« 「19年間、日本人だった」と言う台湾人と韓国人の「反日」 | トップページ | 過激分子は「日本側かもしれない」だと »

2008/02/06

「ネット右翼」なんて、ほんとうにいるの???

このバナーは、2008年8月7日まで常にトップに表示されます。ボイコットに賛成の方はこちらまで。Bandeau_gb
       中国はジャーナリストにとって世界最大の監獄   国境なき記者団

日曜日にいただいたTBのうち、一つだけを削除しました。
理由?
「安倍退陣で落ち込んでいたネット右翼が、中国の毒ギョーザ事件で舞い上がっている」というような内容のものだったからです。
私は、批判であれ反論であれ、論拠のしっかりしたもの、内容が読むに値するものは削除したりしません。が、単なるレッテル貼りや罵詈雑言の類は別です。

それにしても、「ネット右翼」という言葉を用いるブロガーのエントリ、程度が低いですね。まず知性が感じられないし、情報にも疎い。文章も稚拙でロジックの組み立て方もヘタ。
いつからこうなったんですかね。昔の左翼はもっと論理的でしたし、知識も豊富でしたよ。だから論争になったら右翼(民族派)には絶対に負けませんでした。
まあ、レッテル貼りやプロパガンダという、左翼特有の悪しき体質は昔も今も変わりませんが(笑)

やはり、斜陽の日本左翼には優秀な人材が集まらない、ということでしょうか???

-------------------------------------------------------------------

「ネット右翼」という言葉、いかにも「左翼の造語」という感じがします。
日本人は「右翼」というと「街宣右翼」をイメージしますからね。粗暴で非理知的、あんまり良い印象がありません。
で、左翼は、このイメージに「ネット」という言葉を追加したのです。

粗暴で、攻撃的で、ネットの匿名性をいいことに相手を誹謗中傷する、罵詈雑言を浴びせる。が、こんな人間、右翼でも何でもありません。たとえば、韓国・朝鮮人を「チョン」と呼び、中国人を「チャンコロ」と呼ぶ連中、これはただの下劣人間です。

確かに右翼はいます。人気ブロガーでもある瀬戸弘幸さんは、自ら「右翼」を名乗っています。しかし、彼の場合は右翼がネットを活用しているのであって「ネット右翼」ではありません。
で、瀬戸さん、「極右評論」をやめて「行動するジャーナリスト!」になってしまった。これは、何か政治的意味があってのことでしょうか?
彼は現実の政治の世界にいますから、私ごときが理解できない「何か」があるのでしょうが、私は「極右評論」の方が好きです。やはり、与えるインパクトが違います。

それから、「街宣右翼」は右翼ではありません。あれは暴力団の隠れ蓑。彼らを右翼と認識しているとしたら左翼は単純にバカです。

-------------------------------------------------------------------

左翼も右翼も欧米の概念です。左翼とは体制の変革をめざす勢力、右翼とは体制を守ろうとする勢力。その発端はフランス大革命にあります。
大革命時の国民議会で、革命派が議長席から見て左側に陣取った、だから体制の変革をめざす勢力を「L'aile gauche=Left Wing」=左翼と呼ぶようになったのです。
では「La droite=Right Wing」=右翼とは何か?これは左翼に対する反対勢力のことで、左翼ほどその概念ははっきりしません。

欧州では左翼も右翼も否定的なイメージはありませんね。極左や極右は別ですが。
フランスのサルコジ大統領は右翼(La droite)ですし、英国のブラウン首相は左翼(Left Wing)です。彼らに「負のイメージ」はないでしょ。
ところが我が国では、右翼というと「街宣右翼」、左翼というと社民党や共産党になるのですから、欧州とはずいぶん印象が違います。

-------------------------------------------------------------------

「ネット右翼」という造語が登場した背景には、ネットが発達して正しい情報が広範に伝わるようになり、正論を吐く人たちが数多く登場してきたという現実があります。
それに危機感を持った「遅れたメディア」=朝日新聞が「ネット右翼」という言葉を世に広めたのです。
朝日新聞は、「ネット右翼」を、以下のように定義しています。

「自分と相いれない考えに、投稿や書き込みを繰り返す人々を指す。右翼的な考えに基づく意見がほとんどなので、そう呼ばれるようになった」

すごく乱暴な定義ですよね。
で、これに「知性を感じさせない、情報にも疎い、文章も稚拙でロジックの組み立て方もヘタ」な左翼な方たちが飛びついたというわけです。
ほんと、笑っちゃいますよ。

-------------------------------------------------------------------

私は「ネット右翼」はもちろん、右翼でもありません。「真性保守」でもないと自分では思っています。
私は新自由主義に「富の再分配」をプラスするという立場です。「結果の平等」には反対だが、優勝劣敗の競争原理を基本としながら、制度的、政策的に弱者を救済することも必須であると思っています。

グローバリズムは資本主義にとって必然です。戦前の垂直分業―ブロック経済に対する反省からスタートした戦後世界体制の行き着く一つの結論だと思います。
だから、これを否定することは資本主義を否定することと同じ。が、私はグローバリズムに「弱者救済」という「安全装置」を付けないと、これもまた「戦争」を引き起こす可能性があると危惧しています。

こんな私が右翼ですか?
天皇を尊崇し、自衛隊を肯定し、集団的自衛権を認めるべきだと主張することが右翼ですか?
反日教育により、誤った国民感情を醸成している韓国や中国を批判することが右翼ですか?
拉致に加担した朝鮮総連や差別を食い物にする部落解放同盟を批判することが右翼ですか?

