« 寂しき目白の王女様 | トップページ | 安倍内閣がダメだから民主党???とはなりません!!! »

2007/07/23

頑張ってほしいよなあ、自民党!!!

産経新聞の調査でも今回の自民党は惨敗。
しかし、草の根保守は強く、各地で接戦です。

頑張ってほしいよなあ、自民党!!!

29日投開票の参院選で、産経新聞社はFNN(フジニュースネットワーク)と合同で19日から21日、世論調査を行い情勢を探った。与党の過半数維持には64議席の獲得が必要だが、自民党は支持層を固められず、選挙区、比例代表ともに苦戦し、公明党も前回の13席確保は微妙で与党での過半数割れが濃厚だ。民主党は選挙区、比例代表ともに自民を上回り、獲得議席を50台後半に伸ばす可能性があり、参院での第1党は確実となった。ただ、選挙区は接戦が多く、投票先を決めていない有権者が4割程度と情勢はなお流動的だ。

(中略)

29の1人区の多くは接戦で、自民が議席を固めたのは群馬、石川、和歌山、山口。富山、福井、愛媛、佐賀、長崎、大分などは接戦だが、優位に立っている。

民主は、岩手、山形、山梨、三重、滋賀、奈良で議席獲得の見通しで、接戦の青森、栃木、岡山、香川、高知などで優勢だ。野党共闘の無所属候補は沖縄で勝利しそうなほか、秋田で優勢。国民新も島根で議席獲得の可能性がある。

複数区は2人区の多くで自民、民主が議席を分け合う形。民主が2人擁立した新潟で議席独占の可能性が出てきた。3人区は民主が2人擁立した千葉で2議席獲得の勢い。埼玉、神奈川、愛知で自民、公明両候補と激戦を展開。5人区の東京は自民1人、民主2人、公明候補が抜け出し、残る1議席を自民、無所属候補らが争う。

(後略)

参院選情勢 与党、過半数割れ濃厚 本社・FNN合同世論調査
(産経新聞)

接戦の青森、栃木、岡山、香川、高知の有権者の皆さん!!!
ほんとうに、これでいいんでしょうか???

沖縄の親北朝鮮の極左候補が優勢???
やっぱり沖縄???

重要なのは、「国内益」より「国際益」。
国が栄えなければ、国民は困窮します。

目先の利益が大事か、将来を展望した奨励策が大事か???
大衆は今日のパンが必要だと言う。
が、明日にはもっとたくさんのパンがある。

今日が我慢できないのか???
皆さんに問いたい!!!

元・百姓の倅です、私は。
左の指には稲刈りのカマの傷があります。
が、「戸別所得補償制度」なんて受けようとは思いませんね、我が(心の)故郷は。
邪道です。

民主党!!!

|

« 寂しき目白の王女様 | トップページ | 安倍内閣がダメだから民主党???とはなりません!!! »

政治(国内)」カテゴリの記事

コメント

今回の選挙、言葉は悪いですが『ウンコ味のカレーを食うか、カレー味のウンコを食うか』って所ですかね。

自分は味はともかく、本当のカレーを注文したい。

投稿: ふぃ@ | 2007/07/24 00:05

ネットで情報をとるのとテレビ新聞でみるのとギャップ感じます。今回は社保庁でマスコミと民主がしっかりタイアップできているようですね。マスコミに対して、草の根ネットワークがどの位浸透してきているのかこれも注目しています。  >沖縄の親北朝鮮の極左候補が優勢???  沖縄ビジョンは酷いですね。坂さんに是非取り上げて貰いたいテーマです。

投稿: さるさ | 2007/07/24 01:32

小沢の醜い顔が世界のメディアに配布されることを恐れる。日本人ってなんて醜い人達だろうと思われてしまう。

投稿: 雅司 | 2007/07/24 02:28

今回の選挙は年金問題が焦点ということになっておりますが、それであればなぜ自治労が支持母体である民主に支持が集まるのかほんとに不思議です。まったく理解不可能。

投稿: fuyuneko | 2007/07/24 08:35

今回の参院選は,別に民主党がすばらしいわけではなく,自民党、特に安倍首相周辺がひどいから、自民党の苦戦が予想されているわけです。今回は,多分民主党が勝つでしょうが,民主ってのは,革新でも,中道でもなく、かなりの左から極右までの寄せ集まりです。こんな党がまともなことをできるはずがない。自民には一回思い切り勉強してもらって(つまり負けてもらって)欲しいよね。民主党にも(勝ったところで)いい勉強になるだろうし。所詮参院選だし。依存症さんがこういう自民党を応援しているのが不思議。また、削除ですか?

