞 | 2005/05/13 17:25
トラックバックありがとうございます。
僕にとって初めてのトラックバックなので嬉しいです。
阪神今日楽天に勝つといいですね。
投稿: カイチャンマン | 2005/05/13 18:30
コメントありがとうございます。
>阪神今日楽天に勝つといいですね。
楽天ファンには申し訳ないけど、3連勝といきたいですね。
投稿: 坂 眞 | 2005/05/13 19:02
TBありがとうございました!井川はずっとエースらしいピッチングをしていませんでしたからねー。まだまだ井川には頑張ってもらわなきゃいけませんよね!
投稿: まーたろう | 2005/05/13 20:23
コメントありがとうございます。
>まだまだ井川には頑張ってもらわなきゃいけませんよね!
そのとおり。優勝は彼次第、と言っても過言ではありません。
投稿: 坂 眞 | 2005/05/13 20:30