私は、しごく当たり前に思えますが。
(まあ、フランス流に「右翼」と言われるのなら光栄ですけど)

とにかく、匿名性をいいことに誹謗中傷や罵詈雑言を吐くのはやめましょう。
批判、反論するなら、しっかりとした論拠を持ってやってほしい―
そう思う次第です。

-------------------------------------------------------------------

私は日本人です。日本の近代史に誇りを持っています(というか「奇跡」だったと思います)。日本という国を愛しています。これを攻撃する人のオツムが理解できません。

日本人であることが「恥」ですか???

「ネット右翼」なんて、程度の低い左翼の「レッテル貼り」と思う方、応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングに参加しています。
人気blogランキングへ
人気ブログランキング
↑応援よろしくお願いします。

|

« 「19年間、日本人だった」と言う台湾人と韓国人の「反日」 | トップページ | 過激分子は「日本側かもしれない」だと »

政治(国内)」カテゴリの記事

コメント

>「自分と相いれない考えに、投稿や書き込みを繰り返す人々を指す。右翼的な考えに基づく意見がほとんどなので、そう呼ばれるようになった」
右を左に入れ替えても充分意味が通じますね、そうすると当の朝日新聞を指す言葉になりますが、自分が正論、異論は認めないというスタンスなんでしょうね。
仰るように、保守系ブロガーやその閲覧者は(名称の是非は別として)ネット右翼などと呼ばれていますし、私もそのはしくれだと思っていますが、実際のスタンスはグローバルにみれば中道やや左寄りではないかと考えています、中国や北朝鮮にミサイルをぶち込め、などとは考えませんし、9条にしても侵略戦争を出来るようにしろなどとは考えません、ただ、最低限国を守れるようにはしておかなければいけないと考えているだけです、私が閲覧して廻るブログは皆そういうスタンスだと思います、Nanyakoreさんのブログのサブタイトルにあるように、左端から見れば皆右寄りということなんでしょう。

投稿: ST | 2008/02/06 08:56

 管理人様、まことに正論です。最近KYというのを「空気が読めない」と用いるようですが、朝日新聞社が自然を痛めつける心無い行いとしてサンゴに彫った文字が最初のKYでした。朝日新聞が必死でそれを隠蔽するため、女子高生用語の「空気が読めない」すなわちKYを流行らせたのかもしれません。世代的には今のマスコミや政治家には年代的に左翼思想を持った方々が多いという指摘がありますね。ちょうど学園紛争の頃大学で政治活動を行っていた方々が、マスコミなどを操れる年代に達していると。それは管理人様の名文JRの記事でも明らかです。しかしNEWS23の筑紫氏、TV朝日の報道ステーションのコメンテーター加藤氏、さらには小倉智昭氏やみのもんた氏などが徹底した韓国や中国擁護で、自民党や天皇陛下、さらには日本を貶(おとし)める発言を行い続ける背景は、彼らを裏で操る方々がいるのでしょう。報道ステーションなどでは「天皇さん」「皇太子さん」と呼んでいるそうですが..。私の老母も許せないそうですが、そんな母も右翼ですか?

 さてTVでは司会の小倉氏などが口を開けば徹底した中国擁護をしているようですが、FNNニュースに次のようなものがありました。
---------------------------------
中国製ギョーザの中毒問題で、ギョーザが製造された「天洋食品」で2007年、蒸し器のある施設に閉じ込められた女性が蒸気をかけられ、死亡する事故があったことがわかった。
http://www.fnn-news.com/headlines/CONN00126668.html
--------------------------------------

 毒入りギョーザだけではなく、蒸されて亡くなった遺体のエキス入りギョーザを食べさせられていたわけです。これはマスコミは絶対に報道しないと思います。その理由が蒸し器のところに私物の携帯電話を忘れて取りに行ったからだそうで、何が「管理が厳重」でしょうか。私物の携帯を持っていけるなら、私物の農薬も簡単に食品工場に携行できるわけです。

 これに関して、一般人がどれほど衝撃を受けたか、掲示板を読めばわかります。
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1089065.html

 さてマスコミや政府関係者の方々。このFNNのスクープの内容を無視して報道を自粛しても噂(うわさ)は衝撃と共に広がるでしょう。天洋食品製のギョーザを食べた日本人は、毒入りでなくても吐くことになりそうです。

投稿: 普通の国民 | 2008/02/06 09:46

おっしゃる通りレッテル貼りでしょうね。

反日サヨクの一大特徴は、レーニン主義(ボルシェヴィズム)的な思考回路に、いつのまにか「中国は父・朝鮮は兄・日本は弟」という儒教的華夷秩序が混入してしまっていることです。

--------------------
日教組思想の「総本山」たる三重県教職員組合の指導方針:
http://kore.mitene.or.jp/~harukado/haru/syohyou/syohyou-nikkyouso/syohyou-iikagennisiro-nikkyouso.html
「古代より日本にとって大恩の国である朝鮮に対し、近代からの日本の朝鮮に対する非道な政策と、それによって苦しめられてきた人々の歴史を学習する」

「古代より日本が、特に文化の面で朝鮮から恩恵を受けてきたという点と、にも拘わらず明治以後、朝鮮に対し、日本がとってきた屈辱的な政策と、それが朝鮮の人々に与えた苦しみを、(略)」
--------------------

三重県教職員組合(三教組)は「日本という強者が朝鮮という弱者を虐めた」という見方をしているわけではない。「日本は長幼の序に逆らい、己の国力に驕り高ぶり『兄』に謀反を起こした」という発想を持っているのです。

華僑青年闘争委員会の抑圧民族⇔被抑圧民族演説(1970/07/07)が新左翼セクトに浸透し、その後、東アジア反日武装戦線を生み出した。そして公明党・社会党・共産党や日教組の幹部による1970年代の相次ぐ訪朝、国税庁と朝鮮総連の五箇条のご誓文(1976)…により、1980年代の日本の左翼党派全般が北朝鮮の金日成主義(チュチェ思想)の影響下に入ってしまったと思われます。

