親王御生誕おめでとうございます
秋篠宮親王殿下、同妃殿下、親王御生誕おめでとうございます。
秋篠宮妃紀子さまは6日午前8時27分、入院先の総合母子保健センター「愛育病院」(東京・南麻布)で男のお子さまをご出産された。
皇位継承順位は皇太子さま、秋篠宮さまに次いで第3位。男子の誕生は1965年11月の秋篠宮さま以来41年ぶりとなる。
宮内庁によると、お子さまは身長48.8センチ、体重は2558グラムで、母子ともにお健やかという。
------------------------------------------------------------------
いやあ、うれしいですね。日本人に生まれてよかった。日本国民でよかったと思いますね。おかげさまで、こういう喜びを感じることができる。
殿下も妃殿下も、男児か女児かを知らなかったといいます。理由は、どちらであれ「自然に受け入れたい」からだということです。
秋篠宮親王殿下は、病院内の固定電話で直接、5日から北海道入りされておられる
天皇、皇后両陛下にご報告された。
このあたりにも、新しい天皇家を感じますね。
公務で会場にお入りになられるときの天皇、皇后両陛下のご表情も、本当にうれしそうな笑顔に包まれていました。
おめでとうございます。
------------------------------------------------------------------
これで、皇室典範改正問題も慎重に進めざるをえないでしょう。そういう意味でもよかったと思います。
米CNNや英BBCを始め、世界でもトップニュース扱いですね。ここにも日本国と、その
象徴である天皇の存在の大きさを感じます。
------------------------------------------------------------------
今後の、皇孫殿下の健やかなご成長を祈念いたします。
秋篠宮殿下、同妃殿下、おめでとうございます。そして、心からありがとうございましたと申し上げます。
皆さん、今日は、日の丸を掲げましょう。
※コメントやTBは、すぐには表示されません。重複して投稿されないようお願いします。
人気ブログランキングに参加しています。
人気ブログランキング
↑親王御生誕おめでとうございます。
クリックをお願いします。
| 固定リンク
「政治(国内)」カテゴリの記事
- 安倍総理ご苦労様でした。来年は憲法改正の正念場です。(2018.12.30)
- 山本一太氏の群馬県知事選出馬に思う...(2018.12.25)
- 日本共産党の微笑みに騙されてはなりません!(2018.12.16)
- 鬼の目にも涙 って言うけど、こういう場合は何と言えば(2018.12.08)
- 山尾志桜里と望月衣塑子は中学・高校の先輩・後輩(2018.11.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おめでとうございます!!!
投稿: かず | 2006/09/06 12:21
涙が滲むのはやっぱし日本人かな。本当にありがとうございます。
投稿: ぷく | 2006/09/06 12:23
万歳!
投稿: NZ life | 2006/09/06 12:53
万歳!
投稿: NZ life | 2006/09/06 12:54
何か複雑。
雅子様、愛子様の気持ちを思うと。
投稿: Hatumagodekita | 2006/09/06 13:28
さっそく日の丸を掲げました。おめでたいですねえ。
投稿: mikage | 2006/09/06 13:42
今日9月6日の誕生花はキンレンカ、花言葉は愛国心だそうです。
日本人で本当によかったと思える瞬間です。
投稿: 花子 | 2006/09/06 13:44
良かったです。
皇室のニュースが各国でトップ扱いなのも感慨がありますね。
投稿: SAKAKI | 2006/09/06 13:48
おめでとうございます。
親王殿下のお健やかなご成長を心よりお祈り申し上げます。
涙が・・ぐっとこらえて嬉しさをかみしめています。
投稿: ねねこ | 2006/09/06 14:17
単純におめでとうと言えばよいところでしょうが、こういうコラムですから、敢えて発言しますと、天皇制の将来については若干危惧を感じています。(廃止論者ではありません)
戦後の天皇制を大衆天皇制と言うのだそうですが、基本的人権も全くないわけだし、人間を象徴としてただ飾り物扱いしているような気がしてなりません。
今のような形でいつまで存続するのでしょうか。このような制度を例えば右翼系の人々が大事にするとすれば積極的な理由は何か、知りたい所です。
投稿: KappNets | 2006/09/06 14:19
本当に嬉し涙がにじみます。期待どおりの結果でした。
雅子様もきっと心からお慶びだと思いますよ。
今日はお赤飯でお祝いしたいと思っています。
昔なら提灯行列が出たのでしょうね。(こればっかり)
提灯行列、一度してみたかったあ~~。
「無法松の一生」で、行列のシーンが出てくる(日露戦争の
戦勝祝い)のですが、その綺麗なこと・・・。
国民が同じことで喜びを分かち合える幸せ・・・。
これからの繁栄と、安寧、そして親王殿下のお健やかな
ご成長を心からお祈り申し上げます。
投稿: sesiria | 2006/09/06 14:34
本日の慶事であと100年は安泰だ。日本国は。
吉報に接し落涙してしまった。
とにかく腹の底じゃ不愉快に思っている小和田家や
日本国王になろうとの野望を隠せないでいる
池田大作、皇室廃止が目的の女系論者ら
ジェンダーフリー信者に暗殺(毒殺、不審な事故死)
されないことを祈る。 古今東西、宮中は謀略が渦巻いている
場所だ。
ご皇孫殿下に皇祖皇神のご加護を!
