« やっぱりカルト=創価学会 | トップページ | 訪日まで持ち出した胡錦濤と呼応する売国政治家 »

2006/06/10

憲法を改正しない首相を望む:中共より

「中国との友好関係を回復したかったら次期首相は靖国神社に参拝すべきではない」などと、極め付きの内政干渉発言を繰り返している中共だが、今度は何と「憲法を改正すべきではない」ときた。


来日中の中国共産党中央対外連絡部アジア2局の李軍局長は8日、都内で自民党の武部勤幹事長、社民党の福島瑞穂党首とそれぞれ会談した。

李局長は、福島氏との会談で、ポスト小泉について「戦後日本の発展の道筋は(現行)憲法にあり、平和を守る道を維持していただきたい。そういう路線を継承する方を希望したい」との見解を示した。中国共産党幹部が日本のリーダー像に直接言及するのは
異例。

小泉純一郎首相の靖国神社参拝に関しては「中国国民に、日中関係を良くしようという日本国内の流れを説明しても、首相が参拝すれば、何を言っても『中国人の気持ちを
無視されている』となり、苦労している。大変心配している」と参拝しないよう重ねて
求めた。

後継首相は平和憲法継承を 中国党幹部が表明
(2006年06月08日 西日本新聞)

靖国神社に参拝せず、憲法を改正しない首相を希望するだって???
中共は、いつから我が国の次期首相に条件を付けうる立場になったのだ???
こんな内政干渉発言を平然とする国も珍しい。

我が国の、責任ある立場の政治家が、「日本との友好関係を重視するなら、中国の
次期国家主席は反日教育をやめさせる方が望ましい」と言ったら、中共はどんな反応を示すだろうか???
「中共政府は国民の基本的人権を尊重し、信教の自由を認める方がリーダーになってほしい」と要求したら何と言うだろうか???
「靖国参拝問題」も「憲法改正問題」も、中国のそれら以上に我が国の内政問題なのである。

どんな政治家を首相に選ぼうと、外国にとやかく言われる筋はない。ましてや、憲法を変えるか変えないかなんて、我が日本国民が選択することであって、他国が口出しを
するなんて絶対に許されない。

李軍の相手をしたのは、社民党の福島瑞穂のようだが、福島は李軍の発言を聞いて
何と答えたのだろう?
「御意」と言ったってか???おそらく、そうだろうな。そしてメディアに、中国様がこんなことを仰ってましたよ、憲法を改正しない方が次期首相になってほしいんですって、と垂れ流したんだろうな。

中共要人が、恥知らずな内政干渉発言を性懲りもなく繰り返すのは、福島瑞穂のような政治家が我が国内にいるからだ。社民党だけではない。そんな奴らは、民主党にも
自民党にもいる。
連中は、中共にここまでコケにされてなんとも思わないのだろうか???それとも、中国様の仰ることはごもっともでございますとでも思っているのか???

こうなったら、絶対に中共の望みとは正反対の政治家を次期首相に選ばなければならない。

しかし、中共もバカだね。こんな発言は逆効果になる、なんて思いも及ばないのだろうか???それとも、発言が我が国世論を喚起し、次期首相に対するプレッシャーになるとでも本気で思っているのだろうか???

まあ、福島瑞穂はそう思い込んでいるような節も見受けられるが・・・

まったくバカと勘違い野郎(女)には付き合ってられないよ。

【特記】
コメント及びTBを許可制にさせていただきました。
カキコやTBがすぐには表示されませんが、勘違いして何度も送信することのないよう
ご注意ください。

人気blogランキングへ
人気ブログランキング
↑ふざけるな中共!と思う方は
  クリックをお願いします。

|

« やっぱりカルト=創価学会 | トップページ | 訪日まで持ち出した胡錦濤と呼応する売国政治家 »

