(続)黄昏の日本左翼 さようなら
人気ブログランキングに参加しています。
人気ブログランキング
今日も昨日の続きで、日本の左翼について言及したいと思う。
日本の左翼を理解していただくには、やはりその歴史を理解していただかなければならない。
日本の左翼の源流は、戦前の講座派と労農派にさかのぼる。
講座派は、日本の資本主義は半封建的地主制であるとし、まず絶対主義的天皇制を打倒するブルジョワ民主主義革命が必要と考えた。社会主義革命はその次という、
いわゆる「二段階革命論」である。
他方、労農派は明治維新を「不徹底ながらブルジョワ革命である」とし、きたるべき革命は社会主義革命であると考えた。いわゆる「一段階革命論」である。
上記のうち、講座派の流れを引き継いだのが日本共産党であり、国際共産主義運動の中でも正統派とみなされた。共産党は、今でも反帝国主義・反独占の民主主義革命をおこない、国民の合意をへて社会主義的変革に至るとする「二段階革命論」をとっている。
他方、労農派は戦後、社会主義協会を名乗り、日本社会党に大きな影響力を及ぼす
ようになる。その後、社会主義協会は社会党の理論的支柱となり、中核を担うとともに末端の党活動も支えた。
つまり、戦後の日本人の多くが、共産党は共産主義であり、社会党は西欧的な社会民主主義であると考えていたが、それは大いなる錯覚だったということだ。実態は両方とも共産主義社会の実現をめざす政治勢力だったのである。
もちろん社会党の中には、江田三郎氏に代表される「改革を通して漸進的に社会主義を実現する」という構造改革派もいたが、これはついに主流派にはなれなかった。また、この構造改革派も「資本主義の枠内で改良を進める」という西欧的な社会民主主義ではなかった。
要するに、日本の左翼は、その方法論に違いはあっても、ほぼすべてがマルクス主義(共産主義)を基本にしており、社会民主主義勢力はほとんどその存在感がなかったということだ。
-------------------------------------------------------------------
まさに、この点にこそ日本の左翼の特殊性がある。
社会民主主義は「反体制」ではない。資本主義を前提として、その中で政治的な、経済的な、社会的な公正や平等を追求していくという立場である。だから、国家とか国益という考え方が理解できる。英国や北欧諸国を見ればわかるように、立憲君主制(王制)も尊重される。
が、共産主義は違う。体制の変革(革命)が第一義的目的であるから、そこには国家とか国益とかいう考えはない。むしろ反国家であり、現体制を打倒するためには国益に反することを当たり前のこととして実行する。
ロシア革命の指導者であるレーニンは「帝国主義戦争を革命へ」という戦略を提起した。つまり、国家が戦争状態にあることを利用してその体制を転覆させようという考えである。
言い換えれば「国家が困難に直面している時こそが革命のチャンス」「革命のためには国家が困窮する状態を作り出そう」というのが共産主義者の基本戦略なのである。
毛沢東が、政府軍(国民党軍)が日本軍と戦うことによって疲弊することを歓迎したのも同じ考えによる。
ここまで書けば、「やはり東アジア>>日本で対立軸を構築する方々の思考には理解が及びませぬ・・」という読者の方の疑問もある程度は解消されるのではないか。
日本の左翼連中は、特定アジア3国の立場に立ってわが日本国を攻撃することによって自らがより多くの支持を獲得できると思い込んでいるのである。日本国を追いつめることが自らの利益になると・・・
愚かしい考え方だが、これが現実である。
-------------------------------------------------------------------
私は、象徴天皇制を尊重し、国益を第一に考え、それを前提として政治的な、経済的な、社会的な公正や平等を追求していくという政治勢力が、わが国政治の一方の軸として台頭することを熱望している。
その勢力こそ社会民主主義と呼ぶにふさわしい者たちではないか。
その勢力が、勤労者の生活と権利を擁護しつつ、わが国の国際競争力を維持するために市場原理を取り入れる立場に立ってくれれば言うことはない。
そうすれば、日本の民主主義はもう一歩前進する。
もちろん、今の私がそのような政治勢力を支持するかどうかは別問題であるが。
-------------------------------------------------------------------
とにかく、安全保障や国際関係で国論を分裂させるような政治勢力にはわが国の政治の舞台から退場してもらいたい。日・米・中の関係を「正三角形」にするなどという主張は論外である。
ヒトラーはかつて、「国家が生存発展に必要な資源を支配下に収めることは、成長する国家の正当な権利である」として、近隣諸国の併合を正当化したが、中共率いる今の中国はこれと全く同じである。だから原子力潜水艦を作りSLBM(潜水艦発射弾道ミサイル)を装備する。航空母艦を建造する。
