「日の丸」と「君が代」について
19日のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)準決勝の日本-韓国戦で、選手の
プレイ以外で印象に残ったことがある。
テレビ放送では観客席をアップで映すことが少なく気付かなかったのだが、スタンドで日本代表を応援している若者の多くが、頬や額に「日の丸」のペイントをしているのだ。
ニュースで視ると、「日の丸」を胸にプリントしたTシャツを着た人も多く、「日の丸」の旗もいたるところで振られていた。
つまり、観客たちは、「日本チーム」ではなく「日本」を応援していた、そう言えるのではないか。
TBS系で生中継された放送の視聴率は36.2%(関東地区)だった(ビデオリサーチ)。
関西地区は35.0%、名古屋地区は31.6%、北部九州地区は34.1%だった(同)。
そして、関東地区の瞬間最高視聴率は、試合終了直前の50.3%。
普段は野球に関心のない人も、相当数がこの日本-韓国戦視ていたということだ。そして、ほとんどの人が「日本」を応援していた。
これは、サッカーの国際試合でも同様の光景が見られる。あのトリノ五輪の、荒川静香の「金メダルの舞」のときもそうだった。荒川静香の自由演技が終わると、素晴らしい
演技に会場は「日の丸」と大歓声に包まれた。
荒川静香の「金メダルの舞」も感動したが、その後の表彰式で国歌が流れたときに、
荒川静香と彼女のご両親が、「君が代」を声に出して歌っていたことにも別の感動を覚えた。
このように、国民の心に深く定着している「日の丸」と「君が代」を、未だに忌避する人たちが日本人の中にいる。
それも、日本国の将来を担う子供たちを指導し、教育する立場にある教師の中に相当数がいる。
これは、戦後一貫して、左翼思想に染まった者たちが教師を志したからだ。
ただ、そのような教師の一人である私の知人に言わせると、「最近はそういう教師が
ずいぶん少なくなってきた。組合に加入しない若い先生が年々増えている」そうだ。
なかなか良い傾向である。
(私には、「左」の知人もたくさんいます、念のため)
彼らは、「君が代」は「天皇陛下が治める国が永遠に続くことを願う歌であって、主権在民の民主主義社会にはなじまない」と主張する。
が、そうだろうか?
「君が代」は「天皇陛下を象徴として戴く民主国家・日本が永遠に続くことを願う歌」なのである。
誰も、天皇陛下が、この国を直接に治めているなどとは思っていない。
天皇陛下は、憲法第1条にあるように、「日本国の象徴であり日本国民統合の象徴で
あつて、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く」ものである。
つまり、天皇陛下は、日本国の素晴らしい歴史や文化、美しい自然を象徴する存在であって、日本国が日本国であるための、日本人が日本人であるための、欠くべからざる存在なのである。
そのような 天皇陛下を「日本国及び日本国民統合の象徴」として戴くことは、日本国民にしかできない。私は、それだけで日本国民であることに誇りを感じる。
「日の丸」はシンプルに日本国を表しており、世界でも最も美しい国旗である。「君が代」は重厚かつ荘厳。我が国の歴史と文化の重みを感じさせる素晴らしい国歌である。
人気ブログランキング
↑この記事に何かを感じたら
クリックをお願いします。
日本ブログ大賞2006にエントリーしています。
ご支援のほど、よろしくお願いします。
にほんブログ村
↑このブログをもっと広めてやろう
と思う方はココもクリック願います。
| 固定リンク
「政治(国内)」カテゴリの記事
- 安倍総理ご苦労様でした。来年は憲法改正の正念場です。(2018.12.30)
- 山本一太氏の群馬県知事選出馬に思う...(2018.12.25)
- 日本共産党の微笑みに騙されてはなりません!(2018.12.16)
- 鬼の目にも涙 って言うけど、こういう場合は何と言えば(2018.12.08)
- 山尾志桜里と望月衣塑子は中学・高校の先輩・後輩(2018.11.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
WBC優勝!!日の丸が翻ります!