言うまでもなくチュチェ思想はスターリン主義と儒教思想の合体したグロテスクな思想です。この奇形儒教思想が混入してしまったことで日本左翼は昔のような論理性を失い知識を詭弁の為にしか使えなくなったのでしょう。ムキになっているからレッテル貼りやプロパガンダにもさらに必死になる。

投稿: うちむら | 2008/02/06 09:55

拝啓
はじめまして、
貴殿の記事に心動き、書き込みさせて頂きました。
とても分かりやすく、正に簡明扼要であります。
日本人であれば、この記事の内容くらいは理解していて
欲しいと切に願います。
(因みに私は、資本主義とグローバリズムに対抗しています)
敬具

投稿: 和尚 | 2008/02/06 10:46

ネット右翼の朝日による定義、

「自分と相いれない考えにで、投稿や書き込みを繰り返す人々を指す。発言者から見て右翼的な考えに基づく意見がほとんどなので、そう呼ばれるようになった」
 と入れるとあら不思議。かなり事実に近づきます。

投稿: zero | 2008/02/06 11:33

始めまして

保守系ブロガーとしてまったく同感ですね。
素晴らしい記事なので思わずコメントしてしまいました。

投稿: 珈琲好き | 2008/02/06 12:34

こんにちわ。
>これを攻撃する人のオツムが理解できません。
>日本人であることが「恥」ですか???
との事ですが、

本当に驚くべき、そして嘆くべき事なのですが、日本で生まれ育っておきながら「日本人である事を恥ている」人が、とても沢山居るのですよね・・・
彼・彼女らは、自ら日本人である事を恥じ、自分達は「世界市民」であると宣言し、国家そのものや、愛国心を否定します。
戦争及び争い事一般が「悪い」と思うあまり、善良な(お人よしとも言いますが)一般の人が、そのようなお花畑的「サヨク」になっているように思えます。

ネット上では、そのような人々を侮蔑を込めて「情報乞食」とも呼ぶようですが、それを利用して一部の確たる目的を持って日本国を食い物にしようとしている者が暗躍している、というのが、現在の大まかな構造なのではないか、と思っています。

投稿: 誠犬 | 2008/02/06 12:48

本日発売の週刊新潮「変見自在ー露助」(高山正之著)に私の好きなトルコ「エルトウールル号」の秘話が掲載されています(軍艦が座礁し69人を助けた事故の話)。

トルコの国民はこのことを忘れずに教科書で今の国民にも日本人の恩を教えてます。日露戦争がおきると海峡閉鎖でロシア艦隊を足止めにし、日本が勝利すると国を挙げて大喜びました(ノギ、トーゴーの名前を付けるのが大流行)。

そして1985年にフセインがテヘラン空港を無差別攻撃すると通告したとき、215人の邦人を救ってくれたのが二機のトルコ航空機でした。

日本の近代史は日本人以上に海外の人の方が評価しているかも知れません。

投稿: 花うさぎ | 2008/02/06 12:58

>昔の左翼はもっと論理的でしたし、知識も豊富でしたよ。だから論争になったら右翼(民族派)には絶対に負けませんでした。


そういう左翼をただの一度も見たことがないオレは経験不足ですか?

http://www9.big.or.jp/~cumy/sayoku/index.shtml/
ありゃ、俺たちの国日本に、普通の国には見られないヘンな連中がいるぞ。外国の左翼とも違うおかしな連中が。
 テレビや新聞などの報道や、学校教育を受けていると素朴な疑問がわく。日本や日本の軍事行動のみをこき下ろす妙な報道や教育がなされることである。この報道や教育を行っているのがサヨクである。
 「従軍慰安婦強制連行」とか「ナンキン大虐殺」とか聞いたことがあるだろうか。既にこれらは、でっちあげであることが証明されている。こういったでっちあげをしてでも世界で反日宣伝を行い、日本人への差別感情の熟成に貢献する日本人がいる。これがサヨクである。

 ひたすら自民族、自国をこき下ろすことに情熱を注ぐ変態、サヨク。もちろんこんな連中は外国にも例が無い。日本でしか見られない病理集団だ。

 本来左翼とは、日本では伝統的には社会主義者や共産主義者を指した。しかし、社会主義は悲惨と絶望しかもたらさないことは、旧ソ連や東欧、支那や北朝鮮等の例からも明らかになった。自らの思想が誤っていることを総括したくない左翼は、かつて占領軍が投下した憲法や反日デマゴギーを武器にひたすら自民族をこき下ろすことに情熱を注ぐ変態、すなわちサヨクに成り下がった。冷戦終結による左翼全体主義体制における数知れない蛮行の露呈を誤魔化すため。
 こんな連中が、今なお我が国の議会、公的媒体、教育界のある程度を牛耳っている。敗北してなんら処理されることがなかった冷戦の残党が、我が国でのみ、時を経てより醜悪に退化しかつ強大になった。

投稿: worldwalker | 2008/02/06 13:11

全くその通り。フランスの定義による右翼・左翼ならとても中立的で納得できます。自分の国の伝統や文化を尊び、天皇家を敬い、神道を理解・尊重し、適切な防衛と毅然とした外交と行う事の何処が悪いのか?

