緊急! 小沢氏強制起訴へ
緊急!
民主党の小沢元代表の政治資金をめぐる事件で、検察が再び不起訴にした小沢氏本人について、東京第5検察審査会は2回目の審査でも「起訴すべきだ」とあらためて議決しました。これによって小沢氏は、政治資金規正法違反の罪で強制的に起訴されることになりました。
小沢氏強制起訴へ 審査会議決 10月4日 15時41分 NHK
↓小沢氏強制起訴は当然!と思う方はクリック!
人気ブログランキング
お陰さまで反日ブログを凌駕しました。
↓今後もクリックをお願いします!
にほんブログ村
【追記】
第5審査会は、1度目の審査で4月に「起訴相当」と議決した。
が、東京地検特捜部は再捜査の結果、5月に再び小沢氏を不起訴とした。
で、今回の2度目の審査、また「起訴相当」との議決がなされたということだ。
これは、11人の審査員のうち8人以上が「強制起訴」に賛成したことを意味する。
実は、1度目の審査会の後、小沢氏サイドから様々な圧力が審査会にかけられていた。
もっとも大きな圧力は、審査会の補助弁護士を辞任に追い込んだことだ。
結果、後任の補助弁護士に名乗り出る者がいなくなり、当初は7月にも出されると予測されていた議決が大幅にずれ込んでしまった。
このことによって状況はどう変わったのか?
「起訴相当」と判断した1回目の議決に関わった審査員11人が、すべて交代してしまったのだ。
当初の予定どおり、7月に議決がなされていれば、1回目に「起訴相当」と判断した審査員が5人も残っており、「強制起訴」は決まったも同然だった。
が、スケジュールが大幅にずれ込み、結果的に審査員のすべてが白紙状態になってしまった。
この時、永田町でもメディアでも、これで審査会の判断は五分五分になったという声が大半だった。
ところが、最近の一連の検察不祥事である。
これを受けて、このところは、 審査会の判断は「不起訴不当」で、結局、小沢氏は不起訴になるという声がもっぱらだった。
つまり、一般有権者から選ばれた審査員は、検察不信から小沢氏に有利な判断をする、と見たわけだ。
が、永田町的予測は完全にはずれた。
小沢氏は、自由党が民主党と合併した時、政党交付金7億3千万円を「改革国民会議」などの自らに近い政治団体に寄付した。
これは、自由党は解散したのだから、本来なら国庫に返納するべき性質のカネである。
違法ではないが、法の趣旨に反する、つまり脱法行為である。
また小沢氏は、自らの政治資金管理団体である陸山会の資金で合計10億2千万円相当の不動産を購入している。
しかも、これらの不動産はすべて小沢氏本人の名義になっている。
政治資金で政治家が個人名義の不動産を買う。
これも違法ではないが、法の趣旨に反する、つまり脱法行為である。
小沢氏は「永田町では俺がイチバン法律に詳しい」と豪語しているようだが、「法律の抜け穴に詳しい」の間違いだろう。
いずれにしても、小沢氏のカネにまつわる行為は「黒に近い灰色」なものばかりである。
これは有権者の脳裏にもはっきりと刷り込まれている。
そして今回、政治資金の収支報告書の虚偽記載疑惑である。
小沢氏が関与したと認めるのは妥当ではないか、と思う。
最後の金権政治家!
小沢一郎は辞職せよ!
↓小沢氏強制起訴は当然!と思う方はクリック!
人気ブログランキング
お陰さまで反日ブログを凌駕しました。
↓今後もクリックをお願いします!
