故意によるものだった?中国の毒ギョーザ
このバナーは、2008年8月7日まで常にトップに表示されます。ボイコットに賛成の方はこちらまで。
中国はジャーナリストにとって世界最大の監獄 国境なき記者団
中国製冷凍ギョーザによる食中毒事件が大問題になっている。メーカーは製品の回収を急ぎ、小売店は一斉に店頭から商品を撤去している。
政府は31日午前、関係5閣僚による緊急会議を開いた。福田康夫首相も31日配信のメールマガジンで「まずは被害の拡大を防止するため、商品の回収など緊急にとるべき措置に万全を尽くす。輸入食品に対するチェックが現状で十分かどうか点検する」と強調した。
中国ギョーザを食べた国民が集団食中毒を起こし、うち1人が一時は重体に陥った。そして、その中毒の原因が有機リン系殺虫剤のメタミドホスというのだから、関係業界や政府が緊急措置を取るのは当然だろう。
以前、中国野菜の残留農薬の高さが問題になり、政府はポジティブリスト制度を導入して規制を強化した。が、加工食品は輸入時の検査で、細菌や添加物などをチェックするにとどまり、農薬の有無を調べていない。
まさに検査の「抜け穴」から健康被害が出た形であるから、厚生省が「強い衝撃を受けている」のも当たり前だ。政府は中国製加工食品に対する検査も早急に厳格化するべきである。
--------------------------------------------------------------
今回の問題を引き起こしたジェイティフーズに限らず、日本の食品メーカーは中国を製造拠点として積極的に活用している。製造技術も高まっているうえ、人件費などのコストダウンを図れる利点も大きいからだ。
では、食品メーカーはコストダウンを優先して安全を軽視しているのかというと、一概にそうとは言えない。そもそも冷凍食品は、農薬残留のリスクが生鮮品よりもはるかに低い。
だから「中国の食品はあぶない」と従来から指摘されていたにもかかわらず、中国を製造拠点として積極的に活用しているのである。
日本政府の規制強化を受けて、日本の商社などは中国の農園を自主管理し、使用する農薬の種類や量を制限している。日本の企業もそれなりの努力をしているのだ。
にもかかわらず、今回の事件が起きた。つまり中国で生産した食品は、多少の努力くらいでは安全性を保てないということだ。
おそらく日本国民の「中国製食品離れ」は加速する。小売店も陳列することを敬遠するだろう。そして、中国を製造拠点として積極的に活用している食品メーカーは大打撃を受ける。が、「大打撃」は、チャイナリスクを甘く見た結果だから自業自得である。
------------------------------------------------------------------
ところで、今回の事件で疑問なのは、冷凍食品は農薬残留のリスクが生鮮品よりもはるかに低いにもかかわらず、農薬による食中毒が発生したことだ。しかも、発生した場所が千葉県と兵庫県(の10人)に限られているのも不思議である。この疑問を解くのに、以下の毎日新聞の記事が参考になる。
中国産ギョーザによる中毒事件で、有機リン系殺虫剤のメタミドホスは、どこで混入したのか。10人の被害者が出た千葉、兵庫両県警の調べでは、問題のギョーザの包装紙には穴などはなかった。商品の外側から注射針などを使って混入した可能性は低く、中国での生産段階で入ったと考えるのが自然だ。
推定できるのは、▽原料である野菜などにもともと残留農薬として付着していた▽工場での製造過程で入った--の2ケースだ。農林水産省によると、メタミドホスは、加熱調理することで分解され毒性も弱くなる。ギョーザは冷凍前に加熱処理されており、残留農薬の可能性は低いとみられる。
工場での製造過程での混入の可能性が高いが、厚生省の担当者は「限られた商品で被害が出ていることを考えると、個々の商品になる直前に混入したのではないか」とみる。両県警の捜査では、メタミドホスは商品のパッケージから検出されている。この担当者は「包装段階が最もあり得る」と話している。
中国産ギョーザ:どこで殺虫剤混入? 中国での包装段階か (毎日新聞)
------------------------------------------------------------------
「限られた商品で被害が出ている」「包装段階が最もあり得る」
つまり、誰かが、何らかの意図に基づいて農薬を混入させた、それも商品のパッケージに付着させて、そういう可能性が高いということだ。