改めて世間がいかに左翼的なものの見方に染められているか痛感しました。

投稿: おれんじ | 2008/02/06 13:44

別に「ネット右翼」ってレッテル貼られても痛くも痒くもないです。
そう呼称される人の大半は、サヨクの主張に反発・不快感を感じるので一言はいっておきたい程度の人々、思想的には中立に近いと感じます。

投稿: KAZ | 2008/02/06 15:32

「ネット右翼」上手く付けたものと思います、違論を唱える人には全て「右翼」のレッテルを貼り付けます。
言われる様にフランス議会の座席位置が左右意見が異なる人の座席なんですね。サヨクの人達には中央座ってる人まで右翼に見えるのでしょう、コリ固まった単なる「反日思想」の持主が現在の日本の左翼と呼ばれる人達が「ネット右翼」製造者で理論なんてどうでも良いのです、自分の意見と合わなければ「ネット右翼」と呼べば良いので楽なのでしょう。

まあ「朝日新聞」と同じ論調に成りますが、引っくり返す事で「右翼的な考え」?の人が無闇矢鱈と書き散らかす?のがネット右翼、「右翼的」な思考と言うのも「朝日」さん説明して欲しいのですが無理でしょうね、社説などを見ていると左翼も右翼もなく、ひたすら「中国的」「反日本的」としか呼べ無い様な社説が連日並びます。
この新聞社・似非左翼・似非日本人がいなければ世界で最高の国に成るのですがね~

投稿: 猪 | 2008/02/06 15:45

共感します。
私と同じ思想のです。
今の日本は自分さえ良ければいいと、拝金主義に走ってます。
日本には世界に無い助け合いの心があるはずです。
それを呼び戻しましょう。


投稿: soyuz | 2008/02/06 15:49

ネット右翼=国粋主義者=大アジア主義者=グローバリスト=似非保守=構造改革信者=外国資本の犬=隠れ媚中=自公カルト信者

という定義で使っている人たちもいますね。まあ、言いたいことはわかるんですが。

投稿: Takane | 2008/02/06 16:20

ご無沙汰でした。人気ランキングから外れても読ませて頂いておりました。先ずは人気ブログランキングの復活おめでとう御座います。
さて、「ネット右翼」という言葉ですが、これはやはり左翼やマスコミが一つの蔑称として使い出したのでしょう。しかし、それが一人歩きをして、一つのまとまった集団を意味することになるかも知れません。
しかし、そこまで行くにはまだまだ乗り越えねばならないものが多くあります。私は「ネット右翼」というものを肯定的にとらえてはいますが、否定的な要素もあることも事実です。
私は、あなたが一旦ランキングから離れる時のエントリーをいつも思い出しています。それはまた私が落ち込むか分からない陥穽でもあるからです。
一つの自らへの戒めとして、あなたのあのエントリーを忘れないことが大切であると感じておりました。
今後とも共通の敵である、左翼・シナ・朝鮮などに対する追及・糾弾に力を入れてまいりましょう。

投稿: せと弘幸 | 2008/02/06 17:33

私は先日、左翼の人は自分を左翼と認めたがらないが、右翼とか保守の人は自分の立場に誇りを持っていると書いたばかりなので、まさか坂さんが自分は右翼でもなければ保守派でもないとおっしゃるとは思いませんでしたね。

でも国を愛し天皇を敬い日本の近代歴史に誇りを持つことがネット右翼なら勲章として胸に掲げればいいと私は思います。レッテルばり多いに歓迎です。

ところで左翼右翼の発端はフランスの概念です。欧米といってフランスとアメリカを一緒にしないでください。(笑)もっともアメリカでも左翼右翼といういい方は今ではしますから別にそれ自体は問題ないですが。

投稿: 苺畑カカシ | 2008/02/06 17:59

貴殿は新自由主義者でも新保守主義者でもなくリバタリアンではないでしょうか?私の認識では小泉純一郎・竹中平蔵は新自由主義者で、安倍晋三・麻生太郎は新保守主義者です。政治家にはリバタリアンはいないと考えています。文化人だと渡部昇一・副島隆彦がいますが。米国だとパット=ブキャナン・ロン=ポールですね。

投稿: 蔵信芳樹 | 2008/02/06 18:39

せと弘幸さん

ご無沙汰です。
わざわざコメントをいただき恐縮です。

私も貴殿のブログ、よく拝見しています。
勝手に名前を引用して申し訳ありません。

ただ、私は、やはり「極右評論」が好きです。
最初に出会ったときのインパクト、凄かったですよ。

エントリにも書きましたが、貴殿は現実の政治の世界におられます。
だから、貴殿の判断、私のような者とは違うところが当然あると思います。そのことに私ごときがとやかく言うことは許されません。

>今後とも共通の敵である、左翼・シナ・朝鮮などに対する追及・糾弾に力を入れてまいりましょう。

同意です。
お互いに頑張りましょう。

投稿: 坂 眞 | 2008/02/06 20:11

いわゆる“ネットサヨク”の類もいますよ(笑)。
以前、2ちゃんねるをしていた時、その手合いが結構目に付きましたね。それで、一応レスを保存し、ブログネタにしたことがあります。
http://blog.goo.ne.jp/mugi411/e/496a03b1a7357a893aa3448bac0d9498

2ちゃんねるゆえ低レベルなのは仕方ありませんが、お笑いの分野になっています。
あと、「ナショナリスト」のレッテルを張ることもありますね。日本の地方紙にコラムを寄稿するロナルド・ドーアという英国人学者がいますが、この老学者は隣国に毅然とした態度を取ろうとするのは小人のナショナリスト、とよく非難しています。もちろん、隣国のバリバリのナショナリズムには何も言いませんが。インド独立運動家にバカの一つ覚えよろしく、“ナショナリスト”呼ばわりした民族らしい。

投稿: mugi | 2008/02/06 21:51

過去の自分のコメントから再掲。
--
まともな日本人ならば、ネットウヨクという言葉は使用しないでください。
もともとはと言えば、反日勢力である彼らがプロ市民と揶揄されたことに対応して、
こちら日本人に対しプロ奴隷というレッテルを貼り付けてきたのです。
しかし、いまいち受けが悪く、普及しないと見て「ネットウヨク」という言葉を
作り出してきたのです。

