忙中閑あり
このブログを始めて4年以上が経過しました。最近は、忙しすぎもあって記事の更新が滞りがちです。で、今日は「忙中閑あり」、思うところを徒然なるままに書いておこうと思います。
ところで、最近も「ネトウヨ(ネット右翼)」とか「ブサヨ(ブサイクなサヨク)」とかいう言葉が蔓延しているんですかね?ネットでは。このところ、ヒト(他人)様のブログをほとんど読まないので、よく分かりません私には。
でも、「ネトウヨ」も「ブサヨ」も私からすれば、間違っていますね、その定義が。だって私が「ネトウヨ」ですよ「ブサヨ」に言わせれば(笑)。「ブサヨ」も左翼ではありません、私からすれば。彼らは反体制派です。
確かに「左翼」という言葉の語源はフランス大革命にあり、その時の左翼(ジャコバン党)は反体制派でした。が、現代社会における左翼は「体制内の改良派」であって反体制派ではありません。ところが、「ブサヨ」と呼ばれる連中は明らかに反体制派です。
自衛隊も集団的安全保障も否定する。「君が代」「日の丸」もしかりです。要は、今の豊かな日本社会の礎になった近代日本の歴史を否定しているのですね、連中は。日清、日露の両戦争の勝利がなければ今の日本はない。その勝利の象徴が「君が代」「日の丸」です。それが見えない・・・イデオロギーは人間を盲目にするのですね。
たしかに先の大戦では惨めな敗北を喫しましたが、当時の戦争指導者だって国を思って戦争に臨んだのであり、最初から悲惨な結果を求めたわけではありません。まあ、結果責任ですから彼らが免責されるわけではありませんが、少なくとも彼らは「犯罪人」ではありません。ましてや「君が代」「日の丸」には何の罪もない。
ところが、日本の左翼は、彼らを「戦争犯罪人」として断罪する。「オマエが当時の指導者だったらどういう選択肢があったの・・・?」そう訊いてみたいですね連中には。
日清、日露の勝利がなかったら東アジアはロシアの支配下に置かれた、これは常識でしょう。にもかかわらず、「反体制」だから、そんな常識さえ通じない彼らには。
まあ、ネットでは彼らの発言力はそれなりのものがありますが、現実社会では極少数派でしょう、連中は。社民党と共産党を足しても、その支持率は10%にはるかに届かない。これが「ブサヨ」の現実です。日本国民の圧倒的多数は、それほどバカではないということの証明ですね、これは。
「ネトウヨ」(笑)
自衛隊や集団的安全保障を容認し、日本の近代史を肯定的に捉えるのが「右翼」???それはないでしょう・・・これは世界の非常識です(笑)
私自身は、今の豊かな日本の礎を築いてくれた先人たちに感謝し、その象徴である「君が代」「日の丸」に敬意を表しているだけです。
確かに右翼はいます。瀬戸弘幸さんは右翼を名乗られていますし、その支持者は「「ネトウヨ」かも知れません。が、私は「結果の平等」よりも「機会の平等」を重視しているだけ。権利と同じだけの義務がある、自立なき甘えは許されないと思っているだけ。既得権益(その典型が特定郵便局)は破壊しなければならないと思っているだけ。そして、日本の歴史と伝統と文化に誇りを持っているだけ、です。
これが右翼なら、私は甘んじてその称号を受け入れます(笑)
それにしても、麻生太郎首相を盲目的に支持し、改革を敵視する人たちは理解できませんね。だから自民党は負けるのです、あの鵺みたいな民主党に。
麻生氏の厚労省改革、よいアイデアだと思いましたが、族議員の抵抗で頓挫してしまいました。これ、麻生氏が、そのリーダーシップのなさを批判されるのは無理もありません。が、要は、事の本質は自民党的体質でしょう。鳩山邦夫氏(総務相)にも同じものを感じます。
が、鳩山氏を総務相に任命したのも麻生氏。族議員との戦いを先送りしたのも麻生氏。
もっと、麻生首相には、自信を持って戦ってほしいと思いますね。そのためには、まず足下を固めないと。今のままでは閣僚が悪すぎます。それから党3役。思い切って改造したらいいのかな、とも思いますけど。
鳩山氏や笹川堯総務会長は百害あって一利なし、と思いますけどね、麻生内閣にとって。
自民党は、今となっては麻生首相で総選挙を戦わざるをえないわけですから、もっと首相を盛り立てるべきです。なのに、私利私略で麻生首相の足を引っ張ってばかりいる、「選挙の顔」として圧倒的多数で麻生氏を担いだのに。有権者は見ていますよ、そのあたりを・・・
自民党=「自分党」というのは確かでしょう。が、対する民主党は、党内矛盾を政権奪取という一点のみで覆い隠している(団結している)。であれば、自民党も政権防衛の一点のみで団結するべきではありませんか。
麻生氏は党内基盤が脆弱、また不用意な発言も多い。が、今の自民党に麻生氏以外の「顔」がいないのも現実。であれば、もっと党自体が危機感を持つべきでしょう。なのに、麻生攻撃で選挙を生き延びようとしている輩が多すぎる。
あなたたちはこのままだと民主党に負けますよ、間違いなく。
それでもいいのですか???