平和的発展を希求する国家になぜSLBMを装備した原潜や空母が必要なのだ。
中国は今、資源を確保するためになりふりかまわぬ姿勢を見せている。民族浄化が
問題にされているスーダンに、石油を確保するために巨額の援助を行っている。まさに「国家が生存発展に必要な資源を支配下に収めることは、成長する国家の正当な権利である」を地で行く行為である。
東シナ海や南シナ海における横暴きわまりない行動も同じ線上にある。フィリピン近海の南沙諸島を軍事占領したり、EEZ(排他的経済水域 )の境界線も定まっていない東シナ海で平然とガス田の開発を行う。
このような国を米国と対等視し、米中と等距離の関係にわが国を置く???
中国がわが国の同盟国たりえるのか???友好国でありえるかどうかすら怪しいのに!!!
にもかかわらず、日本の左翼は米国を非難しても中国には沈黙する。
だから日本の左翼は「売国奴」と攻撃されるのだ。
フランス社会党の大統領候補であるロワイヤル元環境相は、全国にTV放映された討論会で、ダルフール問題(民族浄化)でスーダンへの制裁に消極的な中国に対し「北京五輪のボイコットを検討すべきだ」と主張した。
ところが日本の左翼は、東シナ海のガス田問題には沈黙。もちろん中国の人権問題などこの世に存在しないかのごとき態度である。
日ごろ人権問題にうるさい左翼な方々は、ロワイヤル女史を見習ったらどうか。それでこそ本物の左翼(社会民主主義者)なのだ。
-------------------------------------------------------------------
ほんとうに、一刻も早くわが国に本物の社会民主主義勢力が台頭してほしい。
そして保守勢力と切磋琢磨してもらいたい。
それが、日本国が健全に発展していくためには必要である。
辻元清美氏はかつて、「社民党は小さい。絶滅危惧種が国会にまだいると思うてはるかも知れへんけど」と宣ったが、こんな共産主義まがいのエセ社民主義政党など早く
絶滅してほしい。
心からそう思う。
【注1】
欧米の社会民主主義政党は、1962年のオスロ宣言で共産主義と完全に決別した。
この時点で、社会民主主義は完全に反体制ではなくなったと言える。
ところが日本社会党は、社会主義インターナショナルに加盟していたにもかかわらず、その採択に参加しなかった。
ここに、日本社会党が“共産主義まがい”の政党であったことが如実に示されている。
※社会主義インターナショナルは社会民主主義政党の国際組織。
【注2】
中核派などの過激派左翼は、その多くが日本共産党の武装闘争放棄に反発した学生たちを中心に、1958年に結成された共産主義者同盟(ブント)を源流にしている。だから反日本共産党であるが、本質は変わらない。
当時の指導者の一人が、あの森田実氏。
なお、革共同革マル派は黒田寛一氏(昨年死去)が教祖様であり、他の過激派とは趣が異なる(まるで宗教)。
革労協(革命的者協会・社会党社青同解放派)は出自が社会党。これもレーニンよりローザ・ルクセンブルクの影響が強く、異色な面が多々あった。
なぜか、中核派より過激で、その内ゲバは凄惨そのもの。狂気の沙汰としか思えない。
※コメントやTBは、すぐには表示されません。重複して投稿されないようお願いします。
人気ブログランキングに参加しています。
人気ブログランキング
【追記】
携帯電話から当ブログをご覧いただけるようになりました。
URL:http://app.m-cocolog.jp/t/typecast?blog_id=101618&user_id=91171
右サイドバーのQRコードを読み取るか、「携帯にURLを送る」を利用することもできます。
「携帯で読みづらい」というご指摘がありましたので、ブログの配色を変更しました。
不都合な点があれば、遠慮なくご連絡ください。
| 固定リンク
「左翼&共産主義」カテゴリの記事
- 反日メディア琉球新報と反日工作員沖縄左翼を粉砕せよ!(2018.12.16)
- 馬鹿な奴らだ!500人? 実数は200人以下!(2018.12.07)
- いつも「絶対的に正しい」共産主義者らしい死に様だ!(2018.11.26)
- JR東日本に巣食う「革マル派」というカルト(2018.11.19)
- 中核派の英雄が公安のスパイだった、という笑い話(2018.11.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
すばらしい内容です、初心者向けにここまで簡潔にまとめられたテキストを私は他に知りません。
正に労作ですね有難う御座います。
投稿: 火天大有 | 2007/05/06 16:27
ヤクザも右翼も7割近くが今や、在日朝鮮人だ。そんな国で、一般人がどう朝鮮の文句を言うというのだ?
