ふざけるな!中国
中国の東シナ海ガス田開発問題で、日本が開発の即時中止を求めている春暁(日本名・白樺(しらかば))、天外天(同・樫(かし))両ガス田がある海域に、大量の大型パイプを積んだ船が向かっていることがわかった。
中川経済産業相が7日の閣議後会見で明らかにした。経産省は春暁で採掘した天然ガスを中国本土に送るパイプラインを敷設する目的とみて、6日に中国側に確認を求めたが、回答は得られていないという。
日本側は1日の日中局長級協議で開発の即時中止などを条件に共同開発を提案し、中国側は次回協議で回答する予定。中川経産相は「(パイプライン敷設が)確認されれば毅然(きぜん)とした対応をする。大きな問題にせざるを得ない」と述べた。
経産省は、天外天ガス田と中国本土の寧波の間にはすでに天然ガスのパイプラインが完成しているとみており、新たなパイプは、春暁と天外天を結ぶパイプラインに使われる可能性が高いという。
春暁ガス田にパイプライン? 経産省、中国に確認中
(2005年10月7日 朝日新聞}
何が「東シナ海を友好の海に」だ!東シナ海のどこで協調できるのだ!我が国の「共同開発の提案」を真摯に検討する、と言ったのは、この1日ではないか!
ふざけるんじゃねえ!!!
もはや、この国をこれ以上信用するわけにはいかない。「あくまでも話し合いで」とか
「不測の事態を起こしてはならない」とかとか・・・報道ステーションのバカが言っていたが、中国は表で「友好」とか「真摯に検討する」とか言いながら、裏では我が国の利益を簒奪する(実際に、我が国の提案に対し、中共政府は「真摯に検討する」と言った。
それを日経新聞などは大仰に書いた)。
で、これが回答だ!
そっちがやるなら、こっちもやってやろうではないか!こちらに大義がある限り、戦うのは当たり前だ。そうでなくては、世界の笑い者になってしまう。
なめられて、コケにされて、脅しに屈する、そんなのクソ喰らえだ!国家の沽券に関わる。絶対に中共に妥協してはならない!!!
【追記】
このエントリーは緊急で、一つ前の「見捨てられた韓国はどこへ行く」がメインです。
こちらもお読みいただければ幸いです。
| 固定リンク
「中国(政治)」カテゴリの記事
- 「南シナ海」という名称だから自国領と言うのか?中国(2019.06.03)
- EEZ内での密漁を否定 異形の強盗国家=中国を糾弾せよ!(2018.12.28)
- 通州大虐殺:中国の戦争犯罪(2016.05.27)
- レアア-スの対日輸出制限で自ら首を絞めた中国(2012.10.30)
- 清官(清廉)温家宝も
実は「超」のつく裸官(汚職官僚)だった。(2012.10.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
施設の破壊を示唆してもいい時期かな?
投稿: 岩手の田舎人 | 2005/10/08 00:21
台風の時期は過ぎてるし、カミカゼは吹かないだろうなぁ・・・○| ̄|_
中国に肩入れする売国政治家、国賊知識人を逮捕・投獄しないし出来ないのは言論が自由すぎるっつー日本の良いところ? でもあるが歯痒くもあり。
投稿: RARTY | 2005/10/08 00:38
こんばんは。坂様激しくお怒りの様ですね。
もはや「特定アジア」に道理もへったくれも無いということは日本全体の認識となりつつあると思います。
一部マスコミは前回の総選挙で、イデオロギーが陳腐化してしまっている事や、自らの力で世論は動かせない事をまだ認識していないようです。
しつこいようですが、何しろ「集団的自衛権の確立」につきると思います。そこから全てが始っているのではないかと…。
投稿: かず | 2005/10/08 01:52
口ではなく、態度で示すべきです。
日本のような民主主義国家では、「何を言ったか」が重視されますが、中国や北朝鮮のような軍事国家では、言論は政治に関係なく、又信用もしていませんので「何をやっているか」が重視されます。
護衛艦の派遣もよし、演習もよし、沖縄への大量のF2への派遣もよし。これなら、国会の審議など何もなしでできるでしょう。
投稿: 三等水兵 | 2005/10/08 09:10
日経も報道ステーションも媚中ですからね。
あの御仁は「日中中間線は日本が一方的に主張しているだけ。国際的な基準ではない。」とも発言してましたから。こんな発言を電波で流す朝日。「ガス田は小さな問題」と言い切る民主の議員。日本は、こういう獅子身中の虫を何とかしないと・・・。
ところで、ガス田近辺を航行していた中国の軍艦が、日本の哨戒機に砲門を向けたと聞きます。
もう中国はなりふりかまわず。話が通じる相手ではない。中国の時間稼ぎに付き合ってないで、政府はとっとと行動に移すべき。もう一刻の猶予もないと思います。
投稿: なつなつ | 2005/10/08 10:05
皆さん、おはようございます。
私は心底から怒っております。
もはや行動しかありませんね。
即刻試掘に着手する。
中国が妨害したら海自を出す。
主権国家であれば当たり前でしょう。
なお、今朝読み返したら、感情に任せた表現が過ぎたので、一部を穏便な文章に変えました(笑)
投稿: 坂 眞 | 2005/10/08 10:32
EEZに海自を派遣できる法律が無い、という話がありますよ。
憲法9条はもはや足かせでしかない、としか思えなくなってきました。
投稿: hana | 2005/10/08 11:19
こんにちは、坂眞さん。
冷静に物事を考えることは大切ですし、一旦事を構えると、終わらせ方が難しくなる。だから、物事は慎重に動かなければなりません。
しかし、昨今の相手方の対応を鑑みると、「相手のものは自分のもの、自分のものは自分のもの」であり、「右手で握手しながら、左手で殴る」ような態度です。
もはや、こちら側も腹を括り、来るべき時の為に、準備する必要はあるでしょうね。
(少なくとも、こちらの、準備する対応に、相手側も考えるでしょうし、何らかのアクションを起こしてくるでしょう)
「小康社会は夢のような話」のエントリーで岩手の田舎人さんに紹介いただきました、「日々是チナヲチ。」では興味深いことがわかります。
胡錦涛と軍、そして日本の関係が分かってきますので、こちらの方も参照されてはいかがでしょうか?
分水嶺。(上)
ttp://blog.goo.ne.jp/gokenin168/d/20051006
分水嶺。(下)
ttp://blog.goo.ne.jp/gokenin168/d/20051007
投稿: Mars | 2005/10/08 12:18
hanaさん、こんにちわ。
法律は準備を急いでいるそうです。
それまでは海保で代行。
9条改正は待ったなしです。
Marsさん、どうもです。
「日々是チナヲチ。」
以前はTBを交換していたのですが、一時的にアクセス不可になりご無沙汰していました。
今日、TBしておきました。
投稿: 坂 眞 | 2005/10/08 17:00