新しい年を迎えて
新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
今年は株価が2万円を突破する、
3月期の企業業績も、多くが史上最高益を更新する、と言われています。
「失われた10年」が、実は「イノベーションの10年」だったわけです。
英国のエコノミスト誌の言う、「ひそかな革命(Stealthy Revolution)」、これはまだ進行形であり、今年はもっと「力強い日本」を目の当たりにできるでしょう。
雇用・設備・負債の「3つの過剰」の解消=企業整理・リストラ・不良債権処理の過程で、苦しい思いをされた方も多いと思う。が、「政治・経済・社会」全般の「構造改革」が進む中で、やっと「強い日本」が復活してきた。
今年も、「ひそかな革命(Stealthy Revolution)」をさらに推し進めるため、微力ながら
頑張りたいと思います。
変わらぬご支援のほど、お願い申し上げます。
平成18年1月1日 坂 眞
人気ブログランキング
↑今年も「ひそかな革命」に
期待する方はクリックをお願いします。
にほんブログ村
↑よろしければ、ココもクリック願います。
| 固定リンク
「個人」カテゴリの記事
- いわゆる「自然体」ですね。ランキングなど意識せず。(2019.06.01)
- ココログがリニューアルされたので試しに書いてみた。(2019.05.28)
- 読者の皆様へ Blog更新の一時停止のお知らせ(2019.01.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
坂 眞 様 そしてここに集われる皆様
あけましておめでとうございます。
色んな意味で、昨年は日本にとって大きな
転換期を迎えた一年だったと思います。
そこで芽生えた、例え今は小さくとも、未来
への萌芽を大切に出来ればと思います。
まずは自分のまわりから。
転職先がバカほど多忙なため、ロクにコメント
もつけられなくなり、拝読するのがやっとの
毎日ですが、一貫した論理の展開がバッハ
の組曲を聴くようで、非常に爽快です。知ら
ずに歪んだ自分のスタンスが矯正されていく
のが、ほぼ病み付き(?)のようです。
今年もどうぞ宜しくお願いいたします。
御身、お大切に。
投稿: クライン | 2006/01/01 13:36
坂 眞様
新年明けましておめでとうございます。
いつも拝読させて頂いております。
「強い日本」の復活は単に経済だけではなく
特定アジアへの土下座外交からの訣別など
政治外交へも及んでいくと思います。
本年も坂様のエントリーに期待しています。
投稿: yuki | 2006/01/01 14:02
坂 眞 様
閑話ノートです。
明けましておめでとうございます。
本年も素晴しいブログを楽しみにしております。
益々のご活躍をお祈りいたします。
投稿: 閑話ノート | 2006/01/01 16:07
朝日新聞社説「60年たっても反省できない日本」が語られがちだ。空前の韓流ブームは救いだが、一方で「嫌韓」の言葉を冠した漫画が何十万部も売れている。インターネットにはさらに激しい言葉があふれる。冷静さを欠いた言論は、まるで国内のいらだちを外に吐き出しているかのようだ。
「外国の干渉を許すな」と、首相の参拝を支持する人々の声もとかく勇ましい。あの時代アジアでいち早く近代化に成功した「勝ち組」が「負け組」に襲いかかったのがこの戦争だった。靖国神社はその軍部指導者までたたえて祀っている。そこに、中国などの神経を逆なでして首相が参拝し続けるのは、武士道の振る舞いではあるまい。参拝をはやしたてる人々もまたしかりだ。
朝日新聞の編集者もまた日本人で、その証拠に、こうしてマネして打っていても、キザッたらしく嫌らしい日本語の使い方が鼻につきます。しかしその達者な日本語で主張する内容に関して、私達「依存症チルドレン(仮)」の考え方と何と異なるのでしょう。韓国の悪辣さには言及せずに韓国ブームをよしとする。インターネットの言論が気になるのに、これに一言くぎをさす。第二次世界大戦で、とにかく日本は悪、加害者と定義し、無限の謝罪を要求する。この中国寄りの新聞が500万部も出ているのは、はっきりいって敵である中国に侵略されている状況ではないでしょうか。
朝日の売国は今にはじまったことではないですが、元旦から、この「国民の敵」の正常運転を読むのは悲しいし、我々、「普通の国民」を馬鹿にしているのでしょう。管理人の坂さま、敵であるマスゴミは手堅いままです。こんなのがタクシーを足がわりにして銀座や赤坂で高い酒を飲んでいる状況こそ、改革しなければなりませんね。誰もできないのであれば、国民が行うだけです。
投稿: 普通の国民 | 2006/01/01 17:11
皆さん、こんばんわ。
『日本復活!』、間違いありません!
経済も政治も!
ただ、社会だけは『バブル』=『モラルの喪失』を脱し切れていないような・・・
不安です。
が、大丈夫です!
自信を持ちましょう!
俺たちは『日本人』なんだから!
投稿: 坂 眞 | 2006/01/01 23:08
新年おめでとうございます。
「言語学研究室日誌」さんの紹介で、昨年秋より通わせていただいております。
今年も勉強させてください。
よろしくお願いいたします。
投稿: Hiro-san@ヒロさん日記 | 2006/01/03 05:49
ちょっと遅いですが、明けましておめでとうございます。
去年の中国の反日デモにショックを受け、私は政治・外交問題を扱ったブログを数多く読んできましたが、このブログほど信頼感があり勉強になったものはありませんでした。これからも是非この有意義なお仕事をお続けください。応援しております。
投稿: masa | 2006/01/03 15:29
あけまして
おめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願いいたします
大使館員の件で日本のカードを増やしていただきたいです
しゅがー
投稿: sugar | 2006/01/03 18:35
こんばんは、坂眞さん。
ご挨拶が大変遅くなり、申し訳ないです。
坂眞さんが仰る通り、今年が日本らしさを取り戻せる、素晴らしい一年となりますことを願います。
また、ベタではありますが、今年一年が坂眞さんにとって、よりよい一年でありますことを、お祈り申し上げます。
追伸、
○党としましては、昨年の屈辱も晴らしたいものですね。
投稿: Mars | 2006/01/11 00:38