全共闘はなぜ消滅したのか?
永田洋子が死にました。
事実として見れば、老年期に差しかかった女性死刑囚(65歳)の病死に過ぎません。
でも、これがメディアでもネットでも話題になる。
事件が発覚して39年、死刑が確定して18年。
普通なら、新聞記事の片隅にも載らないでしょう。
やはり、連合赤軍(連赤)事件は風化していなかった。
それだけ社会的影響が大きかった事件だった、ということでしょう。
治安事件として、
政治運動として、
思想問題として、
その歴史的なインパクトは無視できない。
私は、この事件をきっかけに、日本の新左翼運動は衰退に向かった、特に学生運動は終焉を迎えたと思っています。
1980年代後半の共産圏崩壊は、それをダメ押ししたに過ぎません。
それほど、この連赤事件の持つ歴史的意味は大きく、深いのです。
1960年代から70年代初頭にかけての学生運動、特に全共闘運動は大学生を中心に、者や高校生、そして知識人にまで大きく影響力を広げました。
特に大学生に対する影響力は大きく、1969年までは、主要な大学では、そのシンパまでを含めれば、ほぼ多数派だったと思います。
ゲバ棒に火焔瓶という過激な武装闘争はともかく、反戦・反安保のデモに参加した学生は、当時の大学生の3分の1に及んだと思います。
デモに参加しなくても、心情的には新左翼支持という学生も多くいました。
が、1972年の連赤事件を境に、全共闘はほぼ消滅、政治的デモに参加する学生も激減しました。
そして、1970年代も後半になると、新左翼の影響力はほとんどなくなってしまった。
つまり、全国の大学を席巻した全共闘運動、それを主導した新左翼は、政治的、社会的に極少派になってしまったのです。
あれだけの盛り上がりを見せた全共闘運動が、ぷっつりと途絶え、その後の学生たちにほとんど、いやまったく影響力を残せなかったのはなぜか?
その始まりは、1969年のブント赤軍派の誕生にあると思います。
武装蜂起を目指した大菩薩峠事件、「M作戦」と名づけられた連続銀行強盗、そして日航機ハイジャック、これらの事件に接して、多くの学生が、何かが違うと思い始めたのは間違いありません。
それから、内ゲバの萌芽である革マル派を軸としたセクト(党派)間の暴力的主導権争い。
これも、無党派(ノンセクト)の活動家にとっては、耐えられない事態だったでしょう。
結果、全共闘運動は崩壊に向かい、新左翼は大衆的支持を喪失してしまいました。
で、追い詰められた過激派の一部が唯武器主義に走り、連赤事件を引き起こしたのです。
また、生き残ったカルト3派(革マル派・中核派・革労協)は、大学キャンパスを暴力的に支配、そして個人テロを実行、最後は軍事組織まで作りあげて敵対党派に対する殲滅戦を展開しました。
ここにおいて、新左翼運動は、その歴史的使命を終えたのです。
そして、後世にまったく影響力を残せなかった。
「別個に起(た)って共に撃つ」
これが全共闘運動でした。
つまり、思想的背景や信条が違っても、反権力・反体制で連帯し共に闘う、これが基本でした。
で、この運動を支えた中心的党派は我がブントでした。
ブントは、吉本隆明に影響を受けた者たちや、廣松渉に依拠する者たち、赤軍派のような武闘第一主義の集団、そして各地の(元)独立ブントの連合党、悪く言えば「寄せ集め」でした。
だから、多様な思想的背景を持つ者たちの共闘組織である全共闘と重なり合ったのです。
が、赤軍派が分派(分裂)すると、ブントは一気に弱体化、その後は四分五裂、と言うより「八分十裂」。
そして勢力を伸ばしたのが中核派と革労協。
革マル派は最初からカルトだったので、全共闘運動の衰退やブントの解体に関係なく一定の勢力を維持していました。
ブントが力をなくし、中核派と革労協が新左翼運動の主導権を握る、一方でカルト革マルの暴力的テロが強まっていく、
―そういう状況の中で、闘争ではなく、党派の勢力争いに重点が移っていく、
こうして全共闘運動そのものが存在基盤をなくしていくのです。
そして、連赤事件が全共闘にトドメを刺しました。
当時、なぜ新左翼が影響力を拡大し、全共闘運動が空前の盛り上がりを見せたのか?
