亀田兄弟の処分は妥当か?
このバナーは、2008年8月7日まで常にトップに表示されます。ボイコットに賛成の方はこちらまで。
中国はジャーナリストにとって世界最大の監獄 国境なき記者団
亀田一家に日本ボクシングコミッション(JBC)の処分が下されましたね。
亀田大毅(協栄) 1年間のボクサーライセンス停止
亀田史郎(父親) 無期限のセコンドライセンス停止
亀田興毅(協栄・兄) 厳重戒告
金平桂一郎(協栄ジム会長) クラブオーナーライセンス3カ月間停止
皆さんはどう思われるかわかりませんが、私は「これでよい」と思います。
ただ、人によって妥当かどうかの判断は分かれると思います。
亀田史郎は今回で3度目の処分であり、更生の可能性が薄いことに加え、亀田兄弟を積極的かつ意図的にこのようなボクサーに育て上げた責任があります。
よって、無期限のセコンドライセンス停止は当然だと思います。
が、大毅や興毅は史郎の“洗脳”状態にあり、“洗脳”が解ければ更生の可能性がありますので、JBCの今回の処分を妥当と考えます。
もちろん“洗脳”が解けない可能性もありますが、であれば、亀田兄弟はリングに復帰できないだけです。
私には、見ていて、あの兄弟はそこまでバカとは思えません・・・が
おそらく史郎は二度と表舞台には立てないでしょう。亀田兄弟に今後、メジャーのスポンサーがつく可能性もない。興毅も「厳重戒告」とはいえ、今後は対戦相手を探すのにも苦労すると思いますよ。
そういう意味では、亀田兄弟は「ゼロからの再出発」ではなく「マイナスからの再出発」ですね。しかも、誰もが「真摯に反省している」と認めるようでなければ“社会復帰”はむつかしい、それだけ重みのある処分だと思います。
-------------------------------------------------------------------
テレビ朝日だったかな、ある人物が「TBSはあれだけ亀田兄弟を持ち上げていながら、問題が起こると掌(てのひら)を返したように非難する」と呆れ顔で語っていましたが、
今日のTBS、ほんとうにひどかったですね。
私、今日の夕方、TBS、フジ、日テレ、テレ朝と在京キー局をめまぐるしく周回(笑)しましたが、報道体制、報道時間ともTBSがいちばん充実。チャンピオン・内藤の出演時間ももっとも長く、反則場面の映像も詳細。おかげでサミング(目つぶし)、タックル、ヘッドロック、投げ技、コーナーでの反則示唆―大毅側の反則の数々を改めて認識できました
―なぜか内藤が流血したバッティング場面だけはありませんでした。「このままだと亀田が(TKOで)勝ちますね」と実況したからか―
TBSはスポーツ局と報道局が別会社になっているんですかね。
でも、これで視聴者の納得を得ようとしたのなら、とんでもないことです。
日本のメディア、特にテレビ局の堕落、低俗化はとどまるところを知りませんね。
やはりテレビの報道は、ネットやその他の媒体で裏付けを取る必要がある、そう痛感する次第です。
「事実は一つだが真実はいっぱいある」―このことを自覚し、「事実」を検証して「真実」を見分けるだけの鍛錬が必要です。
(文中・敬称略)
【追記】
トラ、昨日で終戦でした。
でも、よう頑張りましたよ。
12球団で唯一、規定投球回数に達した先発ピッチャーがおらず、打率、得点とも12球団最低。
これで終盤、一時(いっとき)とはいえ首位に立ち、クライマックスシリーズに出れたのだからある意味“奇跡”です。
「後の3人(JFK)でここまで来たけどなあ。打つほうも本当にあかんかった」
岡田監督も自覚しているようですから、オフの補強を期待しております。
頼むぜ!ほんま!!!