先生方!!!
民主党内の旧社会党議員は20数名、約10%にすぎません。が、社会党消滅後、本来なら社民党として選挙に臨むべき連中の大半が民主党を名乗って国会議員になっています。
北朝鮮マンセーで、被害者より加害者の人権を擁護する「リベラルの会」は衆院に20人以上います。日教組出身の輿石東参院議員会長を始め、参院民主党のかなりの部分は本来なら旧社会党に属するべき議員です。
こんな、自衛隊を、集団的自衛権を、君が代・日の丸を否定し、親中共(中国)を本音とする連中が跋扈する民主党に政権を取らせても良いのか???
自民党の先生方には猛省を促したい、そう思います。
| 固定リンク
「政治(国内)」カテゴリの記事
- 安倍総理ご苦労様でした。来年は憲法改正の正念場です。(2018.12.30)
- 山本一太氏の群馬県知事選出馬に思う...(2018.12.25)
- 日本共産党の微笑みに騙されてはなりません!(2018.12.16)
- 鬼の目にも涙 って言うけど、こういう場合は何と言えば(2018.12.08)
- 山尾志桜里と望月衣塑子は中学・高校の先輩・後輩(2018.11.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ネトウヨもブサヨも本来の右翼・左翼ではないから皮肉を込めてそう呼んでいるのであって間違ってはいないような。
また本来の右翼・左翼をネトウヨ・ブサヨ呼ばわりすることによって貶める場合もありますね。
いずれも自分から名乗ることは無いですね。
投稿: | 2009/05/31 00:12
>社民党と共産党を足しても、その支持率は10%にはるかに届かない。
>これが「ブサヨ」の現実です。
>日本国民の圧倒的多数は、それほどバカではないということの証明ですね、これは。
ブサヨは口を開けば「民主主義」と言いますが、ならばこの現実も民主主義の結果だということをどのように思うのでしょうかね。
いや、連中は「石原慎太郎や橋下徹が知事になるような日本はまだまだ民主主義が未成熟だ」とでも思っているのでしょうな。
投稿: 南溟 | 2009/05/31 20:33
お久しぶりです。忙中閑ありで何よりです。
反体制派は何をしたいのでしょう、国旗の否定、国家の否定、防衛の否定、家族の否定、結婚の否定、皇室の否定、歴史・伝統の否定、古来から続く神道や日本の神々の否定、企業や組織の否定、政府の否定、要するに社会を崩壊させたいのでしょうか。
国を崩壊させて他国と同化させる…これって天の下に中華世界を築くかの国の理想と似てませんか?
応援クリック!
投稿: おれんじ | 2009/05/31 21:13
日本が無茶苦茶になってしまうのではないか、はたまた、取り返しのつかない愚行をやろうとしているのではないか、と恐ろしく危惧しつつも、次の選挙では民主党に入れようとしている人が多いんではないでしょうか?あまりにも長いこと、自民の嫌なところを見せられ続けてきましたもの!良い人かどうか知りませんけど、悪代官をやらせたら、ピッタリな感じのする古賀さんなど、(人の良し悪しは、顔に出るといいますからね!)国民に目を向けて、しっかり政治をやらないと、自民は、本当に今回ばっかりはどうにかなってしまいそうです!