素晴らしい、日本野球の強さを遺憾なく発揮し、対するキューバも決して諦めず。最高のプレー有りエラーも有りの手に汗握る試合。
両チームのフェアプレーがいっそう価値を高めてくれました。球審もナイスジャッジ。
王監督やイチロー選手初め選手とチームの裏方全員、キューバチーム、そして大勢の応援してきた人たちを祝福します。
おめでとう御座いました!
投稿: MultiSync | 2006/03/21 15:10
おめでとう!
王さんの舞を堪能しましたし、日の丸を持ってプレヤーが喜んでいるシーンは涙が出てしまった。(ピッチャーマウンドにも日の丸)
私は日本の放送が見れませんが、ESPNの中継では、観客席に日の丸が沢山揺れてました(鉢巻してる人もいた)し、キューバ応援団の国旗と仲良く並んで振られているシーンは素晴しいコントラクトでしたよ。
国際スポーツは、選手が祖国のために戦うから、手に汗する緊張感と喜びがあるのに、国を愛せない人達は、見る資格もやる資格もないと思う。
投稿: NZ life | 2006/03/21 15:37
韓国人が掲げている横断幕、手製ではなく「プロ」が作ったものですね。結構なカネがかかっているはず。本当に暇で愚劣な連中です。
投稿: おやじ | 2006/03/21 15:43
日本テレビ中継で、開会式で君が代がCMでカットされ、流れたのはキューバの国歌とアメリカ国歌だけでした。
しかも私の地域はその間流れたのが韓国ドラマのパチンコメーカー。解説者が進行の都合でCMが入ったと説明していましたが、とても理由とは思えません。
こんな変な中継があるのかと怒りを覚えました。さっそく日テレに電話しましたがずっと話し中でした。(抗議があったんでしょうか)
昨日の朝のみのもんたの無知さ(韓国にどうこう言う前に日本は歴史を知れ発言)、なかにし礼のイチローに対しての暴言と言い、自分が日本という国でいながら歴史を無視して無責任な発言をする人間がテレビで言いたい放題、スポンサーを優先して国の代表が出る試合で国の象徴の歌を平気でカットするマスコミ。優勝したうれしさより、日本メディアの売国ぶりに
虚しさが込み上げるここ数日です。
投稿: みかん | 2006/03/21 15:57
メキシコ大使館に感謝のメールを打って、NHKに皮肉を一発打って、依存症さんのページに来て見れば、皆さん考えは一緒ですね!
ピッチャーマウンド上の国旗!・・・見ました! 日本は優しいね、そっとマウンドに掛ける様に日の丸を置いたね。・・・何処かの国はポールを突き立てたものね。 バカッ・・・。
投稿: 母 | 2006/03/21 16:24
優勝した王監督を始め選手の皆さん、本当におめでとう、そしてありがとうと言いたい。
投稿: yuki | 2006/03/21 16:26
やりましたね。王ジャパン見事世界一になりました。韓国の新聞は今日の決勝戦を「気のぬけたビール」などと負け惜しみを言っておりましたね。所詮負け犬の遠吠えであり、もっと潔くすべきでありましょう。
TBがうまくいきませんのでこちらにリンクさせて頂きました。よろしくお願いします。
http://blog.goo.ne.jp/sakuragaokanogen/e/4c16292fa87ba12b7313c973b058fc73
投稿: ヨン様 | 2006/03/21 17:50
嬉しいですね、マスコミも正直に喜べばよいものを何で「君が代」を隠したり、変な努力をするのでしょう。
下手な操作をして自ら値打ちを下げている、産経と読売の内、読売を止める事にしたら、原監督の写真を持って続けて欲しい、と来たが続ける気は無いと断った、巨人戦も今年は見ない。
投稿: 猪 | 2006/03/21 18:13
「日の丸」は明治の時、フランスがこのデザインをとても気に入って「500万で日の丸をフランスに譲ってほしい」と話があったそうです。
当時の500万ですから、今で言うと・・ハンパじゃない額だと思います。時の明治政府は近代化で財政難でしたから、喉から手が出るほどのお金が欲しかった。でも日の丸は譲らなかったのです。誇りを守ったのです。
