気をつけよう!甘い言葉と民主党!
気をつけよう!
甘い言葉と民主党!
だって(爆笑)
で、返す刀で
やっぱりダメだ民主党!
だけどやっぱり自民党!
これ、最近の自民党のキャッチフレーズ。
石原都知事の選挙戦術そのままですね。
この標語みたいなフレーズ
浸透してほしいですね
と言ったら、公職選挙法違反???
私はそうは思いません。
だって事実を告知しているだけですから。
ただ、自民党には
間違いもありました!
謝らなければならないこともあります!
自民党は反省しています!
と冒頭で言ってほしいですね(笑)
農家が損をしたら税金で補填???
そんなこと許されませんよ、今の日本で。
「戸別所得補償制度」
これって田中角栄のころの自民党が考えそうな政策です
よね、小沢さん!!!
基礎年金の国庫負担割合が09年度に3分の1から2分の1に引き上げられる。この財源約2.5兆円を現行の消費税5%でまかなうと民主党。
これって、どう考えても非現実的ですよね、小沢さん。
しかも、いずれは基礎年金を全額税方式にすると言う。これ、民主党の参院選公約の目玉。
でも、新たに発生する16兆円の財源はどうするの???
今、日本国の借金残高(2006年度末)は、前年度より0.8%増えて834兆3786億円。
赤ちゃんも含めた国民1人あたりの借金残高は653万円。
それでも農家に戸別に損失補填するの???
基礎年金を全額、税金でまかなうの???
日本国が沈没するんじゃありませんか?小沢さん。
それでも1票取れればいい、国や国民の未来より目先の1票が大事。
やっぱり
気をつけよう!
甘い言葉と民主党!
だね(怒)
民主党は愛国政党です!
日本の農業を憂えている!
国民の老後の安心(年金)を真剣に考えている。
期待していますよ!
小沢さん!!!
| 固定リンク
「政治(国内)」カテゴリの記事
- 安倍総理ご苦労様でした。来年は憲法改正の正念場です。(2018.12.30)
- 山本一太氏の群馬県知事選出馬に思う...(2018.12.25)
- 日本共産党の微笑みに騙されてはなりません!(2018.12.16)
- 鬼の目にも涙 って言うけど、こういう場合は何と言えば(2018.12.08)
- 山尾志桜里と望月衣塑子は中学・高校の先輩・後輩(2018.11.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
「社保庁の問題を「年金」と位置づけるのは間違っている。
例えば、私が税金を支払ったとして、税務署が正しく記録しなかったとしよう。納税記録が宙に浮くことになる。これをもって「税制問題」と誰が言うだろうか。
問題なのは、制度ではなく、あくまで事務方の怠慢、チョンボなのだ。こうしたチョンボは同じような業務をしている税務署では生じなかったのに、社保庁では生じた、ということに尽きる。
そしてチョンボの程度が常識の範囲を超えるようなひどい内容だった。しかし悪いのは社保庁の事務方であり、そのせいで首相の責任が問われるというのは不可思議だ。
これは「年金問題」ではなく、社保庁の「労働問題」なのだ。」(竹中平蔵・産経)
投稿: おじゃるまる | 2007/07/16 12:18
キャッチフレーズに思わず笑ってしまいました。
やっと自立意識の芽生えてきた国内の農業に水を注すような政策を
信頼していけば破滅に向かうのは必定でしょうね。
バラマキ政治とっくに卒業したはずの日本で、バラマキ復活させる政策を堂々と発表する野党第一党では、二大政党政治などいつの話になることやら、「バラマキ」と「なんでも反対」やめない限り政権交代など夢のまた夢。
もはや民主党が保守で、自民党が革新、という皮肉も的を得ているような気がします。
投稿: たぬき | 2007/07/16 12:46