日本の食品メーカーの下請けをやっている中国企業は製造技術も高く、安全基準も日本のものに準じているという。であれば、製造現場に農薬が置いてあり、それが不注意によって混入したとは考えられない。
東京都は31日、回収した冷凍ギョーザについて都健康安全研究センターで検査した結果、有機リン系農薬や、今回と似た症状を引き起こす農薬は検出されなかったことを明らかにした。
これは、農薬が混入した製品がごく一部であることを示している。
北京在住のジャーナリストで「中国の危ない食品」(草思社)の著者、周勍氏は「製造工程がずさんだという可能性もある。農民は栽培野菜が虫に食われて売れなくなるのを恐れ、残留農薬の濃度が高い場合がある」と指摘している。
が、私は、今回はそうではないと思う。
問題は冷凍ギョーザを製造した石家荘市の「天洋食品」で深刻な争議が起きているということだ。
女性従業員の家族によると、工場では契約更新をめぐり、年明けから経営者と従業員との間でトラブルが起きているという。1日の平均時間は13時間で、月給は1000元(約1万5000円)程度。給与引き上げを求める従業員と経営者側との間で再三交渉が続けられたが、経営者側は賃上げを拒否し、暗礁に乗り上げているという。 (毎日新聞)
妻が工場で働いているという40歳代の男性は正門前で、「工場の製品の大半は日本向けと聞いている。最近、雇用契約を巡って争議があったばかりで、この工場で何が起きても不思議ではない」と話した。 (同)
「この工場で何が起きても不思議ではない」
つまり、従業員が製造工程で農薬を混入させた、この可能性が高いということだ。理由は条件の改善に誠意ある対応を示さない会社側を追いつめるためだ。
しかも、製品は日本向け。たとえ死者が出ても、胸は痛まない。
そうなのだ。
今回の食中毒事件は、傷害、もしくは「未必の故意による殺人」を狙った犯罪だった可能性が高いのである。
これは、もう「中国の食品はあぶない」というレベルを超えている。
------------------------------------------------------------------
輸入元の日本たばこ産業(JT)の子会社・ジェイティフーズの勝浦秀夫社長など、日本側関係者は記者会見で謝罪した。
が、共同通信によると、天洋食品は30日の電話取材に「なぜわれわれの製品だと証明できるのか」などと述べ、説明を拒んだそうだ。毎日新聞によると、工場は30日夜、正門を閉ざしたままで、押しかけた報道陣の取材に一切応じなかったという。
日本企業が指導して製造技術が高くなったとしても、中国企業の体質は変わらない。従業員はもちろん、消費者も無視。責任感のかけらもない。
日本企業は中国での加工食品の生産をやめよ!
我々は、中国食品の不買を貫こう!
参照1:中国製ギョーザ:「天洋食品」の工場責任者は出勤せず (毎日新聞)
参照2;中国製ギョーザ中毒:福田首相、緊急措置に全力 (毎日新聞)
参照3:中国製ギョーザ中毒:輸入検査に穴 加工食品、農薬は対象外 (毎日新聞)
------------------------------------------------------------------
おかげさまで昨日、アクセス数が1万7000を、訪問者数が1万を超えました。ココログの今日の「記事ごとアクセスランキング(デイリー)」でも、「反日」主義者の脳内を解剖する―が14位、大阪府知事選で恥をさらした小沢一郎―が17位。
これも皆さんのご支援と、人気ブログランキングに復帰した効果だと思います。
今後ともよろしくお願いします。
人気ブログランキングに参加しています。
人気ブログランキング
↑応援よろしくお願いします。
| 固定リンク
「中国(社会)」カテゴリの記事
- 中国=異形の大国/天文学的な所得格差/蔓延る人身売買(2018.12.18)
- ファーウェイ(華為技術)一族の末娘=Annabel Yao(2018.12.12)
- 官民一体で世界侵略を進める中国を許してはならない!(2018.12.11)
- まさに成金の悪趣味。(2018.11.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
「http://jp.youtube.com/watch?v=NK5szuiNbTE」
日本のマスコミは、こんな感じです。消される前に確認していただけるかな?