フランスの国旗になっていたかも知れない、素晴らしいデザインの日の丸と、プライドを貫いた明治政府の姿がうかがえる話です。
投稿: 法大生 | 2006/03/21 18:20
こんばんは、坂眞さん。
日本代表チームには、本当におめどうとうとともに、ありがとうと言いたいですね。
でも、本当に、日の丸を背負うことの重さを反対派の方には分からないでしょうね。あのロッテの今江選手(二次リーグで、韓国の逆転打の元をつくった)は、このままでは日本に帰れないし、もし日本帰れても生きていけないと思いつめたそうです。これは何も、今江選手だけでなく、オリンピックの日本代表選手からも、よく聞かれるコメントですね。
また、影のMVP(?)のデビットソン審判の誤審にもめげず合衆国代表に勝ったメキシコ代表も、例え、二連敗で予選通過できなくても、国を代表する以上は必ず勝ちにいくということを、有言実行しました。たかが国旗、されど国旗。国旗の元に集合した代表の気持ちは、想像できるのでしょうかね、かの方は。
韓国代表は相変わらずですね(笑)。日本に負けたのでなく、ルール(大会規定)に負けたと。ルールにケチをつける位なら、最初から出るな、とも思いますが。まぁ、ルール違反で負けた日本代表、そして日本国民が一体となったことを、かの人は理解できるのでしょうかね?
本当に、日本代表には、本当におめどうとうとともに、ありがとうと言いたいですね。
投稿: Mars | 2006/03/21 19:02
はじめまして。
本当今日は、嬉しくてたまりません。
よく戦ってくれました。
世界一おめでとうですね。
それと、日の丸は美しいですね。
ほんと美しい。
コメント同時にTBさせていただきます。
投稿: のぶにい | 2006/03/21 19:42
国旗について、ヨーロッパの国は大変です。
三色旗の色を変えて、それを縦にしたり横にしたり。それでも、あんまり大した効果はありません。
日の丸のデザインは、頭抜けています。
投稿: 街の常識人 | 2006/03/21 19:42
予選で散々苦しんだ甲斐があったというものです。
王さんの胴上げ生で見たかった・・・
でも、本当におめでとうです!
えがった~えがった~
投稿: YY社員 | 2006/03/21 19:57
とっても感動しました。
終わった後は、涙が出てしまった程でした。
王監督と選手の皆さん、本当におめでとうございます!!
お疲れ様でした・・・。
マウンドにそっと置かれた日の丸、良かったですよねっ!胸が熱くなりました。
戦いが終わって、有り難う~という感謝の優しい気持ちが感じられました。
どこかの国との違いを感じました。
そうそう、昨日の8チャンネルと10チャンネルの朝のワイドショーを見たけど、どちらもスタンスが同じですね。
韓国の事ばかり褒めていました。応援風景も韓国中心に放映。
小倉アナウンサーは「準決勝が終わった後に韓国のチームに日本チームが歩み寄って、有り難う!」と言えば良かったと言っていました。
それからイチローの言葉と違って、韓国の監督や選手たちのコメントが良くて、友好的なのは韓国だと言っていました。
これは10チャンネルでも同じコメントでした。
そして、8チェンネルでは「韓国の野球の強さ」の特集を流しました。
本当にどこの国のテレビ局かしら。怒
投稿: dekotyan | 2006/03/21 21:18
日本代表、素晴らしかったですね。
試合後、晴れやかに日の丸を振る選手達は感動的でした。
余談ですが、NHKの6時・9時のニュースでは明らかに日の丸が映らないようなカットにしてましたね。トリノに続いて、またです。
私のところもヨン様さんと同様にTBが上手く行かなかったようですので、こちらにリンクさせて頂きます。よろしくお願いします。
http://kakka-butsuyoku.seesaa.net/article/15211281.html#comment
投稿: 物欲皇帝閣下 | 2006/03/21 21:35
はじめまして!
