ニュースは「韓国最高!」だが現実は???
韓国が9年後に、一人当たりの国内総生産(GDP)で米国や日本を追い抜くそうだ。
これは、韓国内の学者や研究機関が発表したものではない。
とりあえず、以下の記事を読んでみてほしい。
↓
9年後の2015年に世界経済における韓国の位置を占う資料が発表された。
英国シェフィールド大の「SASI」(社会と空間の不平等に関する研究グループ)と米国
ミシガン大の研究チームが「世界経済力地図」を作成した。これは世界各国をその国の面積ではなく経済力に比例した大きさで表し、地図にしたものだ。
この資料はPPP(最終支出の購買平価、各国の物価水準を考慮した購買力評価)基準で国民1人当たりのGDP(国内総生産)を元に作成され、韓国は世界6位(3万8249ドル
)を占めるという結果が出た。ここでは韓国が米国(7位・3万8063ドル)や日本(9位・
3万5694ドル)を上回っている。
研究チームは世界銀行や米中央情報局(CIA)、国連貿易開発会議(UNCTAD)など9つの機関の資料を参考にした。
(後略)
「2015年に世界6位」 韓国のGDP、米日抜き間近!? (2006/08/26 朝鮮日報)
-------------------------------------------------------------------
まあ、この記事を読んで真に受ける日本人はいないだろう。皆さん、韓国の実態をよく
知っているからね。
英国シェフィールド大や米国ミシガン大は、それなりに評価の高い大学だが、この未来予想はちょっとお粗末すぎる。
分析は、やはり、机上の数字だけではなく、現地のナマの経済情報を集積しないと正確とは言えない。
案の定、韓国の経済専門家は、上記の分析結果を、「現在進行している構造的な変化を今回の調査結果は全く考慮していない」と指摘している。
サムスン経済研究所の丁文建(チョン・ムンゴン)専務は、「韓国は2000年代に入って、経済システムの至る所にブレーキがかかっている状態にあり、その代表的な例が高齢化や成長率低下だ。韓国に関する予測は過大評価されたもの」と話した(2006/08/26 朝鮮日報)。
冒頭の記事による予想は、6~8%台のGDP成長率を前提にしている。また、急速に
進む韓国の少子高齢化や構造的要因による国内消費の低迷、潜在的な高失業率などを反映していない。
韓国のGDP成長率は、1997年のアジア経済危機までの10年間(1987~1996年)に
おいては平均で8.1%の高成長を記録している。が、2000年以降(~2005年)は平均で4.5%と急激に減速した。
失業率は3%台の低水準だが、失業率に反映されない求職断念者が多く、また、青年層が失業者の半数近くを占めている。一部の有名大学を除き、大学卒業生は卒業後に
数年間は就職できないことが現在でもごく普通であるという。
少子高齢化の急速な進行も顕著であり、そのペースは日本を上回っている。韓国の2005年の出生率は1.08(日本は1.25)。高齢化もハイペースで進行しており、2050年には高齢者の比率が37.2%(日本は35.7%)になると予測されている。
長期にわたって低迷を続ける国内消費に代わって韓国経済を支えてきた貿易も、2005年以降は黒字が大幅に減少している。
ウォン高に原油高が重なって、2006年上半期の貿易収支の黒字は、わずか72億ドル(前年比40%減少)にすぎなかった。また経常収支も2~4月は赤字(同時期の日本の貿易黒字は343億ドル、経常黒字は800億ドル)。
韓国の貿易収支が悪化を続けているのは、慢性的な対日貿易赤字が原因である。これは、韓国経済の「日本から部品、素材などの中間材や設備、機械などの資本財を輸入し、製品に加工して輸出するという産業構造」に起因するものであり、一朝一夕には
解決できない。
なお、今年の対日貿易赤字は、過去最高だった2005年の243億ドルを上回る勢いで
ある。
以上をまとめると、2000年以降、韓国のGDP成長率は年平均4%台を低迷し、消費-投資-輸出の循環が滞り、内需や投資の不振が長期化している。そして、先進国入りを成し遂げる前に「少子高齢化社会」が始まった、ということだ。
-------------------------------------------------------------------
韓国経済が再生するためには、対日貿易構造を改革することと内需を喚起することが
不可欠である。が、対日貿易構造の改革は一朝一夕にはいかない。
では内需はどうか?
