小沢一郎の妄言
民主党の小沢新代表は小泉総理大臣の靖国神社参拝問題に関連し、A級戦犯の分祀はすぐにでも可能だとして、小泉総理との違いを強調しました。
「そもそも、あれ(A級戦犯)を祭るのが間違い。(分祀は)できます。簡単にできます。
政権とったら、すぐやります」
小沢氏は9日に出演したテレビ番組の中で、靖国神社参拝問題について、もともとA級戦犯を合祀したのが間違いだったという認識を示した上で、A級戦犯を分祀すれば、
合祀する前のように、総理大臣や天皇の参拝も問題にならなくなるという考えを示しました。
小泉総理が中国・韓国との外交関係で手詰まりとなる中、「自分なら解決できる」とアピールしたものとみられます。
小沢新代表、靖国神社「分祀可能」 ((09日11:21 TBSニュース)
小沢氏の言う「A級戦犯の分祀」、完全に中共政府の言い分に屈することを前提にした発言である。
私は、政教分離を定めた憲法に違反するといった理由で、首相の靖国参拝に反対するのは、まだ理解できる(もちろん同意しないが)。
が、いわゆる「A級戦犯」が合祀されているからといって参拝に反対するのは、まったく理解できない。
戦後の歴代首相のうち、東久邇宮稔彦王(1回)、幣原喜重郎(2回)、吉田茂(4回)、岸信介(2回)、池田勇人(5回)、佐藤栄作(11回)、田中角栄(5回)までは、すべて
公式参拝で、内外ともに何ら問題とされなかった。
問題になったのは、1975年、田中の後を受けた当時の三木武夫首相が、初めて8月
15日、つまり「終戦記念日」に参拝した時が初めてである。
「終戦記念日」という極めて政治的な意味合いの強い日を選んで、現役の首相が参拝することは、憲法上の「政教分離の原則」に反するのではないか、という批判が社会党や共産党から提起されたのである。
これに対して、三木首相は、あくまで「私的参拝」であると主張して批判をかわした。
その後も、大平正芳を除く歴代の首相は、中曽根康弘に至るまで、そろって「終戦記念日」(8月15日)に参拝をした。しかし、1985年までは、「公私の区別」というのは、あいまいなままだった。
大平首相は1979年から1980年にかけて3回参拝しているが、なぜか8月15日には参拝していない。大平が敬虔なクリスチャンであったことが影響したのかどうかは分からない。
中曽根首相は、1983年から1985年にかけて実に10回も参拝している。そのうち8月15日の参拝が3回ある。
1985年8月15日、中曽根首相は靖国神社を参拝した。これは、1983年、84年に続くものであった。ところが、同年9月、中国外務省は、靖国神社に「A級戦犯」が合祀されていることを問題にし、「我が国人民の感情を傷つけた」と唐突に抗議した。
実は、この参拝は、それまでの参拝とは少し違っていた。この参拝は、「閣僚の靖国神社参拝問題に関する懇談会」の答申に基づく「公式参拝」だった。
以後、中曽根首相は参拝を取り止め、竹下、宇野、海部、宮澤、細川、羽田、村山各
首相もこれに倣う。1996年7月29日、橋本龍太郎首相が11年ぶりに靖国神社に参拝(公私を明らかにせず)するが、再び中国の抗議を受け、予定していた秋の参拝も中止する。続く小渕、森両首相も参拝せず小泉内閣に至る。
「A級戦犯」14人が合祀されたのは、1978年の秋季例大祭前日の霊璽奉安祭である。一般に知られたのは翌79年の新聞報道だが、それ以降も太平首相は3回、鈴木善幸首相は8回、中曽根首相も前述したように10回も参拝している。
なぜ、戦後、一貫して何の問題にもならず、「A級戦犯」合祀後も、なんら問題なく行われてきた首相の靖国参拝が、1985年8月15日の中曽根参拝で突然問題となり、中国の抗議を受ける破目になったのか?
「公私の区別」が、あいまいなままだった参拝が「公式参拝」になったからか?