【追記2】
冒頭と右サイドバーのバナー(画像?)は「国境なき記者団」のものです。
できるだけ多くのブロガーがページに貼り付けることを希望します。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- 貴ノ岩が冬巡業中に付け人に暴行 暴力は即引退にしろ(2018.12.06)
- あの谷岡郁子がTVディレクターを刑事告訴!笑える!!(2018.04.12)
- そもそも伊調馨さんは選手なんですか?(2018.03.19)
- 朝鮮日報に見る韓国にとってのWBC(2009.03.25)
- 韓国を粉砕せよ!!!(2009.03.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>「事実は一つだが真実はいっぱいある」
良い言葉ですね。
>―このことを自覚し、「事実」を検証して「真実」を見分けるだけの鍛錬が必要です。
肝に銘じようと思います。
マスコミや周りに煽られないようにしたいものです。
投稿: 元気 | 2007/10/15 23:41
これは、なかなか厳しい処分だと思います
なぁなぁ主義よりは良いかと思います
もともとTBSの作り上げた英雄で話題を提供したので、そろそろ用済みなんじゃないでしょうか
亀田親子は、さすがに問題のある行動も多いので
投稿: 京 | 2007/10/15 23:45
>TBSはスポーツ局と報道局が別会社になっているんですかね。
数年前の分社化で別会社になったはずと思ったら、今は同じ会社です。(TBSテレビという株式会社東京放送の子会社)
やっぱ縄張り意識でもあるのでは?まあ、これでTBSとも縁切りだろうな。亀田は。
投稿: | 2007/10/15 23:58
先刻史郎が声明を出しました。
しかし反省の言葉はあるものの各方面への謝罪の言葉は無く
更に大毅の処分が重いと文句をたれる始末。
史郎の処分はハッキリと除名が適切だったのではないかと思います。
三兄弟の更生にしてもこの史郎と引き離さなければ、とうてい望めないでしょう。
その意味で無期限ライセンス停止は意味あるものとは思えます。が、私生活での接触を彼らが自主的に断たなければ更生しえないでしょう。
史郎はともかく彼らが今後どの様な態度を示すか興味深いものです。
投稿: じょしゅ | 2007/10/16 00:49
この内容で私も妥当だと思います、
ただファイトマネー没収位はやってほしかったですけど。
この一件で信用を無くしましたし、どうせこの一家は終わりでしょう、
身から出たサビ、自業自得です。
ただ、ヤクザと繋がりがあるような報道も以前ありましたから、
どうなるか分かりませんけど。
今回もマスコミの糞加減が浮き彫りになった一件でした。
メディアリテラシーでしたっけ?
視聴者が報道を事実か真実か見定める事は重要ですけど、
事実までもが歪められてる報道もあるので、事実か事実ではないかも検証しなければならない、
そんなことまでコッチがしなきゃいけない状況っておかしいですよね、
じゃあ、報道機関の存在意義ってあるんですか?
メディアが糞なのはこれだけじゃなく、業界を牛耳って、本当にやりたい事をしようとしても殺される、
実力があっても権力者に媚びて取り入らなければ駄目、実力無くても気に入らればOK
そんな慣習が渦巻いてるんです、糞以外の何物でもない、
いや糞に失礼だ、糞は肥料になって食物を育てる、塵芥以下ですよ。
社会的にも待遇的にも底辺で働いてるクリエイターが不憫でなりません、
こんな事では、特アに本当に文化を略奪されてしまいます。
投稿: taro | 2007/10/16 01:32
>日本のメディア、特にテレビ局の堕落、低俗化はとどまるところを知りませんね。
やはりテレビの報道は、ネットやその他の媒体で裏付けを取る必要がある、そう痛感する次第です。
全く全くその通りです。
(前から聞いていたものの)公共媒体に対する不信、憤りで一杯で最近不眠症でした。(朝日他もろもろ新聞、報道ステーションの古館など)
板様の更新2回めを見れて久々に今日は安心して眠れます。政治には疎い方なので板様のブログは本当に学ぶことが多く楽しみにしていました。
御身体に支障の無い程度にまた更新よろしくお願い致します。
投稿: ぶーみん | 2007/10/16 02:28
>「事実は一つだが真実はいっぱいある」
以前、元マスコミのエライ人とお話をする機会がありましたが、
「事実はひとつ、でも報道には常にバイアスがかかっている。」とおっしゃってました。
誰が得をして、誰が損をするこの視点で見ると
バイアスが見えてくるとの話でした。
>「事実」を検証して「真実」を見分けるだけの鍛錬
日々精進したいものです。
投稿: 損政好 | 2007/10/16 08:13
今でも疑問です。あの親子は、単に、ヒール役を買って出て、ボクシングに皆の興味を呼び起こそうとしたのか、それとも、ほんとに、芯から、あのパホーマンスどうりの、やくざみたいな恐い一家なのか?反則行為があってはならないものなのは、よくわかっています。