実は、これも深刻な問題を抱え込んでいるのである。
1997年のタイのバーツ暴落に端を発した「アジア経済危機」の時、韓国経済は極めて危険な局面に立たされた。相次ぐ企業倒産や金融機関の破綻が大量の失業者を生み出し、多くの財閥が崩壊した。韓国政府はIMF(国際通貨基金)から融資を受けることによってこの窮状を切り抜けようとした。
このとき、内需を喚起するために金大中(キム・デジュン)政権(当時)が採った政策の一つが、クレジットカード奨励策だったのである。
韓国は元々、儒教の影響が強い国だから、カードは借金という意識が強く、そのため
カードは嫌われていた。そこで、政府主導で全国の店舗にカード端末機を設置し、国民のカード利用を奨励した。
その結果、カード決済の割合は急速に伸び、2002年には何と58%以上に達した。当時
の日本は、まだ7%ほどだったから、この数字がいかにすごいものであるかが分るであろう。
1997年の「アジア経済危機」以前には、カードはほとんど使われていなかったことを
考えると、これは革命的変化であるともいえる。
ところが、このときのクレジットカード奨励策は、一時的には内需の拡大に貢献したが、今になって韓国経済の重荷になっているのである。
韓国では今、個人破産者が急増している。今年上半期(1~6月)の申請者は約5万人に達した。2002年約1300人、03年約3800人、04年約1万2000人、05年約3万8000人。年を追うごとに急速に増えている。
2004年の日本の個人破産申請件数が約23万人(1,000人中1.8人)であることを考えると、韓国の半年で約5万人というのはかなりの割合である(韓国の総人口は日本の約 38%)。
しかも韓国では、個人向けローンの返済遅延者が増え続けており、3カ月以上返済を
延滞している信用不良者の数は、2003年4月の時点で300万人(経済活動人口の約13%に相当)を超え、8月末時点では約341万人となった。
そして、信用不良者のうちクレジットカード関連が約200万人以上を占める。
つまり、半年間で5万人(年間10万人ペース)の個人破産申請者の背後には、300万人以上の破産予備軍が控えていることになる。
この、総人口の7%にも達する信用不良者の存在が、韓国経済における内需低迷の
大きな原因の一つになっているのである。
まさに、韓国経済は内憂外患(内需の低迷と貿易収支の悪化)の状態にある。9年後に、一人当たりの国内総生産(GDP)で米国や日本を追い抜くなんて絵空事にすぎない。
にもかかわらず、国家の最高責任者である盧武鉉くんは、「残りの任期に改革政策を
推進するのは難しい」とか「わたしのどこが間違っているのか、具体的に挙げてほしい」「誰が政権についても同じだ」などと、まだ任期が1年半も残っているのに投げやりな
発言に終始している。
-------------------------------------------------------------------
米国内に不法滞在中の韓国人が21万人にのぼり、その規模が年々6%ずつ増えていること。この数は、ラテンアメリカ諸国を除くと、インド(28万人)、中国(23万人)についで多く、全体でも6番目になること(米・移民統計局―OIS報告書)。
この記事を読んだ時、徴兵制のせいかな?と思ったが、それだけではなく、膨大な数にのぼる「信用不良者と青年層の失業者」の存在が背景にあることが、今回調べてみてよく解った。