ここまで中国の擁護をするっていうのは、どうなんだろう?と絶望的になりますが。
投稿: 通行人B | 2008/01/31 15:39
>メタミドホスは商品のパッケージから検出されている。
確か雲南省あたりで起きたインスタントラーメンの事故も袋に農薬が付着していたのではなかったかと思います。ちょっと検索で出てこなかったんで、確認できませんが。
無農薬有機栽培の畑に農薬の袋が放置してあったのも見たことがありますし、農薬を生長促進剤と偽って農業労働者に散布させていた“ような”(確証は取れませんでしたので・・・)ケースも見たことがあります。
とうとう実際にこういう事件が起きてしまいましたね。今後も何時起きても不思議ではないと思います。
投稿: ddzggcd | 2008/01/31 16:06
日本企業には残念ながら「自業自得」としか言えません。先ず「反日」教育をしている国から食品を輸入する、怖いと思わない神経がおかしいでしょう、昔の陸軍の話でも嫌いな班長の飯に「ふけ」を落としたなんて話があります。
同じ人種でも日本が嫌いで、売国に精出す人も居るのです、反日の人が餃子に唾を吐こうが、鼻糞を付けようが判らないでしょう?チェーン店で食べない事、自分で簡単に作れるのですから自分で作るんですね。
お隣の国でも赤くて辛い漬物に虫が入っていたりした事が有ったでしょう。あんなものもキャベツを買い、タレを掛ければ日本人好みの「物」が出来ます、心配する必要も無く且つ安上がり、少しは手間掛けて下さい。
「反日・侮日」の国はそう沢山有る訳では有りません、こんな国からの生鮮モノ、ちっとも「生鮮」では有りませんので心する事です、三つ星、五つ星に行く人は関係ないのでしょうが庶民は注意しましょう。Wwww~
投稿: 猪 | 2008/01/31 16:33
“中国 殺人ギョーザ”被害拡大
例の千葉県での中国製冷凍ギョーザ中毒による意識不明事件 原因は混入されていた農薬「メタミドホス」によるもので この農薬「メタミドホス」は致死量が1.5gと猛毒。
毒性が極めて高く、世界のほとんどの国で使用が禁じられている。というコワイしろもの。
被外は 拡大し 17都道府県計72人に上り、千葉県が24人と最も多い。
取り扱いはJTフーズ(JTの子会社)で 会社が中毒を掌握後 1ヶ月間も隠蔽していたことが さらに事態の悪化を招いたもので 製造元は 中国・河北省の「天洋食品」で 最近 薄給がもとでの労働争議が発生して 労使が不穏な関係に。なにが起きてもおかしくない状態だったという地元の声もあり メタミドホスは中国本土でも昨年から使用が禁じられており 故意の可能性もあり 中国政府も原因究明に乗り出し。
http://ahile33.blog28.fc2.com/blog-entry-38.html
投稿: ahile33 | 2008/01/31 16:45
国有企業の天洋食品は中国労働法違反の劣悪な労働条件、労使紛争で経営側が1月11日に18名を解雇。
http://blog.goo.ne.jp/sinpenzakki/e/478cc6e8773413064d2b4b1a52e5723b
中国製加工食品については全ロット検査の義務化とともに、輸出企業に対して社会権条項の遵守を義務付ける貿易ルールの確立を図っていくべきだと思います。
投稿: sinpenzakki | 2008/01/31 16:55
JTは農薬等の毒物検査を想定外として実施しなかったと言っていますが、中国とあれだけの食品輸入取引をするのであれば、現在中国各地で発生している食品による死亡、中毒の情報ぐらいは知っていなければなりません。現地のTVなどでも日常的に報道されているのですから。JTの怠慢、手抜きは絶対許されません。大体中国から食品を輸入しようとすること自体間違っている。どんなことが起こりそうか、現地をよく見ろといいたい。
