いちばん!(小泉進次郎篇)30秒
民主党は単独過半数割れ決定的!
国民新党を加えても過半数に届かない!
あと一歩、あと少し!
頼むぞ!
小泉進次郎!
いちばん!(小泉進次郎篇)30秒
ほどほどの努力では、ほどほどの幸せもつかめない
一生懸命がんばって、一生懸命はたらいて
豊かな「いちばん!」の国を創りましょう
政治家頼みでは、今までと何も変わらない
今、必要なのは、みなさん一人ひとりの参加です
みなさんの力です
私たちもがんばります
一緒に進んで行きましょう
日本の政党、自民党!
------------------------------------------------------------------
山梨決戦!
「正義の味方アンパンマン」対「日教組の妖怪」
正義が勝つのか妖怪が逃げ切るのか?
典子の石落とし作戦
着々と進行中!
昨日(3日)、小泉進次郎が宮川典子の二度目の応援に入りました。
全国で一番の注目区
私自身が宮川さんの応援に来たかった
あと一歩で勝てると信じているから来たわけです
今回の山梨県の戦いを注目しているのは山梨県だけではない
全国が見ている
宮川さんが勝てば参院が変わる
民主党も変わらざるをえない
菅さんは今日の演説で
「今回の選挙は安定か不安定かを選ぶ選挙だ」
と言った
全く菅さんの言うとおり!
安定を選ぶなら自民党、不安定を選ぶなら民主党だ
昨日の動画が見当たらないので、6月13日(初回)のものをアップしました。
宮川典子&小泉進次郎 甲府から日本が沸いた日(1)
宮川典子&小泉進次郎 甲府から日本が沸いた日(2)
宮川典子&小泉進次郎 甲府から日本が沸いた日(3)
↓ついでにココもクリック
にほんブログ村
【追記】
7月3日の、山梨県甲府市における小泉進次郎と菅直人の応援合戦。
スポーツ報知によると
駅前の演説では、菅首相に約1500人、進次郎氏には約1300人の聴衆が集まった。
聴衆の数では首相が上回ったが、熱狂度では若い女性の声援を独占した進次郎氏に軍配が上がった。
(中略)
両方聴いていた60代の男性タクシー運転手は「進次郎さんの方が人を引きつける話がうまい。菅さんの話はテレビと同じことを言ってるようで印象に残らないね」と評価。
女子高生だけでなく、有権者も軍配は進次郎氏に上げたようだ。
とのことです。
| 固定リンク
「政治(国内)」カテゴリの記事
- 安倍総理ご苦労様でした。来年は憲法改正の正念場です。(2018.12.30)
- 山本一太氏の群馬県知事選出馬に思う...(2018.12.25)
- 日本共産党の微笑みに騙されてはなりません!(2018.12.16)
- 鬼の目にも涙 って言うけど、こういう場合は何と言えば(2018.12.08)
- 山尾志桜里と望月衣塑子は中学・高校の先輩・後輩(2018.11.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
進次郎君は爽やかですね。弁舌も然り。
全国駆け巡りご苦労様です。自民は彼でv字回復するかもしれませんね。
彼の国家観や歴史観を知りたいところです。
自民党のホープ。だから知りたいです。
投稿: 主婦 | 2010/07/04 13:37
今回の動画ありました。
宮川さんの教え子たちと一緒に車上で演説しています。
遠いので、表情等はあまり分かりませんが、
声はよく聞こえます、宜しかったらどうぞ。
進次郎様ふたたび1
http://www.youtube.com/watch?v=Qt-HGGeTdxo
進次郎様ふたたび2
http://www.youtube.com/watch?v=dITrARkgY4k
投稿: | 2010/07/04 14:34
気力があふれているのが良いですね。歴史観はどうでしょう?28歳ですからこれから勉強するのでしょうが、「靖国神社」に対する思い入れは小泉純一郎氏の背中を見ているから理解はしていると思いました。
自民党の綱領に近い事も演説で聞く機会が有りました。自立・自存の重要な事も本人の意見、聞くところでは、殆ど父親の援助は必要が無いと断り続けたと、飯島秘書が言われていたようです。裏までは判りません。