にほんブログ村
| 固定リンク
「政治(国内)」カテゴリの記事
- 安倍総理ご苦労様でした。来年は憲法改正の正念場です。(2018.12.30)
- 山本一太氏の群馬県知事選出馬に思う...(2018.12.25)
- 日本共産党の微笑みに騙されてはなりません!(2018.12.16)
- 鬼の目にも涙 って言うけど、こういう場合は何と言えば(2018.12.08)
- 山尾志桜里と望月衣塑子は中学・高校の先輩・後輩(2018.11.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
政府の環境政策は「アンチビジネス」 米倉経団連会長が批判
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/101004/biz1010040855002-n1.htm
米倉会長は「日本は先進国のなかで唯一、
規制強化している」との認識を示し、
「厳しい経済情勢を乗り切るには民間
活力が重要だ。政府には税制や規制緩
和などで民間の活力をそがないように
お願いしたい」と強調した。
友愛政策を提唱した前鳩山総理が加担
する地球温暖化サギ、日本に達成不可
能な高い目標値を課して莫大な罰金を
支那へ付与する為のCO2詐欺、小泉
時代には支那の原発建設を口実とした、
取り込み詐欺で米国と支那が結託した
郵政資金を騙し取る行為に反日売国的
な政府が協力している。 支那は資金
を騙し取ることが目的で危険な原発な
ど建設する気はさらさら無い、CO2
の地球温暖化が嘘であり、詐欺犯罪で
あるから、経済界が反対すのは自己防
衛で当然の事。
【天気の掲示板】最新版
http://www.aixin.jp/axbbs/tnk/tnk.cgi
【天気タイトル一覧】最新版はこちらをクリックして下さい。
投稿: 愛信 | 2010/10/04 15:58
日本人の勝利!!この国は法治国家だと言う事だ!
投稿: | 2010/10/04 16:06
今回の尖閣事件でも
検察は政治的配慮をする
お役所だということが
よく分かったので、
政治的配慮でお縄一郎は
不起訴になったと見るのは当然です。
メンバーは違えど、
民意に基づく検察審査会の揺るぎない見識に
敬意を表します。
お縄一郎の政治生命が断たれることを期待します。
投稿: やす | 2010/10/04 16:16
中川さんの命日に日本を守ろうと立ち上がったたくさんの国民と日の丸、、、赤ちゃんを連れた若いお母さんの姿を見ると、まだ日本は大丈夫と少し安心しました。
そんなところに爽やかなニュース~小沢なんか日本には必要なし!さっさと捕まれと拍手喝采です。
投稿: 半世紀 | 2010/10/04 16:22
ざま~w
小沢、真黒を超えたブラック人間!
終わったな。
投稿: nash | 2010/10/04 17:37
「有罪か無罪を決めるのは、検察ではなく裁判所である」まさにその通りですね!
投稿: 与太郎 | 2010/10/04 18:06
小沢が強制起訴されることになったのは嬉しいことだ。
だが一番の問題は、尖閣諸島だ。小沢は昔からそうだが、鼻くそだ。
支那の一方的で理不尽な要求に屈してしまった民主党政権をどうにかしなければならない。本来であれば、仙石などは切腹、言わされた那覇地検もかわいそうだが、トップは切腹、これが日本における政治家の責任の取り方だ。
かつて中国が強大な帝国として東アジアで君臨していた時、日本一国が対等に臨んだ。
「日出ずる処の天子、書を日没する処の天子に致す。恙無しや、云々。」
この気概が、今の日本に欠けており一番必要なものだ。
投稿: | 2010/10/04 18:08
すたっとTV2008年5月「開国150周年と幕末の佐倉」
http://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-1031.html
安政5年(1858年)に日米修好通商条約が
締結され、日本は「開国」という名の新
しい歴史の幕を開けた。条約交渉に尽力
した佐倉藩主・堀田正睦公、多くの逸材
を生んだ佐倉順天堂、開国150周年を契
機に「幕末の佐倉」を学ぶ。
http://www.youtube.com/watch?v=12DKm8_KW7w&feature=player_embedded
(動画)
現代社会でも同じです。
いたずらに、中国バンザイ、韓国バンザ
イなどとやって、工場を進出させ、多く
の企業がものの見事に騙されている。
そこに利権がからみます。
支那のガス弾処理のために麻生政権が
断った支那への資金と人材供出を民主
党政権ははじめた。総額1兆円規模です。
キックバックは2割という噂もある。
銭をもらうまでは、民主党政権は、
支那のポチ君にならざるをえない。
そこには「誇り」も「矜持」も「謙虚さ」も、かけらすらない。
「欲」があるだけです。
詳細は【ねずきちの ひとりごと 】
世界に先駆けて外科手術を成功・・・
佐藤泰然をカッチとね
【マスコミ隠蔽の掲示板】最新版
http://www.aixin.jp/axbbs/kzsj/kzsj4.cgi
【マスコミ隠蔽のタイトル一覧】最新版はこちらをクリックして下さい。
投稿: 愛信 | 2010/10/04 18:45
こんにちは!