おまえら、ヤクザの事務所に突撃できるか?できないだろう?
だからもうこの国は終わりなんだよ。裏世界を外国人にしきられている国、日本。プププ。
何が愛国心だよ、ばーか。
↑
これはバカか「釣り」のいずれかだと思います。
晒しておきますが、相手にしないで下さい。
坂 眞
投稿: 日本は右も左も、もう終わりだよ。 | 2007/05/06 16:38
理屈(教義)としてはわかるんだよ、奇麗事を並べればいいんだから。
オウムにしてもハマスにしても主体思想にしても、表向きの文面だけなら素晴らしい点が沢山ある。
だが、その素晴らしい理想的教義を実践できるのかと。
念仏を書いたお札を枕元に置いているだけで、「自分は良い人」と思い込んでいるだけならまだしも、
他人に対して「俺は正しい、お前は間違っている、悔い改めよ」で、誰が相手にするのかと。
何だかんだと文句を言いながら誰もが金持ちになりたいのは、金持ちが幸せそうに思えるからだと思う。
左翼の場合はそれと逆。
共産党のトップになろうが有名大学の教授になろうが全く羨ましいと思わない。(というより「なりたくない」)
とても不幸に見えるのだ。
自分が変われば消えるはずの不満を、自分を変えるのではなく環境を変えようと足掻くみっともなさが。
おそらく幸せそうな左翼という者がいれば、ああいう風になりたいと憧れる人もいるのだろう。
見たことはないが
投稿: ワシ | 2007/05/06 18:24
ブログランキング 1位博士の独り言
ブログランキング 2位極右評論
ブログランキング 3位依存症の独り言
ブログランキング 4位この国は少し変だよ
ブログランキング下位韓国によって創られた日本という国
というリンクが貼られています。
ところが、各リンクのプロパティを開くとアドレスはすべて
http://blog.with2.net/link.php?460184
になっています。
つまり、クリックするとすべてが『韓国によって創られた日本という国』のポイントになる仕組み。
↑ 皆で 「 人気blogランキング 」 の 「 不正サイトの通報 」 のページに通報しませう。
http://blog.with2.net/husei.php
投稿: 無尽 | 2007/05/06 18:46
朝日は右翼のテロばかり攻撃していますが、右翼のテロは無関係の人は巻き込まないですよね。
左翼のテロは無差別テロばかり。
右翼より、左翼のテロがもっと非難されていいはずなんですが、なぜか右翼ばかり批判されています。
左翼のテロは、狙った国家を混乱させれば、標的は誰でも良い。
北朝鮮の大韓航空爆破事件や、ラングーンテロを見れば明らか。
日本の左翼による、吹田事件、テルアビブ空港乱射事件、三菱重工ビル爆破事件、北海道庁爆破事件、浅間山荘事件、よど号ハイジャック事件等すべて不特定多数が標的です。
朝日新聞で「赤報隊」に射殺された記者の事件は、犯人が未解決です。
最近犯行は左翼の内ゲバ、在日ヤクザ、北朝鮮工作員のどれかではと思えてなりません。
警察が右翼を調べても、犯人が特定できないのは当然。
検討違いだからです。
朝日が何時までもこの事件を利用して右翼テロ叩きをしているのを見ると、朝日の自作自演にも思えてきました。
投稿: 自己反省 | 2007/05/06 19:12
>日本の左翼連中は、特定アジア3国の立場に立ってわが日本国を攻撃することによって自らがより多くの支持を獲得できると思い込んでいるのである。日本国を追いつめることが自らの利益になると・・・
愚かしい考え方だが、これが現実である。
潜在意識的な所で確かに、そういう事はあるでしょうね。
過去の栄光にしがみつこうとするとでもいうのでしょうか。
こんな事を言うと笑われるかな?(笑)
投稿: 無学者 | 2007/05/06 19:41