投稿: 万世一系 | 2006/09/06 14:57
祝男子誕生。
ほっとした。しかし何故か理由が自分でもよく判らない。
皇室に関する感情は正確説明がむずかしい。
以前某外人(日本語堪能)と議論になり、てこずった。
しょうがないから、「世界のキングの中で泥田のなかで田植え作業するキングがいるかい、いないだろう、つまり日本の天皇はキングじゃないのさ」「では何か」「農業を司る神様に奉仕する神主さんの親玉かな」「じゃバチカンの法王か」なんとなく判ってもらえたようなことがあった。
皇室にかんしては先験的な感情がある。理屈ぬきでご誕生万歳である。
投稿: けんめい | 2006/09/06 15:33
ご誕生、おめでとうございます。心よりおよろこびを申し上げたいと思います。
雅子様も、ほっとされていると思いますよ。
これで、落ち着いて静養がおできになるのではないでしょうか。
落ち着いて、という意味では、皇室典範改正問題も、落ち着いて論議ができる時間の余裕がいただけて、よかったと思います。
投稿: ゆみこ | 2006/09/06 15:36
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya090602.htm
↓↓↓↓で、その在日反日団体の会長の一言。↓↓↓↓
李敬宰【高槻むくげの会会長】
「ただ、在日が日本国籍をとるということになると、天皇制の問題をどうするのかという人がいますが、
外国人がたくさん日本国籍を取ったほうが、早く天皇制は潰れると思います。というのは、この先も
どんどん外国系市民が増えます。ある統計では、一〇〇年後には五人の内三人が外国系になるといいます。
そうなれば、日本で大和民族がマイノリティーになるのです。
だから、私はあと一〇〇年生きて、なんとしても日本人を差別して死にたいです。これが夢です(笑)。
そういう社会が来たら、その時に天皇なんていうのは小数民族の酋長さんみたいなものになります。」
出典元:2001年12月14日「京都YWCA 在日外国籍市民の参政権を考える連続講座」より
投稿: 高槻市が在日団体を提訴へ 中学校の一室不法占拠 | 2006/09/06 16:02
旗を新しく調達したのですが見つからず大変でした、「竹ざお屋」さんに有りました、感激!。
右翼系かどうかは判りませんが「天皇制」?「日本歴史継承の元首」そして「国民統合の象徴」で良いのでは無いでしょうか?世界にも例を見ない126代(朝日新聞でも認める)の歴史は大事にするのは大切な事と思います。
継続の歴史の重さを日本の子供達に普通に話せる世が来れば良いと思うのですが戦後の「民主主義」が「偏狭」(余り使いたくないのですが能力不足で)に成り、素晴らしい人達も一緒に「本棚」から名前が消えましたね、歴史が人もモノも大事にしなければ「国品」も無くなります。
投稿: 猪 | 2006/09/06 17:13
おめでとうございます。
本当に嬉しいです。
涙がにじんでくるぐらい嬉しい…。
投稿: とんとん | 2006/09/06 19:50
親王御生誕おめでとうございます!!!
日の丸は365日机上にあります。
卓上型ですが。
投稿: blue moon | 2006/09/06 20:44
秋篠宮妃紀子殿下の順調なお肥立ちと、皇孫殿下のお健やかな御成育をお祈りいたします。
投稿: 基準点 | 2006/09/06 20:47
とにかくお世継ぎ誕生で目出度いことです。古代より連綿と継承されてきた日本の伝統が、平成の御世で断絶しなかったことを八百万の神々に感謝致したく思います。
投稿: 中凶殲滅 | 2006/09/06 22:47
小さな親切大きなお世話と言われそうですが…
日の丸の話が出ましたので。
皆さんご存知とは思いますが,ご参考までに…
国旗掲揚・降納の国際マナーや
国名をクリックして擬円筒図法の世界地図で
国の位置を調べることができます。
↓
http://www.sarago.co.jp/fkind5.html
降納が一発変換できませんでした。
投稿: blue moon | 2006/09/07 00:58
おめでたいことの続きです。
夜更かししてしまって,気付いたらカウンターが
5.555.775でした。
残念ながら5.555.555ではありませんでしたが,
坂眞様もおめでとうございます。
どうぞご自愛なさって,ますますご健筆を揮ってください。
投稿: blue moon | 2006/09/07 02:05
おめでとうございます
昨夜知人と居酒屋で飲んでいて「お世継ぎが生まれてよかった」といっって乾杯しようとしたら「そんなもん関係ない。よその家のことなんか知ったこっちゃ無い」という反応で少々がっかりしました が そんな気分の悪いやつが前にいても全然気にならないほどうれしい一日でした。皇室万歳 日本万歳!
投稿: ころ | 2006/09/07 08:46
遣唐使を廃止し、大陸文化と決別してから、多元的で重層的な、世界に類のない日本文明を構築できたのは、この日本文化の基底は、古神道と天皇(神主ではなく神官)を戴いていたからに相違ない、と50歳を過ぎて分かり出した。若い頃は、ご多分に漏れず、左翼理論にも走り、大層回り道した。戦中派は口を閉ざし、当たり前のことを、団塊世代に教えて呉れなかった。
毎朝、犬の散歩の帰り道、小さな社に参拝する。神鏡に向かい、「かしこみ・かしこみ申す、祓い給え、清め給え、神ながら護り給え、幸い給え」と。
親王様 ご生誕 安堵致しました 心よりお慶び申し上げます
投稿: ぷく | 2006/09/07 12:48