彼らは、事象の本質を正確に表現するレッテルではなく、自分たちの思惑通り印象
付けられるレッテルを貼り付け、それを広域に拡散させることで、
よく対象を知らないきわめて多くの人(海外も含む)に対し印象操作を行い、
社会を操作しています。これは、単なる売春婦を「従軍慰安婦」などと名づけ、
印象操作を行っていることとまったく同じ構図です。

にもかかわらず、彼らの思惑を想像することなく、彼らの撒き散らす言葉を、
嬉々として使用する人が多すぎます。彼らがレッテルを貼り付け定着させようと
している「ネットウヨク」という言葉は、当初の正確なレッテルを貼れば「反反日人」
でしょう。なのに自ら、嬉々として名乗ったり、彼らの思惑どうりの行動をしだす人も
いて、悲惨な状態です。これは情報戦争だということが理解できないのです。
--
依存症の独り言はネット右翼なのか?
http://banmakoto.air-nifty.com/blues/2007/05/post_70eb_1.html

投稿: 7743 | 2008/02/06 22:08

レッテル貼りという言葉で、以前から気になっていたことを思い出しました。
私は2chには貼り付いているというほどではなく、特に回転の速いニュース系のスレッドは後日にまとめ転載ブログで知る事が多いのですが、右翼左翼の対立しがちな板で用いられる罵倒に変化が見られるようになった気がするのです。

それは「非国民」「売国奴」という言葉です。
面白いことに、保守よりの人が反日サヨクに対して用いるばかりではなく、安倍政権への批判コピペでもテンション高く使われていました。

ほんの少し前まで、この言葉はむしろ、使う側の方を揶揄または非難する目的でしばしば引用されました。
「平和を愛し、国家などという悪い概念に囚われず自由な見地を持って勇気ある発言をした人間」を、「無知で偏狭な洗脳された愚民か、自称愛国者の権力亡者」が中傷する時に使う言葉。そんな印象を刷り込まれていたものです。
いわば、言われた人間にとっては「立派なことを言ったのに理解されず迫害された」という勲章だったのです。自ら「あの当時は非国民と言われた」と告白する場合、意味するところは「ほらみろオレの方が正しかったんだ」でした。

ところが、今や本来の語義通りに、立派な罵倒語、批判するための言葉として使われている。
まあ、相手の一番嫌がりそうな言葉を使って嫌がらせをする、という単純ルールで使っているだけかもしれませんが。
この一点でもって、戦後の進歩的文化人が信奉してきた「愛国心=諸悪の根源」というロジックが崩れかけている証左とするには、楽観的すぎるでしょうか。

投稿: akane | 2008/02/06 23:11

ネット右翼という言葉にとらわれる必要はないんだと思います。右左など関係なく、私たち読者は坂さんのエントリー記事に共感するところが多いのでファンになっているだけなのです。坂さんがあるできごとなり、特定の人物に腹を立てているとき、私たちも同様に感じることが多いのです。そして、ああこの人は私たちの思いを代弁してくれていると思い、うれしくなるのです。

私は、内なる左翼の神話を徹底的に打ち壊す事が大切だと思っています。特に団塊の世代は左翼の思想的影響力が強く、未だにその残滓を曳きづっている人が多いのではないでしょうか。私もその一人だと思っています。その影響力を克服するためにはまず、左翼のことを知り、その歴史的背景を知らなければなりません。

坂さんのブログに出会って様々なことを知り、左翼の思想的呪縛も徐々にですが解けてきたように思います。同じように考えている人も多いのではないかと思います。そういう人のためにも、いっそうの健筆を期待します。

投稿: トマソン | 2008/02/06 23:28

典型的左翼ブログの特徴はコメントを受け付けないことです。最近YouTubeに社民党が宣伝ビデオをupするようになりました。ビデオの中で福島党首が自慢げに「この会見はYouTubeにUpされます」と言っていました。しかしこのエントリーにはコメント拒否設定がされています。
コメントできない押しつけを見るのは不愉快なモノです。
一度これらの左翼メンタリティについても評論願います。

投稿: higeoyaji | 2008/02/07 00:04

今、現実にある「日本の危機」に立ち向かうことに、
本来、思想など役に立たないと思います。

真剣に活動と現状を認知する日本人が増えていく事が重要に
思います。

地下鉄サリン事件、拉致問題、そして、毒餃子をはじめとする数えきれない問題。これら、国民の生命と財産を奪うに止まらず、日本民族と国家の生存権を脅かしているのです。

投稿: 頑張れ日本 | 2008/02/07 00:27

反日のためならアメリカや天皇さえも利用する反日ネット右翼ならいくらでもいるよ。

投稿: 愛国ネットサヨ | 2008/02/07 02:37

まあぶっちゃけいうと左翼と呼ばれる人達のほうが現状維持しようとしてて保守的じゃないかね?っておもうんだが・・・

投稿: | 2008/02/07 08:45

>左翼と呼ばれる人達のほうが現状維持しようとしてて保守的じゃないかね?

 例えば「人権!」「差別!」と騒いで同和、在日の権益を永遠に守ろうとする人たちは、確かに「現状維持」を望む保守でしょう。
 それならば、現状の悪弊を打破しようとする右翼(それも極右)こそ革新です!
 もはや、保守、革新というのは言葉遊びの感が否めません。それこそどうでもいいレッテルです。
 日本人であることを恥じているサヨクのような保守的人間には、この国をまともな方向に変えていけるはずもないことがハッキリしましたね。
 右翼は革新であると確信している私は、賛同者の方々と同じく、この国をより正しい方向に変えてくために行動する日本人の一人です。

投稿: SAKURA ONE | 2008/02/07 18:42

>投稿 愛国ネットサヨ | 2008/02/07 02:37

あんたらも好きだね。「光の」だとか「真実の」だとか「正義の」だとか。
今度は「愛国」か。ようするに自分が何をやっているかをよく理解して、
活動しているということだろ。本当は、「闇の」「捏造の」「邪悪な」
そして「売国」をしていると。しかし、それをばれないようにするため、
正反対の印象のレッテルを自分に貼り付けているわけだ。

