またやったデマ質問-民主党
その昔、民主党議員の「この党はキャリアとか肩書に関係なく自由に発言できる」という主旨の話を聞いたことがある。つまり民主党は、当選年次とか役職に関係なく平等である、そう言いたかったわけだ。
そして、この議員は、それが民主党の魅力でもあり強みでもあると言った。それは、
「当選年次や役職といった“縦の関係”に縛られる自民党とは違うんだ」という意味でもある。
が、これは自由闊達という点では長所であるが、組織としては“無統制”という致命的な欠陥にも通じる。
前原(誠司)前執行部が、「まるで同好会のようだ」と揶揄されたのは、この点を指してのことではないか。永田寿康衆院議員による“偽メール事件”が、この執行部の下(もと)で起きたのは、そういう意味では必然だったと思う。
細野豪志衆院議員が、TBSの女性アナとの不倫旅行をフォーカスされた事件にも共通点を感じる。
不倫か否かは問題ではない。個人的な旅行に“議員パス”という議員活動の公益性
ゆえに与えられた特権を使用したことが問題なのだ(本人は中で乗車券を買ったと釈明しているが・・・)。
もちろん、自民党にも国会議員としての自覚が疑わしい者はいる。しかし、細野議員は政調会長代理(辞任)という要職にあった。自らの立場に対する自覚がまったくないのである。
永田議員が偽メールを取り上げたのも、衆院予算委員会という檜舞台であった。党として質問内容を事前にチェックするのは当たり前である。
つまり、民主党は国政を担う政党としての体(てい)をなしていない、構成員も議員としての自覚に欠ける者が多いということである。しかも、そういう議員が、政調会長代理に就いたり予算委員会で質問に立ったりする。
ここでは、「キャリアとか肩書に関係なく自由に発言できる」という体質が完全に裏目に出ている。
-------------------------------------------------------------------
ところで民主党は、永田議員の偽メール事件で懲りたかというと、まったくそうではないことが昨日の参院予算委員会で証明された。
今日の讀賣新聞朝刊によると、民主党の森裕子議員が、今週発売された週刊誌の
記事をもとに次のように安倍晋三首相に質問したという。
森氏は、「私もさっきもらったばかりで、よく分らないが」と前置きした上で、「『安倍晋三は拉致問題を食いものにしている』という週刊誌の記事だ。非常に不愉快な記事だ。
事実関係についてどう考えているか」と信憑性を問いただした。
これに対し安倍首相は、「まず、よく分かっていないことを質問しないでいただきたい。私はいちいち、そうした記事を読んでいない」と語気を荒げ、記事を掲載した週刊誌について「(拉致被害者の)有本恵子さんの両親が言ってもいない、私に対するコメントを載せたことがある。その程度の話だ」と切り捨てた。
そして、「その程度の話にいちいちコメントするつもりは全くない。失礼ではないか」と怒りをあらわにした。
これについて讀賣新聞は、「週刊誌の記事を右から左に取り上げた森氏の質問は、永田氏の(偽メール事件)のケースと本質的には差がないと言っていい。永田氏が本物と信じて質問したのに対し、最初から『よく分らない』と言いながら質問した森氏は、さらに悪質とも言える」と酷評している。
この森裕子という議員、レベルが低いというより“テーノー”という表現がピッタリだが、
この人物が参院の“拉致問題特別委員会”の委員長だというのだから恐れいる。
この森氏の質問に対して与党側は強く抗議し、結局、尾辻秀久委員長の「速記録を調査の上、適当な措置をとる」ということでいったんは収まったらしい。が、引き続き質問に立った森氏は、「私の質問の趣旨がよく伝わっていなかったようだ。『事実無根である』と答弁すればそれで済んだ」と、しれっと言ってのけたそうである。
もう呆れて、言うべき言葉がない。
-------------------------------------------------------------------
森氏が取りあげた記事を掲載した週刊誌とは週刊現代のことである。
同誌は“危険な新総理と金正日を繋いだ男【崔秀鎮氏】が実名で「媚朝外交」を暴露”という副題がついた「安倍晋三は拉致問題を食いものにしている」という記事を10月21日号に掲載している。
この週刊現代には、安倍首相が指摘した以外にも、過去に大きな前科がある。
2005年1月に、朝日新聞が“NHKの番組改変問題”をスクープした直後に、週刊現代は「安倍氏が北に密使を送って二元外交を主導した」という事実と異なる記事を掲載している。
この週刊現代のネタ元となった韓国のニュースサイトの記事を、朝鮮総連幹部が新聞社やテレビ局に売り込んでいたことは、公安当局も確認しており、“安倍氏を傷つける
マスコミ工作”と分析している。
今回も、過去の経緯からして、おそらくネタ元は朝鮮総連だろう。
つまり、朝鮮総連-週刊現代-民主党というラインで、安倍首相を貶めるデマを公共の電波(NHK)に乗せて全国にばらまいたということだ。
まったく、この森裕子という議員は、己の仕出かしたことの重大性を認識しているのであろうか???