日本チームの優勝、感無量でした。
しかし王監督がトロフィー受け取るときも、丁度不自然なタイミングでCM入ったと思ってましたが……。国家も後のニュースで流れていたのをみて、
省かれたのを知りました。アナウンサーも、発言する機会があれば、ここぞとばかりに韓国が強いとか言ってました。キューバ戦に関係ないのに。日本側の応援じゃない発言も結構あり、特に6回は嫌な気分になりました。
でも日本が本当に優勝して嬉しいです。
品格ある王監督、すばらしい選手達、日本チーム、言うことなしです。
君が代は、もとは万葉集にでてくる歌で、恋人に長生きしてほしいという意味だと、祖父や父から聞いたことがあります。
まだ確かめてませんけど。
投稿: みー | 2006/03/21 23:32
一体日本のメディアはどうしてしまったのでしょうか。馬鹿ん国のことなど聞きたくもないのに、なぜなんでしょうね。目の前を飛ぶハエや蚊のような存在に過ぎないのに。やはり終戦以来日教組主導で続いてきた<反日>教育の成果なのでしょう。
投稿: wnm | 2006/03/22 08:58
まさに、貴兄のご高説の通り・・日本チ-ムはもとより・・源は、日本を応援しているのです。腰砕けの外交や土下座外交や、金ばかり出して国連の理事国にもされない卑屈な政治等を吹き飛ばす快挙でした・・・やった!やった!日本の底力に世界が驚け・・中国よ北朝鮮よ・・まいったか
投稿: 佐藤 素心(さとうそしん) | 2006/03/22 10:03
「日の丸」「君が代」はいいですね!
私がまだ子供だった頃、祝日になると「日の丸」を掲げ、学校の式典の時には「君が代」を斉唱し、国旗国歌は、私にとって当たり前すぎて、好きでも嫌いでもありませんでした。
でも、五輪や今回のような国際大会で、日の丸が掲げられ、君が代が流れるのを聞くと、やっぱり凄く感動しますし、感動する自分は日本が好きなんだなと認識させられます。日の丸はシンプルで美しいし、君が代は開会式や表彰式などの厳粛な雰囲気にとても合うと歌だと思います。こんな素晴らしい国旗国歌を否定する人たちは、可哀相ですね。
投稿: なつなつ | 2006/03/22 12:44
同じ頃、アホ日教組が「愛国心」を反対してました。
------------------------------------------------
日本教職員組合(日教組)は21日、東京都千代田区で臨時大会を開いた。教育基本法改正問題について「愛国心などの『心』を法律で規定することは、いかなる文言でも憲法が保障する思想・良心の自由に抵触し、断じて容認できない」と改正に反対し、衆参両院での調査会設置などを求める特別決議を採択した。(毎日新聞) - 3月21日
投稿: oba | 2006/03/22 13:10
皆さん、こんにちわ。
コメントありがとうございます。
やはり、日本人にとって「日の丸」と「君が代」は特別です。
昨日、イチローが、いつもと違うのは「日の丸」を背負ったこと。
こんな重圧は初めてだったし、だから優勝できてなおさら嬉しい、という旨の発言をしていました。
やっぱり「日の丸」なんです。
投稿: 坂 眞 | 2006/03/22 16:54
教育基本法に「愛国心」「伝統」が載ろうとしています。その後には、学習指導要領に愛国心教育・伝統教育の内容が詳細に載り画一的に広がるでしょう。
学習指導要領に載っている「正しい」愛国心・「正しい」伝統に日本全土が包み込まれるます。その結果どうなるでしょうか。正しさには、道徳的なものも含まれるから田縣神社の「扁之古祭」のような教育上よろしくない伝統文化は教えられません。毎年死者をだすようなお祭りも同様です。そして、改定論者は、神話大好きだから洪水を歯止めたところから「歯の神様」になった大阪の「歯神社」(祭神 歯神大神)のような神話にルーツを持たない地元の神様は教育内容からもれます。その結果、高天原は知っているけれど地元の神社は知らないよという子どもだらけになります。政府によって公認された文化だけが残りあとは廃れる可能性があります。