それと、いつものこれを張らないから、みんなからスルーされてるよ。
困るよ、ほんと。

「私は日本人です」

投稿: 7743 | 2008/02/08 00:34

人として許せない事を批判し追求しているのであって
右というより彼らは「左に舵を取り過ぎた日本丸の航路」を
中道にしようとしている

投稿: イヌノフグリ | 2008/02/08 00:47

はじめまして。
以前から「右翼と左翼」と言う対立図式に問題があると常々思っております。
右とか左と言うのはヨーロッパの場合だけであって日本において使用するのは適切だと思えない節があるんですね。
対立図式を表現するとするなら「国民勢力と特亜系市民勢力」の方がより分かりのではないかと思っています。

投稿: たけ | 2008/02/08 09:02

以下のコメント、記事に対する直接のコメントではありません。申し訳ありません。
 最近、「ネトウヨ」「ネット右翼」についての記事等が増加した直接原因はやはり、日教組の教研集会の件があると思います。あの件については「日教組嫌い」を公言していたブログ主でさえ、日教組の集会の権利擁護に回り、ネトウヨ罵倒に回っています。
本事件は組織率低下、君が代日の丸訴訟、ゆとり教育失敗など世論の支持さえ失いつつあった日教組にとって、民主党の参院選の大勝に次ぐ勝利だったのではないか?と最近考えています。
 いままで、地方の市民会館とかを専有して開いていた教研集会をいきなり品川の一等地にあるシティホテルで開くなんて不自然すぎます。妨害で開催失敗すること見越して開催情報をリークし「釣り」に大成功。街宣右翼の連中の愚行のせいで失いかけていた世論の風向きを自分たちの側に向かせることに成功した、ということではないでしょうか。

投稿: sdi | 2008/02/08 16:58

イヌノフグリ様

全く同感です!

投稿: SAKURA ONE | 2008/02/08 17:08

たけ様に同意します。右翼左翼などというレッテルを張ることで、あたかも日本人同士が戦っているかのように思考が矮小化・停止させられることを防がなければなりません。

投稿: 7743 | 2008/02/08 23:10

ヤフーより失礼します。

個人的には中道右派くらいかな、と思ってるのですが。
Youtubeや2ちゃんで、左翼のレッテルを貼られたことも、右翼や民族主義者のレッテルを貼られたこともありますよw
(日本人からのコメントだけを抜き出しての話です)

一方的な認定、レッテル貼り、言葉尻しか捉えてない批判のつもりの非難、こういうことしか出来ない馬鹿な人はいるんですね。
ネットというのは、不特定多数が参加できるので、途方もないことを書く人に遭遇する可能性も、他の媒体や機会より高いのでしょうね。

そういう人たちには、何かいうだけムダ・・・いや、むしろヒートアップして荒らし始めるので、こちらまで同じ穴の狢になってしまいます。
そういう人が多い場所からは速やかに離れる、そういう人がいる所は避ける、自サイトに来たら軽くあしらう・・・
色々、対応策はあるかもしれませんが、話にはならんでしょうね。

突き詰めれば、こういう問題で起こる論争の多くは
「同調性」や「リテラシーの高低」「議論スキル」の問題なんだと思いますね、思想信条の問題以前に。
最近のネットには、あまりにも脊髄反射的な書き込みが多すぎます・・・
こういう問題に限らず。

投稿: 通りすがり | 2008/02/19 17:09

「右翼の正体」

右翼団体の多くは、騒音をまき散らしながら国民を威嚇して、愛国者 =「変質者、危ない人」というイメージを植え付け、

さらに日の丸や、天皇陛下のイメージを汚しながら、企業に無理難題を押し付けて金銭を要求するなどの犯罪を行っています。

(参考URL)
http://www.geocities.jp/uyoku33/

投稿: 「右翼の正体」 | 2008/08/15 17:48

あなたの論理も「レッテル」論理で展開されていることに変わりはないのだが…
物事を国家単位で切り取って考え,それをイコールでイメージと結ぶ。
遅れたメディア=朝日新聞
韓国・中国=反日教育,誤った国民感情を醸成
あなたが右翼だろうが左翼だろうが知らんが,
あなたは,ご自身が批判している「左翼のレッテル論理」と同じ論理立てをしているんですよ。
どこかで聞いた話ばかり。つまらん。

投稿: | 2009/04/26 19:49

ブログ主さん、あなたが否定しようとも、ネット右翼は厳然として存在します。
「2ちゃんねるとネット右翼ウォッチング&その分析」
http://blog.goo.ne.jp/ngc2497

ま、このコメントは出されないでしょうけど。

投稿: 不要につき無記名 | 2009/06/15 16:32

「左端から見たら右」というのは「右端から見たら左」
と同じではないでしょうか。
もちろん、本来の意義の分類はありますが、本文で書かれて
いるようにあまり認識されていません。
不勉強のまま、左と右の対立図式にはまっていく人は
多いと感じます。

ネット右翼の「右翼」の部分が誤った認識ならば
反日左翼の「左翼」の部分はどうなのでしょうか。

"斜陽の日本左翼には優秀な人材が集まらない"の
件には苦い思いがします。
時代の流れに乗らなければ社会は変わりがたいので
しょうが、迎合しているだけの人間が結構いるのでは
と思うと辟易します。