山梨から輿石を追放出来れば日本は変わり始めると想います。74歳のこの男を引きずる降ろし教育の正常化、国家の基本は「教育」に有る事を今一度政治家に知らしめるのは国民にしかできない事です。
自民党にも歴史観に「心棒」の有る女性議員も高市・稲田と男性も比較できない様な人材も居られます。
8月15日は「屈辱の日」、勅使が行かれる春季・秋季恒例祭に参拝する様になれば本物に成れるでしょう。
周りが教えることです、私も党員メールで進言します。
投稿: 猪 | 2010/07/04 15:30
2)先日、強行採決され、次の参議院選挙から実施される「選挙法改正案」だ。経費削減で仕分けされたが開票作業にアルバイト員(国籍不問)を使えることになったことだ。これだけ、日本人の失業者も多い中、しかも重要な選挙開票になぜ外国人でもいいか、不思議ではないか。
強行採決された選挙法改正案。これは国政選挙などの資金を投票所を含めて大幅カットしてますね。国籍どこでもOKなアルバイト(危険なのは中韓)による開票が、民主政府で許可した事になります。選挙開票も国民がわかるような可視化を求めます。今度の参院選は「不正な事」をされてからでは、あとのまつりで済む問題じゃありません。』
可決されてたんですね。
国会が閉幕したんで、今回には間に合わなかったと思っていました。
目的ははっきりしています。
投票所にはボールペンを持参しましょう。
投稿: serial | 2010/07/04 18:12
ガンバレ!アンパン子(?)
妖怪、日干カッパをやっつけろ!
Wカップ、君が代を斉唱し、ホッペに日の丸ペイントして、日本中が侍ブルーの活躍を応援しました。
山梨の皆さん、国家を歌わせない、国旗も掲揚しない、そんな者たちに、子供たちの教育を任せられますか?
そんな者たちに支援された、政党助成金サギの土地転がし屋で、人民解放軍野戦司令官【汚沢】の一の子分、妖怪日干しカッパ。
絶対に当選させないでくださいネ。
投稿: war_cry | 2010/07/04 18:25
開票作業にアルバイト採用(国籍不問)、信じられません。
猪さんの投稿を参考に、私もボールペンを持参します。
反日の開票不正が無い事を、祈っております。
投稿: 芹澤 秀雄 | 2010/07/04 19:11
板様のブログ、毎日興味深く、また楽しく拝見させていただいております。
さて、ひとつ前の「財政無恥 思いつきの菅直人」と題された記事について、意見をさせていただきたいと思い、僭越ながらコメントさせていただくことにいたしました。
同記事の中の「我が国の個人金融資産残高(家計貯蓄残高)は、2009年末で1456兆円もある。要するに、日本の国債は、国民の預貯金でまかなうことができるのである」という部分。このような論理は最近新聞の経済欄や、大手銀行の研究部門でのレポートでもよく目にしますが、実際には、日本国債は、日本の家計の貯蓄残高によって買い支えられているわけではないということを申し上げたいのです。「日本国債は1400兆円にものぼる家計貯蓄残高によって支えられている」という話になりますと、日本の家計貯蓄残高がたとえば500兆円程度だと、あるいは、日本の国債発行残高が2000兆円を超えると、日本国債の買い手がいなくなるということになってしまいますが、実際にはそんなことはないのです。
つまり、日本国債ですが、家計貯蓄の残高の多寡とは無関係に、買い支えることができるということです。
日本政府は国債を発行しますが、国債の買い入れ資金は郵貯を含む銀行預金の中から拠出されます。要するに、“銀行や郵便局は預金者から預かった資金を国債で運用する”ということです。
そして、日本政府は、国債発行によって得た資金を財政支出にまわすわけで、要するに“買い物をする”ということです。では、日本政府ですが、国債発行によって得た資金を誰に支払うという形で支出を行うのかというと、日本国内の公共団体を含めた事業体(一般企業のこと)にお金を支払うという形で支出を行うわけです。そうすると、日本政府が国債発行によって得た資金は、日本国内の事業体の銀行口座に入金されることになるわけで、それは、最終的には、事業体に従事している日本人一人ひとりの銀行口座に、給与という形で入金されるということ。
この流れを簡略化すると、銀行口座→国庫→銀行口座・・・・ということになります。
おわかりいただけるでしょうか?