中国(政治)」カテゴリの記事

コメント

 人と人の関係と同様に国と国の関係にも超えてはならない一線があると思うが、この李軍の「憲法を改正しない首相を望む」は明らかに一線を越えている。

 日本人の中にも憲法を改正しないことを望む者も居るであろうが、憲法を改正するかしないかは有権者である日本人の意思として決定されるべきもので、当然首相を選ぶこともこのことの一環である、またその他の多くの国政を担う首相選挙が外圧によって左右されることがあってはならないと思う。
 中共の指導的立場にある者がこのような発言をすることは、有権者としての日本人の立場を著しく傷つけるもので容認できないものである。

投稿: 基準点 | 2006/06/10 17:58

中共のこうした発言はあからさまな内政干渉なのでますます日本人の嫌中感情を増幅させるだけでしょうね。
それに内政干渉になんの反論も出来ない日本の政治家のアホさ加減をあぶり出すには逆に好都合なのかも知れません。
マァ福島瑞穂は今さらって感じですけど、、、、、

投稿: yuki | 2006/06/10 18:32

宗主国ヅラして内政干渉を平気でする中国も中国ですけど、
その中国の発言だけを垂れ流すとは日本のマスコミとは言えませんね。ちゃんと日本側の福島瑞穂の答えも伝えてください。この新聞って中国の宣伝機関ですか?
まあ答えの内容は確かに想像つきますけど。

投稿: るな | 2006/06/10 19:08

>我が国の、責任ある立場の政治家が、「日本との友好関係を重視するなら、中国の次期国家主席は反日教育をやめさせる方が望ましい」と言ったら、中共はどんな反応を示すだろうか???

 こういう発言をしてくれる政治家がいない事が不思議だ。なぜ言わないのだ。何を遠慮することがある。相手も思いっきり自分の主張をしているのだから、こちらも日ごろ思っている事を主張すればいい。内政干渉をしてほしくないから、相手に対しても内政干渉をしないというのだったら、中国に関する限り、そんな自己規制は無用だろう。これまで中国はどれほど内政干渉をしてきたことか、また、この先もそれを止めそうにない。だったら、方針を変え、日本も思い切り内政干渉すればいい。本心をぶちまけることで、相手に訴えるものもあるのではないか。こと中国に関しては、日本の外交はもっと大胆にやっていいと思う。

投稿: プライム | 2006/06/10 19:10

平和を守ってくださいー! 
お願いですから憲法改正して、攻めてこられたら怖いー!
って私にはそう聞こえる。

投稿: ねねこ | 2006/06/10 19:15

だってぇ~、仕方がなぁ~いじゃなぁ~い♪

「次期首相候補」とやらは、憲法改正するには「周辺諸国の理解と承認が必要」と頼みもしないのに語りました。

大手マスゴミの大半は「えぇえぇ、北京様のおっしゃる通りでごぜぇますだ」と欣喜雀躍するでしょう。

大学ヒエラルキーの頂点(灯台とか言うらしいですが:笑)の教授陣も同様でしょう。

宗教界の宗派、トップ10は間違いなく「憲法改悪反対」でガチです。

野党第一党党首は理屈にもならない屁理屈で、憲法改正に必要な国民投票法案を葬り去りました。

ここまで条件が整っているのですから、中国共産党は日本の「平和勢力」の期待に応えないわけにはいかないのです。

第一、悪辣極右勢力以外の誰も憲法改正を望んでいないのですから、控えめな希望を語ったところで、何が悪いのでしょうか?

以上、北京からの観測報告ですた(笑

投稿: ペパロニ | 2006/06/10 19:33

>首相が参拝すれば、何を言っても『中国人の気持ちを
無視されている』となり、苦労している。大変心配している

あはは、嘘つくな!中国人はそんなに繊細じゃないでしょう。
仮にそうだとしても、反日教育をした中共の自業自得。
憲法改正の動きが活発化してきたら、「日本はまた戦争をしようとしている。歴史を反省してない。中国人の気持は無視されている」と言い出しそうですね。そして、日本国内の反日新聞が日中友好を持ち出し憲法改正に反対する。
でも、社民の福島氏の反日姿勢や中国の異常な内政干渉が露呈するにはいい機会なので、もっとこの件が報道されるといいと思います。