投稿: txm | 2007/07/24 08:59

というかさ、民主党って、
特亜慰安婦への賠償を法案化して金を出そうとしてて、
社保庁はそのまま公務員として存続させて金を出そうとしてて、
特亜留学生の受け入れ増大とそれに対する支援金を出そうとしてて…、
外交・国防・貿易などの国際的利益以前に、国内的利益さえ怪しいよ。
自分達の年金が社保庁の無駄遣いや杜撰な管理で消えて怒ってる人達が、
自分達の税金が、自分達より(敵性)外国人に使われるのを、
「しょうがないな~」とか思えるとは思えないんだが。
公平に見比べれば、不正や汚職を含めても、それでも自民党になるだろ。
マスゴミは恣意的な報道をやめろよ、本当に。

投稿: 七誌 | 2007/07/24 10:08

俺自民党に入れま〜す。だってせっかく憲法改正に動きだしたし。坂さんと同じで自民党に頑張って欲しいですから!

投稿: | 2007/07/24 10:09

お早うございます。初めてお邪魔いたします。

時々読ませていただいています。友達にも、こちらのURLを送ったりしていますが、どうも今回は、その友人は民主支持かなと思えたりしています。
いろいろ問題はあっても、やはり、自民党でなければ、国政は任せられないでしょう。小沢さんには、(陰で)もう既に1回やらせてみたではありませんか。
ただ、投票のとき悩むのは、党は、自民党支持でも、書くべき候補者が民主党候補のほうが、人物として、いい場合が多いのです。自民党は、かねてから良き候補者となるべき人を育てねばいけないと思います。
今回も、イヤイヤ、仕方なく自民党候補者を書きました。安倍さんには頑張ってほしいからです。(因みに期日前投票を、事情があり済ませました。)

これからも、読ませていただきます。

投稿: 吾亦紅 | 2007/07/24 11:07

仰るとおりです
金豚を喜ばせたくないので
今回は瀬戸様から安倍ちゃんに変えました

投稿: 人魚 | 2007/07/24 11:10

てっくさんも、民主のマニフェストの各項目に反撃を加えていらっしゃいます。一連の反論の後にこう続きます。

> で、最大のブラックジョークが・・・ミンスから自治労候補が12名
年金問題での批判票のつもりでミンスに入れたら、張本人の自治労の議員の出来上がりってか?

これを読むと、ほとんど民主の詐欺行為のように思えてくるのですが。

投稿: Zukin | 2007/07/24 11:43

今朝の産経新聞に、民主党の有力な支持団体である自治労が、選挙期間に入ってから、勤務時間中に選挙オルグをやっているというとんでもない記事が載っていた。

■広島県職員労組 勤務時間中に選挙活動

 自治労傘下の広島県職員労働組合が、参院選期間中の13日に組合員を対象に開いた「本部学習会」で、自治労が
支持する民主党の公認候補2人に投票するよう呼びかけていたことが23日、関係者の証言と会合の録音テープで分
かった。しかも学習会は勤務時間内に開催されており、総務省公務員課は「職務専
念義務や政治的行為の制限を定めた地方公務員法に抵触する恐れがある」としている。
 関係者によると、この学習会は人事院勧告、職場要求、政治闘争などをテーマに、広島県東部にある県の施設で開
かれ、70~80人が出席した。

 席上、県職員労組の役員が「参院選への取り組み」について語り、「とにかく投票に行こう」と促した。そのうえ
で現行の非拘束名簿式について「候補者の名前を書くことが応援する候補を当選させる」と説明。自治労の組織内候
補(自治労中央執行委員)である民主党公認のA氏の実名を挙げ、「こういう現場を知っている人間が国政の場に入
ることは、われわれにとって重要だ」「Aさんの当選を願って頑張っていきたい」と訴えた。

