« やっぱり争点は郵政民営化 | トップページ | 甘すぎた亀井と平沼 »

2005/08/10

亀井静香の闇

過去、「巨悪」と呼ばれた政治家が何人かいる。数々の疑惑にまみれながらも逮捕されず、権力者としての地位を維持した者たちだ。田中角栄氏は無防備すぎて逮捕されたから、「巨悪」でありながら、そのイメージからは遠い(人間的には好きである)。
今の政治家で「巨悪」というイメージに近いのは誰か?それは亀井静香氏である。

kamei2亀井静香
1960年:東京大学経済学部卒業
1962年:警察庁入庁
警察庁入庁後は、一貫して公安畑を歩む。連合赤軍あさま山荘
事件の統括責任者
1979年:衆議院議員に初当選


亀井氏の力の源泉は何か?それは、第一に公安情報に精通していたことである。他の政治家の数々のスキャンダルを握っていた。今は、どうなのか分からないが・・・
次が「カネ」である。亀井氏は、ずいぶんと危ない橋を渡っている。もっとも有名なのが
5年前に発覚した「石橋産業事件」である。

「石橋産業事件」とは、平成8年に、闇の怪人・許永中が中堅燃料商社・石橋産業から180億円を騙し取ったというものである。この事件に絡んで逮捕された政治家は中尾栄一元建設相だけだった。しかし当時、永田町では以下のような会話が挨拶代わりに
交わされていた。
「逮捕者は、もういないようだな。どうやらヤツは逃げ切ったらしいな」「中尾栄一でおしまいか。まあ、いまの特捜じゃあ、これが精一杯だろう」
ここで、“逃げ切った”とされるのが、自民党の実力者・亀井静香政調会長(当時)なのである。なぜ、ここで亀井氏の名前が取りざたされたのか?それは亀井氏が、許永中を自らの「盟友」と公言してはばからなかったからである。
当然、中尾栄一元建設相以外に、亀井氏にも裏資金が提供されたのではないか?
それも、もっと多額の金額が?という“疑惑”が噴出したのである。
この件については、民主党の前原誠司氏が国会で追及している。

許永中、ご存知の方も多いと思うが、簡単に人物像を紹介しておこう。
彼は名前からも分かるように在日朝鮮人である。若いときは朝鮮総連の活動家で、
頭も切れ弁も立ったそうである。彼は、その後、山口組の企業舎弟になる。
許永中が有名になったのは、何といってもイトマン事件である。彼は、老舗商社・イトマンをしゃぶり尽くし、企業消滅に追い込んだ(彼はイトマン事件でも逮捕された。一審判決は懲役7年6ヶ月・罰金5億円)。
許永中は、誕生日に高級ワインを千本も贈るほど金正日と親密で、他方において韓国の政界要人にも太いパイプがあった。
亀井氏はこのような闇の大物と「盟友関係」にあったのだ。

亀井氏は、大仕手集団のリーダーとして有名だったコスモポリタンの池田保次代表とも親密だったと言われている。池田氏は、元山口組系暴力団の組長で地上げ屋に転身した後、仕手筋として成功を収めた。
しかし、その後、仕手戦に大失敗して100億円もの借金を抱え、スポンサーの暴力団に追われて失踪。いまだ生死不明の人物である。
亀井氏と、このコスモポリタンとの“疑惑”は1989年10月6日付の読売新聞が報道している。しかし亀井氏は、この疑惑を否定。“疑惑”はうやむやになったままである。

以上を読まれてどう思われるであろうか?亀井氏が何とも胡散臭い人物であることが
分かる。
このような裏世界の大物たちとの親密ぶりを疑われること自体、今の時代の政治リーダーとしての資質に欠ける。こういう政治家が総理総裁を目指すこと事態が不見識である。
このような人物に日本の政治を託すことは絶対に許されない。

亀井派は真っ二つに分裂し、脱退者も相次いでいる。会長代行の伊吹文明元労相を
担いで「伊吹グループ」を結成する動きもある。
まさに自業自得である。

参考資料1:兜町事件簿(7巻)
参考資料2:石橋産業事件
参考資料3:イトマン事件
参考資料4:第8回 亀井静香の虚像と実像
参考資料5:「Kファイル」が、 連立与党を崩壊させる!?
参考資料6:質問本文情報

あなたのクリックがこのブログの読者を増やしてくれます。
↓クリックよろしくお願いします。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキング

売国・親小沢のブログが上位を独占しています。
↓彼らを打破するためにクリック!をお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村

makotoban

|

« やっぱり争点は郵政民営化 | トップページ | 甘すぎた亀井と平沼 »

政治(国内)」カテゴリの記事

コメント

昭和の政治家は皆、同じ手法ですね。田中角栄を筆頭に黒い金と政治(自民党)が主流でしたし、黒い金(天下りも)が国際的に弱い日本の経済発展に寄与していた事実もあります。これを嫌った人達が現社民党や共産党に票を投じました。平成には1度日本新党が天下を取った(結局失敗に終る)のは黒い政治の終焉の始まりだったのかも。裏の顔が見えない小泉内閣が高支持率を維持できるのは、国民の意識が定着した証拠でしょう。中途半端ではあるが、自民党体質を壊し変化させている現執行部を褒めざる得ません。21世紀、バブルの後遺症があっても日本企業の国際競争力はトップクラスです。新生自民党が日本の真の成長に寄与する事を信じたいです。