それにしても、なんで福島氏のような人が当選するのか不思議です。

投稿: なつなつ | 2006/06/10 20:28

関係ないですが、今、NHKで‘これからの日本‘っていう討論番組やってますね。

失礼ですが、記事読んで笑ってしまいました。
中共は相変わらず、見事な‘悪役‘を演じてくれますね。
アメコミの悪役みたいな、典型的な悪役。
結構々。
中国には、この調子で後10年ほど、憲法改正が成功するまで暴走して欲しい(笑)。
北朝鮮同様、危ない国家であって欲しいですね、日本のために。

肩肘張ることでしか国を維持出来ない国家の限界は、韓国が明瞭に示しています。
似たもの同士ということですね。
日本に深く頭を垂れ、過去を問わず、未来への協力を要請する様な切れ者が元首にならないことを心から祈っています。
中韓共にね。
(ちなみに、逆の立場での逸話が昭和天皇にありました)。

投稿: 大都会 | 2006/06/10 20:33

自分は目いっぱい軍拡しておいて、それはないだろ。せめて中国も軍隊をもたないからとかなら分かるが、全くの自己チュウ。

日本が軍隊をもたず、日米同盟が無かったら中国は尖閣諸島を実効支配し、日本から奪ってしまうだろう。そして日本侵攻。チベット侵攻、ウルグイル侵攻のように。

ねねこさん、

憲法改正しないで日本が軍隊をもたなかったら、そして日米同盟がないなら中国は日本を侵略します。中国はチベットで120万人以上虐殺し、いまでも侵略は続いています。ナチスやソ連がやったよりはるかに残酷な手段で徹底的に。のみならず自国民である法輪功信者から生体臓器摘出し、移植による臓器売買によりお金を得て、取り出した遺体は燃やして証拠隠滅するような国です。あなたはこんな目にあう可能性があっても憲法改正したくないと言うのですか?

是非ブログ、例えば「博士の独り言」等を読んでみてください。
「マオ」を今度読んでみようと思います。

軍隊をもっているとそれだけで抑止力になり、中国は攻めてきません。しかし中国より強い抑止力を持ち、中国が其れを認識し、日本人がいざとなったら軍事力を行使し戦うという意思が必要です。私は中国は非常に怖い国と思ってます。日本各地にチャイナタウンが作られていて、でき次第多くの中国人が日本に住むことになります。最近よんだのですが留学生の80%が中共のスパイと考えてよいそうです。

平常下で情報を取ったり、中京は怖くないといったような洗脳をしてます。日本のマスメデアに対しても情報操作しています。

非常に怖いです。早く憲法改正して軍隊をもって欲しい。これが普通の国です。今の日本はひとり立ちできていないと思います。

投稿: 恐れるもの | 2006/06/10 20:35

是非 安倍宰相の元 「日本との友好関係を重視するなら、中国の次期国家主席は反日教育をやめさせる方が望ましい」、「中共政府は国民の基本的人権を尊重し、信教の自由を認める方がリーダーになってほしい」と要求していただきたい!
その時迄 日本国民の喚起を促す為にも 更なる燃料点火「反日攻勢、内政干渉」もどき発言を中共には宜しくお願いしたいところです!それにしても 中共が外交上手と誰が言ったんですかね??

投稿: K.Y. | 2006/06/10 21:07

社民党は自衛隊違憲、非武装中立に政策転換し、日本の防衛を完璧に放棄した集団ですから、
中国共産党にとっては利用価値のある存在とみなしているのは間違いないでしょう。
国内ではアスベストのように不必要な存在でも中共としては、
絶滅危惧種ほどの価値があるんでしょうね。
中国国内における思想信条の弾圧強化、情報統制の強化に相対し、
手段を選ばない対外的な干渉姿勢の強化を見ると中共の末期現象が既に始まっているとしか思えないですね。

投稿: クルーソー | 2006/06/10 21:10

「中国が日本の憲法九条に相当するような平和憲法を制定しないことが東アジアの不安定要因になっている。中国は日本に平和憲法を維持させるためにも、戦争放棄の憲法を自ら制定し軍備を解体すべきである。中国にそれらを実行できる国家指導者が誕生することを日本国民は願っている。」と言うべきなのではないでしょうか。中国と同じようなリクエストを日本側が出すだけなら問題ないでしょう。