このあたりの事情を、先月の「朝貢訪中団」の一員だった高村正彦元外相が明らかにしている。
↓
かつて胡耀邦という総書記がいたが、彼はどちらかといえば経済をよくすることに重きを置いた人だった。中曽根元総理が靖国神社を公式参拝された。その時の胡耀邦総書記は、経済に重きを置いていたから、中曽根総理の靖国参拝にたいへん抑制的な対応をした。
日本人のお節介な人が北京に行って、胡耀邦総書記に「なんでもっと怒らないのか」と言った。
それでも胡耀邦総書記は 抑制的だった。そしたらその人たちが、旧満州に行き、またそういうことを言った。それで中国全土に広がり、胡耀邦総書記は政治運営が難しくなった。胡耀邦が危ないぞというので、中曽根さんは靖国公式参拝をやめた。
参照:対等で安定した日中関係を
つまり、我が国首相による靖国参拝は、戦後一貫して何の問題にもならず、「A級戦犯」合祀後もそれは変わらなかった。
ところが、我が国の左翼人士が中国に行き、中共を煽って、政治問題化させた。私は、その人物を社会党の田辺誠書記長(当時・後の委員長)だと思っている。
中曽根首相(当時)は、「戦後政治の総決算」を掲げ、ロナルド・レーガン米大統領
(当時)との個人的な親密さ(「ロン・ヤス」関係)を背景に、「日本は不沈空母である」などと発言した。
当時の左翼が、中曽根内閣に強い危機感を抱いていたのは間違いない。
つまり、日本の左翼(社会党や共産党)や左翼メディアが、右傾化を強める中曽根内閣に危機感を深め、首相の靖国「公式参拝」を政治問題化し、中共政権を煽り立てた。
その結果、戦後一貫して何の問題にもならず、「A級戦犯」合祀後も変わらなかった
我が国首相の靖国参拝が、日中及び日韓の深刻な外交問題に発展したのである。
これでも、中共政府の要求に正当性があると言うのか???首相の靖国参拝を政治問題化したのは誰なのか???それは中共政府の外交カードであり、我が国の売国的左翼の策動ではないのか???
そもそも、「A級戦犯を分祀すれば、合祀する前のように、総理大臣や天皇の参拝も
問題にならなくなるという考え」そのものが、事実誤認である。前述したように、「A級
戦犯」を合祀した後も我が国の首相は靖国に参拝していた。そして、何ら外交問題に
ならなかった。
「A級戦犯」を罪人視する小沢代表に聞きたい。
「A級戦犯」として有罪判決を受け禁固7年とされた重光葵元外相は釈放後、鳩山内閣の副総理兼外相となり国際舞台で活躍した功績で勲一等を授与され、終身刑とされた
賀屋興宣元蔵相は池田内閣の法相を務めた。
あなたは、これらの戦後保守政治の血統を引いている。ということは、あなたも罪人の末裔ということか???
答えろ小沢!!!
「A級戦犯」の分祀について、麻生太郎外相の言う、「靖国神社という宗教法人が分祀はできないと言う以上、政府として一宗教法人に介入することは憲法上できない」というのが、正しい見解ではないのか???
「(分祀は)できます。簡単にできます。政権とったら、すぐやります」なんて、いい加減なことを言うな!!!
これだけでオマエは信用できない!!!
参照1:「靖国問題」基本的なQ&A
参照2:靖国神社参拝と“A級戦犯”の合祀
参照3:Q-08、靖国問題
人気ブログランキング
↑小沢はやはり信用できないと思う
方はクリックをお願いします。
にほんブログ村
↑このブログをもっと広めてやろう
と思う方はココもクリック願います。
| 固定リンク
「政治(国内)」カテゴリの記事
- 安倍総理ご苦労様でした。来年は憲法改正の正念場です。(2018.12.30)
- 山本一太氏の群馬県知事選出馬に思う...(2018.12.25)
- 日本共産党の微笑みに騙されてはなりません!(2018.12.16)
- 鬼の目にも涙 って言うけど、こういう場合は何と言えば(2018.12.08)
- 山尾志桜里と望月衣塑子は中学・高校の先輩・後輩(2018.11.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
去年から訪中して小泉批判をしていた小沢がついに言ったな。
・一宗教法人に政府が干渉することこそ政教分離に反すんじゃないのか?