民主党は、こういう質問を許す前に、崔秀鎮なる人物の素性を確認する必要がある。
それなくして国会で取りあげたのであれば、“デマの拡声器”と言われても致し方がない!
-------------------------------------------------------------------
讀賣新聞は、「民主党にとって、偽メール問題はもう過去のことなのか。それとも、染みついた体質は簡単には変わらないということなのだろうか」と、記事の結びで問いかけている。
この問いかけにどう答える!民主党!!!
参照:民主・森氏、週刊誌根拠に質問 (2006/10/12 讀賣新聞朝刊)
関連エントリー:朝日の陰に北朝鮮工作員
【追記】
週刊現代は、記事中で、崔秀鎮なる人物について以下のように書いている。
↓
「金正日に一番近い外国人」と言われる、中国朝鮮族の大物実業家・崔秀鎮(チェスジン)氏だ。故・金日成主席の代から金父子とじつ懇の仲で、'00年6月の金大中前大統領と金正日総書記との南北首脳会談、昨年10月の胡主席と金正日総書記との中朝首脳会談などは、崔氏の尽力なしには実現しなかったとさえ言われている。そんな大物ロビイストが、かつて安倍首相(当時は官房副長官)から極秘に依頼されたという北朝鮮との秘密交渉について暴露した。
↑
こんな人物の話を真に受ける方がおかしい、と常識ある人なら思うだろう(笑)
【追記2】
「毒吐き@てっく」さんから上記エントリーのやり取りが見れる国会中継の録画を教えていただいた。
この森裕子、想像以上にバカで、しかも悪質極まりない。
「非常に不愉快な記事だ」と言いながら、TVカメラの前で、わざわざ記事の“さわり”の部分を読み上げている。
こういう人物を予算委員会の質問者に立てるとは・・・
恥を知れ!民主党!!!