投稿: mermaid | 2006/06/10 21:51

「平和運動とは、相手を油断させて侵略を有利に展開する戦術である」レーニンの言葉。

赤が人口の1%に達すると共産革命がおきる、との統計。
日本では約100万人居るらしいので後20万人です。

1970年代後半、中国は共産勢力内の覇権を狙いソ連と戦争。引き続きカンボジアを侵略中のベトナムの拡大を嫌い、ベトナム侵略。

その頃日本のマスコミは「中国がいい国だと宣伝」し、
日本政府の対中国ODAは大平正芳内閣時代(1979 年)から始まった。

墓穴を掘る日本・・・

投稿: MultiSync | 2006/06/10 22:51

恐れるものさん
ねねこさんは私が読んだ感じ、福島党首の発言というか考えを代弁しただけに思えますよ。
(軽蔑を交えての代弁だと思いますが)


さて偉大なる中国様のご意見です。
みなさんしっかりと聞いて
「憲法改正」してあげましょう。
競争相手にするなといわれてしないバカがどこにいるんだ?

中国が日本に攻めにくい環境を維持するために日本は台湾を支援すべきだと思います。

投稿: ちなみつ | 2006/06/10 23:23

最近、麻生外相は信用できなくなった。この発言に反論するどころか、総裁選にために中国に気に入られようと躍起になってるように見える。町村前外相に比べて、適当でいい加減。政治家の本領は見えない部分にあるんだろうけど、期待するほどの人物だろうか。

投稿: mikage | 2006/06/10 23:54

中国から大事されるというのは無能な証拠、社民党の代表がいい見本である。あっ福田もか・・・媚中で媚米、最悪だ。

投稿: よし | 2006/06/11 00:08

管理人さん お願いです

俺も中国が大嫌いです なにより
中国に媚びる 中国の実態を報道しないマスコミには
物凄く むかつきます

下記のことを
誰にでもわかるところに 多くの人が目に触れるように
あなたのブログに載せてください
お願い致します

あなたのサイトには多くの人が来ます
その人たちが パッと見てわかるところに
中国の実態を画像と動画で説明 みたいな感じで
誰にも見れるように わかりやすい載せ方で 
ここに来た人がすぐに 目にとまる感じで 載せてください お願い致します↓画像や動画の印象は強いのです↓

中国公開処刑(幼い女の子を民衆の前で惨殺に殺す画像) ((((((;゚Д゚))))))がくがくぶるぶる  
http://ime.st/www.peacehall.com/news/ gb/china/2004/12/200412130343.shtml

中国軍による集団リンチ虐殺動画(チベット大虐殺)
http://www.kinaboykot.dk /video.htm ((((((;゚Д゚))))))がくがくぶるぶる

中国政府にレイプや拷問された多くの女性(画像)((((((;゚Д゚))))))がくがくぶるぶる
http://photo.minghui.org/photo/  images/persecution_evidence/E_wuju_300_1.htm

女性を裸にして拷問(おっぱいと乳首を破壊) 中国刑務所で行われている法輪功学習者への迫害実態(画像)
http://www.epochtimes.jp/jp/ 2005/10/html/d67889.html ((((((;゚Д゚))))))がくがくぶるぶる

天安門事件関係HP↓((((((;゚Д゚))))))がくがくぶるぶる
http://www.64memo.com/disp.asp?gt= All&Id=1339& ←★激ヤバです★平和ぼけした皆様 一度観てください 現実を。。。
http://www.boxun.com/hero/ 64/52_1.shtml ←平和ぼけした皆様 一度観てください 現実を。。。
http://www.youtube.com/watch?v=158ua2r4Qy8
http://www.youtube.com/watch?v=CZL4vYh-syU
中国の毛皮業者動画↓((((((;゚Д゚))))))がくがくぶるぶる↓
http://dolby.dyndns.org/upfoo/mov/1108301570418.wmv