 さらに「比例代表ではAさん、選挙区ではSさん。この2人の名前を覚えてもらって選挙に向かっていただきたい
」と呼びかけた。

 地方公務員法は、特定の政党や個人に投票するよう公務員が勧誘することを禁じている。

                   ◇

 広島県職員労組の話 「組合全体として応援している候補はいるが、組合員に対して誰に投票しろとは言わないは
ずだ。投票呼びかけが事実かどうか確認しようがなく、コメントできない」

投稿: ぺろぺろこいぬ | 2007/07/24 11:46

今日昼のNHKニュースを聞いていたら、塩崎官房長官のプレスブリーフと中川政調会長の談話が報道されていた。

どちらも今度の参議院議員選挙は政権選択の選挙でないといっていた。確かにそうだがどうも消極的すぎる。安倍自身がいってるように、日本再生にほんとにふさわしい指導者は、安倍か小沢かを選択する選挙だと強く主張すべきだ。

どうも側近が正直すぎるのか若すぎるのか、海千山千の古狸とはいわないが、センスのあるのをスポークスマンにすべきだと思う。

投稿: H.H生 | 2007/07/24 12:32

「戸別所得補償制度」は衆院の時点で通らないでしょう。
というか、衆議院が否決したら終わりなのに、
参院選挙でマニフェストってのはおかしい気がするんですが。
はっきりいって実行性ないですよね?

投稿: h | 2007/07/24 17:36

まぁ、マスコミの世論調査なんかで靡くようなことは特に若い世代ではあまりないのではないでしょうか。今回の選挙、自民に逆風が吹いていると盛んに言われてはいますが本当のところはわかりませんよ。私個人はむしろ、もし自民が善戦して結局過半数取れなかったら、小沢さんはじめアンチ安部勢力の方々がどんな顔をするかが楽しみだったりする。

投稿: ななし | 2007/07/24 17:39

アメリカがリベラルの民主党大統領を選択した場合、日本で対抗できる?のは、
今の自民党しかないと思います。多分、安倍さんは退陣しないので、
今の取り巻きを総入れ替えすれば、大丈夫でしょう。
もし、民主党が政権を取ったら、悪夢です。

投稿: ねねこ | 2007/07/24 18:13

丸川珠代の問題
テレビ朝日のアナウンサー丸川珠代36歳は安倍首相に頼まれてアナ時代の「反自民」姿勢をかなぐり捨てて参議院東京選挙区に立候補したそうですが、朝日の予測では当選はまだ確定していない(うまくいけば5人目で当選する)。
テレビ朝日からの退職は唐突に行なわれたので、同社社長が不快感を表したとか。
7月14日、お台場のフジテレビ本社前で演説したが、バラエティ番組の収録とかちあって大いにクレームを浴びた。
7月15日、巨人-広島戦の試合終了後水道橋駅につながる歩道で演説したが、混雑を引き起こして人々からクレームを浴びた。
7月16日、選挙人名簿に登録されておらず選挙権がないことが判明。NYから帰国後約3年間転入届を提出しておらず、帰国以来参議院、衆議院、都知事選、区議選のすべてをすっぽかしていたことが判明。
7月19日、武蔵小山駅前でみそぎの黒いスーツ姿で20秒間以上頭を下げて有権者に謝罪。恥ずかしさのあまり号泣。
自民党にもいろいろの人がいることは分かっているつもりだが、それはともかく、この人、仮に落選したらどうするのだろう。またどこかのアナウンサーになれるのかな。

投稿: KappNets | 2007/07/24 18:21

一族郎党と言っても、息子・娘・甥・姪・従兄弟・義兄弟まで、(それ以降の郎党はまだ高校生で選挙権がなし)、「広報」今回は自説を曲げてでも「自民党」に入れて頂戴と依頼しています、全員どうしたの?いつもそうしているよ。と聞いて安心しているのですが、素直なので裏切り者?が居るんじゃ無いかと、今回ほど大事な選挙は無いと自分で決めると当事者に成った様な気分に成ってしまっています。自分でも驚いて居るのですが「頑張ってほしいなあ、自民党!!!」本当に心より念じています、皆さん頼みます。