・神道の「分祀」とは、例えば「出雲大社から神田明神に少名彦命を分祀した」というように、増やして他の神社に移す事を言う。つまり、「切り取り」ではなく「コピー」と「貼り付け」である。どう靖国に命じるのだ?
・松井石根大将は南京事件の冤罪で処刑されたが、A級では無罪であり、C級で有罪とされて死刑になった。ということは、南京事件の松井大将はそのままでいいのだな?
答えろ小沢。
これ、民主党にメールします。
投稿: 三等水兵 | 2006/04/10 00:15
与野党あわせ安倍包囲網が築かれてきた感がありますね。また、マスコミ等において、小沢氏が保守派あるいはタカ派、「右寄り」などと分類される機会が多いことにも違和感を感じています。以前より自民から新生、新進、自由、民主と政党スクラップを繰り返す過程で一貫して親中派を貫いており、国連待機部隊なる構想、外国人参政権へのスタンス、米国民主党が泣いて喜びそうなほどの規制緩和・自由競争への傾倒。小沢チルドレンといわれる若手議員と共に中国詣でを続ける(万里の長城云々とかいうらしい)中共への無防備ぶり。忘れてならない紅粉船長事件の際の腰抜けぶり。まぁ所詮経世会の人間ですから・・・。やはり健全な保守思想というのは小沢一郎ではなく安倍晋三の中にあると言わざるを得ません。それにしても、小沢一郎は同党の野田佳彦が提出した質問主意書への政府答弁に目を通したのでしょうか。また、そもそも御霊の分祀とはなんなのか。靖国から新たな国立の「無宗教の」追悼施設に「分祀」することによって、分祀された靖国の御霊は靖国から消えてなくなるのでしょうか。そんなことは可能なのでしょうか。
これだから民主を支持できないんです。それにしても、なぜ今回の代表選、民主の若手は名乗りをあげなかったのでしょうか。小沢や菅を前に尻尾を巻いて逃げるような奴等は、いくらなんとか政経塾出身であろうと、元官僚エリートであろうと、そして万が一政権の座に就いても、米国や中共を前に堂々と国益を語ってくれるとは思えない。野党第一党の無様さは政権政党の弛緩を生み、ひいては本当の「敵」に付入る隙を与えてしまうことが恐ろしく感じます。
投稿: DustMyBroom | 2006/04/10 00:20
小沢党首就任早々自爆! 期待できない事が明確に。
それにしても長年に渡って中国の頭を撫でているのが如何にも不可解です。
最近は習慣化しているのと取り込まれた売国奴が多い原因は解りますが、当時は胡耀邦を庇ったにしてもその理由が解せない。
根底に何があったかを見直さないといけませんね。
中国が恐かった訳ではない、アメリカへの反発もあったかも知れないし、共産を甘く見ていたか?
投稿: MultiSync | 2006/04/10 00:23
>「そもそも、あれ(A級戦犯)を祭るのが間違い。(分祀は)できます。簡単にできます。政権とったら、すぐやります」
「A級戦犯の分祀」と「政権とったら」と如何なる関係があるんだろうか?摩訶不思議な発言だね・・・「A級戦犯の分祀はできる」と豪語するが、できるなら、いまでもできるんじゃないのかな?それとも「政権とったら」、強権的に靖国神社に分祀させるということか?剛腕政治家の本領発揮かな?まぁ、小沢一郎という人間はいつも偉そうに勿体振った言い方をするが、この程度の器かと改めて知らされた・・・
投稿: 疑問符 | 2006/04/10 00:31
>政権とったら、すぐやります」なんて
政権とる見込みがないから、いい加減なことを言ってるのでは?