韓国の人口はインドの5%未満、中国の4%未満、にもかかわらず、米国内の不法滞在者数は、この両国と大して変わらない。
民主主義国家であり、豊かなはずの韓国で、なぜストライキが頻発するのか、なぜ集団的騒乱事件が後を絶たないのか。
韓国の豊かさの実態を知って、納得した次第である。
参照1:韓国経済の現状と 日韓経済関係 (外務省北東アジア課)
参照2:韓国経済の早すぎる老化現象 (朝鮮日報)
参照3:今年の対日貿易赤字、過去最大になる見込み (朝鮮日報)
参照4:6月の輸出、過去最大の282億ドル (朝鮮日報)
参照5:韓国で個人破産者が急増 棒引き認定率も急上昇 (朝日新聞)
参照6:懸念される韓国の消費不振の長期化
参照7:利用率は日本の8倍!急成長した韓国のカード事情
参照8:米国内に不法滞在する韓国人は21万人 (中央日報)
※コメントやTBは、すぐには表示されません。重複して投稿されないようお願いします。
人気ブログランキングに参加しています。
人気ブログランキング
↑この記事に何かを感じた方は
クリックをお願いします。
| 固定リンク
「韓国(政治)」カテゴリの記事
- 最近の文在寅を見てると非常識で幼稚という言葉しかない(2018.12.30)
- 愚かな選択を繰り返す韓国民には掛ける言葉もない(2018.12.29)
- 非韓三原則 助けない、教えない、関わらない...を守れ(2018.12.26)
- 北朝鮮と中国以外はどうでもいい? 韓国の愚かな錯覚(2018.12.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
なるほど納得です。
しかし、あれですね。
韓国男性はモテモテなんですよ・・・と自称するのと根源は同じかもしれませんねw
モテモテだったら女性に不自由しないだろうに、あの類の犯罪の件数が多いのはどういう訳だというw
まあ、餌をばらまくのは日本人よりはるかに得意なのは事実らしいので、女性もそれに食いつくのはわかりますが、その内情は破産予備軍だったりするのかもしれませんね。
結婚してみたら、Σ(゜Д゜;エーッ!って感じなのかもw
と論理的に飛躍して邪推してみるw
反面教師にしたいものです。
投稿: ぽよぽよ | 2006/08/27 02:20
出ましたね、「永遠の10年」が(w
いつまで経っても縮まらない10年・・・・・
投稿: みほり | 2006/08/27 03:06
>まだ人気が1年半も残っているのに
いえ、もう残っていません。
投稿: mikage | 2006/08/27 10:58
凄い大学と言う事は判ります、多分韓国て何処だ?「ノ大統領」の半万年の朝鮮史の「演説」と「三角?方程式」で北東アジアの「韓国」に、取り合えず地図を置いて見たら、ロシヤからも、日本からも、アメリカ、オーストラリヤからも貨物を動かしてヨーロッパに送るのには中国通路の「点」としては良い位置に見えたのでしょう。
その反対も地図上では考えたのでしょうね、偉い方の考える事庶民にはとても想像力では適いません。
韓国、今の「冥王星」みたいなもので、星の位置を占めているのは中国が未だ蠢いているからで、果たして9年後の中国、「オリンピッ苦」後の話を、この両大学は「夢物語」としても何処まで見ているのでしょう?しかも何と現在の経済力を分母として算出?とは真面目な話なのでしょうかね?