投稿: 崎充 | 2008/01/31 19:04
故意の可能性もあるとのこと マスコミ報道よりはるかに真実みがあります。私もそう思います。 従業員の話から、あの国はまったく変わっていないんだとわかります。 歴史を鑑にすると言いながら、このようなテロ行為が昔、外国軍隊の駐留を招いたということがわかっていない。 もちろん今中国は大国だから昔のようにはならないかもしれないが、テロの報いは必ず自分たちに降りかかるという事を学ぶべきだ。 外国軍隊の駐留=侵略と教え込んでいるだけではこのような事件は無くならないでしょうから日本人は自分の命は自分で守らなければいけません。(中国関連では政治家はとくに信用できません) あと中国政府の対応 欧米に対するのと日本に対するのとの違いを観察するのにもよいサンプルです。
投稿: ころ | 2008/01/31 20:13
管理人様、JTはかっての専売公社ですね。半官半民の。「絶対に」きちんと仕事をしませんし、何より仕事が増えるのを嫌がります。私もかってそういう会社に在籍していたことがあるからよくわかります。報道によれば輸入してから行うことになっていたはずの安全検査をせずに生協に渡し「生協がすると思った」はないでしょう。なんと言う責任逃(のが)れ。今回被害を受けた方はJTを訴えるべきです。ホームページも早々に落として非難を受けるのを避けて雲隠れです。許すべきではありません。
福田首相は、対策について中国と一緒に検査技術の問題について話合うことが重要と言っています。この方は父親譲りで本当に中国に気を使いますね。中国の危険性について何より認識しなければならない日本国の首相が、ここまで馬鹿では国家の存続が心配です。首相自身が日本をつぶしかねない危険人物ではないでしょうか。民主党も売国党。自民党も売国党。第二次世界大戦以後、現在が最も危険な状況かもしれません。わが国の子供たちの将来が心配です。
投稿: 普通の国民 | 2008/01/31 20:15
通常は農薬の残留以外で農薬が加工食品に混入する危害は考えられません。従って、原材料の残留湯農薬を調べる意味はありますが、加工食品で調べる意味が無いのです。しかし、過失や故意による農薬混入の危害があるなら、調べるより、工場は製造ができなくなります。コンビニのパンに針が入っていたという話と同じです。よって、今回の問題は検査をすれば回避できた問題なのかどうか疑問です。回収品のサンプル検査するでしょうから、そのうち農薬が混入した割合も調べられるでしょう。
すべての中国製品は、この危険を含んでいると考えたほうがよさそうですね。そして、どのような調査結果を中国が出ても、それを信じてはいけないような気がします。
投稿: 縁起だるま | 2008/01/31 20:30
禁止されている薬物が特定のパッケージに付着・・・これどうみてもテロです。独裁国家で反日で格差があり国民の不満が鬱積している。韓国の企業撤退と同じような構図を考えます。これでいかに売国奴といえど真剣に国内食料自給率を上げることを考えるでしょう。というより国民がそうさせるよう圧力をかけましょう。
投稿: 大和 | 2008/01/31 21:05
この事件に対し、警察が殺人未遂事件として捜査する予定だというニュースを聞き、「なんで」と思っていました。この手の事件は民事事件として扱われるのが普通だからです。しかし、労働争議のあったことを知り、やっと納得できました。