投稿: 猪 | 2007/07/24 18:52

 多分、小沢は「そんなこと言ったっけ?」ととぼけて党首引退宣言を有耶無耶のうちに反故にするでしょう。

投稿: KY | 2007/07/24 20:30

年金問題が片づいたら何が残るのでしょう?
領土について、民主のマニフェストには何も触れていません。
竹島、北方領土、尖閣諸島などくれてやってもいいのでしょう。
外国人の参政権は?
昔、自民嫌い嫌いで村山政権が誕生しました。その結果何が残ったのか?民主の候補者は労働組合関係者、在日、日教組関係と彩り豊かですね。政権交代がなくても、確実に影響でます。

投稿: かなえ | 2007/07/25 15:11

社会保険庁解体と天下りの主導権を官僚から取り上げること。
きっちりやっていただく為にも、自民党にはがんばってもらいたいですね。

投稿: ism | 2007/07/25 15:25

判断の基準は、

 不正等があっても、国内に閉じているか、

 それに対し、
 合法的に国外に国民の財産が移す(補償等の名目で)そして主権を委譲する。 
 それでよいかということであろう。
 (わが国の憲法は主権を無視しているのでこれが合法的に可能なのだ)

 不正は正せばよい。

 しかし、一旦海外に流出した国民資産は一切返ってこないし
 主権の委譲などもってのほかということだ。

 自民党は情けない。しかし、とりあえずは、国内的不正である。
 やりなおしは出来る。(自民党の売国勢力は除く。実はこれが困り者なのだが)

 しかし、民主党、売国勢力が力を持ったら、とりかえしはつかない。
(彼らはトロイの木馬の役割をしている)
 国民の年金資産などあっという間に奪われてしまうであろう。

 美濃部都政でどれほど、都民が苦しんだか(今でも残っている)。
 (本来、在日の職員等不要である。害しかない。税金の遣い道の問題)
 また、村山政権の害がどれほど残っているか。
 (公安調査庁の朝鮮総連への取り組み方を思い出そう)

 土井たか子の社会党が参院で勢力を延ばし、自民党が過半数割れして以来、
 この国はおかしくなった。自民党が創価学会と組まざるを得なくなり、
 ひたすら亡国への道を進みだした。

 子供、若者にすばらしい日本を残すか、他国の属国となった日本を残すか。

 よく考えるべきである。

投稿: 素朴人 | 2007/07/25 16:05

野党に加えマスコミも、安倍内閣に対し総攻撃状態になってきましたね 月曜日、地下鉄に乗ったら「安倍は地震発生を踏み台にした」との週刊ポストの酷い広告が目に入りました まるで北朝鮮の罵詈雑言のようです。朝日新聞は、もう勝った気でいるのか今日の社説で「憲法問題―白紙委任しないために」などと これまでさんざん年金や政治と金問題で騒ぎたててあまり触れようとしなかった憲法問題を持ち出してきています。きっと選挙で自民惨敗の暁には「国民は9条を選択した」などと書き立てる気でいるのでしょう。  私も同感です>『頑張ってほしいよなあ、自民党!!!』

投稿: ころ | 2007/07/25 17:40

自民党に頑張って欲しい気持ちと、国民を馬鹿にすると君たちの居所はないよと知らせたい気持ちが交錯します。
今回は、学習効果を発揮出来ない安倍首相へ一撃が飛ぶのでしょう。不在者投票も大変な盛り上がりです。
これを契機に公明党との連立の解消になれば良いのですが。

投稿: 鞍馬天狗 | 2007/07/25 17:55

こんにちは

安倍さんは
・景気は回復してきている
・成長を実感に
とか言っていますが、実際そのように感じる人はごくわずかな人なんだと思います
特に今回は25日に給与をもらって、受給額が減ったということを実感する人が多いでしょう

確かに国益は大切ですが、自分の生活が苦しくなってきているのに国益の方が大切だと思う人はどれほどいるのかと、、、

定率減税のような1つでも国民に優しい政策を実行していれば安泰だったと思いますが、もう遅いですね

私は今回は小さな政党に入れようと思います

投稿: あきすて1218 | 2007/07/25 17:56

> ななし | 2007/07/24 17:39 さん

非サヨク系マスコミの世論調査結果を勘案しても、現時点では自民党は議席数40程度の結果となるでしょう。

私は、「ネット保守派と一般市民の乖離」が進行していると思うんですね。これに気づかなかったツケをネット保守派は今参院選で払うことになるのでしょう。

ネット保守派は「ネット保守派と一般市民の乖離」をもっと直視するべきだと思います。私たちはもうすでに『右のプロ市民』と化しつつあります。

もし民主党が勝ったからといってネット保守派が一般人批判したり逆ギレするのは一番いけません。それでは、郵政解散のときに一般人を愚民と罵倒したサヨクとかわらなくなります。