アメリカのベトナム帰還兵には自らをwasted generation(無駄に浪費された世代)と自己規定する人々がいるそうです。
日本の左翼も早く「俺たちの人生は無駄に浪費されたのだ」「俺たちの青春は無駄だったのだ」と総括できればいいんでしょうけど・・・・、無理だろうなぁ。
となれば老醜を晒しながら徐々に死に絶えていくことになりそうですね。
あと、日本の保守と革新には奇妙な捻じれがあって、この国の最も前近代的な情念(精神構造)を引きずっているのは保守側ではなく革新側であるという明治維新以来の構図も解消されてほしい。
日本における近代西欧との接触の衝撃は150年(5世代)程度ではまだ解消されていないということですかね。
投稿: CatSit1 | 2007/05/06 21:37
今フランス大統領選挙が行われているが、純粋に政策によって代表者を選べるフランス国民が本当に羨ましい。私は市場原理主義反対、どちらかといえば社会民主主義に近い考えを持っているが、反日売国勢力に投票する気は一切ない。反日似非左翼が早く絶滅し、健全な左翼が育ち、民主主義が日本に根付くのを願わずにはいられない。
投稿: 海部 | 2007/05/06 22:40
>一刻も早くわが国に本物の社会民主主義勢力が台頭してほしい。
保守勢力と北東アジアの工作員にコントロールされたエセ社民勢力両方に攻撃をされる本物の社民勢力に明日はあるのか?
エセ社民勢力と対峙する保守勢力を応援するのが先ではないか?
投稿: 松波 | 2007/05/06 22:43
非常にわかりやすいです。私は日本の左翼というのは「自分は何も悪くない!俺が不幸なのは全部世間が悪いんだ! 」という理由付けの為に左翼になった様に見えてしょうがなかったのですが、ある意味正しかったのだなぁと思ってしまえます。さらにその度合いが悪化と劣化を起こしたのがサヨクと。
これに団塊世代特有の行動原理「自分の都合のためにモラルをねじ曲げるのは当然」と「自分のプライド維持の為に自分の周りの全てを悪くする事が躊躇無くできる」という精神性が加味されるとああなる訳ですか。なんか書いていて団塊サヨクだけを殺す細菌兵器とか流出してバイオハザード起こしてくださいと思えてきました。幸いうちの親は団塊世代じゃないので影響ないし。
今の社会を否定する思想が大元にあるのなら、売国的と評するほか無い彼らの行動や言動はおかしくはない。ま、実態は反社会的が適切ですけど。思想そのものが既に過去の遺物ならぬ廃棄物と化していたとしても、それ以外残っていないから死守する為にさらにエスカレートすると。どうしようもないですね。
とっとと日本赤軍流総括を互いにして欲しいなぁ等と考えてしまいます。
ま、これは皮肉な事に日本の保守が主流で、こういう戯言抜かすのが多くても社会をかなり良い形で運営できる情勢に世界があったからこそ今まで生き長らえる事ができたのでしょうね。
勉強になりました。ありがとうございます。
投稿: 暇人 | 2007/05/06 23:17
坂さんこんばんわ。前回・今回と左翼に関するエントリーありがとうございます。改めて再度じっくり拝読します。
ところで先日「ノ・ムヒョン大統領の狂乱発言録」を読み終えました(遅いよ!)。
すいません遅くて…(図書館で予約が一杯だったもので)。
大変面白く文章のレイアウトも効果的だったと思います。
中でも一番私が感動したのは韓国の歴史が韓国人の「恨」の感情や火病に繋がっていること、その浄化のために狂信的な愛国心や反日に走ってしまうことが実に分かり易く書かれている点です。
今まで似たような解説は度々読んできたのですが、どうも今ひとつピンと来ず、心から理解する事が来ませんでした。そのずーっとモヤモヤした気持ちが一遍に晴れた気がします。
