前田雄吉衆院議員 受託収賄か???
これで、民主党に逆風が吹かなかったら、我が国の民度を疑うな。
民主党の前田雄吉衆院議員(48)=比例東海=が代表を務める二つの政治団体が04~07年、多数のマルチ商法業者らから少なくとも1156万円の講演料と献金を受け取っていたことがわかった。業界が資金提供した4年間、前田議員は毎年、業界を擁護する国会質問を重ねており、業界との密着ぶりが浮かび上がった。
提供資金のうち996万円は講演料で、1回につき30万円を中心に10万~130万円が支払われたと政治資金収支報告書に記載。政治家個人への企業献金は禁じられており、「講演料」は形を変えた企業献金と指摘する専門家もいる。
マルチ商法はネットワークビジネスとも呼ばれる。購入者が販売員にもなって販路を拡大するため、末端の販売員が在庫を抱えて行き詰まるなどのトラブルも起きている。
同商法を支援する議員連盟の事務局長を務める前田議員は04年3月から4年連続で、衆院予算委員会分科会で質問していた。
質問では「一部の悪徳なマルチ企業によりまして、多くのまじめな業者が迷惑している」と発言。政府の産業構造審議会小委員会に業界側委員を加えるべきだと持論を述べるなど業界擁護の質問を続けてきた。
業界で組織する政治団体「ネットワークビジネス推進連盟」によると、前田議員は初めて質問する際、連盟幹部と事前に打ち合わせたという。内山公太郎副理事長は「業界への偏見がひどく、『何とかして下さい』とお願いした」と話した。
初質問の翌05年、同連盟は、前田議員の資金管理団体「未来政策研究会」に50万円を献金した。また、別のマルチ業者は06~07年に計110万円を前田議員が代表を務める民主党愛知県第6区総支部に献金した。
講演料を合算すると、04年は3社から290万円、05年は5社から260万円、06年は4社・1団体から170万円、07年は7社から276万円にのぼる。費目はいずれも「講演会開催事業」で、約45%は「未来政策研究会」、残りの約55%は第6区総支部の収入になっていた。
4年間で計150万円の講演料を払った「ドリーム・オブ・トータル・コミュニケーション」(東京都港区)は、「絶対にもうかるから」などと勧誘したとして、07年11月に経済産業省から3カ月間の業務停止命令を受けた。
朝日新聞は今月8~12日に再三、前田議員に文書や電話で取材を申し入れたが、議員側は応じていない。
前田議員は愛知県出身で当選3回。小沢一郎・民主党代表を支持する党内の政策グループ「一新会」の事務局長も務めている。同党が9月12日に発表した次期衆院選の第1次公認候補の1人で、愛知6区の総支部長に就いている。
民主・前田衆院議員、マルチ業界から1100万円受領 (朝日新聞)
政治資金規正法では政治家個人への企業献金は禁じられている。これは、講演料という名を騙った「政治献金」である。つまり、政治資金規正法違反。
献金に応じて業界寄りの質問を国会で行っている。請託を受けて業界に有利な国会質問を行う。で、献金を受ける。これは受託収賄罪だろう。
この前田議員、小沢一郎民主党代表の側近である。
親が親なら子も子か???
以下、参照:
健全なネットワークビジネスを育てる議員連盟
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
健全なネットワークビジネスを育てる議員連盟は、ネットワークビジネス推進連盟に関連した議員連盟。
活動目標
連鎖販売取引(ネットワークビジネス。いわゆるマルチ商法)の基本法制定、薬事法の改正、をテーマに掲げて活動している。
[編集] 沿革
2003年9月、流通ビジネス議員連盟として発足
2008年1月、健全なネットワークビジネスを育てる議員連盟に改称
[編集] 加盟議員
現在加盟している議員は全て民主党所属、または元民主党所属の無所属のどちらかである。
会長:藤井裕久
事務局長:前田雄吉
顧問:山岡賢次
松木謙公
松下新平
山岡賢次!
小沢側近の国会対策委員長じゃなかったか?藤井裕久も小沢側近!