投稿: NZ life | 2005/08/11 07:49

改革には強烈なリーダーシップが必要です。郵政民営化の次にひかえている社会保障問題は、税制と一緒に論じなければ解決しないと思いますし、かなりの抵抗が予想されます。
そのときに党の方針に逆らう議員がいたら非常にやりにくくなるので、今回の処分は妥当だと思います。
 私は、小泉自民党を応援します。

投稿: nasadon | 2005/08/11 17:48

もし亀井(静香)が「落選」すれば、恐らく彼の身は「逮捕」の危機にさらされるでしょうね・・・。
彼の身の回りには現役の『暴力団』関係者が公然と出入りしている事は永田町に一枚かんだ事がある人間なら周知ですね。

投稿: 朝日強制読者 | 2005/08/11 17:50

色々勉強になりました。
そういえば、先日TBありがとうございました。
以前より、こちらからも何度かTBしようとしていたのですが、やはりNGのようでした。すみません。

投稿: こん | 2005/08/12 07:11

NZ lifeさん、こんにちわ。
>裏の顔が見えない小泉内閣が高支持率を維持できるのは、国民の意識が定着した証拠でしょう。中途半端ではあるが、自民党体質を壊し変化させている現執行部を褒めざる得ません。

まったく同感です。個人的には趣味ではない小泉総理を、断固支持する理由の一つでもあります。


nasadonさん、初めまして。
>改革には強烈なリーダーシップが必要です。郵政民営化の次にひかえている社会保障問題は、税制と一緒に論じなければ解決しないと思いますし、かなりの抵抗が予想されます。

私も、小泉純一郎でなければ無理だと思います。


朝日強制読者さん、お久しぶりです。
>もし亀井(静香)が「落選」すれば、恐らく彼の身は「逮捕」の危機にさらされるでしょうね・・・。

私も、そんな気がします。だから彼は必死なんでしょうね。


こんさん、ようこそいらっしゃいました。
>こちらからも何度かTBしようとしていたのですが、やはりNGのようでした。すみません。

他の方にも、同じような現象が起こっています。
McAfeeのPersonal Firewallのせいでしょうか?
気になさらないでください。

投稿: 坂 眞 | 2005/08/12 13:44

基本的なことなんですが、ロッキード事件は田中角栄の資源外交にたいしてアメリカが、仕掛けた事件です。つまり冤罪です。田中角栄は、アメリカCIA、日本のマスコミ、日本の司法関係者にはめられたわけです。
このことは、事実なので疑問に思った方は自分で調べてください。アメリカの首謀者も「自分がやった」とちゃんと認めています。

投稿: ももんが | 2005/08/16 21:17

ももんがさん、初めまして。
「ロッキード事件=米国の陰謀」説、根強いですね。
真紀子氏も、そう主張しております。
そう思える点は確かにあります。
が、角栄氏の金脈問題は別次元の問題です。
信濃川河川敷問題、虎ノ門国有地問題等、彼の陰の部分であることに変わりはありません。

投稿: 坂 眞 | 2005/08/16 22:44

レスありがとさんです。
なるほど、ロッキード事件は怪しいけど田中角栄が、金権政治家には間違いないって感じですね。まー物事にはいろんな見方がありますからね。信濃川河川敷問題などは、しつこく反角栄のマスコミが使ってましたからね。
私の見方は、農民が何度も懇願して買ってほしいと言って買った土地が、開発がうまく行き地価が上昇した。だからと言って訴えた農民もどうだかと思いますけどね。力ずくで農民から取り上げたなら叩かれても仕方ないですけど。

 あと一つ要望なんですけど、ロッキード事件を取り上げてもらえないでしょうか? 私はロッキード事件は、冤罪であると確信しています。民の代表である政治家が、アメリカや官僚、マスコミなどに倒された一種のクーデターがロッキード事件ではないかと考えています。マスコミは、自分らが加担したから再検証もしていません。唯一、そのような行動をしているのは田原総一郎ぐらいでしょうか。 勝手な要望ばかり言ってすみませんね。レスありがとさんでした。

投稿: ももんが | 2005/08/19 22:20

ももんが さん、どうもです。
>あと一つ要望なんですけど、ロッキード事件を取り上げてもらえないでしょうか?