昔はいざ知らず、横路・小沢連合なんて言ってる小沢さんがタカ派だとか何派だとかあるんでしょうかね?数を増やすためには簡単に意見を変えそうです。
外国人参政権にも賛成じゃなかったですか?彼は。
と言いつつ、情勢が変わったら、ころっと態度を変えそうですが。
投稿: ゆみこ | 2006/04/10 00:40
小沢一郎よ。やれるならやって見なさい。
田中角栄は首相任期中きちんと靖国参拝していたのに、子分共はどれも全く駄目ですな。上坂冬子さんの「戦争を知らない人のための靖国問題」(文春新書、2006年3月)をよく読むべきでしょう。
民主党には何も期待していません。小沢、横路、菅、鳩山らに加えて、岡崎トミ子らのいる政党など早く分解消滅して欲しいと願う。中共、韓国、北鮮にとことん馬鹿にされ、憲法改正論議は進まず、国防省昇格すら出来ない現今の状況、これらに民主党がブレーキを掛けているかと思うと腹が立ちます。
<辣腕の正体見たり 枯れ小沢>
投稿: 松川 散人 | 2006/04/10 01:36
"張り子の虎”
旧経世会的政治=公共事業バラマキによる集票=選挙に強い
そんな小沢神話はもう通用しない。
豪腕という十数年前に付けられたイメージは、単に政策実行能力の力を表現しているのではなく、利権のためなら親米にでも親中にでも親朝にもなる小田中的利権政治家の体質を表しているだけである。
>「(分祀は)できます。簡単にできます。政権とったら、すぐやります」
こんなはったりが通用するほど日本人は愚かじゃないぞ。
投稿: yuki | 2006/04/10 07:39
小沢一郎が何を言ったかではなく、何をしてきたかでその人間を判断できると思います。反日売国マスゴミは在日参政権成立のため小沢の言動を喧伝し小泉叩きを続行するでしょう。日本国の参政権を外国籍の人間が取得することは日本を外国の傀儡国にする第一歩です。池田大作がノリエガに資金援助してその利益の一部を小沢一郎に渡し続けさらに民主党と合併させたのは韓国民団と手を結んでいる創価学会の日本完全支配への布石でしょう。小沢が何か偉そうなことを言っても全てひも付きの言動だと思います。以前もそうだったし今もそうでしょう。
投稿: 花子 | 2006/04/10 09:00
この小沢っていう男、ついに正体を現したという感じですね。
マスゴミが作り上げた”タカ派””豪腕”。
所詮こんな程度だったんですね。
ころころと政党をつくっては壊し、旧社の横路と馬が合ったり、在日朝鮮人参政権付与の件があったり、
ついに本音の靖国分祀ですか。
結局支那・朝鮮の傀儡政権を日本につくりたい、
ということだったんですね。
要らないよ小沢!!
でもこれで民主党が自爆・瓦解すればこれも良しかと。
投稿: 通りすがり | 2006/04/10 09:04
「裏の真意」があると仮定して深読みしてみる。
「総理も天皇陛下も参拝できる」というのが、単なる中狂ゴマスリと考えるには、少々引っかかる。
この言い方だと、新施設を作って中・朝・韓には「戦犯を移しましたよ」と言い、靖国には総理・天皇陛下が公式参拝する、というように取れる。
だがそもそも奉られた魂は「移せない」のだから、依然として靖国におわすわけで。それに気付かない(気付いても突っ込めなくなる)バカ3国は文句の付け所がなくなるし、堂々と天皇陛下の靖国参拝を公式に行える。
ってのが目的だったら、いいんだけどなあ…と。
投稿: かかしA | 2006/04/10 09:56
分祀しましょう!