録画は以下で見れます。
※コメントやTBは、すぐには表示されません。重複して投稿されないようお願いします。
人気ブログランキングに参加しています。
人気ブログランキング
↑応援よろしくお願いします。
クリックいただけると元気になります。
| 固定リンク
「政治(国内)」カテゴリの記事
- 米国の猿真似で「#Me Too」だって。脳のない野党(2018.04.20)
- 被害者が特定できないのに財務次官に辞任しろ!と言う愚(2018.04.18)
- 深夜に男女二人きりで1年以上取材を続けるテレ朝の女(2018.04.19)
- 私怨に基づく妄言を事実のように報道するのはおかしいだろ(2018.04.14)
- 野党がバカ丸出しのパフォーマンスをやってる(2018.03.24)
コメント
小沢代表の発言こそ重大ではないでしょうか。
放送局は不明で、発言内容は正確ではないと思いますが、北の核実験について、記者の質問に対し「政府は大変でしょう」とまるで評論家の発言だった。
来年は政権を取ろうとする野党の代表の言い方にしては如何な物だろうか、総理大臣を狙う野党党首のコメントの中では決して評論家的発言は許されまい。「日本の国難に際し民主党主として、政府の考えは全面的に支持する」等の発言であれば・・・と大変失望した。元自民党幹事長であり総理大臣に一番近い政治家だったとか、総理候補3名に面接・・・した人だっただけに、あわれさを感じた。
菅・岡田・田中、各氏の代表質問・・・歴史認識等が中心で、総理の中韓訪問を前にしてそっとするのが野党の礼儀だと思う。
なお、菅氏は「平壌宣言は破棄すべきだ・・・」旨の発言だったと思う。この点だけは高く評価したい。
森議員は以前スカート姿で暴れまくっていましたね。
投稿: Kankyo Fuzen | 2006/10/12 16:47
メール事件のときもそうでしたが、民主党の議員は、「無防備」な感じがしますよね。好き嫌いは別にして、共産党などは調査能力を駆使して自前で情報を集めてきて質問しますので、ある意味大人の質問なのですが、民主党は学生気分が抜けないというかなんというか。。。
投稿: ゆみこ | 2006/10/12 17:00
民主党はママゴト政治の素人集団だと思われても仕方がないですね。
森裕子レベルの人間(「政治家」ではなく「人間」のレベル)が“拉致問題特別委員会”の委員長というのは、民主党に人材がいないことを表しているのか、はたまた、低能だがパフォーマンスと声だけがデカい人間がハバを利かせられる政党なのか・・・どちらにしても政権担当能力はゼロでしょうね。
社民党のように絶滅危惧(絶滅待望?)種の場合、人数そのものが少ないので、前科者でも幹事長になるしかないが、民主党は人数は結構いるのだから、もう少しマトモな人間を役職につけるべきです。
別に民主党のことを思って言っているのではなく、ああいう低能な人間が公共の電波を一時的に占拠することに、多大な無駄を感じるからです。
投稿: ジョー | 2006/10/12 17:21
デマの拡声器:表現ぴったり。
こんな質問しかできないクズ人間が、何票かの付託を受けて当選し、高給とって政治に携わる国会議員かと思うと情けない。
自民党は昔の政官業癒着構造時代から脱皮しつつある。民主や共産、社民が変わっていない。
投稿: ブローガー | 2006/10/12 17:45
坂 眞さん、こんばんは
拙ブログに森ゆうこvs安倍さん、麻生さんの動画をアップしていますので、TBさせていただきました
安倍さん、結構怒ってます
尚、現在拙ブログは調子が悪く、トラバが受信できないみたいです
迷惑トラバはコンスタントに200件超来るんですが(笑)
後半、YouTubeのレスポンスの悪さにぶちきれて、ムービーキャスターにしていますので少し画像が小さくなっています
投稿: てっく | 2006/10/12 18:45
ほんと、ミンスの更年期障害傷病者・森 ゆうこ のバカ発言は結構笑えた!!
薄い知識で下手な質問。最後の3分間は最悪。
自爆ギャグ質問!新潟県人の面汚し!
ミンスはこんなヤツを質問に出すな!!!!!!!
★参院インターネット審議中継
予算委員会・最後の3分間を見て笑ってください★
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/library/result_consider.php
①「条件を変更してもう一度検索する」をクリック
②2006年10月11日 予算委員会を選択して、最後の3分間をごゆるりと見てね!