無責任と云えば無責任、当の「朝鮮日報」が驚いているのが可愛いと云えば可愛いですね。
しかし一流の大学?、冗談も程ほどにして欲しいものです。
投稿: 猪 | 2006/08/27 16:31
>ぽよぽよさん
>結婚してみたら、Σ(゜Д゜;エーッ!って感じなのかも
邪推じゃないみたいですよ。失業してヒモ化してるくせに日本人と結婚しなかったら幸せになれたはずだと妻に逆切れしてるブログいっぱいありますよ。TV出演までしてた知る人ぞ知る有名な日韓カップル。夫がビザの為に結婚したと入籍した日に、元彼女にメールして離婚調停中らしい。下世話な話ですいません。
韓国が最高なら移民希望者が増えないですよね。在日の養子になるという韓国人の帰化の方法を最近知りました。愛国心がない在日の帰化は増えていると思います。潜在的に反日な在日の帰化も安易に言えないですね。
投稿: yuki | 2006/08/27 18:40
英国シェフィールド大と米国ミシガン大の合同研究チーム。わざと落としたんですかね。
北朝鮮という最大のリスク要因を。
韓国が今後ハンナラ党などの保守政権に変わっても、南北統一という建前は外せないと思います。
北の政権は長く見積もっても、金正日国防委員長の寿命より長くはありません。1942年生まれですから、2020年代まで生きることは難しい。それ以前に政権はアウトになる。当然、韓国もアウトではないでしょうかね。
北朝鮮の社会基盤は日本統治時代よりはるかに劣化しています。韓国にそれを補い新しく建設するそれだけの余力があるとは思えません。日本は赤字覚悟で朝鮮の社会基盤を整備しましたから。
『韓半島』(『シルミド』を撮った監督です!)なんて馬鹿な映画をつくる暇があったら、身近に迫りつつある南北統一の悪夢(夢なのかな?)と悲劇を描く近未来映画をつくった方がよっぽど世界のためですよ。
投稿: さぬきうどん | 2006/08/27 19:19
皆さん、おはようございます。
コメント、ありがとうございます。
若年層が海外に逃亡する国。
これって最低の部類でしょう。
日本社会も閉塞感に覆われた感がするときがありますが、韓国社会の「夢のなさ」は、その比ではないということです。
北朝鮮もどうなるか解らないし、盧武鉉くんは相変わらずの無能ぶりを発揮しまくっている。
夢のなさと貧困が理由で若者が国を見捨てる。
これは、確実に亡国への道です。
しかし、政府が率先してクレジットカードをばら撒き、膨大な数の「信用不良者」を生み出してしまったなんて、
ちょっと「アンビリーバボー」ですね(笑)
投稿: 坂 眞 | 2006/08/28 00:40
記事中の「まだ人気が1年半も残っているのに投げやりな
発言に終始している。」の箇所、「人気」じゃなくて「任期」ですよね。
任期は1年半も残っていますが、人気はもう残ってないでしょう(笑)
投稿: mikage | 2006/08/28 04:53
mikageさん、タイプミスです。
ご指摘、ありがとうございました。
「人気が1年半も残っている」はず、絶対にありえませんね(笑)
訂正します。
投稿: 坂 眞 | 2006/08/28 10:23
なかなか説得力の有る分析で感心しました。確か日本のGDPは550兆円、韓国は100兆円程度かと思いますが、これがひっくり返ると言う仮説以前の話として、もはやGDPだけで比較するのは間違いかと思われます。 日本は海外投資の果実として配当収入が有りますし、そのほか特許権、ロイヤルティ、経営指導料など、貿易外収入は莫大でかつ急増しております。
やはり、GDPだけではなくGNPも併せて考慮すべきかと思います。
投稿: kankyodo | 2006/08/28 10:29
先日もある昭和40年代生まれの方のブログで、自虐史観で日本が大嫌いだったけど、今は歴史を勉強して海外を経験して日本人として生まれた事を誇りに思うと言うエントリーが賛同者の書き込みであふれた事がありました。
私もこの年代ですが、バブルの事もあり海外留学や旅行を当たり前に経験して、外国と比べて日本の良さに一番実感している最初の年代でないかと思います。
日本の特に30代後半は、改善点は多くても移民などの逃げを望んでいないようです。日本を愛して子供も、そう育てたいと思う人が増えて入る気がします。団塊の世代の方には申し訳ないけど、その年代の方の子供は正直???ですけど。
投稿: yuki | 2006/08/28 10:59
南鮮側の事情としては
外資が逃げ出すと破産するので統計値を良い方に改ざんした。
もともと統計が取れないので、でたらめな統計値を公表しそれに基づき推計された。
米英の陰謀と見ると
ウォン高に根拠を与え、北支援を止めない南鮮の産業に打撃を与える。
この時期に公表することで09年統帥権返還の言い訳にする。
予測通りにならなかった時に南鮮現政権を非難できる。
投稿: docdoc | 2006/08/28 13:49