日本政府が国債を発行することによって、郵貯を含む銀行の預金残高から資金を抜き取ったとしても、その資金(国債発行によって日本政府が得た資金)は、結局、郵貯を含む銀行の預金残高(銀行口座)に戻っていくということです。で、戻ったお金を、また来年の国債購入資金にあてればいいだけのこと。このサイクルに基づいて、日本国債に関しては、無限かつ永遠に買い支えることができるということです。
要するに、日本政府は、現在でのような日本国民からの借金であるのなら、破綻もせずに、無限かつ永遠にお金を借り続けることができるということ。
それは、よく言われる「日本の国家財政は、その巨額な負債ゆえに破綻寸前である」というのは、大ウソだということ。
そもそも、日本の国家財政について、日本政府の借金と日本の家計貯蓄の総額(家計の金融資産)だけを取り出して論じたところで意味がありません。日本の経済主体は大きく五つに分けることができます。ひとつは政府財政、そしてふたつ目は家計(個人)の財政。三つめは金融機関の財政で、四つ目は非金融企業(製造業やザービス業といった一般企業のこと)の財政。五つ目が非営利団体の財政。政府財政が大赤字だからといって、日本には他にも経済主体はあるわけで、さらにこれら経済主体ですが、資産(貯蓄)もあれば負債(借金)もあるわけで、繰り返しますが、政府の負債と家計の貯蓄残高(金融資産)だけを取り出して比較したところで、日本の国家全体の財政についてかいま見ることはできないということ。
日本の国家財政が健全なのか、それとも危ない状況にあるのかについて考えるのなら、これら五つの経済主体の資産と負債をバランスシート化して検討しなければ、論じることなどできないわけです。
ちなみに、日本政府も多額(米国政府をも上回る世界最大額)の金融資産(不動産資産を除く)を有しており(100兆円ほどの外貨準備高も政府の金融資産の一部)、2008年12月時点でその額は総額で467.6兆円。現在の政府負債(約860兆円)から467.6兆円を引くと、日本政府の純負債額は200兆円ほどとなり、この額はGDP の4割ほどに過ぎず、そう考えると日本政府の借金など、大騒ぎする必要などないということです。
さて、話を戻して、前出の五つの経済主体の財政をバランスシート化すると、つまり、資産(金融資産)から負債額を引くとどうなるかというと、2008年12月末時点において+243.5兆円。
この額は、国家全体の財政が+の国々の中で最も多額であるということ。つまり、日本は、世界200カ国の中で、国家財政の破綻からは、もっとも遠いところにある国だということ。
ちなみに、日本の対外純資産(対外資産から対外負債額を引いた金額)は、これまた世界最大で+241.1兆円。(実は、国家財政全体をバランスシート化した純資産額と、対外純資産は、同じ金額になるわけです。多少食い違っているのは誤差の範囲)
国家全体の財政が世界最大の黒字で、対外債権も世界最大である日本の国家財政(政府財政ではなく国家財政)が破綻するわけがないということ。
要するに、日本政府はじゃんじゃん国債を発行して、そうやって得た資金をどしどし日本国内の事業体に向けて支出すればいいだけのこと。そうすれば、日本の民間の経済活動は活発化し、デフレを脱却させ、政府支出に頼らない成長を実現させることができるようになり、高度成長路線に再び乗ることができるということ。それはGDPが上昇するということで、GDPが上昇すれば、政府の負債額の対GDP比は低下する(財政が健全化する)し、税収も増えてその分国債を発行しなくとも済むようになるということ。そうなればますます政府の財政は健全化するし、さらに日本国民は所得が増え、民間の消費もさらに活発化する。そうするとますますGDPは押し上げられるということ。
これが、日本政府の採るべき経済政策ですが、自民党政権も民主党政権も、バカだからこういう発想ができない。
はっきりいって、経済政策に関しては、民主党など自民党よりはるかに程度が低い。
もっと言うと、日本の政治家や官僚は、日本の国家財政について基本に忠実な考え方というのができない。
実に困ったものです。
以上、長々と申し訳ありませんでした。
どうしてもお伝えしたかったので、コメントした次第です。
ご容赦ください。
A ABE
投稿: ベック | 2010/07/04 20:36
所信表明で【宰相不幸社会の実現を目指す】といった菅直人。これは確実に実現しそうです。宰相がアホでズルで日本解体しか頭にないアッチ系ですから。
彼については世界中で大変なゴシップが流れています。通常だと否定、反論、告訴するはずのところですが、選挙前であり、話を大きくしないことだけで頭が一杯のようです。
投稿: | 2010/07/04 21:06
こんにちは!