久々に良いニュースです。どんどん攻め込んで頂きたいですね。
顔を観たくない人物ですから。出来たら、もう議員辞職ですね。
~~~
今話題の、尖閣領有にトドメを刺す中国発行の尖閣の地図が、
10月4日発売『週刊ポスト』のモノクログラビアに掲載されています。
http://mizumajyoukou.blog57.fc2.com/blog-entry-151.html
中国人は買い占めて証拠隠滅の為に焚書にするとの事です。
その前に我こそは日本を守るたいとの気構えの方は証拠となる、
この雑誌を出来るだけお買い上げくださいますようお願いいたします。
~~以下抜粋
そして、ギリギリまで明らかにしなかったのは、在住中国人と観光中国人80万人以上と
の総力戦になることを承知していたからです。
この戦略は、発行部数5万冊前後のオピニオン誌に掲載しても世論になり得ないので、
発行部数50万部の『週刊ポスト』誌のモノクログラビアに掲載して頂けることになったのです。
前原外務大臣が「中国で発行した1960年発行の地図帳に尖閣と日本名で表記されている」と、
発言している地図は、小生が2004年に中国の地図探索過程で偶然に発掘したもので、
日本国内に一冊が奇跡的に残っていたものなのです。
覚醒されていらっしゃるインターネットユーザーの皆様の総力で、10月4日(月曜日)発売の『週刊ポスト』を
買い占め、週刊誌ではほとんどあり得ない、増刷するまでなれば、日本国内での情報戦には勝利しますので
、何卒宜しくお願い申し上げます。
投稿: 拡散お願いです! | 2010/10/04 18:51
小沢の言い方。
「私は法的には何も間違ったことはしていない」
お前の言い方なら、
「人を殺しても、合法的にやったなら、罪に問われない」と同じだよ。
早く政界から消え去れ、過去の亡霊め!
投稿: yasu | 2010/10/04 20:04
裁判が始まりますね。
ロッキード並とは言いませんが長期化するでしょう??
なんか嬉しいw
投稿: 魚釣 | 2010/10/04 20:31
【MHN】渋谷で大規模なデモ行進を多く
の国会議員に知らせる必要があります。
http://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-1032.html
頑張れ日本!行動委員会などの主催の
デモ行進が、渋谷周辺で行われた。
http://www.youtube.com/watch?v=N-JUoA8CMgc
(動画)
大規模なデモ行進による国民の抗議
活動を、NHKや在京テレビ局・マス
コミが報道しない事を、国民の負託を
請けた各国会議員が国会の場で糾弾し
て下さい。
[国政に対する要請書]はこちらからどうぞ。
http://www.aixin.jp/ysksh.cgi
【国政に対する要請書】
http://www.aixin.jp/ysk.cgi
投稿: | 2010/10/04 21:03
☆動画ご紹介
不逞支那人排撃運動 IN池袋
http://www.youtube.com/watch?v=1RmEMwMpD60
不逞支那人排撃運動 IN上野
http://www.youtube.com/watch?v=d1i86n9rMcw
投稿: ウルトラス | 2010/10/04 21:15
三年近く前、「チャンネル・桜」、掲示板に書き込んだものですが。
『チョーニチ!、越年でも、越々年』でも追求するぞ!!