投稿: 納税者19号 | 2006/10/12 19:19
民主党は、いったい何処に向かっているのでしょうか?。
政権をとるためネクストキャビネットなど御託ばかりで
実際の中身は今回のような出来事を起こしてしまう。
こんな民主党に政権を任すことはできません。
ちゃんとした日本の事を考える理念と議員で構成された
野党であれば応援します。
投稿: R | 2006/10/12 20:00
民主党は永田ガセメール事件もうやむやにしてしまいましたからね。マスコミも誰が何の目的でやったのか追求しなかった。金銭の授受についても結局分からずじまい。マスコミは民主党には甘いですね。党内で再発防止策が話し合われた形跡もない。もしそうなら、性懲りも無く、裏も取ってない、いかがわしい週刊誌のいかがわしい記事をネタに質問するはずがないですからね。民主党に自浄能力は期待できません。
投稿: Brian | 2006/10/12 21:23
森議員の、週刊誌記事に関連したご質問とそれに関連する質疑応答について、尾辻予算委員長は速記録を調べる旨を述べられたようですが、これはいくら速記録を見ても意味がないと思います。
あの時、NHKの国会中継の午前の部は、森議員の週刊誌を読むご質問の部分だけで実質終わりになっていました。総理大臣のご答弁は、私共一般の視聴者に明確に聞こえるようには放送されませんでした。総理大臣のご答弁の時には、ちょうど音がフェードアウトしていったようです。但し、NHKにテープを出せと仰っても、ちゃんと録音したテープしか出てこないでしょう。フェードアウトは録音とは別の操作で行うようですから。
森議員は、ご自分の質問のこの意味の効果をよく知っていらっしゃったのではないでしょうか。森議員は本当に頭のよい方だと思いました。このような方に質問をされる総理大臣は大変ですね。どちらかというと総理大臣の方に同情してしまいましたが。
投稿: t271828y | 2006/10/12 21:34
森ゆうこ君は創価学会の力で当選しました。
親戚の創価の地区幹部?に僕も選挙にいくように言われたけど、行くと嘘をついて無所属の人に入れました。
投稿: 告げ口 | 2006/10/12 21:39
細野豪志衆院議員の“議員パス”不正使用の件は、『たかじんの・・・』で出演者(某議員)が言っていたことは、
モネだかモナだかの不倫アナが切符を2枚購入して(連番の指定席)列車内で待っていたと言う事でしたよ。
従って入場時のみ“議員パス”を使用したのだそうな。
別々に切符を買っては席が離れますし、“議員パス”は指定席購入には手続きが煩雑(?)だとか。
楽しい不倫旅行で、席が離れ離れは辛いですからねぇ(笑)。
投稿: 妙に納得した気がする・・ | 2006/10/12 22:24
今日の管理人さんの怒りっぷり、納得すると同時にウケてもしまいました(笑)。
森さんはTVタックルに出ていたときは結構まともかと思いましたが、こんな人なんですね。
それにしても総連が裏で反安倍のマスコミ工作をやっているとは…。
朝鮮学校などへのいやがらせ等々(大体それってホントにあるの?)で日本社会への批判を行っていますが、総連が反日工作を続け、在日北朝鮮人が反日的な言動や見て見ぬ振りを続ける限り、彼らへの批判は決して消えないと思います。
日本人はいやがらせや暴力行為などを厳重に慎みながらも、彼らが何を行っているか、それを見極める行為を決してやめてはならないと思います。
投稿: おれんじ | 2006/10/12 22:34
ま、殴ったりスカート切ったり、墨汁ぶっ掛けはヤバイんで控えた上で
冷たい目線で、じっと見つめる行為は許される範囲でしょう。
手鏡教授の真似事も拙いですが。
経営者が総連系の場合には、その店の目の前でピケ張るのはギリギリ合法でしょう
どうせ、唾入りの商品出してたり
パチンコ屋の場合には、釘締めているんだろうし。
投稿: 義侠 | 2006/10/12 22:48
森氏のように、ネタに乗っかったゴシップな人物を国会においておくのは国民として恥ずかしいです。
隣の国では大統領なので、それよりはまし、といっても喜べない。
朝日の「安部総理が創価のテシャクと会った」という記事について問いただした、広野ただし氏(民主)の質問は。安倍さんがはっきり否定したことで意味がありましたね。
投稿: MultiSync | 2006/10/13 00:05
民主の自爆テロ。自民に怪我人はいない模様です。
投稿: gogoabechan | 2006/10/13 00:12
世論を敵にまわしたもっとも不運な隠れ創価学会員の森ゆうこ君。この程度の論戦で先の事が計算できない輩に国政に参加させる、新潟県民に良識を改めてもらいたい。
....女帝真紀子も新潟です....失礼しました。無理なお願いでした....