投稿: しずっぺ | 2009/06/01 18:38
>おれんじさん
>要するに社会を崩壊させたいのでしょうか。
彼らは「社会が崩壊」したらどうなるかということに想像力が及ばないのでしょうね。彼らは弱者の味方のような面をしていますが、要するに、「今の社会のシステムが弱者を抑圧しているから、そのような社会のシステムを解体すれば本当にみんなが住みよい世の中になる」とでも考えているのでしょう。しかし「社会が崩壊」したら一番被害を受けるのはその弱者であるはずなのですが。
要するに彼らは、恵まれた家に住みながら、親に反抗してあれこれ文句や不満を言っている、十代の反抗期の坊ちゃん嬢ちゃんと一緒なんですよ。むしろこういう坊ちゃん嬢ちゃんこそ、表向きは「いい子」「優等生」で通ってきたのかもしれませんが、心の奥底ではどこか屈折したものを抱えていたのでしょうね。それでも彼らは根が世間知らずの甘ちゃんだから、「平和」「人権」「民主主義」という言葉を囁かれると、ちょうど卵を出たひな鳥の「刷り込み」と同じように、それにばかりとらわれて周囲が見えなくなってしまうわけですね。言葉は悪いですが、「○○の一つ覚え」というやつです。
「そんなにイヤなら出て行け」と言われたところで、アパートの部屋一つすらろくに借りられないくせに。
投稿: 南溟 | 2009/06/01 21:59
>坂様、
何故、ネト右やブサヨの本質をズバッと指摘しないのでしょうか? 何か遠慮があるのですか?
誰がネト右で誰がブサヨか指摘をしなければ、此処が炎上する事は無いと考えますので、以下に述べてみたいと思います。
ネト右もブサヨも、本質的には同じで、愚かな考えをして且つそれに気付かない人々と。単に愚かさの発揮方向が違うだけでしょう。
それで、その本質的愚かさは、現実を直視せず、観念の世界で描いた一部に現実を当て嵌め、正しい事は一つだけだと思い込み、耳を傾けない事でしょう。
憲法前文の理想、「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意」をそのまま現実に持ち込んで、半島と大陸の国民の公正と信義に国防を委ね様と主張するブサヨ。
同じく「そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものであつて、その権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する。これは人類普遍の原理であり、」を信じ、全体主義に陥って少数の軍人統治の全体主義の昭和を忘れて天皇を持ち出し、また、戦争の終結も考えず大戦に突き進んだ昭和を忘れて半島と大陸を敵視して独自外交を叫ぶ...ネトウ。
そあです、レアルポリティークスが何たるかも考えず、自国を主張するネトウもブサヨも同類の愚かな人々なのです。
投稿: ムフフ | 2009/06/02 14:38
南溟さん、ありがとうございます。
要するに彼らは、恵まれた家に住みながら、親に反抗してあれこれ文句や不満を言っている、十代の反抗期の坊ちゃん嬢ちゃんと一緒なんですよ。
→良く分かります。自分があさま山荘事件やよど号ハイジャック事件など一連のテロ行動を見ていた時に漠然と感じていたものと一緒です。そのころはまだ小学生でしたが(笑)、子供の目から見てもそのように思いました。
今は立派な?大人になった人でも、心の中はこのままなのかもしれませんね。
投稿: おれんじ | 2009/06/02 19:27
確かに左翼の本質は「リベラリズム」であり
反体制は手段であって目的では有りませんが
反体制=左翼とカン違いしているものが
結構居りますね┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
市民不在で反体制を主張しても支持する人は
少ないことに気がつくべきです。
市民にとって自治対象である「国」は必要不可欠
なものであり、それを否定する事は市民そのもの
を否定すると言った本末転倒であり、左翼の本質
から外れているのは明白です。
リベラリズムは民衆の為に主張するものですが
自分たちが民衆の主人と思っているカン違い
