« 格差社会批判は『反安倍』のプロパガンダ | トップページ | 北朝鮮に魂を喰われた任侠ヤクザ »

2006/05/15

やっぱりな小沢くん


自民党の武部勤幹事長は13日、大分市で講演し、民主党の小沢一郎代表について「(昔と)変わっていない。今国会で衆院本会議に1回、わずか10分しか出ないで、散髪に行った」として、本会議を欠席するケースが多いことを厳しく批判した。

小沢氏が本会議欠席の理由を病気を契機とした体調管理と説明していることに対しては「食事の後に休むように医師から注意されているのなら、散髪に行く暇はない」と強調した。

また憲法改正手続きを定める国民投票法案の取り扱いに関連し「自民、公明、民主3党で一緒にやっていたのに、代表が(小沢氏に)代わったら民主党の態度が変わった。代表のひと言であれこれ変わったら困るという雰囲気が民主党内にも出てきた」と指摘した。

「小沢氏は変わっていない」 武部幹事長が批判 (2006/05/13 産経新聞)

私は、今月11日の「ふざけるな!!!小沢一郎!!!」というエントリーで、小沢氏が心臓疾患を理由に国会を欠席していることについて「真っ赤なウソである」と書いた。
やっぱりである。
衆院本会議に1回だけ、それもわずか10分しか出席していない。で、何をやっているかというと、散髪に行ったりしている。
もう、ふざけている、というレベルではない。国会議員失格である。

国会議員が自らの責務を放棄しておきながら、一方において野党第一党の代表としてエラそうなことを言う。こんなことが一般社会で通用するだろうか???
責務を果たせない理由を問われると、「食後すぐに仕事にとりかからないよう医者から忠告されている」ともっともらしく釈明する。が、実際は散髪に行っていた。
国会の椅子に座るのは負担だが、床屋の椅子は居心地がいいってか(笑)

小沢氏は、かつて「シャッポ(総理大臣)は軽くてバカがいい」と言い放ったことがある。海部俊樹氏が首相で、小沢氏が幹事長として陰で操っていたころの逸話である。
小沢氏は、共に自民党を離党し、一時は自らが『神輿』として担いだ羽田孜元首相(現・民主党最高顧問)に対しても、「とにかくキャパが狭い(頭が悪い)んだ」と言ってこき下ろしていた。

私はこれまで、2世政治家を、世間知らず、人間知らず、苦労知らずの『三知らず』と評してきた。これは、小泉純一郎首相も、次期首相候補の安倍晋三、福田康夫、麻生太郎、谷垣禎一の各氏も例外ではない。
が、小沢氏は、この『三知らず』に『常識知らず』がプラスされる。

「国民投票法案の取り扱いに関連し『自民、公明、民主3党で一緒にやっていたのに、代表が(小沢氏に)代わったら民主党の態度が変わった』」
これも、国益よりも権力闘争を優先するという小沢氏の本質を如実に示す格好の例ではないか!!!

民主党の鳩山由紀夫幹事長は14日、国民投票法案への対応について「民主党の考え方に自民党がぐーっと近付いて、それほど大きな差がないというところまで(きた)」との認識を示したが、共同提案に対しては「うまくいけば与党の手柄と言われるだけだ」と
語った
(2006/05/14 毎日新聞)。
この鳩山氏の発言が何を意味するのか!!!

党派の利害を超越した、国家の将来にかかわる法案で、しかも自民党がほとんど民主党に歩み寄ったにもかかわらず、小沢民主党は党利党略の方を優先する。
そう言っているに等しい。

小沢氏は『豪腕』ではなく『傲慢』なのだ。まさに唯我独尊。この政治家に任せたら、
間違いなく日本国は滅ぶ。
そういえば、唐家璇国務委員が小沢氏を、ぜひ中国に招待したいと北京訪問中の羽田氏に懇願したそうだ。二人は昔からの友人なんだってね(笑)

唐氏は会談で小沢氏を「古い友人」と表現。「民主党代表団を率いての訪中を心から
歓迎したい」と述べた
(2006/05/12 日本経済新聞)。

前原(誠司・前代表)はダメだったが、小沢なら使える、中共からそう見込まれたという
ことだ。
よかったな!小沢くん!