また、彼らにとっての「伝統」の家族には働く女性がいなくすべての母親は専業主婦です。女性が働くことは、教育上否定されます。母子家庭や「3ちゃん農業(じいちゃん・ばあちゃん・かあちゃん)」に頼る農家、夫婦でがんばっている八百屋、おばあさん一人でやっているタバコ屋・共働きでがんばっている夫婦は間違った家族形態とされます。教育上正しい家族を目指せば、収入減は確実で離農・廃業が起こり農村の過疎化と商店街のシャッター通化します。都市に人間が集中し失業率があがり都市の一部ではスラム化が起こります。スラム化により貧富の格差が拡大し犯罪が増加します。専業主婦や専業主夫は生き方の一つとして認めますが、専業主婦・専業主夫になれない層・職業は死ねということですか。あと、彼らは母性論者なので父子家庭も否定されます。
愛国心は愛「郷」心ではなくあくまで愛「国」心なので、愛国心教育で育った子ども達は国のためなら自分の育ったふるさとは捨てるかもしれません。国のためのダム・道・発電所を造るためなら、故郷の自然・歴史遺跡などを破壊するかもしれません。そして、誰もふるさとをかえりみなくなるかもしれません。愛郷心を失った若者はもはや田舎にとどまる理由はなくなり、「不便」な田舎を捨てて都会に出て行くでしょう。
教育で得る「知識」だけでこれだけの問題を引き起こす可能性があるのです。では次に、心を見ていきましょう。
教育基本法や学習指導要領に「伝統」や「愛国心」が載れば評価の対象になります。しかし、人が他人の心を評価することは難しいため行動を評価することになります。学習指導要領に従って教師がしゃべった内容にただ従う生徒だらけになります。言われたこと以外のことをやると減点されるかもしれないので言われたことしかしなくなります。その結果自分で考えることをしなくなり、いわれた通りやるいい子ちゃん達は上司の言うことは良く聞くかもしれませんが技術革新(イノベーション)の時代には対応できません。なので、上に言われないとできないので指示待ち族や寄生虫社員(パラサイト社員。あらゆる個人の決定を会社や上司にゆだねる社員)が増え彼らは何の発想を会社にもたらさず会社のお荷物になります。もちろん、模倣なしの発明はありませんが、模倣しかしないものにじゃ発明はありません。
農村・漁村の皆さん。教育基本法改定は「過疎化」をもたらします。これを推し進めようとする保守政党を支持するのをやめて改定に反対しましょう。地方の伝統文化継承に励んでいる皆さん地域の神社の神主さん寺の住職さん、この改定は「地域文化を破壊」します。この改定に地域文化の保護を期待してはいけません。ふるさとが忘れられる前にこの改定に反対しましょう。母子家庭・父子家庭・農家・漁師・商店街でがんばっている皆さん。この改定は、あなた方の「仕事・生き方を否定」します。改定されたこの法律の考え方が日本の常識となればそれに反する生き方をするあなた方は日本の爪弾き物になります。誤った常識が広がる前にこの改定に反対しましょう。毎日毎時間、刷新に励んでいる会社経営者の皆さん。改定されたこの法律で育った子どもはいい方は悪いですが「奴隷のような若者を生産」します。言われたことしかしない頭の固い社員は会社の刷新または向上の妨げです。自分の会社を倒産させる前に、この改定に反対しましょう。この法律は、貧富の格差を拡大させ、犯罪を増加させます。日本の心あるみなさんこの改定に反対しましょう
投稿: つよぽん | 2006/03/27 11:15
日の丸の中心の太陽は、「太陽神・天照主日の神・ミロク」をあらわしていて白字の部分の「白」は「正しい世界」をあらわしているのです。
「ミロクが中心で正しい世界になる」という意味が日の丸にはあるのです。
投稿: ピラミッドファイル | 2007/09/11 00:49