応援をお願いします。
海外在住者は普通に応援しましょう。
http://mizumajyoukou.blog57.fc2.com/
7月9日午後6時30分から、吉祥寺南口丸井デパート横の武蔵野公会堂大ホールで、中山成彬先生の演説会が催されます。
中山なりあき先生の応援を!
崖っぷち日本を守る為にそれに相応しい中山なりあき先生に投票しましょう。
今や、年齢など関係有りません。経験と実績、それと不屈の精神の中山なりあき先生を国会へ送りましょう! 頑張れ!!
先生は空手6段、文武両道です。
http://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-904.html中山成彬物語 泣けます。 ねずきちさんのブログです。
比例区は日本を守る為に「中山なりあき」と書きましょう。
宜しくお願いします。
投稿: 山河 | 2010/07/04 21:58
補足です。
自由民主党と記載すると、自由を消される可能性があるので、自民党と記載する様にネットで呼びかけられています。
後、この件あまり知られていない様ですので、教えてgoo!にも投稿しておきました。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6015143.html
アンサーで、動画が投稿されていますけど、「与党の党首や幹部を調べてみると、帰化人が多い」と石原さんが言っています。
投稿: serial | 2010/07/04 22:29
政治界、法曹界、警察、役所、金融、郵政、教育、医療、地域、市民団体、
通信機関などで一部の人達がネットワークを構築して組織的に
あらゆる不正・悪行を行って国を、弱い人達を食い物にしている。
私のブログに掲載されていることを、広げて
信頼できるメディア、議員、警官に情報提供をお願いできればと願ってます
偽メール、
偽電話(伝送されたり、そっくりの声・完璧な情報で成りすましあり)
偽りの親切、偽りの正義、偽りの仲間、偽りの親友、
偽りのブログ・HPなどのはめ手にお気をつけてください。
公務員達の組織的な不正・犯罪の隠ぺいの為、
私のyahooブログはうちではいつも表示されるが、外では、
「URLは存在しません」となる時が多い、
Twitter も色々統制、監視、選別されてます。
もちろん電話(自宅、携帯、公衆)、メールもです。
長年あらゆるところでの組織的な自民党の不正・悪行が政権交代でなぜ変わらない?
あまりも完璧な不正・悪行の為時間が必要なんだろうか?
少しずつ進むしかないだろうか?