今年、一月十二日、「朝日」、が行った、政治イデオロギー的に自分の気に食わぬ、(=またチョーニチの大好きな北朝鮮、中共にとっても、非常に気に入らぬ)、与党・自民党の幹部、安部晋三、中川昭一、両代議士を貶め、政治生命を失わすべく仕掛けた、捏造記事の酷さは、今まで散々捏造記事を書いてきた、「朝日」、でも極めつけとも言える酷いものでした。
四年も前のこと、NHKが制作した、従軍慰安婦関係の酷い偏向番組の内容に驚いたNHK幹部が、内容を是正するため、非左翼の秦郁彦教授のコメントを取ったりして手直しした事件に対し、今頃になって、「自民党の政治家が圧力をかけて、無理やりHKの自主性を奪うようなことを行った」、と一面にデカデカと書き立てました。
あまりに酷い偏向番組に対して、国民から選ばれた政治家が、意見を言うのは当然です。
日教組や左巻き教授ならいざ知らず、常識的一般国民は、日放労に、左翼偏向の著るしい、番組制作の白紙委任をした覚えは毛頭ありません。
しかし、そのようなことをしておきながら、訂正、謝罪は一切行わず、あたかも、「真っ黒な烏を純白の鷺」、で押し通そうと言うのですから、無茶苦茶です。左巻き人種は別として、常識的国民は呆れ返っています。
「朝日」、は10月1日の記事で、「『NHK報道』、委員会」、の見解とやらを元に、幕引きをしたつもりかも知れませんが、とんでもないというほかありません。
第三者機関?「『NHK報道』、委員会」、とかいうものが実に怪しい代物です。
この委員会は、安部、中川代議士、松尾総局長に会って話しを聞くことすらしていません。
挙句の果てに、
「公共放送のあり方に一石を投じたことは評価していい。それを浮き彫りにした朝日の努力を評価したい」・・・丹羽宇一郎・伊藤忠商事会長。
「このケースは典型的な、『ー政治的圧力による番組変更』、の例といえる」・・・原寿雄・元共同通信編集主幹。
「そもそも今回の記事の狙いは、公共放送と政治の距離、すなわち、放送番組への、『政治的不干渉』、『番組編集の自主性』、を定めた放送法の精神や憲法で保証された表現・報道の自由が危うくなっていないか、という問題提起があった」・・・本林徹・前日弁連会長。
「当初の取材結果からは、記者が、中川氏と松尾氏と、放送前日会ったと考えたことに相当性があり、初報の書き方に過失はないであろう」・・・長谷部恭男・東大大学院教授。
何のことはない、本田記者の行動と、「朝日」、のやったことを何としても正当化しようとする、最初に結論=朝日無罪、ありきの、「朝日」、ベッタリの言い分です。
こんなもので国民が納得すると思っているのか!、と怒りが湧きます。
私は今回の、「朝日」、対、NHKの事件の結末をつけるのは、実に簡単な事だと思っています。
『まず、何よりも、本田雅和記者、長井暁チーフプロデューサー、松尾総局長、安部、中川代議士が、国民全部が見られる公開の席、オープンな場で、ことの真偽に関して討論することです。
削除キー:
町工場の親方 投稿日時: 2007-12-22 20:47
登録日: 2005-11-2
居住地:
投稿: 1439 No.113224:Re:リヴァイバル