な「サヨク」が如何に多いか( ゚д゚)、ペッ
悔恨のこもったエントリーお疲れ様でしたm(__)m
投稿: abusan | 2009/06/03 07:46
ネトウヨです。
>これは世界の非常識です
問題は「世界」に対する認識です。その「世界」とは実は「戦勝国クラブ」にすぎないのではないかということです。
ならば非常識なのは当たり前です。なぜなら日本は「世界」の勢力均衡の破壊者として登場していますから。
>全体主義に陥って少数の軍人統治の全体主義
日本を全体主義化することは至難のことでしょうね。現在もそして当時も日本人は不変であり、だからこそ「全体主義」という発想に疑問をもつのです。
ただし、当時は警察は内務省に属し、軍は「徴兵権」で反対者を恫喝することができたかもしれません。
しかし、日本を少数で支配できる程優秀な人なら(確かに試験の成績は超優秀でしたが)、アメリカとは戦争しなかっただろうと思います。
大本営の作戦科が実際の戦争遂行の実権を握っていたようですが、これは全体主義と呼ぶような優秀なものじゃありませんよ。
投稿: 縄文人 | 2009/06/04 07:31
>南溟様、おれんじ様、abusan様
私達が暮らす、日本の社会が何に拠って成り立っているか、考えもしない、ネトウやブサヨにどんどん指摘し、目を開いていただきましょう。
右も左もイデオロギーではなく現実に目を向けて、一致すべき所は一致して日本を前進させる為には、国際社会の現実を見ようとしない愚かな識者(といわれる人達)からの洗脳を避ける事が大切なのです。
また、愚かな集団には充分な注意を。例えば、「昔は関東軍、今は霞ヶ関」とか「昔も今も、チョウニチ新聞と社会(社民)党」とか...。
無政府主義の方や自衛でも軍備反対の「左」の愚かな方々は、国を持てなかったユダヤ人や持てないでいるクルド人、国を失ったチベット人の悲劇を分かろうとしない、或いは他人事と楽観する愚か者なのです。例を列挙しますと、
(以前に書きましたが、その日本の国益に関してもう一度、コメントさせてください。)
◇自衛隊の海外派遣反対者の項
まともな方の例...反対の根拠が憲法違反で、憲法を改正して派遣を可とし、個々に適否を検討すると主張する方
愚かしい方々... 戦争拡大や過去の例を持ち出して侵略戦争の懸念により反対する方。
⇒ 日本はシビリアンコントロールが出来ません! 或いはシビリアンが
侵略主義者になりますと、世界にむけて宣言している馬鹿者。
... 集団的自衛権の行使に反対する方や非武装中立国家への道を主張する方
⇒ 同盟国に一方的に守ってもらい、戦闘をしない事で他国の戦争に巻き
込まれない考える、或いは自らの中立宣言のみで戦争に巻き込まれ
ないと、保護国の姿勢を主張して国際社会での国益が確保できると考
える世間知らずの幼稚園児
... 戦闘行為は問題解決にならないので平和協力のみが日本の責務と主張する方
⇒ 国際社会に対する責任は良い所取りで痛みは他国に押し付けますと、
本音をあからさまに表明して国際社会での国益が確保できると考え
る偽善的お調子者
投稿: ムフフ | 2009/06/04 13:12
日本の大陸進出を熱心に支持した勢力に今の社会党のご先祖様とか朝日新聞の先輩連とかがいます。彼らこそ国民を煽って日本が大戦に突き進む原動力になったことを忘れてはならないと思います。こういう後ろめたい過去が「平和」とか「人権」といったことの上っ面だけを見て反応している原因なのかもしれません。
有本恵子さんのご両親に土井たか子が投げつけた無慈悲な言葉を思い起こすたびに、彼らの本性が知れるというものです。ただ正確を期すために付け加えるなら、社会党もまともな時代があったのです。いつのまにか北朝鮮の出先機関のようになっていたのです。こうなっては社会党には存在理由などないでしょう。民主党の場合はちょっと複雑で、議員個人を単位として見ていく必要があります。ガラガラポンしてきれいな体にらならないと民主党は支持できませなん。自民党も同様。
投稿: 大魔神 | 2009/06/07 16:26
>おれんじさん
>国を崩壊させて他国と同化させる…これって天の下に中華世界を築くかの国の理想と似てませんか?