標語的といえば、別の声も聞いてみたいと思って朝日購読の知人らに選挙の話をむけると「極右安倍」「戦争のできる国に」「安倍の暴走を止める選挙」というフレーズで繋げた意見を言います。強行採決はたしかに横暴でありますが「安倍の暴走」と言えば議論や考察がなくなりますよね。読書量もあり見識も高い人たちなのにどうして簡単にキャッチコピーを取り込んで均一化してしまうのかが不思議です。(小泉さんは別として)自民や民主はだいたいあまり巧くないし支持者もそこそこ冷静な気がします。
投稿: さるさ | 2007/07/16 13:32
『気をつけよう!甘い言葉と民主党!』。これは、傑作な標語ですね。次回に私のブログで書く、エントリにぜひ、引用させて下さい。ミケ
投稿: 屋根の上のミケ | 2007/07/16 14:26
昨年の自民党総裁選で久間さんが立候補の意思を漏らしたとき、自民党の身内から 「総理大臣は安倍みたいにカッコ良くて、サミットに出た時に見栄えのする奴がなるもんだよ。お前みたいなカッコ悪いのがなれるもんじゃない」 と言われたそうですが、その点で言うと、小沢一郎もちょっと ・・・・・・(笑)。
それは半分冗談としても、既に言い古されていることかと思いますが、国会の本会議に数えるほどしか出たことがない(出る気がない? 体調の問題で出られない?)という党首が、日本国の総理大臣なんか務まる筈がない。今の民主党がもし万が一政権を取るようなことがあっても、総理大臣・小沢一郎はたぶん長くは続かないんじゃないでしょうか。持病の問題とそれから資産ウン十億円もあることですし、本人もたぶんそれほどやる気ないと思いますし。
小沢一郎の今の役割は、いかにして政権交代を実現するか、このただ一点のみ。逆に言えば、それだけ。つまり、政権交代後に自分自身が先頭に立って日本を引っ張っていこうという気概は、ないに等しい。そのように言っていいのではないかと思います。
投稿: paramitayam | 2007/07/16 14:26
良いですね~”気をつけよう!甘い言葉と民主党!”
無責任な男?です、後は野となれ~何一つ「実現」の可能性も無い事を口に出来る処までこの人間は落ちたのですね。
しかし今日、小沢氏の愛情溢れる「膏薬」これが安倍政権の支持率を下げている問題とすれば?何をか言わん、パプア・ニューギニヤで夜空でも眺めて暮らしたい。
愛国政党です~昨日迄「民団」役員のK
投稿: 猪 | 2007/07/16 14:43
国人を日本の国会議員に~日本の農業は補助金で~老後の保障は税金で~止めて呉れ~~~~
投稿: 猪 | 2007/07/16 14:46
いや、痛快ですねこのエントリ。大いに笑わせていただきました。
農家に税金で損失補填云々の前に、収穫間近の農作物を盗む(おまけに何年もかかってやっと作り上げた株を荒らして)ような輩が外国から入ってこないようにしたほうが、まっとうな農家は喜ぶのではないかと思いました。
投稿: Zukin | 2007/07/16 15:52
記事を僕のブログに転載させていただきました。
投稿: たむたむ | 2007/07/16 16:34
民主党は、「生活が一番」等と、国民受けしそうなキャッチコピーでCMしまくりですが、国政選挙の争点が生活とは真に不可解としか言いようがありません。
国政選挙は、国の将来を決めるためのものです、「生活が一番」等の生活者の視点のみに固執するキャッチはその程度の脳みそしか持っていない根本的に国政を託すに値する人物の居ない政党に相応しいと言わざるを得ません。
サヨウナラ、民主党を高らかに宣言したいものです。
投稿: 基準点 | 2007/07/16 19:49
追わず拍手したくなるような標語ですね。
お見事です。
投稿: sdi | 2007/07/16 20:52
うーん。面白い。さすが。
投稿: 九州人 | 2007/07/16 21:27
屋根の上のミケさん、たむたむさん
こんばんわ。
どんどん引用、転載してください。
この標語、もっともっと広めましょう、皆さん!
特にブロガーの方!!!
気をつけよう!
甘い言葉と民主党!
やっぱりダメだ民主党!
だけどやっぱり自民党!