自民党に愛国者が多いのは確かです。しかし自民党の多くは未だにノンポリ銭ゲバとサヨクで占められます(とりわけ地方首長・議会の保守系会派になるほどこの傾向は強まります)。

国政面で古い自民党が出てくると、情報の少ない一般市民は正体もわからず二者択一で民主党を応援しだすのです。


ネット保守派の多くは、サヨクに塩をやらないために政治的判断で自民党の負の面を批判することを抑えてきました。右派で頭の弱い者は心の底から自民マンセーをしてきました。

しかし現実には、(デジタルデバイドがほぼ消滅したであろう)20~30歳代の安倍政権支持率が、安倍政権成立からしばらくして下がってしまいました。

デジタルデバイドが完全消滅してもサヨクが巻き返し、反日マスコミが大衆を煽動する余地が発生することが判明したのですから、ネット保守派は「ネット保守派と一般市民の乖離」という新たな傾向を直視した上で事後策を講ずる必要があります。

「左のプロ市民に右のプロ市民が対峙する」という構図をつくりだすのか、それとも一旦反省して再び「ネット保守主義の一般市民への浸透」をめざすのか。本気で考えないといけないと思います。

民主党が勝つのは本気で怖いです。夜も眠れません。しかし日本は自由と民主主義の国ですから結果は謙虚に受け止めなくてはなりません。先に述べたように、逆ギレしたらサヨクと同じ穴のムジナです。

「ネット保守派と一般市民の乖離」という新たな問題をきちんと見据え、今後に反映させてゆくべきです。「一歩後退・二歩前進」の精神で。

投稿: rop | 2007/07/25 18:39

民主党角田の総連からの献金、社会保険庁・自治労の擁護、日教組からの支持、国の形を問うべき選挙を姑息な政治資金流用問題や年金問題への誘導(byマスコミ)。国民よ、現実をよく見なさい。

安倍さんが現在やっている改革で、安倍さんを引きずり降ろしたい輩は、歴史の歯車を逆戻りさせたい加藤紘一的な人、社民党、支那朝鮮が好きな人、公務員改革をやられては困る人、日本の戦前の真実を覆い隠していたい人。

それにしても、安倍さんの回りの連中は何をしているのか。大臣のポストにありつければそれでよいのだろうか。

私は、新風のような保守的な政党に議席を是非とっていただきたい。そして、国民の多くが普通に考える主張を代弁してもらいたい。

「年金の問題で私はある政党を熱烈に支持した。その政党は歴史的大勝利を手にした。喜んだとたん、国が無くなっていた。我々は将軍様を天皇と仰ぐことを強いられた。気がつけば、彼の国の貧民と同じように、雑草を食べて飢えをしのぐ生活となってしまった。あぁ~、我々の年金はほんとにどこに行ってしまったのだろうか。教えてくれ、民主党。」

投稿: 秋田藩足軽 | 2007/07/25 20:26

私も自民支持派なのですが、今回の選挙で自民が厳しいのは事実ですよ。

「新自由主義」の名の下に介護・福祉は破壊され、労働者はWE・正社員化不要法などにより低賃金化を余儀なくされ、郵政民営化を代表として地方は破壊されてきました。いずれも小泉後の自民党の政策によるものです。

私は上記のようになっても構わないですし、今回自民党に入れようと思っていますが、地方を中心に反自民の勢いは強いです。特に今まで熱狂的な自民党の支持層だった人たちの反感は強いです。だって、今まで自民党を支持してきた層の人たちに対して後ろ足で土かけているんだもん。そんなことをした上で舌の根も乾かないうちに「今回の選挙は自民党に入れてください」って言われても、「誰が入れるかよ」ってなりませんか?