投稿: 通りすがり(ア | 2009/07/01 02:14

外山恒一の認識が的を得てると思います。


外山 「僕はネット右翼はいないと思うんだよ。これまで文章が面白くなかったり、
頭が悪かったりで、発表の場がなかった普通の人たちが馬鹿なことを書いてるだけで、
単純な右傾化では無いと思うんだよね。昔から発言してこなかった一般の人というのは
ああいう感じだろうし、それを世間がまるで重大な右傾化のように捉えるから、
かえって調子に乗るわけで。ああいう馬鹿な人たちに発言させたくないから、
民主主義反対なんだけどね(笑)。頭のいい人はいったんは左に行くから。
正しさを追求すると、論理的な能力があれば左翼に行くのが当たり前だと思う。
でも、『正しいことが必ずしもいい結果に結びつくわけじゃない』
というところに至って、初めて右翼思想が意味を持つわけ。」

投稿: 通りすがり | 2009/08/30 10:26

>「2ちゃんねるとネット右翼ウォッチング&その分析」
あのオナニーブログのことですかw
馬鹿サヨとブサフェミの傷の舐め合いがキモかった覚えがあります。女性が怖いからスイーツ呼ばわり(キリッ
とかもう駄目人間の願望丸出しで見てられんわ。

投稿: リングネームはプラトン | 2010/04/09 15:23

「2ちゃんねるとネット右翼(ネトウヨ)ウォッチング&その分析」というブログが、結論ありきの非論理的構成だったので、検索サイトで他の意見を探していたら、このブログに辿りつきました。

当該ブログとは違い、非常に理知的、論理的でいて情緒的でない見解だったので、思想信条は置いてもどちらが信用、傾聴に値するかは自明のことと思います。

また、コメント欄を開放しているのもすばらしいことだと思います(当然レッテル貼りや罵詈雑言除く)。だいぶ古い記事ですが(3年後から来ました(笑))これからも頑張ってください。

投稿: 日本が好きで何が悪い | 2011/03/05 14:06

私もngc2497氏のブログが気になっていたので、ググっていたらこちらに来ました。
この方はしょっちゅう「多忙により更新を停止」などと言いながらも、しょっちゅう更新していますし、
昨年も「ネットに距離を置きたくなったので凍結します」と宣言しながらその舌の根も乾かないうちに復活しています。

ngc2497氏はかねてから、「小泉構造改革が貧困層を倍増させた」とのたまっています。
これは同氏のみならず、左翼なら誰しも、小泉政権が直接の原因のようにとらえています。
しかしそもそも日本は、一度レールの上を外れてしまえば元に戻れない、「敗者復活戦」が成り立ちにくい
国なのです。新卒で就職できなければそれで終わり、年を取れば取るほど再就職は厳しい。
さらに企業は「即戦力」として使える人材を求めている。だからスキル・キャリアを積まないと就職は難しい。
それが「失われた20年」で加速したと思います。ngc氏はもしかして、小泉政権で何か酷い、つらい目に遭ったのでしょうか?

同氏は↓のエントリで、『YouTube』で稼ぐユーザーを「ショボイ収入」だと鼻で笑っていました。

http://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/e8bf76d792e2c1b288a72e9846c26898

しかし、ネットであれリアルであれお金を稼ぐことは大変なのです。
それならご自分は、さぞかしそれ以上稼いでいるのでしょうね。

このブログでは、常々「ネトウヨはヲタク」とのたまっています。
しかしそういう自分は、東日本大震災直後のエントリでハルヒを登場させていますし、自分のブログ内に
「涼宮ハルヒで学ぶ南京大虐殺」のリンクをブックマークに入れています。
また、「昼間から2ちゃんに書き込んでいるからネトウヨ≒ニート」との「分析」をしていながら、自分は
平日のお昼や深夜の時間帯に更新していたり、訳わかりません。

ついでに言わせていただきますが、↓のエントリを見たら、拉致被害者のご家族が激怒すること間違いないでしょう。

http://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/6fe54c437af0e12f99117629a4ffff99
http://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/2bb952cb974008cd00569bf84cf76188

こういったことを指摘したいのですが、コメント欄を塞がれているため、出来ずじまいでいます。

このブログが普段コメント欄を閉じている理由について、↓のエントリで、

http://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/49d8a4e19f6c481bf67ce857309130fb

>(かつてはこのブログもコメント欄で何時でもコメント出来る状態でした。
>しかし…こういうネトウヨが過去でコメント欄で暴れた事があります…しかも複数回に渡って…
>それ以来コメント欄は閉鎖し、時々時間のある時だけ解放する様に方針を変えたのです)

と語っています。
しかし、この人が使っているgooブログでは、コメント欄を承認制にすることが可能です。
承認制にすれば、この方のいうところの「コメント欄で暴れるネトウヨ」を排除することができます。

私はコメント欄のないブログは、自分は好き放題のことを言いながら読む側には発言の機会を
与えないので、卑怯で信用できないと感じます。
もしかしてこの方は承認制のことをご存じないか、承認制の管理の仕方を知らないのでしょうか?
いや、いざコメント欄を開放すれば、ドカッと非難とコメントが殺到するからでしょう。
現にngc2497氏ブログのどのエントリも突っ込みどころ満載ですし、ここの記事・コメント欄見ても、
ngc2497氏に対して、相当みんなフラストレーションたまってるんだなと思いました。

また、本人自体も、ネトウヨらを取り上げることに限界を感じていることは十分気が付いているためか、
昨年から原発問題や政治など、ネトウヨ以外の話題もしばしば取り上げるようになっています。
これでは、『「ネット右翼(ネトウヨ)≒ニートやフリータ等の恵まれない人達(底辺層)」説の証左収集&
ネトウヨ観察ブログ 2ちゃんねるとネット右翼(ネトウヨ)ウォッチング&その分析 』の看板に
偽りありということになってしまいますし、「ウエブにはびこるネトウヨどもを滅多切り!」と謳い
ながらも政治・社会批評に走ることであっさりその道を捨ててしまった『たかしズム』の
二の舞になることでしょう。

投稿: 成田あいる | 2012/03/11 19:03

http://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/56e59a4925f5bf0f59ae81d48ae2aeae

↑ngc氏の最新エントリです。

http://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/cc51931c72d5cb4d8a6201be3eb6312f
http://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/5b27d27df8cc8af0929fff2192d7579b
http://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/77a5cc277f1e56497f770515c0ddb31d

↑ngc氏の原発エントリです。

これのどこが「ネット右翼(ネトウヨ)≒ニートやフリータ等の恵まれない人達(底辺層)」説の証左収集& ネトウヨ観察ブログ 」なのでしょうか?