それは、ある意味、必然でした。
まずヴェトナム戦争。
強者が弱者を徹底的に攻撃する。
近代兵器を駆使する強者、貧弱な武器で、民衆の海の中で対抗する弱者、
若者が、弱者に心理的に加担するのは当然でした。
そして、社会や大学に依然として残る古い因習、今とは比較にならない差別や格差。
世界の先進国(フランス、米国、ドイツ、イタリアなど)で起きた学生による反乱も大きく影響しました。
何より、まだ共産主義思想が輝きを放っていた。
今のようなネット社会と違って情報が乏しかったのです。
スターリンの大粛清も、文革の暴虐も十分に認知されていませんでした。
だから若者たちは反体制運動に希望を見出したのです。
が、連赤事件と、それに続く党派間の血で血を洗う抗争(内ゲバ)をきっかけに、多くの左翼学生が共産主義思想に疑問を持つようになり、運動から離脱しました。
また、日本は、高度成長が続き、世の中が年々豊かになっていく、格差が縮小していく、一方で中国の貧しさ、北朝鮮の貧しさが明らかになっていく、
―新左翼に共鳴した若者が離反していく環境が急速に拡大していくわけです。
連赤事件や内ゲバが、共産主義思想の本質的問題であると気づいた学生は少なかったと思います。
が、ほとんどの活動家が「何かがおかしい」と感じたはずです。
こんな思想、こんな運動、付き合ってられないと……
新左翼や全共闘運動が衰退したのは、赤旗を掲げ、インターナショナルを歌ったことが原因です。
革命を空想し、前衛党を空想し、まだ見ぬ理想社会を空想し、現実的には破壊すること以外の具体性は何も持ち合わせていない、
抽象的思考、それも極めて一面的な思考に支配され、具体的な人間、具体的な社会を認識できない、
―これが連赤事件や血塗られた内ゲバを生み出した根本的原因です。
共産主義思想は科学に裏付けられた真理である、歴史には法則がある、その行き先は共産主義社会である、
―こんな思想を信じたから悲劇が繰り返されたのです。
それは、クメール・ルージュによるカンボジア大虐殺に如実に示されています。
ところで、後世にまったく影響力を残せなかった全共闘運動と新左翼ですが、別の意味で影響力を残しました。
暴力と殺し合いには付いていけなかったが、それでも当時の思想を真摯に総括せず、己を正当化した連中。
そういうヤツらが法曹界や教育界、そしてメディアにけっこう就職しました。
だから、信じられないような裁判官や弁護士、反日教師、反日ジャーナリストが跋扈しているのです。
が、彼らも、もう60~65歳と老年期を迎えています。
影響力は格段に減退しています。
まず、若い教師に「反日」はほとんどいません。
また、みなさんは「マスゴミ」とか「アカヒ新聞」と軽蔑しますが、ここ1~2年のメディアの報道姿勢は、私がブログを始めた頃とは随分違ってきています。
それが顕著に表れているのが対中国の報道内容です。
まだまだ偏向していますが、変化の兆しは感じ取れます。
何といっても、全共闘世代のしんがりも来年の3月で定年退職ですから。
もちろん、根津公子教諭の支援者を見れば分かりますが、「反日」勢力はまだまだ根強く生き残っています。
これからも批判し、糾弾の声をあげ続けるのは当然です。
あなたのクリックがブログの読者を増やしてくれます。
↓ぜひ応援してください。
人気ブログランキング
反日ブログが上位を独占しています。
↓こちらも、ぜひ応援願います。
にほんブログ村
【追記】
主な新左翼党派の一覧。
共産党除名組―共産同(ブント)―戦旗派・叛旗派・情況派・赤軍派etc.
―共産同マル戦派
―構造改革派(フロント)
トロツキスト亜流―革共同革マル派
―革共同中核派
社会党除名組―社青同解放派―革労協
毛沢東派―共産同ML派
―共産党革命左派神奈川県委(京浜安保共闘)
トロツキスト―第四インターナショナル日本支部(四トロ)
連合赤軍(連赤)は、赤軍派の一部(森恒夫ほか)と京浜安保共闘(永田洋子ほか)が合体したものです。
なお、カルト革マル派は全共闘から排除されていました。
あなたのクリックがブログの読者を増やしてくれます。
↓ぜひ応援してください。
人気ブログランキング
反日ブログが上位を独占しています。
↓こちらも、ぜひ応援願います。
にほんブログ村
| 固定リンク
「個人」カテゴリの記事
- いわゆる「自然体」ですね。ランキングなど意識せず。(2019.06.01)
- ココログがリニューアルされたので試しに書いてみた。(2019.05.28)
- 読者の皆様へ Blog更新の一時停止のお知らせ(2019.01.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
替え歌「金正恩は愚鈍」
http://kakutatakaheri.blog73.fc2.com/blog-entry-2528.html
韓国の童謡「三匹のクマ」の歌詞を基に北朝鮮の
三代世襲を皮肉った替え歌が、北朝鮮で出回った。
【前航空幕僚長の国防問題の掲示板】
http://www.aixin.jp/axbbs/kzsj/kzsj10.cgi
【前航空幕僚長の国防問題タイトル一覧】はこちらをクリックして下さい。
投稿: 愛信 | 2011/02/08 18:13
恥を忍んでコメントします。
勢力が多くて、どういった運動だったのか全体像が正直全く掴めません。
共産党や社会党の下部組織があり、その中心メンバーに学生が多かったという事でしょうか。
そしてその下部組織が統廃合を繰り返し、○○派・××派といったグループに分かれていった感じですか?