人気ブログランキングに参加しています。
人気ブログランキング
| 固定リンク
「政治(国内)」カテゴリの記事
- 安倍総理ご苦労様でした。来年は憲法改正の正念場です。(2018.12.30)
- 山本一太氏の群馬県知事選出馬に思う...(2018.12.25)
- 日本共産党の微笑みに騙されてはなりません!(2018.12.16)
- 鬼の目にも涙 って言うけど、こういう場合は何と言えば(2018.12.08)
- 山尾志桜里と望月衣塑子は中学・高校の先輩・後輩(2018.11.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
これが自民党議員だったら一気にマスコミの波状攻撃報道と煽動が開始する所だったでしょうが、民主党にはそれが行われないのでまず国民への周知すら望めませんし番組解説者の口撃や恣意的なVTRもない淡々とした事実報道に終始してるので事件を知った人も選挙に関わる様な悪印象を抱かないとおもわれます・・(・ω・`;)
投稿: もっふり | 2008/10/14 23:15
最初「健全なネットワークビジネスを育てる議員連盟」というのを聞いたときは、ブラックジョークかと思いました(笑)。「健全な賭博」と同じぐらい奇妙です。
鳩山さんは「問題ない」とのんきな事を言ってましたが、小沢代表はさすがに事の重大さをわかってるみたいで、呼びつけて事情を聞いてから対応を決めるみたいですね。そりゃそうでしょ。とんでも議員連盟には、山岡や藤井両氏も名前を連ねていて、山岡氏が関係の会合で挨拶する映像がニコ動で流れて祭りになっているようですしね。
で、その議員連盟もいきなりもうなくなったみたいなことがWikiに書いてあったんですが。。。
投稿: ゆみこ | 2008/10/14 23:54
一応マスコミもアリバイ程度に取り上げてはいますが、
自民党の不祥事のようなおどろおどろしい演出のVTRも無いですし、VTR明けのコメントも無しですね・・・。
投稿: すすき | 2008/10/15 00:13
ぐだぐだ書く前にここを見よ。
http://video.google.com/videoplay?docid=7871893797534145420
投稿: あきら | 2008/10/15 03:20
不偏不党ではないのが常態化する反日マスコミ。
民主党擁護と邪推されても仕方ない状態の反日マスコミ。
まるで、日々【椿事件】状態と思うほど情けない印象。
果たして今回はどこまで本気で切り込めるでしょうか?
民主マルチ問題・簡単なまとめ(参照)サイト
http://d.hatena.ne.jp/azuki-glg/20081013/1223881960
http://www.nikaidou.com/
前田議員マルチ問題の火消しに躍起な民主党。
(wikiまでも改変(笑)明らかに衆議院内で行う)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:Contributions/210.136.96.22
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85%E2%80%90%E4%BC%9A%E8%A9%B1:210.136.96.22
だが、小沢氏と鳩山氏のコメント差異を見ると、
やはり、民主党内関係は貧弱との印象が色濃く。
①自民・マスコミは、疑惑の強い民主中核に切り込めるのか?
若しくは、山岡国対と自民は(バーター?決裂?)どうなるか?
②検察は(国会で業界の有利な質問をした)民主議員に対し、
KSD汚職事件如く、受託収賄罪を視野に検討?
③古賀派・佐藤勉国家公安委員会委員長は廊下トンビ化?
④【マルチ問題を検索すると浮上する民主議員】まで追及可能?
(藤井裕久・山岡賢次・前田雄吉 ・松木謙公 ・松下新平など)
⑤【マルチ推進議連とマルチ関連企業が同マンション同部屋に存在】
ネットワークビジネス推進連盟
http://www.npu.gr.jp/seiji_ad/index.html
http://www.npu.gr.jp/i/profile.html
株式会社日本ネットワークシステムズ
http://nttbj.itp.ne.jp/0985288678/index.html⑥2005/02/23 NPU事務所移転頃に何があったのか?
http://web.archive.org/web/20060804034932/http://npu.gr.jp/
⑦【健全なネットワークビジネスを育てる議員連盟】
事務局長:民主(一新会)前田雄吉
事務局次長:民主(一新会)牧義夫
【民主党娯楽産業健全育成研究会】
事務局長:民主(一新会)牧義夫
事務局次長:民主(一新会)前田雄吉
⑧ドリーム・オブ・トータル・コミュニケーション 4周年式典開催
http://www.bci.co.jp/ryutu/back_number/2006/061123_2.html
⑨山岡講演のマルチ企業≒脱税・社長の覚醒剤所持逮捕と極めて悪質。
民主政権≒中国外務省制作:2050年中国の極東戦略図?を想定?