投稿: mxho | 2006/10/13 01:07
民主党の党首と党三役があのレベルなのだから、チンピラ議員はこの程度のものでしょう。
民主党は落ちるところまで落ちてしまったと言う気がします。
建て直すには、解体して一から出直すべきでしょう。
投稿: プライム | 2006/10/13 01:42
簡単に言うと、マトモな質問する用意がなかったので、たまたま手元にあった週刊誌ネタに飛びついて、一応ワタシも国会議員としての仕事をしていますよ、というパフォーマンスをしてみたかったのでは?テレビ放映されていることを計算の上で。だから、「私もさっきもらったばかりで、よく分らないが」と前置きする必要があったのでしょう。こういうのが国会議員やってて、高い歳費もらってるなんて・・・ああ平和なニッポン!
投稿: 中凶殲滅 | 2006/10/13 03:21
拉致問題を自らのライフワークとされてきた安倍首相に、尊敬こそすれ誹謗中傷など出来るわけがありません。この女は、真摯に答えている安倍総理に対してなぜヘラヘラと笑っていられるのでしょうか。激しい怒りを覚えます。
彼女が新潟選出だと分かり、納得です。
拉致問題の「現場」であれば、拉致議連に携わっていた方が「売り文句」が増えるでしょう。つまり売名行為をしてるのは森自身ということになります。
質疑でも「私も拉致解決に向けて全力で」云々を連呼していましたが、この人の名前も何も聞いたこと無いですよ。
民主党は、兎に角イメージダウンが党略となっているのでしょうか。ソースの信頼性など二の次。メール問題のときからまったく進歩していません。
投稿: 耕一 | 2006/10/13 05:32
民主党の理不尽に怒りすぎると私abusanの様に
大顰蹙を買うこともありえますな(恥)森ゆうこの
馬鹿質問には憤りを感じますが、それが余所のブログ
に迷惑をかける様では本末転倒と言うものです。
皆様方には恐らく釈迦に説法だと思いますが
このabusanの様にブチギレて変な事をやらかす
者も居ますので。
投稿: abusan | 2006/10/13 09:01
管理人さん、初めまして!
動画、見れませんでした。。。(ToT)
でも、文字を読んだだけでも、いかにこの人が
常識ないか、良く分かりました。ありがとうございます!
投稿: oyoyo | 2006/10/13 09:54
小沢民主党になってからの迫力不足、見込み違い、有権者不在は恐るべきもの、と言えましょう。
小沢代表は自分の持ち時間を田中マキコに与えて漫才をやらせ、有権者の怒りを買っただけでした。「マキコ爆弾炸裂」は某夕刊紙のトップ見出しですが、爆発地点はマキコの足元だったという喜劇とあいなりました(笑
それにしても野党第一党がこの体たらくでは「憲政に参加しているのは自民党だけかぃ!(怒」と絶叫してしまいそうです。民主党は立法府の尊厳を踏みにじっている事を自覚しなけれないけません。
また諧謔や皮肉、当てこすりにも芸が必要ですが、民主党緒議員のそれには芸も華もありません。
投稿: ぺパロニ | 2006/10/13 10:07
はじめまして。
こちらを知って以来、興味深く読ませていただております。
初のコメントとなりますが、当方あまり知識はありません。
多分に感覚によるものとなることをお許しください。
本日の記事についてですが……
森議員はおそらく、議論や質疑といったものにさえ慣れておられないように感じました。事前に質問の元となる記事資料の信頼性についても吟味した上で、質疑に臨むという基本すらわかっておられないと見受けます。発言もたどたどしく、聞き辛く、内容も拙いとあっては、聞かされた総理はじめ与党の方々は相当苛々されたのではないでしょうか。
以前、「同好会のようだ」と揶揄されたそうですが、大学の研究サークルでさえこのような拙い質疑があるかどうか。
当方は研究会に入っておりましたが、こんな真似をすれば、教授から厳しいお叱りを受けます。
そのような方が質疑に立つことも信じ難いのに、参院の拉致問題特別委員会の委員長に納まっているとは……民主党の人を見る目を疑わざるをえません。適材適所もできないのでしょうか。
森議員ご本人に至っては、とても政を論じる議員であるとも思えません。即刻辞職し、ご自身の分にあった仕事をしては如何か。その方が幸福かと存じます。
以前の衆院選挙の際は、民主党のマニフェストにどこか非現実性を感じつつも、与党の一極化もまた危ういと票を分けました。
しかし、今はそれを後悔するばかりとなっています……
長文、失礼いたしました。
投稿: 月の裏側 | 2006/10/13 10:10
週刊誌をネタに「質問」する国会議員、之を選んだ国民が居る事の方が怖いですね。
「美しい国」を作る、安倍政権が何処を向いて居るのかも理解していない日本の最大?混成軍「野党」が日本に存在する「悲劇」ですね。
付属の「ハエ」叩きでも自民党に変ってやってやれば、少しは評価出来るのですが、共産党も元気が無いしね。
投稿: 猪 | 2006/10/13 10:19
この国難にあって、民主党よ、余りにも自民党と落差があるぞ!