全国に分祀してもらいましょう。
地方の人間はなかなか靖国神社まで行けません。
全国の護国神社にA級戦犯にされた方々を分祀してもらって、
全国で参拝に行きましょう。
増やしてしまえば減らすことは不可能です。
投稿: K | 2006/04/10 10:03
「諸君」2006.2月号の「もし中国にああ言われたら、こう言い返せ」歴史講座特集の新田均氏と、民主党の野田質問主意書のように、「連合国と日本の間で締結されたサンフランシスコ講和条約第十一条「戦犯の赦免、減刑、仮出獄の規定」に従って日本政府は「A級戦犯」12名を含む全ての戦犯の全面赦免を関係各国に勧告し、その同意を得て「A級戦犯」は昭和31年3月末に、「BC級戦犯」は昭和33年5月31日までに全員釈放されて、「戦犯」を認定した連合国との問題処理は最終的に決着している。 従って、その後に靖国神社に合祀された英霊にはもはや「A、B、C級戦犯」は存在しない。 しかも中国や韓国・北朝鮮は連合国の一員ではないので、そもそもA級戦犯を云々する資格はない」
と日本政府見解をはっきりと国際社会にアピールすれば、靖国問題は沈静化すると思います。
ところで、「諸君」2006.2月号の「もし中国にああ言われたら、こう言い返せ」、「諸君」2006.4月号の「もし韓国・北朝鮮にああ言われたら、こう言い返せ」歴史講座特集は非常に参考になるので、小泉首相以下のすべての国会議員や外務省の皆さんはこれに政府情報を追加して理論武装すれば、中国や韓国との外交問題は解消するかと思います。 つまり、本当のことを明らかにすれば日本側は有利となり、中国と韓国及び北朝鮮は不利になるはずです。
投稿: 鹿 | 2006/04/10 10:06
●小沢新代表、靖国神社「分祀はできる」
●「そもそも、あれ(A級戦犯)を祭るのが間違い。(分祀は)できます。簡単にできます。政権とったら、すぐやります。」
これは中曽根元首相他、自民党の有力政治家が試みて出来なかったはず。
政教分離の原則からして強制出来ないし、神道の解釈では分祀しても元の御霊は残るそうだし。
本当にに出来ると言うのなら、実施の方法・手順を示す必要がある。
政権を取れれば説明する、などと言う詭弁は通用しない。
国民の利益に繋がると思うのなら、今すぐ「分祀の方法」を公表するべきだ。
「政権争いの人質」にする事など許されないはずだ。
偽メール問題での前原前代表の「国政調査権を発動するなら根拠を示す」と同じでなければ良いですが。
●小沢民主代表の発言評価=靖国神社参拝問題で新華社
さっそく、中国メディアが喰い付いて来た。
このまま、言いっ放しなら中国・韓国に利用されるだけだ。
小沢代表は「自分の発言に責任を持つ」事が出来るのだろうか?
投稿: lark | 2006/04/10 11:49
日本のマスコミが豪腕豪腕て云うだけで、豪腕の中身はマスコミに愛想を振り向かない、直ぐ切れる、顔で脅かす、現在の政治家の中で国際的に通用しないNO1フェイス、政権を取る前に政策を語れよ。小泉首相が相手じゃなくて中国、韓国相手に何をするのかが問われて居るときに「迎合」します。なんて云うバカな党首の居る政党に政権は与えられないよ。
投稿: 猪 | 2006/04/10 11:54
菅さんに飽きた感じはあるが、靖国発言を聞いて小沢さんへの期待はしぼんだ。
私は主戦場は外国であった訳だし、大戦中は随分外国人に迷惑をかけたと思っている。(インターネット上で)中国の人以外でも、英国人やシンガポール人にも日本軍の市民や捕虜の扱いはひどかったと言われた。だから誠意ある謝罪の気持ちは持ち、出来る限り伝えたい(ことあるごとに伝えるべき)と思う。
しかし一方で靖国問題を外交上の武器とする共産党政権を相手に一歩も引いてはならない、という感想も強く持つ。チベットを武力をちらつかせて占領した中国共産党政権は台湾にミサイルを向けている。<中華>を誇りとする豪腕な相手である。北朝鮮への支援を強化し、東シナ海の国境問題で強腰であるように、日本に譲る気はない。
靖国問題と引き換えに国境問題で中国が譲歩する位の取引ならば考えても良かろうが、一方的な靖国問題の譲歩などで日中問題は解決出来ない、ということは残念ながらはっきりしていると思う。
小泉さんが突っ張りを始めた以上、日本に出来ることはその継続しかないと思う。いずれ共産党政権がなくなるまで。米国などが心配するほどに事態を険悪化させねばそれでよいのだ。