でも、前段で、自民党の反省付き(笑)
投稿: 坂 眞 | 2007/07/16 21:53
貴ブログのエントリ「気をつけよう!甘い言葉と民主党!」を私のブログでご紹介させて頂きました。トラックバックもさせて頂きましたので、宜しければ、ご覧下さい。どうも、ありがとうございました。これからも、よろしくお願い致します。ミケ
投稿: 屋根の上のミケ | 2007/07/17 00:40
こういう国民への『うれしがらせ』の手法は、
小泉首相が登場する以前の、古い自民党の体質そのものでした。
ところが小泉元首相はその所信表明演説の中で、
「国民の辛抱が将来の利益となる『米百俵』の話」をぶち上げ、国民に現実への自覚を促したのです。
小沢民主はまさに、『旧自民党と社会党』を足して二で割り、更に劣化させたようなものです。
投稿: アサピー嫌い | 2007/07/17 08:17
>気をつけよう!甘い言葉と民主党!
わかりやすくていい標語ですねw
まさにそうで、バラマキみたいなこと言ってますからね。
「生活第一」なんて当たり前ですwその先のこと、もっと大きく「国」を考えてもらわなければ困るんです、国会議員なのだから。
しかしそうなると民主党はまとまらないんでしょう。
それじゃあ任せられないわけです。
投稿: non | 2007/07/17 10:16
民主党:台風4号災害対策本部の設置について
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=10352
民主党:新潟沖地震災害対策本部の設置について
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=10356
この人たちは、一体何がしたいのだろうか。
投稿: 損政好 | 2007/07/17 10:20
民主党もひどいですが,ついでにもっとひどい党を・・・
http://25oclock.blog.shinobi.jp/Entry/156/
死滅しているからもはやどうでもいいかもしれませんが。
投稿: 正成 | 2007/07/17 10:23
坂さま、こんにちは。TBありがとうございました。
これは効果的な標語ですね。上のコメントで引用許可を出しておられるようなので、私も「民主党沖縄ビジョン【改訂】」とともに引用させていただきます。
「国民の生活が第一」と甘い言葉で投票を促し、裏では特亜三国に日本を売る・・・これが今の民主党の正体でしょう。
今朝の小沢代表による参院選の政見放送見ましたが、全然気持ちが伝わってこなくて、中身云々というより、単純に退屈してしまいました。
あの政見放送はダメですね。まあ、そのままダメな政見放送を継続してほしいと思いますが・・。
投稿: ナルト | 2007/07/17 12:27
いい標語です。
民主党は、金をばら撒けば、一票入る程度の国民だと考えているのでしょうね。
国民が納税者であることを忘れた、あまりにも馬鹿にした政党です。
投稿: とおる | 2007/07/17 14:28
さらに言えば、民主党は公共事業の削減による腐敗防止、と、ひたすら繰り返していますが、産業の無い地方で公共事業を無くすにあたって、その産業に従事する人たちの多くは失業してしまいます。
つまるところ、自分の息のかかった連中にだけはばらまきを実行して、それ以外の人たちは完全にないがしろにすると宣言しているに等しいわけですが、民主党のおっしゃる「生活が一番」って誰の生活かしら?
投稿: duce | 2007/07/17 20:01
むか~し、社会党がイケイケの時代に、当時の竹下首相の顔写真に「この顔にピンときたら社会党」ってキャッチ付けてたのを思い出しました(笑)。
投稿: 茗荷 | 2007/07/18 00:53
>損政好氏
そりゃあ被災地視察より「報道ステーション」出演を優先した小沢の党ですから・・・(苦笑)。地震報道の合間に「小沢生出演」が物凄く浮いていた気がしました。諸般事情でキャンセルできなかったのかも知れませんが。
投稿: ミロ | 2007/07/18 08:08
nonさん、民主党が災害対策本部を設置した!との情報ありがとうございます。朝日新聞も記事にしないような民主党の行動にはビックリです。
投稿: izayuke55 | 2007/07/21 10:53