自民党よ、有能な民主議員を引き抜け!
投稿: ぷく | 2006/10/13 11:09
下らない週刊誌、その中でも最も低脳な信頼度ゼロのエロ週刊誌である【週間現代】。そんなものを情報源として、国会質問する民主党と馬鹿女。
『拉致問題を食いものにしている』のは拉致問題特別委員会に売名行為で名を連ねてはいるものの、全く仕事はせずに、エロ週刊誌を見ているだけの森裕子議員!
投稿: ナガタ | 2006/10/13 11:24
坂 眞さん、皆様 こんにちは。
やっと民主党のお馬鹿ぶりがネットで徐々に知れ渡ってきたのかと思うと嬉しいです。もっと世間の人たちに知れ渡って欲しいです。
党内はどうなっているのかは知りませんが、どなたかが言ったようにサークルみたいでこれが野党の第一党かと疑問に思うほど本当に情けないです。
国家の最高機関である国会の予算委員会で、あのような体たらくの質問だったら私の方がもっと上手くできると、言う人が大勢いるのではないでしょうか?
『私も先ほど貰って、良くわからないけれど』等と言う週刊誌の記事を誰から手渡されたのでしょう?
きっと誰からか安倍総理を悪くしたいという印象操作として
指示されたものだと推測してしまいます。
その様な質問にも答える安倍総理が気の毒になります。
安倍総理が怒ったのは週刊誌の記事の内容よりも、このような
最高機関であのようなくだらない質問を出したということに腹を立てたのだと思います。
もう民主党は解体して出直すしかないですね。
選挙で猛反省してもらうしかありません。
投稿: まっち | 2006/10/13 13:39
国会の仕組みは「よくわからない」のですが、重要法案が時間切れで先送りにされるなか、くだらない質問で貴重な時間を浪費しないでもらいたい こんな民主党は近々、分裂→消滅となるんじゃないかと思います 期待した時期もあったので残念です 寄せ集めじゃだめって事ですね。そもそも何らかの共通の思想の元に集まったのが党であるはずなのに、今の民主党は「どんな考えがあってもいいんだ」みたいな市民グループの規模の大きい集団でしかない気がします。北朝鮮の核実験以来、しばらく国会中継を聞いていたんですがくだらなくて聞くのをやめました。
投稿: ころ | 2006/10/13 14:51
『週間現代』を出すなら例の『フラッシュ』を投げ返せばEND。
北朝鮮によるテロを含む経済封鎖への報復行動が懸念される中、こんなバカ質問してる場合かよ!!