投稿: KappNets | 2006/04/10 16:35
はじめまして。いつもスカッとした記事楽しみにしています。
旧田中派(橋本竜太郎以下と、民主党の旧田中派、国民新党ら)はよほど中国でおいしい目をみていたのでしょうね。
途上国へODA、経済協力・・・聞こえはいいが、日本の税金を特アにばらまき、落札企業(日本のゼネコンと商社)からのキックバックを田中派が懐に入れて儲ける、特ア政府は、はなから返済する気なし。もらったものとして支払わない。マフィアや軍隊が怖いから腰抜け日本の公務員は督促できずに焦げ付いて損するのは日本国民だけ、ということでしょ。
そういうビジネススキームにどっぷりつかって利権と賄賂にじゃぶじゃぶだった自民党をぶった切った小泉さん、本当にすごいです。
「バイコク7」でしたっけ?=ほとんど旧田中派でしょ。
必死なんですよ。利権の維持に。だから、左巻きと組んで特アの要人たちに「圧力かけろ」と言わせているんでしょうね。
投稿: どんどこ | 2006/04/10 20:15
皆さん、こんばんわ。
コメント、ありがとうございます。
小沢氏、そう終わりですね。
相当ずれています、感覚が…
野党ボケですかね。
我が国の法律では、「戦犯」は存在しません。
先の大戦は総力戦でしたから、戦場で死のうが、銃後で死のうが、戦勝国に殺されようが、靖国神社が認めた方が「英霊」です。
小沢氏は、NHKの番組で、「A級戦犯は戦死者でないから祀ることはできない」と発言していましたが、それならB、C級戦犯も祀ることはできないはず。
まったく言っていることがずれています。
さっさと引退するべき。
投稿: 坂 眞 | 2006/04/10 21:15
どうも、始めまして。
場の空気をぶち壊すようで悪いですが、僕は小沢氏を支持してますので。
彼なら、民主党を良い意味でぶち壊してくれるでしょう。
僕は、民主党派なので小泉氏を嫌っています。
彼は、悪い意味でぶち壊し国民を洗脳した人間だと思っております。
おそらく、貴方方が望む小沢氏追放は無理だと思います。
何故なら彼は、開拓者だからです。
悪いものを、変えようとする人は嫌われますしかし、それが本当にいいんでしょうか?。
この機会を逃したら、民主党政権は誕生しません。
僕は、貴方方が言う「B級C級戦犯はどうする?」が、理解できません。
知っていますか?B級・C級戦犯なんて全部入れたら何百人もいるんですよ。
無理です。きりがありません。
投稿: 功 | 2006/04/18 18:24
功さん、初めまして。
まず、B級・C級戦犯『なんて』という言い方は、極めて失礼です。
『なんて』と平然と言うあなたの神経が理解できません。
中国や東南アジアで、まともな裁判も開かれず、リンチ(私刑)同然で処刑されたB級・C級戦犯だけで約1000人います。
禁固刑のB級・C級戦犯を入れれば5000人以上になります。
まず、その事実を認識するべきです。
そして処刑された約1000人は、A級戦犯以前に靖国に祀られています。
A級戦犯は戦死者ではないから祀るのはおかしい、と言うのならB級・C級戦犯も戦死者ではないから祀るのはおかしい、これが論理の当然の帰結でしょう???
小沢氏は、政治家として、最初から論理が破綻した主張をしている、そう指摘しているのです。
何か間違っていますか???
まず、事実を正確に認識してから政治的主張をしてほしいですね。
でなければ、せっかくの「民主党支持」も色あせてしまいますよ!
しょせん、民主党支持者はこの程度かと!
私からすれば、残念ですね、そう思われることが。
・処刑されたB級・C級戦犯は約1000人いること。
・横浜以外の、中国や東南アジアで行われた裁判は、まともな弁護人や検事もいず、まさにリンチ(私刑)であったこと。
・処刑されたB級・C級戦犯約1000人は、A級戦犯以前に靖国に祀られていること。
・A級戦犯が戦死者ではないというのなら、B級・C級戦犯も同じく戦死者ではないということ。
・A級戦犯の分祀が可能であれば、B級・C級戦犯の分祀も可能である。数は関係ない(笑)
が、神道において分祀は「引越しではない」から意味がない=実質不可ということ。
以上は、ネットで調べれば、すぐ分かることです。
一度、勉強されることをお奨めします。
投稿: 坂 眞 | 2006/04/18 19:01