もし、労働争議に関連した事件であれば、やつあたり程度のレベルの問題ではありません。中国当局と交渉し、真実を明らかにしてもらいたいものです。しかし、共産党の幹部の堕落ぶりもさることながら、中国の労働者のモラルも地に落ちたものです。
中国の怖さを実感させられた事件です。
投稿: トマソン | 2008/01/31 22:03
つい最近ここを知りました、
内容の深さは他のブログとひと味違いますね。
経営者をこまらせる為なら日本人が死んでも
たいしたことじゃないと言う「反日思想」がベース
にあるんでしょう。
そして、中国・日本企業の食に対する安全指導・管理を
どんなにしても、食品を作るのは中国国民です。
シナ人の意識が変わらない限り、また必ずおきるはずです。
今回の事件で日本国民は今まで以上に中国食品を買わなく
なるでしょう。
企業も営利目的ですから、いくら安くても売れない商品は
仕入れなくなります、そして安くて民度が高い国に生産・
製造拠点をシフト転換して行くと思います。
しかい、政治屋の利権がなぁ~~~
投稿: ねこじ | 2008/02/01 00:48
個人的にはマスコミの現在の報道姿勢を見ていますと
『従業員の故意による混入=単なる個人犯罪、中国政府自体の管理責任、信頼問題に悪影響なし』
と事態を収束させようとしてるのではないかという危惧があるのですが・・・
管理人が綴られている通り本来ならば
>>これは、もう「中国の食品はあぶない」というレベルを超えている。
な筈なのですが、今回の場合中国の食品管理体制に直接の責を持っていかないことが中国政府をはじめ特定グループのしわく、そして中国に依存せざるを得ない食品業界にとっても利益が一致しますし。
もし中国政府が犯人を生み出し即刻処刑でもしましたら強引に円満解決とされる可能性があるのではないかと危惧する次第です
投稿: はまん | 2008/02/01 03:30
百度ネタで恐縮です
『餃子』だけでは検索最初の画面には出てきませんでした
『中毒』まで入れれば出てきましたけど
Googleでは『餃子』だけでトップに表示されました
でも・・・
google、yahoo、百度
米国、韓国、中国
日本の凡人としては複雑な気持ちです
投稿: 10000001 | 2008/02/01 06:59
同じく『毎日新聞』の報道によると、天洋食品は、3年前にもテラミドホス混入事件を起こしていたようです。
現在被害が拡大し、日本全国で数百人規模の被害者が報告されていますから“ごく微量”、“ごく一部”だったとは考えられません。
野菜の洗浄作業等に何らかの深刻な“手抜き”があったのではないか?というような気がして来ました。
何もかもが杜撰過ぎて、怒りを通り越して呆れます。
もちろんJTに対しても。
投稿: mu- | 2008/02/01 08:06
坂 様
見出しのタイトル、小生も同意致します。
しかしながら、問題の本質への言及が弱いと感じますが、如何でしょうか?
確かに、現段階では、色々な情報から「故意」と「中国企業のリスク」まで、
言及するのが精一杯なのかもしれませんが、もう一歩進み、他国の類似例と
比較して、今の中国社会が持つ根本問題を提示すべきと思います。
※そのせいでしょうか、上記コメントは、人のモラルやチャイナリスク存在の
強調、反中から売国為政者への言及に止まっている様に見えます。
過去、日本で毒入りチョコや針入りのパン事件、米国でタイレノール事件が
発生しており、欧州でも局所的な事件は発生していると聞きます。
ですから、毒入り○○事件が中国特有のものとして論じますと、極めて粗雑な
議論になってしまうと考えますが、如何でしょうか?