確かに、反特亜と言うのも大事ですが、他にも大事なことはいっぱいあります。(年金なんて些細なことと思っています。あんなのはマスゴミが煽っているだけです)

今回の選挙は自民党かなり苦戦しますよ。

投稿: 暇人28号 | 2007/07/26 06:23

私は、民主党の掲げている「農業政策」はすごく危険だと思います。
これでは、古い自民党の「農家へのご機嫌取りの為のばら撒き」と変わらないではないか!
で、今まで自民に入れていた農業関係者の票が、今回は民主にシフトしているようです。
今、世界規模で見れば、農業は大きく転換し、日本もいずれは世界的な食料争奪戦の過酷な現実と向き合わねばならない。
その為には、農業を過保護にすることなく、国際的にも『強い農家』をめざして体質改善するしかないんです。
その冷厳な事実に、どれほどの農家が気づいてくれているんだろうか?

投稿: ニッチ | 2007/07/26 10:37

『頑張ってほしいよなあ、自民党!!!』

まったく同感です。

今回の選挙は『ワイドショー選挙』そのものです。
マスコミはスキャンダル探しと自民批判で、芸能レポーターか?
野党は政策で勝負せずに年金問題ばかり?
10年後20年後のこの国を考えているのは首相他一部のみ?

極端な話、年金少なくてもいいじゃない!食べるだけあればいいじゃない!
僕は、飽食して誇りを失うより、誇りを持ったまま飢え死にすることを選びたい。

現在、日本人に欠けているものは『誇り』だと思います。
そのためには、日本を世界に誇れる国にすること。

まだ社会党の残党がいる民主党に政権は任せられない。
政権党の資格無し。

今は、まだ信用できるのは自民党しかいない。

ガンバレ!自民党!

投稿: コージ | 2007/07/26 14:39

国が無ければ「年金」など、それこそ「絵に描いた餅」、韓国の人が永住権を取りたがる、何故か聞いた事が有るのですが「年金」が魅力だと言っていました、夢は老後は年金で故郷で暮らすんだそうです。

ウオン高でどうなんでしょう?彼の夢は叶えられるか、彼・彼女等が言うのには日本には本当に差別が無い、ニューカマーの人の方が現実的で、在日を同胞より下に見ている理由もはっきり口にします。

何故?「差別」をするのか聞いた事が有るのですが「朝鮮戦争」を経験した50過ぎそこそこの人ですから、戦争を経験して、日本の戦後も同じ状況に有った事を「無学」な人の方が認識をしている。

日本の戦後も共産主義者の巣窟であるに比べて、当時の韓国はアメリカの保護下、経済的にも自国だけで立ち上がる能力に欠けた事も本音で語ります、李承晩批判も半端じゃないですよ。

「国家観」を失くした為政者に国の舵取りをさせると、村山政権の時の談話から始まり「現在」の日本に係る、全ての難題がこの時代を前後して作られた作品の後始末に安倍政権は時間を割かねば成りません。

参議院の「意義」を無くしてしまう下らない「参議院」選挙、民主党の人材、自民党の人材、この人達が長期的に「衆議院」以上に日本の将来を考える人が何人居るのかゾッとする人材がいるようです。

大事な選挙ですから、本当に感情だけで投票はしないで欲しい。

投稿: 猪 | 2007/07/26 16:30

基本的に政治家は2世はだめ。2世議員ばかりだから本当の政治家が生まれない。2世議員OKという族は北朝鮮を批判する資格なし。とっと早く2世議員不可の法律を制定すべし。

投稿: 源内先生 | 2008/05/02 16:18

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 頑張ってほしいよなあ、自民党!!!:

» 【民主党】写真で見る自治労=民主党支持団体 [涼風庵(iza版)]
この画像を見てほしい。 某自治体の掲示板にあったポスター群である。 単にボディーチェックを行っているに過ぎない自衛隊員の画像を「平和へのホールドアップ」と題してプロパガンダに利用してい る。 ほかにも色々あるが、総じて言えるのは典型的な護憲サヨクであるということ。 露骨なプロパガンダが見え見え。 「九条真理教」のお題目ばかりです。 これでもあなたは民主党に投票しますか? ■参考資料(なめ猫さんのブログを参考にさせていただきました) 自治労 2006-2007年度運動方針 第2章 たたかいの指標と具体... [続きを読む]