しかし、一体、全体、どうしたことか、本田雅和記者は事件以後一年経った今も、杳としてどこにいるのかわかりません。私は、彼が雑誌等に書いているものも、新聞・雑誌の記者が彼にインタビューしているものも、読んだことがありません。
「朝日新聞」、の権威で、朝でも、夜遅くでも、政治家の家のインターホンを鳴らしまくって強引に取材をした、という本田記者はどこに行ったのか、不思議です。
年が明けたら、是非とも討論を実現してもらいたい、と強く望みます。
今回の事件は、「朝日」、にも随分左翼側の応援団が出てきました。
如何にも、「問題すり替えの朝日」、を応援するグループらしく、東大の教員有志14人が呼びかけ人となって、今回の問題の本質は、「放送に対する政治介入による、学問の自由、思想・信条の自由を侵害する、検閲だ」、と声明を出しています。
昔の名前で出てきました、と、東大、『社会科学研究所』、の大沢真理教授、(男女共同参画法作成の中心人物)、も名を連ねています。日放労も、「長井氏を支援する」、と言っています。
当事者同士のオープンな討論を何より望みますが、この問題はここまで大きくなった以上、双方の支援者、弁護団、応援団も入れて、国民が見ている開かれた場所で、大いに議論してもらいたい、と考えます。と言っても双方あまり数が多くなると、収集がつきませんので、五、六名ぐらいずつ出たら良いと思います。
私が望む、両陣営の顔ぶれの一例を挙げさせていただきます。
「朝日側」:本田雅和記者、長井暁・プロデューサー、本多勝一、大沢真理・教授、日放労委員長、朝日新聞社長。
「NHK側」:安部、中川代議士、松尾総局長、西尾幹二名誉教授、高山正之教授、稲垣武氏、水島総・チャンネル・桜、社長。
「NHK側」、は西尾、高山、稲垣、のうち二人に替えて、私が、「世の中には優秀な人がいるものだ」、とつくづく感じている、インターネット掲示板、「朝叩き板」、や、「史の会板」、に優れた文章を発表される論客、KABUさん、や教科書改善運動で知り合い、その智謀に感心した、平田文昭氏が出ても面白いと考えます。
投稿: 町工場の親方 | 2010/10/05 01:07
ああ、よかった…。
小沢不起訴も十分ありえると懸念していました。
今回の決定は、検察の不祥事が明らかになる前に
すでになされていたようですね。
しかし、審査員、補助弁護士がすべて入れ替わっての
再度「起訴相当」の議決は、非常に重いと思います。
小沢としては、自分に厳しい審判を下した審査員が全員
入れ替えになり、してやったりの気持ちだったのでしょうが、
結論は変わらなかった。
相当ショックだったでしょうね。
投稿: かんの | 2010/10/05 02:15
どうみても小沢さんは冷静に考えて無罪だと思う。彼は本当に日本のことを考えている政治家の一人だと思います。
不自然なのは、急に今回の起訴がぶり返して出てくることです。
あえて言うと検察を陰で後押し、焚きつけているのは「小沢嫌い」の売国奴、国賊である仙谷が今回の尖閣諸島の自分の失態をひたすら隠そうと、今回の件をぶり返して国民の目を逸らそうとしていると思う。(尖閣諸島の時と同様に、検察に圧力かけるのは、官房長官の権限と勘違いしている?または、仙谷と検察側で尖閣諸島の処理の問題でに検察側の喚問の不問と、小沢さんの強制起訴をバータ取引?)