裏ではみんな繋がってどっちもどっちで
国を、弱い人達を食い物にする事には一緒なんだろうか・・・
不透明な時代、不信の国、社会になってますね。
裁判所と組んだ工作員、
警察と組んだ工作員、
役所と組んだ工作員、
などなど官公庁周辺で暗躍して、官公庁の不正・悪行をもみ消し、
闇に葬らせてる組織を一掃しなければ何にも変わらないと痛感してます。
この工作員らは、正義をかけ活動している市民団体の会員として暗躍したり、
被害者を装い、愛国者を装い、
完璧な演技、演出、組織力で暗躍してるので
なかなか見分けが出来なくて、
沢山の被害者達がこれらの工作員を仲間だと信じてしまい、
結局嵌められ、口止め、口封じされて
絶望して、中には自殺してる人もいるようです。
このような凶悪な、見えない悪に多く良識がある人達が
気づいて、広げて根絶するきっかけになる事を願ってます。
投稿: 安 淳徳 | 2010/07/04 22:41
こんばんは!3日の土曜日、中野駅前で小泉進二郎さんの街頭演説を聞きました。とてもお上手でした。難しい言葉ではなく、分かりやすい言葉で話されていました。中野の前に山梨の4箇所で街頭演説されたと話されていました。お父様と話し方がそっくりですね。聴衆の中に若い女性が目だっていました。興奮して「進次郎!」と叫ぶ女性もいて、政治家というよりアイドルとして見ているのかなと思いました。それにしましても、生の進次郎さん、超カッコ良かったです!女子高校生から70代、80代の女性まで皆様うっとりでしたよ。
投稿: tororo | 2010/07/04 23:23
昨日、近くの駅前で小泉進次郎氏の演説を聞きました。
黒山の人だかり。皆さん辛抱強く登場を待っていました。
菅直人総理の演説はウソだらけですが、進次郎氏の演説にウソはありません。都合の悪いことは人のせいにするような内容もありません。
じっくりとたくましく成長して、活躍してほしいものです。
投稿: 肩こり | 2010/07/05 09:34
民主党は在日コリアンのための政党。
そんで在日コリアンの本音がこれ。
Unknown (Unknown)
2010-07-05 11:13:08
政府も司法も公安もマスコミも全部在日の味方だろーが。待遇だって在日の方が上なんだぞ。ざまぁw
黙って税金払ってりゃいいんだよ奴隷民族が。
もう終わってるんだよ、いい加減負けを認めろ蛆虫うんこチョッパリ土人最低猿和糞!!
http://blog.goo.ne.jp/pandiani/e/e2efde5427cceb8e4e3d2a7e8d8635f7
投稿: | 2010/07/05 11:26
坂 様、
ベック殿が財政・経済についてコメントした内容については、適切な条件の上に考察されたものではなく、無理な結論付けが為されているように思います。
如何、考えますでしょうか?
その国の銀行がせっせと国債を買って、その国が事業投資を行って雇用を生み出せば破綻する事は無いとすれば、どんな国でもデフォルトになる事はないでしょう。
...机上の空論の域にも達していないような?
まぁ、日本について言えば、特別会計や国有資産の存在を脇に置いた破綻懸念は、為にする(消費税UP)議論とは思います。
しかしながら、財政健全化への姿勢が無いままに際限の無い国債発行に進む(容認も)方向は、日本に対する市場の信認を損なう事になり、それが日本の破綻を招く事につながると考えます。
ですから、財政再建の姿勢は堅持しつつ、増税は後回しにして経済の拡大をと。
で、日本企業が中国他に落とす付加価値(労働分配)を国内に引き戻すかが鍵になるかと思います。
投稿: ムフフ | 2010/07/05 14:33
海外在住者です。先日(2日)参議院選挙の投票を大使館でしましたが <鉛筆>で記入しなければならないのが納得できませんでした。書き間違いを直せるようにじゃないの、と同伴した友は言うのですが あとでいくらでも細工ができる訳で,なんとも合点がいきません。鉛筆記入の理由はなんですか?コメントでどなたかがボールペンをもって行く、と書かれていたのでふと思い出しました。
投稿: ma5201 | 2010/07/05 23:22
今でこそ引く手あまたの小泉進次郎議員ですが、一年前は地獄を見たそうです。
世襲の権化と罵られた、ペットボトルを投げつけられたりもした。
そうした逆境を跳ね返したからこそ、今の弁舌がある訳ですが、応援演説だけでは伝わらない貴重な記録があります。去る4月、慶應大学で行なわれた講演です。
動画と講演録、両方ありますので視聴頂けると幸いです。
http://ameblo.jp/daisy0505/entry-10583778891.html
投稿: デルタフォース | 2010/07/07 13:54