小生は、中国を弁護する意味で述べているのではありません。それらの犯罪の
目的と社会に対する影響の大きさを検討すると、他の中国製品問題と同様に、
「国民、及びその社会との関係が未成熟な国をそのまま、国際経済に大きく
組み込んでしまったリスクをどう考えるかという問題」と主張するものです。
それは、宗教的及び歴史的な問題にある一定の解が無いまま、未成熟な人々と
社会を持つ中東イスラム教国を国際社会に組み込んでしまった為に発生して
いるイスラム・テロ問題(イスラム社会への米国他の影響や関係を排除を目的)
と同様に、
中国人民と政府間の摩擦の「輸出」や中国政府の国内統制の為に
SWFを悪用?した場合の国際的影響? という危惧まで、考えてしまうのです。
投稿: ムフフ | 2008/02/01 09:44
とにかく、報道が自由じゃない国で、物を作るのはリスクが高すぎますね。製品の安全性についても、ご指摘のような労使間の問題についても、内部告発するなり、訴えていく場所がない。だから、問題は広がり、憤懣やるかたない人は極端な手段に出るかもしれない。日本でも、色んな事件が起きています。最近の食品偽装もひどい。でも、結局公になります。悪事に手を染めさせられる従業員は黙っていない。あっという間にメディアに情報を流す。当局へ訴える。企業は、消費者に頭を下げて説明せざるを得ない。そうじゃないと、生き残れないからですね。ところが、かの地では、中共の面子が潰れるような報道はさせないか、フィルターがかかる。賄賂を渡せば、隠蔽することさえできるかもしれない。
北京オリンピック、やっぱり無理じゃないのかなあ。。。
投稿: ゆみこ | 2008/02/01 12:14
中国人のモラルの低さを改めて知った思いがしますね。関係者が今恐れているのは模倣犯が現れることではないでしょうか。雇用情勢の変化で労使間で争議が起きている会社は他にもあると思われます。今回の事件を参考に第二、第三の同様の事件が起こらないとも限りません。中国製品を扱う企業は扱いの中止を、消費者は不買の徹底を行うことが身を守る最善の策と思います。
投稿: DD | 2008/02/01 15:03
>ムフフさん
>>未成熟な人々と社会を持つ中東イスラム教国
“未成熟な人々”とは、彼方も結構第三世界に対する偏見の持ち主のようですね(笑)。
心なしかネットで中国または南北朝鮮寄りの人に限り、日本人の隣国に対する目や欧米の姿勢に苦言をする一方、欧米人と変わらぬ目で第三世界を見る傾向がある気がします。これぞ、“極めて粗雑な”見方と感じますが如何でしょう?
某掲示板でやたらタリバーンを擁護していた者が、アフガンを「中世と変わらぬ野蛮で遅れた世界」と書いていたので、要するに反米の具だったのが分ります。
投稿: mugi | 2008/02/01 22:19
皆さんのご意見を読ませていただきますと、こりゃあ、作ってる人メーカーを選んで、あまり流通段階で危険なことが起こり得ない商品を買うしかないか?
自宅でも農薬の残留値をはかれるキット販売してほしかーと思うこのごろ。
投稿: ひとみちゃん | 2008/02/02 16:09
mugi 様
さて、「小生が第三世界に対して偏見を持っている」との受け止めと、
それを論拠とした「“極めて粗雑な”見方?」との御指摘、残念です。
小生の記述が極めて短い事もあり、色々と推測して過去に相対した方々と
同様の考えを持つ人と一方的に決め付けている様に感じますが、如何でしょうか。
貴方の論述は、小生が用いた[未成熟]との表現に、貴方自身が意味付けを行い、
それを以って「粗雑」ではないか...としております。この様な、独り善がりの
疑義 or 意見の表明は、適正な議論を生まないものと考えます。
先ずは、小生に、「未成熟」と表現した詳細の内容やそれに至った背景他を尋ねて、
小生の意見や考えを把握するのが適切と思います。
:追記
小生には、ムスリムの友人がおり、イスラムの教えの中で、現代社会と
合わなくなって来ている部分をどうするか、解決する課題が多くあると
話しておりました。
また、信仰と社会問題や国家間の問題をどう結びつけるのか?
「過去のIRAのテロをカトリック信者によるテロ戦争と呼ばないのに
今の色々な自爆テロをイスラムのテロと呼ぶのは欧米のフィルターを
通した偏向」と主張するナイーブな方々もいる様に聞きますが、
全てをその様な偏見(それが、実際にある事は見聞き・体験しております)
に結び付けるのは、物事の本質を見失う元と考えます。
投稿: ムフフ | 2008/02/04 09:49