※私は2世政治家を一概に否定しているわけではありません。むしろ俗世間とのしがらみが少ない分、自らの信条に忠実であることができるという良い点もある。
ただ、小沢氏のような『常識知らず』はダメです。

(注)唯我独尊は、「天上天下唯我独尊」の略ではありません。念のため。

【特記】
コメント及びTBを許可制にさせていただきました。
カキコやTBがすぐには表示されませんが、勘違いして何度も送信することのないよう
ご注意ください。

人気blogランキングへ
人気ブログランキング
↑ふざけるな小沢民主党と思う方は
  クリックしてくれると元気になれます。

|

« 格差社会批判は『反安倍』のプロパガンダ | トップページ | 北朝鮮に魂を喰われた任侠ヤクザ »

政治(国内)」カテゴリの記事

コメント

まさにそのとおりだと思う。
国民の生活のこともわからない人間に、国民のための政治が出来るだろうか?
ましてや、閣議は出ない、遅刻は平気でする・・・。
そんな人物を信頼できるだろうか?
出来るわけ無い。
そんな人物に国を任せてはいけないと思う。
自民党は、嫌いだがそれでもあえて自民党を応援する。


なおとあるブログで依存症さんの意見に文句言っていたものがあり、私の意見をカキコしたら「バカの特徴って、しつこいとこよね。」とお返事いただいた。(苦笑
ああ・・こういう人は、論議する価値ないなぁと痛感した。(笑

投稿: Asid | 2006/05/15 12:01

>国益よりも権力闘争を優先する
これがイチバン困るんですよね。

投稿: SAKAKI | 2006/05/15 13:15

こんにちわ。
初めてコメントさせていただきます「不肖・エセ男爵」です。
小沢一郎なる政治家、本物になるには、自民党と結託して「日本国新憲法」制定に向け全力投球する。ならば、「真の政治家」として、歴史に残るでしょう。
TBかけさせていただきたく、宜しくお願いします。
今後とも宜しくご指導賜りますようお願い申します。

投稿: エセ男爵 | 2006/05/15 16:27

皆さん、こんばんわ。
コメントありがとうございます。

エセ男爵さん、初めまして。
TB、ご遠慮なくかけてください。

投稿: 坂 眞 | 2006/05/15 17:36

小沢氏は自分で荷物を負わないタイプ、いままで代表職につかなかったのもそれが大きな要素で、その心理が休んだり遅れたりに表れていると思います。

野党のトップなら務まっても、当然ながら総理を務めるべき人では有りません。

ついでながら、Asid様の取り上げたブログは解ります、このような寄生者が現れることは逆説的に「依存症の独り言」Blobの価値を証明しています。

投稿: MultiSync | 2006/05/15 20:37

こんばんは。
私のブログに坂眞さんを名を借りたアラシがきましたよ。笑
http://nanyasore.jugem.jp/?eid=563
どうも、こちらのリンクから来たようです。
こちらと他のプログには被害が無いですか?
許可制にしたということは、随分被害を受けられたと言うことでしょうか。

ちなみに、このコメントは削除して頂いて結構です。

嫌がらせに負けず、今後ともがんばりましょうね。
ではではw

投稿: nanyasore | 2006/05/15 23:18

まぁ個人的には小沢一郎が総理になれる男とは決して思えません。政策にも全く賛同できないし、「小沢イコール保守」みたいな報道がなされるのに正直驚かされます。また、民主党がここのところ支持率を上げており、千葉補選の勢い、「安倍包囲網」との怪しげな連携など、「さすが小沢」てな雰囲気づくりがマスコミあたりからちらほら見え隠れしますが、実は小沢民主党は「小沢一郎」という最後のカードをきってしまったわけで(つまり次の人材が皆無なわけで)、逆に来年の参院選はハードルは民主党の方が高くなっていることもあわせれば、自民党の方が無心で闘えるような気もします。ただ、その前提は、「安倍総理を実現すること」「公明との距離を広げていくこと」でもありますが・・・・。なかなか一筋縄ではいきませんねぇ。