投稿: しずっぺ | 2007/10/16 08:23
これで、おや亀が引退しなきゃ、世間の笑いものだね。
投稿: 純日本人 | 2007/10/16 08:28
関西の恥、亀親子のドタバタ劇を見ていると、強く既視感を感じますなぁ。
そう「ホリエもん」 懐かしいですか?(笑)
誰もが胡散臭い奴と思っているのに、何故かメディアでは「新しいニューヒーロー登場!」「若者はホリエもんを支持」という事にされてしまいました。
で、古典的な粉飾決算でホリエもんが沈むと、メディアは何と言い出したかというと「世の中が拝金主義に染まっているから云々」と責任転嫁。
今回もまったく同じ構図で、まったくもって辟易しますな。マッチポンプもたいがいにせぇよ、と(怒
投稿: ぺパロニ | 2007/10/16 08:57
だいぶ甘いと思います。
亀田大毅(協栄) 1年間のボクサーライセンス停止
これは野球やサッカーなど年間に何試合もやるスポーツなら厳しいものだと思いますが、ボクシングは違います。年に数試合しかしません。まして練習もできるとしたら大甘です。ボクシングそのものを禁止するなら納得ですが。
亀田史郎(父親) 無期限のセコンドライセンス停止
私は無期限=いつでもいいと解釈しています。例のヌルヌル
ローションの秋山も1年もしないうちに復活です。そしてセコンドライセンス停止とはセコンドに付くことを禁止しただけであって練習につくことは制限していないのではないでしょうか。甘すぎです。
亀田興毅(協栄・兄) 厳重戒告
まさかあの苦し紛れの言い訳を信じてしまったんでしょうか?亀田興毅が諭して反省するような性分なら、そもそもこんな事態にはなっていないと思います。
金平桂一郎(協栄ジム会長) クラブオーナーライセンス3カ月間停止
ご本人は次の試合の打ち合わせで日本にいないそうですが、強制帰還でもさせるのでしょうか?少し長い休暇にしか思えません。親族がセコンドに付くことを禁止したWBCのルールを知らないわけないですよね。
総じて甘い。この一家は前々からこういうことを繰り返してきた。批判されようが反省などしてこなかった。少なくてもボクシングからは切り離すべきだと思います。
投稿: 脱特亜論 | 2007/10/16 09:09
私も甘いと思います。そしてこれが現代日本の限界なのかなと。どんな事にせよ甘いのが最近の日本です。世間の目が思いの他厳しかった、だから処分はしない訳にはいかなかった、しかし今後の事もあるから
これ位で、という手打ちに見える。
これはボクシングだけでなくスポーツというもの、ひいては
日本社会全体をも虚仮にし、冒涜したと言っても良いと思っています。まして「虐めてやる」などという暴言に至っては
許せない程の怒りを感じました。
だからこそ内藤氏から「国民の為」というような
言葉が出たのだと思います。まさしく日本の国体に関わるような問題だったのですよ。でもそんな意識はまるでないのでしょう。「自分さえ良ければ」「面白ければ」「勝ちさえすれば」「金さえ儲かれば」そんな感覚が堂々と
表面化しているように感じられ、吐き気がします。
投稿: sesiria | 2007/10/16 10:48
今回の騒動でJBCが下した処分は亀田大毅選手の1年間のボクサーライセンスの停止・・・個人的にはちょっと甘いような気がするがまあ妥当でしょうね。
問題はその取り巻きでしょう。
亀田興毅選手については結果的は資格停止になりませんでしたが、反則を煽る行為は実行するのと同等の罪であり、私としては弟と同じボクサーライセンス1年間の停止が妥当ではなかったかと考えます。
亀田史郎氏はセコンド資格無期限停止(この間は親子共々ボクシング関係者の場合は親子の接触も存命中は原則禁止)になりましたが、これってほとぼり冷めたら復帰もあり得る処分ってことですよね〜これは大甘。
過去の事例を鑑みても(反省する事をやる気配もないしな〜)資格剥奪+永久追放が妥当と思いますね。
さて、今回JBCが下した処分は日本国内において適用されるもので、実のところ海外に拠点を移されてしまうとこの処分って効力が発生しない(ついでに時効期間の停止みたいなルールがない)はずなんですよね。
それを上手く利用して処分中にタイへ武者修行したのを足がかりに最終的には世界チャンピオンにまでなった薬師寺保栄氏(道交法違反で逮捕されて6ヶ月の選手資格停止)の例がありますけど、どうせなら亀田親子に処分中の国外脱出禁止措置も併せて実施すべきじゃないかと思いますが・・・。
投稿: ドクターあほう | 2007/10/16 13:12
私はボクシングのことは分かりませんが、亀田一家のことは耳にしていました。この一家と一家を取り巻くマスコミ等の有り様に疑問を持って視ていました。
ボクシングは命に関わる厳しいスポ-ツと認識していますが、だからこすフェア-でなければならないことは自明の理だと思います。
人間は社会的な動物です。社会に生きるということは、他者との関係に於いて規範があり、義務や責任を果たさなければならないのです。現代は他者に責任を転嫁し、自己中心になっていますが、それは社会とは言いません。亀田一家は社会的に大きなものを付与されているのですから、その責任も義務も果たし、厳しい規範を遵守しなければなりません。