それが、「結局農民反乱という古くさい形でしか国を盗る事ができなかった」中国がうわべだけでも社会主義を捨てられない理由の一つですよ。
中国思想における理想の一つ「大同世界」もあらゆる差異の消滅を目指しており、「共産党宣言」で提示されたゴールと似通ったところがあります。
またマルクス主義と儒教の相性の良さというのは、群を抜く物で、儒教における「有徳者」ないしは「天子」を「共産党」に変えるとほとんどそのまんまであり
とりわけ偏狭さと熱狂性を持つ朱子学と結合すると、きわめて強固な専政の体系となるようです。
投稿: 通りすがり | 2009/06/08 10:12
>大魔神 殿
ようやく、小生と同様にマスゴミの愚かさとそれに乗せられた愚かな日本を指摘する方が現れて心強いです。
その一方で、そのマスゴミや御指摘の社会党に踊らされている似非文化人と盲従する愚かな日本人に言及する必要があると考えませんでしょうか?
国民の一人一人が、現実を直視してしっかり考える事が大切なのです。特に、周りの空気に左右され易い特性を持っているように思える日本人にとっては。
> 縄文人殿
日本が全体主義化する事に疑問を持っているとの事、果たしてそうでしょうか?
確かに少数の人達が、日本を支配する体制を築いて、それによって全体主義化するといった例は無いように考えます。
しかし、全体主義化とは、そのようなパターンのみを指すのではありません。今の韓国や中国はどうでしょうか? はたまたイランなどは? 小生が 支配 とせず、統治 とした意味をお考え下さい。
日本人は、周りの「空気」 を感じ取り、集団体制への服従へ盲進する特性が強いように思います。先の大戦中は、全てが軍部の指示によるものではなく、そのお先棒を担いだマスゴミや文化人、庶民が居た事を忘れてはなりません。貴殿の云う「徴兵」などは、その周りの後押しで絶対的なものになり、警察や庶民が貼る非国民のレッテルが誤った道を進む一助となった事を。
明治維新も、その当時の指導者の英明さが主要因だとしても、将軍様から御上への統治権移行の空気が少なからぬ作用をして、小規模の内戦にて体制の変革が出来たものと考えます。
つまり、日本人は被統治順応性が高い上、異なる考えを許容する度合いが低い国民性を持つと。
私の願いとしては、何時か来た道を再び辿る事の無いよう、一人一人が現実を直視し深く考え、多様性を許容度が増す日本人を望むものです。
投稿: ムフフ | 2009/06/08 17:17
ネトウヨというのは
「ネットで叫んでないで実際に行動してみろよ、腰抜け!」
(ようするに破壊活動・テロをやってみせろ)という意味ではなかったでしょうか。
左の人のレッテルは当たり前のように流通していってしまうので困ります。
ヒダリは著名な評論家でも当たり前のようにネット発祥の定義不能の単語をバンバン使いますし、呆れますよ。
我が国で左翼思想がなぜ洗練されなかったのかがわかります。
投稿: h | 2009/06/09 19:16
話の腰を折ってしまって申し訳ありません。
右上の人気BlogRankingを何度クリックしても、
'無効なリンクコードです'となってしまいます。
投稿: ROMっている者です | 2009/06/14 11:08
管理人さん3月に癌・鳩山邦夫というエントリー書いてたんですね。さすがです。
投稿: テスト | 2009/06/17 13:29
過去の自分のコメントから再掲。
--
まともな日本人ならば、ネットウヨクという言葉は使用しないでください。
もともとはと言えば、反日勢力である彼らがプロ市民と揶揄されたことに対応して、
こちら日本人に対しプロ奴隷というレッテルを貼り付けてきたのです。
しかし、いまいち受けが悪く、普及しないと見て「ネットウヨク」という言葉を
作り出してきたのです。
彼らは、事象の本質を正確に表現するレッテルではなく、自分たちの思惑通り印象
付けられるレッテルを貼り付け、それを広域に拡散させることで、
よく対象を知らないきわめて多くの人(海外も含む)に対し印象操作を行い、
社会を操作しています。これは、単なる売春婦を「従軍慰安婦」などと名づけ、
印象操作を行っていることとまったく同じ構図です。
にもかかわらず、彼らの思惑を想像することなく、彼らの撒き散らす言葉を、
嬉々として使用する人が多すぎます。彼らがレッテルを貼り付け定着させようと
している「ネットウヨク」という言葉は、当初の正確なレッテルを貼れば「反反日人」
でしょう。なのに自ら、嬉々として名乗ったり、彼らの思惑どうりの行動をしだす人も
いて、悲惨な状態です。これは情報戦争だということが理解できないのです。
--
依存症の独り言はネット右翼なのか?