話は戻って、この間TVタックルの団塊特集で崔洋一が「団塊の世代に責任なんかあるか!こんな(団塊の世代の功罪と言われているもの)のは全部オレ達の上やら下の世代が悪いんだ!」とキレるのをみて呆れてしまいました。やっぱり団塊は自分達の事は全く総括できない世代ですね。
投稿: おれんじ | 2007/05/07 00:03
フランス大統領選に思う:野党社会党ロワイヤル候補の北京オリンピックボイコット発言
5月6日はフランス大統領選決戦投票である。月曜日には結果が出るだろう。
NHKで、決選投票前のロワイヤル、サルコジ両候補の討論を報じていたが、私は腰が抜けるほど驚いた。
フランス人の3人に1人の2000万人が見ていたテレビ討論では、
スーダン西部のダルフール問題での中国のスーダンへの制裁に消極的対応を巡って
ロワイヤル候補は、北京オリンピックボイコットすべきだと主張し、右派与党・国民運動連合のサルコジ候補と激しく対立したとのこと。
第一回投票で3位だったバイル仏民主連合(UDF)議長もボイコットに賛成だとのこと。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070503-00000021-jij-int
フランスでは、中共が人権をないがしろにする国を支援すると言うだけで、自国にさして利害がなくても、オリンピックをボイコットせよと、なんと大統領選の決選投票前のテレビ討論で堂々と主張する。
日本と天地ほどの差である。
東シナ海で油田を盗まれ、靖国に文句を付け、ありもしない南京大虐殺を仕立て上げ、教科書に文句を付け、内政干渉もやりたい放題。
この100分の1でも、中国がフランスにしたら、フランス全国民は、オリンピックボイコットだろう。
ここまでやりたい放題やられながら、今年も700億円のODAを中国に出す日本。この700億円の分け前をもらいに行く、自民党の自称大物売国政治屋。
もはや、喜劇である。
先の小泉自民圧勝の郵政選挙では、民主党は、沖縄を中国にくれてやれとまで、言い放った。
ロワイヤル候補は、演説の最後に、「フランス万歳」と絶叫する。
日本の野党と、何という差だろう。
フランスの民主主義の懐の深さに、圧倒される思いである。
かつて、日本社会党が、毛沢東に会いに行った時、日本非難決議を共同で出そうと誘われたが、くだんの社会党議員は、私は日本人である。海外で日本を貶めるような声明は出せないときっぱりと断ったという。
こんな美しい日本人は、もはやいなくなってしまった。
どうして、日本人は、ここまで醜くなってしまったのだろう。
フランスでも、フランス人に中国人は嫌われている。私は仕事でよくEU各国を訪れるが、中国人の傲慢さとマナーの悪さには驚嘆する。レジでフランス人が長い列を作っていても中国人はお構いなく先頭の人の前に強引に割り込む。文句を言おうとするフランス人を怒鳴りつける中国人。
しかし、このような些細なことだけでボイコットはないだろう。
フランス人は、地球の裏側の遠い中国のやり方をしっかり見ているのだ。
投稿: やまと | 2007/05/07 02:26
レーニンが国家が戦争状態にあることを利用して革命を謀った、というくだりはなるほどと思いました。もしかしたら、戦前の朝日がひたすら世論を戦争に向けて煽った背景も、その辺だったんでしょうか。
国家の総力戦のために中央集権体制確立→戦後に共産主義体制にシフト
という青写真でも描いていたのかな。
投稿: てっぷQ | 2007/05/07 04:01
すばらしい内容で勉強になりました いかがわしさは直感でわかっていたのですが、歴史や理由を整理していただき、よりよく見えてきました。 まず社会騒擾ですか そのためだけに「慰安婦」「南京」でしたか!「ハンセン病」や「沖縄」「原爆」での過剰な反政府な態度もそうなのですね だから実際にあったことも捏造も同列に扱える訳だ! 私の中で「何のためにやっているのか?」「これが彼らの愛国では?」などと思いやる価値のない集団だということで確定しました。