投稿: DustMyBroom | 2006/05/15 23:44

はじめまして。べしみ坊という「ぷちなしょ」です。

一つ指摘させていただきます。
かつて小沢一郎自由民主党幹事長は、海部俊樹総理を暗に示唆しつつ、内輪で「神輿は軽くてパーが良い。」とのたまったとか・・・

本文中の文章とほとんど同じ意味ですが、上記のようにも伝えられているということです。

何卒宜しくお願い申し上げます。

投稿: べしみ坊 | 2006/05/16 09:54

>党派の利害を超越した、国家の将来にかかわる法案で、しかも自民党がほとんど民主党に歩み寄ったにもかかわらず、小沢民主党は党利党略の方を優先する。

 確かに民主党はそういう傾向がありますね。民主党は政権奪取に関し、焦り過ぎているという印象を受ける。旧社会党のように何でも反対では国民の支持は得られないだろう。是々非々で認めるべき点は認め、悪いところは改めるという公正かつ堂々たる態度を堅持することが、時間はかかるが結局は国民の信頼を得ることになると思う。現在のようなもったいぶった姑息な政治姿勢では国民の支持は得られないだろう。
 小沢に関し、一部マスコミは異常に持ち上げているが、国民の意識は彼らの態度に違和感を感じているのではないだろうか。小沢にかつてのカリスマ性を期待しているとしたら、とんでもない見込み違いだったとすぐに気づくだろう。国民の多くはすでにそのことに気づいている。

投稿: プライム | 2006/05/16 11:55

皆さん、こんにちわ。
コメント、ありがとうございます。

皆さんの政治的、人間的観察力の鋭さ、敬服いたします。

nanyasoreさん、ご無沙汰です。
ご迷惑をおかけしました。
その人物、おそらく中国人(か、超テーノーの媚中派)。
私のところにも押し寄せましたが、アクセス制限をかけました。
こういう狂人は、ほっとく以外にありませんね、残念ながら。

べしみ坊さん、始めまして。

>「神輿は軽くてパーが良い。」

の方が正しいと思います。
私は自分の古い記憶に基づいて書いたので、意味は同じでも言葉は違っている可能性があります。

投稿: 坂 眞 | 2006/05/16 15:24

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: やっぱりな小沢くん:

» 日本再生の特効薬はあるか  [草莽崛起 ーPRIDE OF JAPAN]
アーチを組んだ石造りの頑丈な家は地震のような大きな外力に強く、解体しようとしても中々大変である。戦後日本人の精神構造はこの家のように頑丈で、変えようとしても変えるのが極め [続きを読む]

受信: 2006/05/15 12:16

» 強気と狂気は違うぜ>小沢一郎 [溶解する日本]
 結局小沢民主党は社会党と同じ反対政党の路線を行こうってことなんだね。 議会制において審議拒否なんてのは最悪の選択肢なわけで、これほど選挙民を馬鹿にした話はないと思うんだけれども、こんな馬鹿政党の支持率が上がっちゃう。 これも民度だな。... [続きを読む]

受信: 2006/05/15 21:00

» 民主党の小沢一郎代表の星 [算命学NEWS(ブログ) - 算命学 天中殺 占い相談 運命鑑定と通信講座]
̱ޤξϺɽ ̱ɽ˽Ǥʤ줿Ϻν̿ҸƤޤ [続きを読む]

受信: 2006/06/06 13:21

« 格差社会批判は『反安倍』のプロパガンダ | トップページ | 北朝鮮に魂を喰われた任侠ヤクザ »