受信: 2007/07/24 01:56

» 安倍一味は退陣せよと北朝鮮 [ネトウヨのブログ]
 北朝鮮が、またしても安倍内閣を引きずりおろそうとしています。  日刊スポーツより転電です。 http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070723-231203.html 北朝鮮メディアが安倍首相退任促す論評  北朝鮮の朝鮮労働党機関紙「労働新聞」は23日、参院選を控えた安倍政権が、赤城徳彦農相の事務所費問題で「さらに苦境に陥った」と指摘、「安倍一味(政権)は腐敗政治と決別し、自ら権力の座から退くのが良いだろう」と退任を促す論評を掲載した。... [続きを読む]

受信: 2007/07/24 03:08

» 選挙まであと一週間。 [屋根の上のミケ]
font color=blackテレビなど見てますと、与党のb失言/bが何度も報道されている一方、野党のスキャンダルは取り上げられない様子。 麻生大臣のアルツハイマー発言何かより、b珍道中発言/bの方が問題だと思うのは私だけなんでしょうかね。 大体、b失政ではなく失言で批判される/bという姿は、健全なものとは思えないのですが。 安倍首相の政権運営に、何か明..... [続きを読む]

受信: 2007/07/24 06:41

» 民主党支持は自ら乗る船を壊す行為だ!! [屋根の上のミケ]
html font size=5 民主党支持は自ら乗る船を壊す行為だ!!/b/font font size=3 参院選投票日があと1週間に迫りました。依然として自民党の苦戦が伝えられています。 いまの安倍政権の政策は、日本の将来のために正しい方向を示していると思います。 他方、外国人に日本を明け渡そうなどという売国的な政策を掲げる民主党に投票するこ..... [続きを読む]

受信: 2007/07/24 06:41

» 気をつけよう!甘い言葉と民主党! [屋根の上のミケ]
html font size=5 気をつけよう!甘い言葉と民主党!/b/font font size=3 またまた、秀逸なブログを拝見致しました。何がしか、私の意見も書き添えて皆様にご紹介させて頂こうと存じましたが、私が下手なコメントを考えて、時間を空費するよりも、そのまま皆様に全文をご紹介させて頂こうと存じます。 題して『気をつけよう!甘い言葉と民主党..... [続きを読む]

受信: 2007/07/24 06:42

» 参院選について思うこと [屋根の上のミケ]
html font size=5     参院選について思うこと/b/font font size=3  参院選が公示され、街でも選挙カーを見かけるようになりました。自民党の不人気ぶりは、公示後もマスコミの世論調査で、繰り返し報道されています。  「基本的には自民党支持だ」という有権者でも、「今度ばかりは、自民党にお灸をすえるために、民主党に投票する」という..... [続きを読む]

受信: 2007/07/24 06:42

» 島民は死ぬ手段を求め島を彷徨った!ー嘘は真実となった。 [草莽崛起 ーPRIDE OF JAPAN]
今までの反日派が起こす裁判は全て反日マスコミの連携された運動です! 嘘を掲載しても下記のように地方にながれていくのですから! ・「なるべく目に触れないような「小さな訂正記事」を載せても、その訂正の効果が無いの... [続きを読む]

受信: 2007/07/24 09:02

» 公共放送の仮面をかぶるNHKの欺瞞 [草莽崛起 ーPRIDE OF JAPAN]
参議院選挙投票日が近づいています。新聞・テレビは相変らず国政上の重要問題に関心を示さず、年金制度の管理ミスや事務所経費等の一連のスキャンダルで安倍政権を非難し、今や与党側大敗という雰囲気になっております。 もし... [続きを読む]

受信: 2007/07/26 09:33

»  「国のため、国民のために力を尽くしたいー安倍総理メッセージ」 [草莽崛起 ーPRIDE OF JAPAN]
首相、メルマガで「使命を果たす」と続投に意欲 (産経新聞 7/26)  安倍晋三首相は26日付の安倍内閣メールマガジンで、内閣の重要課題に掲げる公務員制度改革、教育再生、憲法改正を取り上げ、「いかなる状況にあろう... [続きを読む]

受信: 2007/07/26 19:39

« 寂しき目白の王女様 | トップページ | 安倍内閣がダメだから民主党???とはなりません!!! »