http://banmakoto.air-nifty.com/blues/2007/05/post_70eb_1.html
投稿: 7743 | 2009/06/19 21:24
津村喬というデブサイクの全共闘左翼活動家をご存知ですか?中国共産党からの資金援助で悪目立ちしていたジャンクライターの一人です
分裂病の津村喬は汚い口での69、卑猥な性具、肛門性交、小動物の性的悪用、生理の血飲み、潮吹き連続失神などのSMマニアで、津村のハードセックスパートナーである高野は重度精神病になってしまって通院中です
ニューエイジ気功セミナー参加者たちも津村の猥褻事件の被害者です
津村の祖母も曾祖母も売春婦だから、津村は男娼のように乱交を止めないのでしょうか
どうぞ、警察に通報してください
投稿: 内部告発 | 2009/06/22 14:33
米国では左寄り思想=民主党でしょうが、日本には2段階のサヨクがありそうです。
米国と縁を切ってソ連、中国、北朝鮮と仲良くしようという意味のかたくななサヨクはもはや過去のものですね。極端な君が代・日の丸反対勢力ももはや世間の大勢ではありません。我々一般市民の感覚ではもはや「残滓」でしょう。政治家にまでそのような極端な人が残っているとしたら、その人たちを糾弾することは妥当でしょう。
注意すべきことは(朝鮮日報の報道で見る限り)韓国にはこういう感覚を持つ人たちがまだ随分残っているようです。ノムヒョンさんを含めて反日的韓国人の主力はこの手合いではなかろうかと思われます。
しかし日中戦争をどう思うかという意味での<柔らかい>サヨクはまだ過去のものではありません。ヒットラーと結び、国内では裁判も総括もしないでおいて東京裁判はインチキだ、日清日露戦争を讃えよ、朝鮮統治にはよい面もあった、などとウヨク?的論客が幾ら頑張って言っても(中国の往時のような反日宣伝に対抗したり、過度の自虐から脱する助けにはなりましたが)完全な説得力はないでしょう。戦争なんてまっぴらだ、反核、憲法9条を守ろう、という戦後意識も沖縄県人を含めてまだ多くの日本人に残っています。
日本が近代化を成し遂げたのは確かです。しかしだから過去は正当化されるというのは少し違います。やはり過去に失敗した部分から教訓を学ぶことが重要でしょう。イランが内政問題の原因をややもすれば米英の内政干渉に求めるのと似た責任転嫁の発想だけで(あるいは中国の往時の反日宣伝に対抗する意識に偏って)過去の失敗をカムフラージュしてはならないと思います。
9条改訂に依然として世論の反対があるのは、私は一つには(ウソの大本営発表を繰り返した)政治、官僚システムに対する国民の不信が続いているのだと思います。行政(司法も?)不信が憲法9条改定反対に現れているのだと思います。国家公務員は国のためとはいえ、きれいごとを言い、真実を国民の目からそらしました。軍隊を筆頭に今の言い方で言う「透明性」がなかったのですね。今でも官僚は諮問委員会を操って御用機関となし、天下りの横行に見るように国益より省益を守る組織です。そのような官僚依存の政治体制に戦争を任せたりして本当によいのだろうか?(満州事変なども軍隊内の一部官僚の専横と言われますね?)