これは、かなりの時間と労力を要すると思います。
長期連休のときに書くしかありませんね。
ただ、戦後初めて、対米自立外交を目指した自民党政権が誕生したことを米国が苦々しく思っていたのは間違いありません。
とくに冷戦時代だったからなおさらです。

投稿: 坂 眞 | 2005/08/20 10:39

坂眞さま。初めまして^^不夜城都市圏のmiyukiと申します。恐縮ながらTBさせていただきました。ブログのイメージがカッコイイ!ハードボイルドっぽくて。静香御前(これほど名前とイメージがアンミスマッチな人物も珍しいですが^^;)の過去、そして「巨悪」。ドロドロしてますね(汗)己の全てを投げ打つ=「義」の心を持つ真の政治家の皆無が今の日本の利権政治に反映されている気がします。大変勉強になりました。今後の記事も楽しみしてます♪また、おじゃましますね。

投稿: miyuki | 2005/08/25 10:26

miyukiさん、ようこそいらっしゃいました。
>己の全てを投げ打つ=「義」の心を持つ真の政治家の皆無が今の日本の利権政治に反映されている気がします。

そのとおりですね。
昔は「井戸塀」政治家が、たくさんいたのですが(井戸と塀しか残らない)・・・
その点、小泉首相は比較的清潔というか、利権には無縁ですね。
ただ、あの飯島秘書はクサイというかクセ者です。
要注意。
TB、うまくいっていないようですね。
たまに、こういうことはあります。
気にしないでください。
今後ともよろしくお願いします。

投稿: 坂 眞 | 2005/08/25 11:20

坂眞さま。レス感激でーす!TBうまく行かず、あり?(ーー;)と思い別の記事にも挑戦してみたのですが、やはりダメでした。なぜ??クスンクスン!打ちひしがれたmiyukiでした。静香午前(汗)の記事興味深かったです。また遊びきます♪

投稿: miyuki | 2005/08/26 08:27

miyukiさん、どうもです。
特定のBlogがいまくいかないようです。
今までも何度かありました。
今後ともよろしくお願いします。

投稿: 坂 眞 | 2005/08/26 13:00

証拠はあるのですか?
ないのであれば、この記事は嘘ですね。

投稿: 根拠あるのですか? | 2009/03/26 13:49

目立つ奴や、金を稼ぐ奴や、
ちょっとでもウヨの言説に反目する
行動を取る奴は全部在日なのか。

ユダヤ陰謀論みたいだな。


そういえば、さっき駅のトイレットペーパーが無かったんだ
絶対在日とユダヤの陰謀だぜ、こりゃ!!

投稿: | 2009/09/27 05:44

亀井はだめだ

国民新党は連立はずすべき

いらんだろ
弁当箱

投稿: 選挙民 | 2009/10/22 22:59

この記事は、間違っている
亀井さんは、何ら、間違ったことはしていません

彼は、友人が非常に多いのだ
人柄がいいので、みんな、盟友になる
彼の盟友とは
石原慎太郎、菅原文太、徳洲会会長の徳田虎雄、アシスト会長のビルトッテン、平沼赳夫、中川昭一、中川一郎、大塚こうへい、鳩山由紀夫、など、
数多くいる

亀井静香のお人柄である

上記の人たちも、みな、亀井静香は、盟友といっている

投稿: この記事は大間違い | 2010/12/30 06:32

亀井の行動を見てると金優先の行動としてみたら効率悪すぎると思いますけどね

投稿: | 2012/03/31 00:16

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 亀井静香の闇:

» 「日本再生」この一戦にあり!Z旗上がる総選挙! [ブログ・カミカゼ:燃えよ!ニッポン:武士の国!]
 この記事のタイトル・見て、若い人は「分かんネェ?」だろうなぁ!?  戦前に生ま [続きを読む]

受信: 2005/08/11 07:26

» 造反党を結党せよ [かきなぐりプレス]
造反組に刺客を放たれ、窮地に立たされている亀井静香が「私が横須賀に行ってもいい」と小泉総理を挑発した。 亀井の広島6区には誰を擁立するのかが、最大の焦点だが、前回は次点の民主党候補の佐藤公治とは1万票の僅差だったようで、刺客を放つまでもないみたいだ。 ここにきて造反議員らによる新党結成話しが再浮上してきている。 これまでは、自分達の地盤である自民党の県連組織の応援を受けにくくなるというのが、新党結成を思いとどまった理由だったが、無所属では党首討論の場も与えられないことから、結党に動... [続きを読む]

受信: 2005/08/12 09:37

» 歴史を繰り返すだけか [Hotta World:: 「活・喝・勝」]
1980年5月16日、衆議院が解散された。いわゆるハプニング解散である。 現在、テレビタックルなどの出演している浜田幸一代議士のラスベガスカジノ疑惑などのスキャンダルに対し、当時の日本社会党などの野党が、大平内閣不信任決議案を提出した。 その時、自民党の福田派、三木派などが造反して欠席し、予想に反し...... [続きを読む]

受信: 2005/09/03 12:01

» 見えないところ [一日考察 色々な感想]
※この記事は期間限定であり予告無しに削除します。 ※転載その他フリーです。 ※こ [続きを読む]

受信: 2005/09/08 20:03

» マスコミ 49 [邪馬台国 下関]
JAL123便と国産『トロンOS』 の関係には着目していませんでした http://richardkoshimizu.at.webry.info/201404/article_108.html リチャード・コシミズ、旧ホームページ #政治 #国際情勢 #陰謀論 http://richardkoshimizu.hateblo.jp/entry/20150807/1438934398... [続きを読む]

受信: 2015/10/24 11:42

« やっぱり争点は郵政民営化 | トップページ | 甘すぎた亀井と平沼 »