投稿: やや右 | 2006/10/13 15:36
結局自民党以外は売国政党であるのかorz
投稿: ダリア | 2006/10/13 15:42
月の裏側様のコメントへの感想
>>大学の研究サークルでさえこのような拙い質疑があるかどうか。<<
ちょっと古い話なのですが、私のいた大学の研究サークルのメンバーで、社会党の研究をするために社会党議員や党員らにインタビューしにいったものがおりました。その彼が帰ってくるなり、「もっと勉強してください!」と怒鳴ってしまった、と言っておりました。(1980年代当時大学2年生)
もう分裂消滅してしまった社会党の話ではありますが、民主党のあの手の議員は、私が思うに、大学生の研究サークルのメンバーでもあきれるくらいの「勉強不足」なのではないでしょうか。程度の低い人間は、まぐれでなれた「国会議員」という地位に舞い上がってしまって、「自分がバカ」だということに気づかないのでしょう。
江戸時代なら切腹ですね、森代議士先生様は(笑
投稿: ナルト | 2006/10/13 17:01
なお、本日の本会議においても、民主党議員が総理の美しい国発言を取り上げ「ダヴィンチコードのように裏があるのですか」とか「逆さまに読むと『痛いし苦痛』」と発言していました。しかも連呼。
その前の石破さんが特別措置法の延長理由に関して、「現憲法の主旨にも沿っている」と、左翼の主張も抱き込む論法をされていたので関心していただけに、この落差は大きいです。
こんな人材しか居ないのでしょうかね、民主党。本当に呆れました。
投稿: 耕一 | 2006/10/13 18:32
皆さん、こんばんわ。
コメント、ありがとうございます。
皆さんもそうだと思いますが、私は政権交代可能な野党があってこそ民主主義が機能すると思っています。
でなければ、自民党も緊張感が欠けてしまいます。
だから、野党第一党がこんな体たらくでは、情けないという思いで一杯です。
正直に言って、もっとまともなレベルで民主党を批判したい。
真にそう思います。
今の小沢民主党は、前原執行部はもちろん、岡田代表の時代より劣ります。もう一度、影の(次の)内閣を組織する立場の野党の原点を考え直してほしい、切にそう思う。
外交や安全保障で自国のマイナスになる言動を取る、国旗や国歌に敬意を表せない、こういう議員は追放するべきです。
その上で、社会政策的に政府の役割を重視するのか、民間(市場)の役割を重視するのか、あるいは結果の平等に重きを置くのか、機会の平等に重きを置くのかで競ってほしいと思う次第です。
欧米の2大政党は、概ねこういう対立軸で動いています。
民主党よ!いい加減に目覚めよ!!!
投稿: 坂 眞 | 2006/10/13 21:55
>もう民主党は解体して出直すしかないですね。
選挙で猛反省してもらうしかありません。
民主の基盤は労組でしたよね。連合を何とかしないと何ともなりません。特に北海道と新潟の自民党候補には頑張って頂きたい。
投稿: 中凶殲滅 | 2006/10/13 22:10
民主党の新潟県選出議員ですが、西村智奈美氏もお忘れなく。
「拉致問題への姿勢は投票に影響しない」とのコメントは忘れられないです。 あと、北鮮との交流に熱心な財団法人環日本海経済研究所の上部組織、環日本海学会の会員です。
http://chinami.net/tinyd0+index.id+13.htm
投稿: 笹団子 | 2006/10/15 23:37
自らのブログで、森議員のこの質問を「鋭い質問」と評価し、拉致問題での強硬姿勢が北の核実験の原因であるとする非常識極まりない論旨で難癖をつける頭の少々おかしい立花隆を何とかしてください。腹立たしい限りです。この人は日本人なのでしょうか?
投稿: 倫敦 | 2006/10/17 23:17
こんばんわ はじめまして
週刊現代も 取り上げた 森も おかしいですね
でも こんなブログもありました。
http://caprice.blog63.fc2.com/blog-entry-155.html
投稿: 亀太郎 | 2006/10/17 23:37
こんにちは。はじめまして。「左翼はプライドたりえるのだろうか」というブログを書いているものです。貴ブログを引用させていただいたので、一応トラックバックを送りました。不愉快だったら消してください。
投稿: lefty | 2006/11/03 03:57