マスコミが信頼出来なかったというのも大問題です。戦前のマスコミはともかく戦後のマスコミも信頼性に欠ける部分があります。その証拠の一つに、今思えばまだ未熟であったDNA判定の信頼性について20年ほど前に宣伝に努めたのは朝日を筆頭とした日本のマスコミであったそうです。(菅谷さんは無罪の見通しですが、DNA判定を過信報道して司法の判断に影響を与えた記者達の謝罪はありません)戦争ともなればやはりマスコミは宣伝役を買って出るかも知れません。日本語しか話さない新聞記者に海外のことがよく分かる筈はありません。記者クラブの閉鎖性は海外から言われていますし、外務省と自衛隊の一部官僚からの情報に頼った報道がされるとしたらこわいことです。
満州に出て行った理由を反共で説明したり、欧米の植民地主義やブロック経済に原因を求めたりする歴史家、論客がいて、これらはそれなりに説明にはなっていますが、武田勝頼の武勇戦記のようで、何故日本が外交でうまくやれなかったのかという核心の説明が抜けています。追い込まれたから切れたというのでは浅野内匠頭の刃傷の経過説明に過ぎません。掘り下げが欲しいと思います。
さて、今年の衆議院選挙では与野党逆転しないでも与党が過半数を維持することはあり得るでしょう。それでも2/3の議席確保はないでしょうから、野党の影響が増す形での政局運営となるでしょう。そういう環境でも少しは変化は起きるでしょう。今大事なテーマは(北朝鮮問題を除けば)戦争より経済と福祉です。
まあゆっくりとやりましょう。反戦憲法の元でも自衛隊の装備は立派なものです。世界貢献には当面は十分役立つでしょう。(生の戦争をしないで貢献するやり方を考える官僚の手腕はたいしたものです)
投稿: KappNets | 2009/06/24 11:36
もう、誰も来なくなったの?
投稿: ムフフ | 2009/06/26 08:35
(誰も来なくなったのでこっそりコメント)
ネット右翼やブサヨ。
これらの用語はそもそもがレッテル貼りの言葉で、個々人が自分勝手な定義で以って乱用しているのが現状だ。
そのため、「ネトウヨ」「ブサヨ」の言葉の定義自体が曖昧不透明なものに過ぎず、「ネトウヨは綺麗な市民」とか「ブサヨなぞいない」といくら勝手定義で議論しようが空理空論の枠を出ない。
所詮、管理人の「ネット右翼論」も勝手定義に基づいた嘲弄に値する論だろう。
投稿: 神(他称;ブサヨ) | 2009/07/01 22:34
日本では外国では普通の人が「右翼」(ネットウヨ)で外国では「売国奴」と呼ばれる人を「左翼」(ブサヨ)と適当に呼んでるだけでは無いでしょうか?
しかし日本の現状は深刻です。普通の人自体が日本の「国体」「歴史」が東京裁判で停止「現在」が「過去」の連続上に有る事すら気付かない人が居るからです。
一番大事な「教育」が進駐軍によって骨抜きにされ、外国が使ってる「教育勅語」まで日本人自ら返上した。当時の異常さを現在の政治家も語れない。
今「日本」で起こってるマスコミが伝える「異常日本」は世界の標準から言えば一等国に値する。犯罪率の少なさ、貧困の少なさを日本人に伝えないからでしょう。
高齢化も混乱・貧困・社会の安定がなければ有り得ない事を伝えず社会の変化に対応できないマスコミがマイナス思考で?日本を罪悪国に仕立てたい?マイナスを伝えるだけがマスコミの仕事と考えて居る。
普通の教育に切り替える「教育基本法」が安倍元首相の手で65年ぶりに変える事が出来た。日本再生は日本の「国体」「歴史」を真面目に伝える事で日本再生も成るのではと思います。
自民党も民主党も「議員」で政党助成金を貰いながら、献金をさせ自腹を肥やす事、生活の糧を「議員俸給」「議員年金」が目的と言う議員が多すぎます。
議員に成ると選挙だけで勉強は嫌いに成るのでしょう。
「教育」でしか社会全体を正常にする事が出来ません、異常な教育から普通の思考さえ生まれません。議員の質の低下は国民の質の低下でも有るのです。有能な人のプログを応援していきます。
投稿: 猪 | 2009/07/15 17:24
管理人さま お久しぶりです。