投稿: 中国の実態を報道せよっ!!! | 2006/06/11 07:15

>恐れるものさんへ
私の下手な文章の為、誤解されたのでしょう
中国は日本が普通の国になったら、困るわけです。能天気な韓国と違い、
中国は戦前の記憶もあり、本当に日本を怒らせたら怖いと言う気持ちがあります。
だから、平和憲法を守る様強く言うわけで。
憲法改正については、当然だ、というのが私の考えです。

投稿: ねねこ | 2006/06/11 08:09

当ブログ氏に賛成。

それにしても中共の要人は頭が悪い。
憲法改正に反対するなど
誰が聞いても内政干渉である。

要人は一応日本国において憲法が
どんな機能を持つか理解している。
しかし民主政治を理解していない。
つまり国民が憲法を作っていることを
理解していない。

国民の六割以上が憲法改正に賛成している。
憲法改正への準備は着々と進んでいる。
国民投票法もやがて成立するだろう。
憲法試案もいくつか出来ている。

日本国は自衛隊でなく自衛軍を持つようになるだろう。
現在日米軍の再編で
日米同盟も軍事的にさらに強化される。

それもこれも中共の要人が
靖国神社参拝するな
憲法改正するな、と言ってくれるからだ。
何と有難い発言か。

投稿: docdoc | 2006/06/11 08:34

「次の国家主席には、民主的な選挙を実施し、報道の自由と、信仰の自由を保障する人を望む」って言ってやりたいですな。

投稿: ゆみこ | 2006/06/11 16:58

皆さん、こんにちわ。
コメントありがとうございます。

本当に、中国様に仕えているかのごとき我が国政治家には怒り心頭です。

麻生外相、どうやら先月のカタールでの日中外相会談で凍結中のODAの解除や自身が首相になったときの靖国不参拝を約束したようですね。
中国外務省の劉建超が、「麻生氏は中国が中日関係を改善、発展させる過程で協力する必要のある重要な相手だ。会談は関係の改善、発展に有益だった」とべた褒めしています。

まあ、今の状況で安倍氏との違いを出すにはこの道しかない。
「しょうがねえなあ」というのが、正直な気持ちです。
従来から、「個人の信条と国益は分けて考える」と言って伏線を張っていましたから別に驚きません。
残念ですが…

投稿: 坂 眞 | 2006/06/11 17:09

こんにちは、坂さま。

中国人は日本人以上に、「口よりも行動で示せ」だそうです。しかし、日本人は謝罪もしてきましたし、ODA等の金銭補償、60年以上も戦争を体験しない等、ちゃんと行動で示してきました。しかし、中共はどうでしょう。お金を貰っても感謝しない、領海侵犯しても謝罪しない、領事館員の保護や領事館侵入など法は守らない等、ないものづくしですね。それにまして、内政干渉する。本当に、「口よりも行動で示せ」とは、中共そのものに言える事でしょう。

戦争ができる事が、すぐ侵略に繋がるとは、侵略国家ならではの、短絡的な思考ですね。まかりながらも、我が国は民主国家なので、戦争を始めるにも、独裁者一人の判断ではできません。現在の憲法では、国民、財産、領土を守っていけないと感じているから、改正しようとしているだけで、極々少数を除いて、誰も侵略しようとも思っていませんが。

坂さまの仰るとおり、中国よりの者のズレた思想・心情が、よくあらわれてくる、いい機会だと思います。

投稿: Mars | 2006/06/11 17:22

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 憲法を改正しない首相を望む:中共より:

» 南鮮とのEEZ境界線画定交渉>竹島起点だってさ [溶解する日本]
 南鮮の徐柱錫たらいう聞いたこともない名前の奴が、EEZの境界線確定交渉の起点を竹島にするなんてなことを発言したようですが、ああいう無様な折れ方をするから図に乗ってとうとうこういうことを言い出すんですね。... [続きを読む]

受信: 2006/06/10 20:30

« やっぱりカルト=創価学会 | トップページ | 訪日まで持ち出した胡錦濤と呼応する売国政治家 »