« 懲りない傲慢 小沢一郎 | トップページ | 私の政治的立場 »

2010/06/11

今日の独り言はtwitterで

Twitter_logo_header↓を3月の後半から始めました。

人気ブログランキングへ
人気ブログランキング

↓ついでにココもクリック
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村

twitter↓

|

« 懲りない傲慢 小沢一郎 | トップページ | 私の政治的立場 »

個人」カテゴリの記事

コメント

宮崎で口蹄疫が拡大している非常事態なのに
自民党は選挙延期を要請しなくてよいのでしょうか?

延期したら選挙で有利になるということよりも
国民の生活を優先させる姿勢を率先して
自民党から見せるべきだと思うのですが・・

とりあえず、私もなまごえにメールしたりMPJの在野議員
ブログにコメントさせてもらったりしていますが、
みなさんの中でも賛成してくださる方がおられましたら
自民党への要請にご協力お願いします。

投稿: june | 2010/06/11 06:58

自民党の皆さん、頑張ってくださっていらっしゃいます事を信じております。政治と金の問題とか、口蹄疫責任問題とか、徹底的に国会で民主を糾弾なさるように。国民は見守っています。選挙の都合ばかりの政府の馬鹿姿勢を壊して下さい。衆参同時選挙に持っていき、民主のいかさま政治をとめて下さい。

投稿: 夕焼け | 2010/06/11 11:05

「たちあがれ日本」の平沼先生の街頭演説を聴きました。
ここに本っものの保守があると思いましたね。
平沼先生は地味な方だけどジェントルマンの雰囲気をお持ちでした。
頑張れ!「たちあがれ日本」!

投稿: 主婦 | 2010/06/11 18:05

コピペです、済みません。


山教組の組合員です。しかし反輿石、反民主です。

だれか、自民党本部に知り合いのいる人、お願いです。
山梨県教育委員会に対して、各学校で輿石選挙のための会議(分会会議といいます)をしていないか調査するように言って下さい。
校長は「やっていない」と嘘をつきますが、実際は個票20票を集めるよう、役員がまわって、オルグ(説得・恫喝)をしています。
(個票とは、後援会入会カードのことです。この票から得た個人情報を使って電話作戦など違法選挙活動を行います。)

嘘をつかれてお終いですが、自民党が正式に調査を依頼することで、ものすごい圧力になります。
こういう形で、輿石落選運動ができますよ。

また、県外の有志の方、直接、山梨県教育委員会義務教育課に抗議することも有効です。


「山梨県内の教職員が校内で参議院選挙の輿石支援を話し合ってるそうだが、そんなことを許していいのか!」と・・・
抗議の電話やFAXが殺到すれば、形だけでも「輿石選挙活動をするな」と県教委から現場への指導が出るかもしれません。

山梨県教育委員会義務教育課
電話番号:055(223)1755 ファックス番号:055(223)1759
http://www.pref.yamanashi.jp/gimukyo/index.html

投稿: | 2010/06/12 02:02

★★緊急 街宣 の お知らせ★★
 
「日本 救国 ネットワーク」 平沼氏他

題:【口蹄疫】危機管理で 最大の失政
    マニフェスト違反・国民への裏切り!

日時:6月13日 正午~13:30分
場所: 有楽町マリオン 前

もう1丁!!

■■ 全国自民党 一斉 街宣 13日■■
 (都道府県により、変更あり)
※詳しく=自民党HP 右上バナーを参照下さい。

◆◆ 【口蹄疫】号 外 全国 一斉 有志 配布

  「や ま と 新聞」

  http://www.yamatopress.com/

※是非・一度ご覧下さい。事実を号外配布します。

 拡散・戴けたら幸いです。

投稿: 憂国子 | 2010/06/12 14:21

twitterアカウントはどちらででしょうか?
お手数かと思いますが、お知らせ頂けると幸いです。

投稿: umtism | 2010/06/14 19:00

確認、フォローさせてもらいました。
よろしくお願いします。

投稿: | 2010/06/15 17:30

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日の独り言はtwitterで:

» 菅政権の郵政改革法案取り扱いの功罪 [普通のおっさんの溜め息]
 私は9日の「菅政権と国民新党」のブログに、いずれにしても郵政改革法案の取り扱いが、菅さんの最初の腕の見せ所になるような気がしますし、それが参院選の結果に繋がってくるかも判りません。と書きました。 そして結果的には、 民主党はこの日の国民新党との幹事長・国会対策委員長会談などで、今国会は会期末の16日か、1日延長した17日に閉じる方針を示した。そのうえで、参院選後、速やかに臨時国会を召集し、郵政改革法案を成立させるなどとした覚書を交わす案を提示した。 これを受け、国民新党は両院議員総会で対応を協議し... [続きを読む]

受信: 2010/06/12 15:44

« 懲りない傲慢 小沢一郎 | トップページ | 私の政治的立場 »