久々に、また記事を読ませてきただきました。予想のとおりでしたね。次の衆議員選挙では、民主党プラス公明党で300議席をはるかに越える安定政権ができるとの予測もあります。泥舟上で右往左往する自民党議員という醜態も恥ずかしいです。
かって赤色革命を目指した若者は就職できずにマスコミに入りました。また社会党に入った方もいるでしょう。考えますに、民主党が政権をとると、この世代の悲願だった「赤色革命」が約40年を経て、本当に成立するのではないでしょうか。最低時給千円、製造業における非正規雇用禁止からはじまり、アジア人も日本人にしてしまい、人権擁護法案で守って選挙権を与え、繊細な日本文化の破壊で終わる。
庶民は一日12時間以上の仕事で縛られています。生きるために仕事をして、政治に目を向ける暇がない。支配者にとってはうるさいことを言う国民が減ればよいわけです。そんな国になってしまいました。
案外、北朝鮮軍の侵攻があれば東京は非常に簡単に占領されるかもしれません。かってツチ族とフツ族で100万人を越える虐殺がありましたが、それを煽ったのはラジオでした。同様なマスコミによる扇動が日本でも行われています。精密機械のような日本は少しの衝撃で停止します。生きているうちに世界大戦のような国家的混乱に会う可能性があるとは想像していませんでした...。
もしよければ、多くの方がこの混乱期に指針となするであろう、管理人さまの重い記事を書いていただけると幸いです。
投稿: 普通の国民 | 2009/07/16 20:10
意外と左傾しないかも知れません?
今回の都議選で当選した民主党の候補者は
従来の”労組上がり”ではなく
IT企業の経営者が多く・30歳前後と非常に若いです。
今日20日の産経新聞3面の記事でも
「都議選圧勝の民主 希薄な一体感」
とあります。
菅直人ら3人の幹部が衆院選が近くて時間が無いため・役員人事を一任するよう提案しましたが
8割を占める一・二年生議員が猛反対し23日の議員総会に持ち越しとなったようです。
いずれにしても景気回復は誰がやってもうまく行かず・・・
総選挙でも民主党は同じようにIT企業経営者ら「勝ち組」を立候補させるでしょうから
「負け組?」の労組員らとの確執と軋轢は高まるでしょう。
投稿: 柳生昴 | 2009/07/20 14:00
>猪 殿、>柳生昴 殿 お久し振りです。
右傾・左傾から始まって、ネトウ・ブサヨ 迄、ポジションだけで、政治を議論する事に 危惧 を感じます。
どちらの方々も、過去の状況或いは事象を出発点として、それらを単純に結び付けて其々の主張の正当化を図ります。例えば、ソ連の南進政策への対抗、石油の確保の為とか、戦争は絶対悪、軍部が国民を無視して勝手に始めたとか...。
>KappNets 殿の主張されるように、責任転嫁の正当化を排除し、その当時の国民と指導層が何を考え、何を誤ったのかキチンと考えるべきでしょう。
現在を肯定する為に過去の全てを肯定する、或いは現在を否定する為に過去の全てを否定するのは、愚かしい考えです。
例えば、その当時は植民地政策が国際社会で否定されず、日本のアジア政策が不当だったとは言えないにしても、満州国維持への傾倒は適切だったのか? 可能な限り日本の権益を残しながら、妥協する他の方策を検討した上での判断だったのか?...等々、政策選択の誤りにまで分け入って議論すべきと考えます。
これは、何時か来た道を再び辿る事の無い様、レアルポリティークスを実践する為に必要と考えます。
投稿: ムフフ | 2009/07/22 09:06
“お前が指導者だったらどういう選択肢があった”?
「他策なかりしを信ぜむと欲す」ですか?
あなた方ウヨは護国の烈士を気取ってるが、リベラルから見れば唾棄すべき存在です。
どうせこのコメは承認されないんでしょうね。
投稿: | 2009/08/02 20:39
近い将来に政界再編がある。
と、考えて。
その時に活躍してほしい政治家を生き残らせるために投票しようと思います。
投稿: しる | 2009/08/02 22:31