私は大毅選手も父親も永久追放するべきだったし、暴言を吐いた興毅選手も一年間の出場停止処分が適当かと思いました。その上でどう生きていくかは彼等の責任なのです。そして社会がどう許すかはその後の問題だと感じます。
社会をなめきり、おちょくり、何をしても良いのだというような甘い処分で済む、許されるという風潮は、これから生きていく青少年に社会的ル-ルを守らなくて良いのだという誤解を与えかねません。規範を守り慎ましく生きたかっての美しい日本人は何処に行ったのでしょうか。自由は上記に付帯したもので、それら等を果たした後にあるものです。
そしてもう一つの疑問ですが、日本ボクシング協会は、世界ボクシングに対して、どう説明しどう対処できるのでしょうか。亀田一家に対して訴訟など出来ないのでしょうか。将来にわたってボクシングが出来る出来ないと、処分とは別問題と私には思えています。
投稿: はる | 2007/10/16 13:42
あまりボクシングには関心がありません。
今回のことも新聞でようやく知ったというところです。
本日の記事についてですが……
他の皆様のコメントを見ると、私は甘いのかもしれません。
三兄弟に更正と再起の機会が与えられることを祈っています。
そして、腐ったTBSにこそ厳罰を求めたく思います。
亀田家に対する処分は妥当だと思っています。
スポーツであるボクシングを侮辱したのは明白ですし、
反則行為を促すことは指導者としても先輩としても、
あってはならないことだからです。
興毅選手は成人であり、大毅選手も18歳。
大人としての自覚を求められる年齢であり、
その分の責任は免れません。
反省と更正が果たされることは、無論当然の前提と考えております。
親離れの意味も含め、父親から離すことも賛成です。
ただ、これで三兄弟の再起の機会も奪われるとしたら、
それは酷ではないかと感じています。
父親の史郎氏はともかく、三人の息子はまだ若いです。
ボクシング一筋で生きてきた彼らからそれを奪うことは、
今までの彼らを殺すようなものです。
いじめっこをいじめ返して自殺に追い込むようなもので、
行き過ぎではないでしょうか。
罪を憎んで人を憎まずでありたいと思うのです。
また、理不尽も感じます。
真に罰せられるべきものが罰せられていません。
三人を煽て上げ、食い物にしてきたTBSです。
若い三人がどんな悪影響を受けたか。
考えるとそのおぞましさに吐き気がします。
悪ぶるほどに持ち上げられれば、悪ぶるでしょう。
強い強いと持て囃されていれば、そう思い込むでしょう。
TVに映り注目を浴び、もたらされる大金に塗れていれば、
良識や自制心もどんどん麻痺していくことでしょう。
そうして、商品として仕立て上げられた挙句、
問題となれば手の平を返したように捨てられるなんて、
こんな残酷なことはありません。
このようなメディアとしての自覚も責任も、
教育的視野も欠いた蛮行が許されるのは、到底納得がいきません。
若者は狂わされ夢を失い、世間からも冷たく捨てられる。
若者を食った口を拭い、報道はそ知らぬ顔で正義を騙る。
そんな世の中になってしまったんでしょうか……
投稿: 月の裏側 | 2007/10/16 15:33
敬語もろくに使えないし亀田家の行儀の悪さには頭から辟易していましたが、それよりもそれを持ち上げて、今回突き落とそうとしているTBSが糞すぎて本当にむかつきます。
ファイトマネー...内藤さんの方が少ないのって何でですか?変!
投稿: モレ | 2007/10/16 16:39
ボクシングファンとして、彼らを苦々しく思っていました。
敬語なんかはどうでも良いのですよ。一種のパフォーマンスですから。
ただ、実力不明の東南アジアボクサーとばかり対戦して「勝った、勝った」
と大騒ぎしていたのが我慢できなかったのです。今回のタイトルマッチ
にしても、実力を考えれば普通ならあり得ない試合でした。
率直に言って甘い処分ですね。
世界タイトルマッチとは世界一の強者を決める試合です。
サッカーのワールドカップ決勝で「とんでもない反則」を
「再三再四」繰り返したようなものですよ。
父史郎は当然のことながら大毅も永久追放で良いくらいです。
少なくとも、ライセンス剥奪は当然のところです。
これまでの彼らの言動を考えれば今回の事件は起こるべくして
起こったと思います。
もっとも、彼らは猿回しの猿にすぎません。
張本人はマスコミ特にTBSですね。
彼らの今後は、業界最大手の協栄ジム次第でしょうね。
利用価値があるなら生き残れるでしょうし、そうでなければ
棄てられるでしょう。今回の大甘処分も協栄ジムの影響力故でしょう。
トラに関しては先発投手と打撃の両面でかなりの補強が必要ですね。
特に左腕の補強が不可欠です。
投稿: トラキチ | 2007/10/16 21:49
ボクシング云々の前に社会人としての勉強が必要ですよね!
投稿: みちるだ城 | 2007/10/18 05:28