投稿: 海トンボ | 2010/10/05 03:14
仙谷由人官房長官は4日の記者会見で、民主党の枝野幸男幹事長代理が沖縄・尖閣諸島沖で起きた中国漁船衝突事件をめぐり、中国を「悪(あ)しき隣人だ」などと批判したことに反論。戦前の日本が「侵略によって中国に迷惑をかけた」ことを理由に中国を擁護した。「対中観」で不一致が露呈した形だ。
仙谷氏はこの中で「古くから中国から伝来した文化が基本となり日本の文化・文明を形成している」と歴史を説きおこし、「桃太郎などの寓話(ぐうわ)も中国から取ってきたようなものが多い」と中国の文化的優位性を強調した。
さらに「歴史の俎上(そじょう)に載せれば、そんなに中国のことを(悪く)言うべきではない」と枝野発言を否定。「(中国は)清朝の末期から先進国というか英米の帝国主義に領土をむしりとられてというと言い過ぎかもしれないが、割譲されて民族としても国家としても大変、つらい思いをしてきた歴史がある」と中国の近代史に同情してみせた。
そして「返す刀」で日本の戦争責任論に触れ、「日本も後発帝国主義として参加して、戦略および侵略的行為によって迷惑をかけていることも、被害をもたらしていることも間違いない」と日本の侵略を強調して中国を擁護した。
枝野氏は2日のさいたま市内での講演で、「中国とは、法治主義が通らないとの前提で付き合わないといけない」などと中国を批判していた。
投稿: tr | 2010/10/05 07:28
小沢氏起訴議決に衝撃=国会運営、補選へ影響懸念-民主―【私の論評】最早、有罪無罪は問題ではない?
ブログ名:「Funny Restaurant 犬とレストランとイタリア料理」
こんにちは。小沢さん、起訴されることが決まりました。私はこの問題、最早有罪無罪は問題ではないと思います。ドラッカー氏が「頻々として繰り返しておこる同じような問題は最早人の問題ではない、システムの問題であり、すみやかにシステムを構築しなおすべきである」と語っています。現在の政治まさにこのような状況です。小沢氏は無論のこと、金丸氏、田中氏などもこのような問題がありましたし、今のままだと、このようなこと、頻々とこれからも起こり続けると思います。今最も必要なのは、「政治システム改革」だと思います。そのことに、早く、国会議員も、国民も認めて、これを実現すべきものと思います。詳細は是非私のブログをご覧になってください。
投稿: yutakarlson | 2010/10/05 09:15
坂さま
こんにちは
起訴されれば政治家としては終わりでしょう
今までの罪を悔い改める年齢でもあります
是非引退をお勧めします
日本のマスコミは10月2日のデモを
何故報道しないのでしょうか?
全く無視は理解に苦しみます
東急沿線に住んでいるので、近所にはNHKに勤めて
いる方がたくさんいます
皆さん普通の方ですが、NHKはどうしてこんなに
反日報道に走るようになったのでしょうか?
私の親の世代はNHKの言うことは正しいと信じています
昔は国営放送だったのですから、無理もないと思います
最近はTBSやテレビ朝日のほうがまだ公平ではないかと
感じることがあります
民放はスポンサーの目があるので、少しは矯正されるのでしょうか?
反日放送に熱心なNHKは公営放送でいる価値はありません
投稿: さくら | 2010/10/05 09:42
日米軍事演習で「尖閣奪還作戦」 中国の不法占拠想定
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101003/plc1010031124004-n1.htm
日米両防衛当局が、11月のオバマ
米大統領の来日直後から、米海軍と
海上自衛隊を中心に空母ジョージ・
ワシントンも参加しての大規模な
統合演習を実施することが明らかに
なった。 作戦の柱は、沖縄・尖閣
諸島近海での中国漁船衝突事件を受
けた「尖閣奪還作戦」。
【前航空幕僚長の論文問題の掲示板】
http://www.aixin.jp/axbbs/kzsj/kzsj10.cgi
【前航空幕僚長の論文問題タイトル一覧】はこちらをクリックして下さい。
投稿: 愛信 | 2010/10/05 10:33
4億円だけの問題では無い事を、国民は理解していると思います。