http://blog-imgs-30.fc2.com/k/o/r/koramu2/img_530598_7918816_0.jpg
禁断の地雷を踏んだ民主党
http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-date-20081004.html
投稿: 1972 | 2008/10/15 08:41
話の腰を折って恐縮です。
【民主党政策INDEX2008】も尋常ではありませんが…
こちらの方も皆さんで精査してあげて下さい。
2004民主党大躍進パーティ収入内訳
http://www.dpj.or.jp/governance/openinfo/images/04sh11.pdf
2005民主党大躍進パーティ収入内訳
http://www.dpj.or.jp/governance/openinfo/images/05sh11.pdf
あれあれ(笑)
投稿: 1972 | 2008/10/15 21:59
逆風は吹きませんよ。 マスコミの擁護は完璧です。
腐った保守でも保守は保守と思い自民を擁護すべく居酒屋談議床屋談議に政治ネタを振りますが、NHKから始まり産経新聞以外は全て民主政権待望論一色であり、その危険性や売国体質行き過ぎたリベラル体質に気づいている人はおりません。
そういえば、古紙回収の日は近隣はASAの袋だらけです。
頑張らなくては。
投稿: ふー太郎 | 2008/10/16 00:13
管理人様、多くのブログが今度の選挙で民主党が政権をとる可能性を危惧しています。それだけに毎日新聞やテレビ朝日など、民主党を勝たせるためになりふりかまわないようです。
「よーめん」さんという方がブログで河野洋平の「河野談話撤回」の著名を集めています。17877名が著名済みです。これはずいぶん時間がかかっています。その様子を見ておりましたが、ざっとブログの影響力は著名などの行動をしていただく人数は、一カ月で約5千人くらいだと思います。
このブログを読む方々がもう一人を説得すれば、おおざっぱですが約一万人くらいの日本人の選挙行動に影響を与えられるかもしれません。
もちろん私も平凡な国民で、政治とはほど遠い立ち位置にいます。ただ理工系なので理論的な思考は少しできます。本当にホントに民主党のデタラメさ、底の浅さに目が行きます。
自民党も嫌いです。しかし誰かが言った比喩ですが、
自民党は「ウ○コ味のカレー」ですが、民主党とは「カレー味のウ○コ」です。絶対騙されてウ○コを食してはいけません。
どうやら11月末の選挙も予想されます。管理人様、今後の一カ月、日本の未来を賭けてのスリリングな日々になりそうです。まるで賭博場で人生を賭けるような気分です...。負けたら日本を失う賭けとはシビアです。
投稿: 普通の国民 | 2008/10/16 00:50
この程度で民主党に逆風が吹くとは思えないんですが。
そんなに党のイメージって大きいんですか?
各議員が地元でしっかり活動していることも大きいと思うのですけど。
投稿: yamamoto | 2008/10/16 21:37
NHKにしても民放にしてもアメリカの選挙には民主党の肩を持つ様な報道が多いですね、日本の「民主党」に重ね合わせたのでしょうか?色んな手を使うものだと感心して仕舞います。
政治の「ねじり」衆・参院を指すのでしょうが、「日本の政治」自体が「ねじれ」て居るのをマスコミは云いません、左翼・反日勢力がねじり回して居るのです、民主党の中身たるや明らかに「準共産党」でしょう。
これも進駐軍の目指した「民主主義」だったのでしょう。衆愚の意見?票の塊が議員の席と成れば議員が「愚」に成り「土下座」した人が勝つ、後ろに暴力装置と「金蔵」が有ればなお「可」これが現状。
真面目に日本の将来を語る人より「反日」を語り、権力を比喩しているのが「正義の人」「良い人」ですから、まともな政治は日本のマスコミが「正常」に成らない限り無理、国民一人一人が能力を高め、マスコミと反対の事をやれば上手くいく位の見識を持っ欲しいものです。
投稿: 猪 | 2008/10/17 14:16
似非障害者無免許医療整体師小松忠義容疑者が、政治家と並んで写ってる写真がテレビに2枚出ていた。
スモークを掛けていてはっきりしなかったが、1枚は小沢、もう1枚は鳩山に思えたのだが。
そーであれば、ほんと民主党って節操が無いな。
投稿: | 2008/10/17 18:14