さてngc2497氏は(たかしズムのたかし氏もそうですが)共産党を強く支持していますし、今年の3・11のエントリでもそのことをおっしゃっています。
しかし共産党は、「反対ばかりで、あら捜し・揚げ足取りばかりの批評家気取り」の最たるものなのです。
企業でも一般社会でも、「反対ばかりで、あら捜し・揚げ足取りばかりの批評家気取り」の人よりも、「積極的な提案をする前向きな姿勢」の人が評価され、支持されることは明らかでしょう。
村野瀬玲奈氏・秋原葉月氏もそうですが、ngc2497氏も共産党も、「反対ばかりで、あら捜し・揚げ足取りばかりの批評家気取り」「それでは何を目指しているか」が見えてこないと思います。

ngc2497氏が共産党を支持している理由は、貧困対策に熱心で原発問題にも早くから追及してきたということであるようです。
しかし共産党は、自党の議員の給与を党本部に天引きするという、まさに派遣業界そのもののやり方を地で行っています。原発問題にも早くから追及してきたどころか、拉致問題の解明を遅らせてしまったのが共産党なのです。

しかも共産党が本当に「正義の味方」の政党なら、機関誌が売れないからと言って値上げするはずはありませんし、「キンピー問題」のような非人道的な事件を起こしたり兵本達吉氏が除名されたりすることなどありえません。

さて話を戻しますがngc氏は昨年夏ごろ、「ネトウヨを取り上げることに行き詰まりを感じ、ネットから離れたくなったので凍結します」と宣言し、実際過去記事をすべて非公開にし更新も止まったにもかかわらず、その舌の根も乾かないうちに再開しました。
この時にすっぱりブログから撤退していたら、ngc氏に対する見方(私もネット住民も)もかなり変わっていたでしょう。

ngc氏はとても「痛さ全壊」です。
これではもしコメント欄を開放していたら突っ込み・突っつきの嵐でしょう。

日本が好きで何が悪い さんやリングネームはプラトン さんのお気持ちがわかるような気がします。

投稿: 成田あいる | 2012/03/17 14:11

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「ネット右翼」なんて、ほんとうにいるの???:

» レッテル用語の基礎知識「愛国心」(2) [MRロンリーの独り言]
マスゴミと特ア三国 それでは、なぜ左翼・マスゴミは愛国心を目の敵にするのでしょうか。簡単に言えば、彼らにとって都合が悪いからでしょう。左翼の場合は、中国やロシア、北朝鮮のような独裁政権を目ざすからには、日本人が愛国心で団結したら都合が悪いのは分かりやすいことです。彼らが日本人の愛国心は非難しても、それらの国の愛国心、いやむしろ極端な民族主義はけっして批判しないことからも、その背景が見えてくるでしょう。彼らは本心ではまだ暴力革命を捨てていないのだと言えます。 マスゴミの場合は、それほど分かりやすくあり... [続きを読む]

受信: 2008/02/06 12:00

» 自民党への意見書 人権擁護法案「反対」 [博士の独り言]
自由民主党への意見書 人権擁護法案「反対」  現時に徘徊する「人権擁護法案」につき、同法案の国会提出を視野に入れ、自民... [続きを読む]

受信: 2008/02/06 12:28

» うちのさんしまい [うちのさんしまい]
うちのさんしまい・うちの3姉妹・うちの三姉妹 [続きを読む]

受信: 2008/02/06 13:00

» 映画「南京の真実」 関西試写会 2月9日開催! [雨天の日本に虹を架けよ! iza!版]
◆映画「南京の真実」第一部「七人の『死刑囚』」◆ ★関西試写会★ 〔日時〕 平成20年2月9日(土) 午後5時30分開場 〔場所〕 八尾市文化会館プリズムホール 2F大ホール(1,440名収容) 〒581-0803 大阪府八尾市光町2-40 TEL072-924-5111(代) [近鉄八尾駅徒歩5分] http://prismhall.jp/access.html 【入場無料】 午後6時30分[開演] 舞台挨拶 日本文化チャンネル桜代表 映画「南京の真実」製作・脚本・監督 水島総様 京都大学大学院教... [続きを読む]

受信: 2008/02/07 00:15

» 中共の狙いは日本の李氏朝鮮化か? [のんきな日本人]
定期訪問させていただいているブログはたくさんありますが、とりわけ参考にさせていた [続きを読む]

受信: 2008/02/07 08:45

» 「ギョーザ事件」について最新情報をお読みになりましたか? [よし君のニュース日記]
「ギョーザ事件」のニュースに今みんなが注目しているみたいですね。これについての情... [続きを読む]

受信: 2008/02/07 12:09

» [diary][science][politics]ネット右翼という言葉を使うブロガーの程度 [Gururiの日記]
実例を思い出しちゃったじゃないですか。 それにしても、「ネット右翼」という言葉を用いるブロガーのエントリ、程度が低いですね。まず知性が感じられないし、情報にも疎い。文章も稚拙でロジックの組み立て方もヘタ。 いつからこうなったんですかね。昔の左翼はもっと論理... [続きを読む]

受信: 2008/02/07 17:27

« 「19年間、日本人だった」と言う台湾人と韓国人の「反日」 | トップページ | 過激分子は「日本側かもしれない」だと »