投稿: ころ | 2007/05/07 06:50
ブログ主さま、
読みたかった左翼に関する記事を有難う御座います。
判り易く、大分理解が進みました。
5/5分と合わせてファイル保存させてもらいました。
続編として、左翼とメディア・左翼と教職員・左翼と総連など、彼等の具体戦略と実績及びその影響などについての記事も、出来れば読んでみたいです。
随分勝手なお願いですが。
投稿: lark | 2007/05/07 08:51
中核派関連のブログでは、こういう方もいらっしゃいました。
大変まじめで礼儀正しい方でそれなりに好感が持てますが、世の中を大混乱に導く独善的な革命を追求することはぜひやめていただきたいですね。
http://rounin40.cocolog-nifty.com/attenborow/
投稿: | 2007/05/07 23:00
何年か前に朝まで生テレビで、共産党の穀田だったと思うが自衛隊は憲法違反だからあってはならない、と発言し、もし、他国が戦争を仕掛けて日本が攻撃されたらどうするんですかといわれて、その時は日本国民全員が武器を持って立ち上がるんですと苦し紛れの発言に、女性の出演者が、竹槍でですか~と。全員爆笑、穀田も思わず苦笑いしてた。共産党や社民党が現実を見ず、奇麗事でいい人ぶって、それに賛同する馬鹿が多いのに、虚脱感を感じる。誰でも戦争が好きなものは居ない。共産党と社民党、世界中に国を守るための軍隊を拒否する国があれば是非教えて欲しい。
投稿: さくら | 2007/05/08 12:01
仏社会党・ロワイヤル女史(しかしなんて名前だ)は確かに「社会民主主義者」を自認しているのかもしれない。しかし仏社党は伝統的にというかフランスの社会主義特有なのかもしれないが、アナーキスト的かつサンディカリスト的な党であり続けている。つい最近まで自主管理社会主義を党是としていたほどであり、オスロ宣言的な社会民主主義で一枚岩となっているとみるのは誤りになる。フロン・ポピュレールの伝統を継承する仏社党(仏左翼)は、かれらの理解するプープル主権に抵触するような事態に国際関係上の利害を持って関わる時、根強いレジスタンス(抵抗闘争)に立ちあがるだろう。勿論インターナショナルも歌うだろうが、ラ・マルセイエーズを歌いながらだ。そういった傾向の一つの表れが、ロ女史の言動にも表れているとみるべきでしょう。問題は国境を超える「人権問題」にどう国家(主権国家で保障される人権があることは自明だ)を超克していくか。これが左翼の21世紀の宿題だろう。その意味で、ロ女史の発言も仏社会内部の移民問題やアフリカ資源・市場獲得を背景とした「国家」を背景としている。逆に中国も「人民共和国」という「国家」の論理がそこに働いているのは、「愛国主義者」という中毒患者が蔓延していることでよく分かると思う(反日暴動を想起せよ、日本にも多くの外形的には同じ同類が大勢いる)。左翼は元来国際主義を標榜(最近知って驚いたが、トロ系では第5インターがあるそうである)してきたのであるが、この20世紀は国家の時代だった。そして多くの左翼もレーニン主義を都合よく解釈して国家の側に立ってきた。また、それが上手くいってきた成功体験も半ばある(当のフランスを苦しめたヒトラーを粉砕したのは五カ年計画で武装されたソ連赤軍だ)。
我々は如何にして国家から自由になるのか。
左翼はかつてスペインでフランコやヒトラーを相手に国際旅団を編成した。そこにはヘミングウェイが、オーウェルが、ただ一人の日本人、戦うコックのジャック・白井(アメリカ共産党日本人部、リンカーン大隊所属)もいた。この次には何人の日本人が義勇兵として参戦するのか。そして内部分裂しない強固な国際旅団は果たして建軍できるのであろうか。
投稿: 左翼革命浪人 | 2008/01/31 01:47