剛腕がこの人には付き纏いますが、今の日本人が軟になったから、こわもてする顔を見たら「剛腕」と思うので、体を張った政治家は沢山いました。
自分の命を投げ出さえる人をでなく、集金力・土地買収・公金横領することが「剛腕」と成れば、宗教家で、土地買収、博士号収集家で国際的な人も「剛腕」と呼ばなければ成らないでしょう。
投稿: 猪 | 2010/10/05 10:54
尖閣諸島の問題で、小沢氏の大訪中団が意味のないセレモニーだったことが明らかになりましたね。
やはり、経済的な側面ばかり中国に利用されただけで、政治的な裏を読む外交はできなかったと言うことだと思います。
小沢氏のような権力を持つ人には、自分の利益のために寄ってくる人ばかりなんでしょうね。
面従腹背と言う言葉がありますが、中国は小沢氏を利用してたのかもしれません。
投稿: 熊 | 2010/10/05 13:40
推定無罪:
結局、裁判結果は証拠不十分で無罪と思います。「推定無罪」を「推定有罪」にすれば小沢氏は「有罪」と思います。この事柄は検察及び検察審査会の問題ではなくて、「政治資金規正法」に問題(大きな欠陥、つまり確信犯に対しては無力)があるということです。公職選挙法と同様に「子分の罪」は「親分の罪」とすればこの政治資金規正法の欠陥を補えるし、検察も小沢氏を起訴することを躊躇しないでしょうし、そうなれば検察審査会が起訴相当などと言わなくてすむと思います。
政治家について「推定有罪」にする唯一の方法が「選挙」ですが、これも岩手県で十分に機能するように思えない。
結局、「司法」を我々国民の手にということで、「陪審員」制の導入しかないと考えます。小沢氏の件は「推定有罪」に持ち込むことが可能になり、結果として政治資金規正法の改定に結びつくと思います。
投稿: 成山 | 2010/10/05 13:44
はじめまして。
尖閣諸島の一件から目覚め、こちらにお邪魔するようになりました。
中共のことを知らなかった頃は、何も心配することがありませんでした。日本の先を憂えて、こんなに辛い思いをすることはありませんでした。今、政治家の一挙手一投足にハラハラしっぱなしです。
こんな私は主婦仲間からは「ネトウヨ」と異端視されていますが、仲間を増やしていきたいと思います。
「中共が・・・」とか言うと引かれるので、とりあえず「中国は信用できないよね!」くらいの軽い感じで、呼びかけています。
こちらのブログ、たいへん勉強になっています。小沢一郎と関係のない内容ですみません。継続されるのは大変な努力がいることと思います。
いつも有り難うございます。
投稿: てんてん | 2010/10/05 13:52
大阪地検の不祥事によって「検察は正義ではない」ということが白日の下になった。
これをそのまま小沢一郎、その秘書たちにあてはめ東京地検の彼らに対する捜査は正義でないとするメディアの論調が強まった。
しかし東京第5検察審査会は今回も「起訴相当」と議決した。
これによって「小沢一郎を不起訴にした検察は正義ではない」という判断が下された。
どちらも検察不信に繋がるものです。
小沢一郎の了解なくしてなにもできない秘書たちが不正を勝手にやっているわけがない。
いままでの小沢一郎の悪事を裁判で明らかにしてほしい。
小沢一郎は政治家ではありません。一年生議員に「君たちの仕事は次の選挙に受かることだ」なんてとんでもないことです。
国民はそのために投票しているのではない。(民主党候補に投票した人もバカですがね)。
国家のことよりも政局だけしか考えていない小沢一郎は政治家ではなく政治屋です。
国の為にならない小沢一郎は政界から追放してほしい。
東京第5検察審査会アッパレ!!!
おおわれたもので、現れてこないものはなく、隠れているもので、知られてこないものはない。(聖書 マタイによる福音書)
投稿: 琴姫七変化 | 2010/10/05 13:54
闇金の主、政治家なのか不動産屋なのかが判らな人。加えて歴史音痴で日本嫌い、こんな政治家も珍しい。
「剛腕」?個人的には「傲慢」で「権力欲」の亡者の様な感じしか有りません。日本にプラスを持たらしたことも聞いたこともない。
投稿: 猪 | 2010/10/05 15:31
小沢の違法献金を、疑問視している諸氏に聞きたい、灰色と言う事例を示さなければ、誹謗、中傷の類では無いかのか?
水谷建設の事例では、大久保は、金銭を受け取っていないと言って、本人がラジオで喋っている。
水谷建設の誰が、いつ誰に、金銭を渡したのか、検察の調書を、私は知りたい。
灰色、黒色と、馬鹿みたいな、念仏を唱えるより、本当の内容を知りたい、私は冤罪の、片棒を担ぎたくない。
そんな、愚かな人間にもなりたくない。
投稿: tokyo | 2010/10/05 16:15
> 坂様、
今回の論述を読み、物事に是々非々で臨むハズの坂様らしくないアプローチと見受けられ、残念です。
私も小沢氏が進める、外国人参政権付与等の政策には反対ですし、中国訪問時の振舞い等には不満を覚えます。(訪問自体は、米国との駆引き等も有るでしょうから反対はしませんが)
しかしながら、検察審査会の審議内容の危うい点に目を瞑り、金権政治家と糾弾する姿は、マスゴミに乗せられている、メディア・リテラシーの低い方々と変らないように見えてしまいます。
小沢氏が政治活動で多額の金を使って影響力を持ち続けていると報道される様は、恐らく確かだろうと思いますし、不動産の購入等で実際に多額の金を使っているのは事実です。 しかしながら、利権・便宜供与等を伴う汚職や賄賂政治を行っているだろうという様を示唆する明確な事実の指摘は無いのが現状です。
その上で、金権政治とレッテルを貼り、糾弾するのはいかがなものでしょうか?
更に、会計帳簿への記載時期の差異を捉えた虚偽記載への関与について、「法の趣旨」を持ち出して不実記載の背景の拡大推測にて脱法行為とか糾弾する様は、隣国の独裁政府の論調と変らないのではないでしょうか。 少なくとも当該法が求める範囲は、入金を適正に記載する事であり、金の出所に関する事項を全て明らかにせよではないのですから。 尤も、他国から政治資金を貰って外国人参政権付与等の推進をするような議員を明らかにする法律は必要でしょうが。(ロンダリング・マネーの提供自体を違法として、提供側の処罰になると思いますが)
やはり、司法を利用した政局操作ではなく、政治活動上の言動で決着がつけられるべきでしょう。
これからの政治をクリーンなものにするには、国が進むべき方向のビジョンやその政策論の議論の結果として、或いは国益を害するような行動の結果として、議員の当落が決まるような政治環境を目指すべきと考えます。 金権政治を終焉とさせるには、金権を云々するより。政治屋ボスの金権で言う通りとなる議員を落選させる事が最短の道と信じます。
投稿: ムフフ | 2010/10/06 13:30
ムフフさんのコメントに同感です。
冷静に大人の日本人として考える事が大事だと思う。
巨大メディアの代理人とその仲間達の言う事だけを見聞きしていると、なんとなく小沢は悪い、汚い、灰色等との非常に分かりやすいイメージが抵抗なく自分の頭に刷り込まれる、そこから出発すれば小沢を抹殺するのが正義だみたいな結論がすぐでてくる。それをマスコミは意図しているのだと思いますが。
小沢氏が日本にとって良い政治家か否か、自分は不勉強でよく分かりませんが(悪いイメージをもたれやすい人だなとは思います)、今回の虚偽記載と検察審査会の問題については色々な方がよく調べてネットで発表されていますので色々な情報を冷静に見比べみればマスコミの言っている事は少しおかしいと感じるところがありす。
日本男児として恥ずべき事のない事を祈る。
投稿: ojama | 2010/10/09 23:50
民主党&反日ブサヨ勢力は
「検察審査会も可視化せよ」と声を高くしてますが、
自分たちに不利なことは徹底的に排除しようとしているのが見え見えですね。
もしこれが麻生さんや安倍さんだったら同じ事を言うのでしょうかねぇ・・・。
(私は「徹底的に追求せよ」と反日ブサヨ勢力は主張すると思います。)
投稿: みつを | 2010/10/16 00:33