全共闘の最終ゴールはなんだったのですか?
それだけ多くの学生を動かせるんだったら、かなり分かりやすく共感を呼び起こせるものだったと思うんですが、そこもいまいち分かりません。
投稿: あじすけ | 2011/02/08 18:33
一言で言えば民衆に対する愛の無さを左翼運動を
起こした全共闘世代も感じたのでしょうね。
愛国心も無ければ自分たちに対する誇りも無い
そんな社会運動は成立する筈が無いと。
また、日本に元々あった「日本型社会主義思想」も
マルクス思想衰退の原因を作った事でしょうね。
然も、この運動をやっていた連中の言うことは
朝鮮的なご都合主義と権威主義、連帯無責任など
新たなる格差社会を画策しているのだろうと
見抜かれたのは当然の帰結でしょうね。
最初っから民衆対する大義名分が無かったも
同然って事で。
マルクス主義そのものに欠陥があるとすれば
新たなる社会主義思想を構築する必要が
あったが、サヨク共はそれをせず、マルクス
原理主義に陥ったまま自らをも革命しようと
しなかったそれが敗因ですな┐(´д`)┌ヤレヤレ
今でも「誤った社会主義」を画策しようとする
勢力が居る、自由主義がすべてとは言いませんが
サヨクの考えが根本的に間違っている事は
火を見るより明らかですので、これは絶対に
糾弾し、是正されなければならない、
売国奴は要らんのですよ( ゚д゚)、ペッ
最後に根津公子は日本列島から出て行け!!
投稿: abusan | 2011/02/08 18:55
68年5月にフランスを席巻したいわゆる5月革命、学生の反政府暴動の影にコミンテルが関与していたことが判明したそうです。この5月革命の影響を受けたのが日本の学生運動でした。当然コミンテルが関与していたことでしょう。ちなみに日米開戦、アメリカが日本に原爆投下、戦後日本の統治システムにもコミンテルが関与していたそうで、それが現在も継続されているようです。
政治もマスコミも当てにはなりません。国民一人ひとりが情報を見極め、われわれの先祖を信じ、反日勢力を排除していかなければ、明るい日本の将来はありえません。歴史の事実をまず日本人が知ることです。個人ですが、たとえば日韓友好を標榜している地方行政の職員に、勧告と友好をするならその前に捏造歴史にもとづいた反日教育、反日プロパガンダをやめるよう要求し、韓国が捏造反日をやめてから友好をしてくれと電凸してます。これまで日韓併合で日本の正当性を歴史の事実として認識、知識としている行政職員は一人もいませんでした。日本国の総理大臣からして先祖の正当性を語ることができないのが現状です。
日本人を相手なら歴史の真実を語ると聞いてもらえますよ。それも大いなる関心を持って。日本の歴史の真実を伝える。そのために歴史を勉強して伝えることをしてください。反日勢力を撃退するひとつの手段です。
投稿: 日本人 | 2011/02/08 19:42
第177回国会予算委員会
2月9日16:00~
国家基本政策委員会合同審査会(党首討論)中継を
見ています。
URL 未定
2月9日10:00~
衆議院予算委員会審議中継を見ています
URL 未定
【動画ニュース掲示板】最新版
http://www.aixin.jp/axbbs/kzsj/kzsj6.cgi
【動画ニュース最新版タイトル一覧】はこちらをクリックして下さい。
投稿: 愛信 | 2011/02/08 20:12
中卒の集団就職者が「金の卵」(悪意のある解釈が出来る言葉です)と呼ばれていた時代に、東大や京大その他
の大学生が、われわれが労働者階級の「前衛」として階級闘争を戦うってノリですかね。このブログランキング2位の植草一秀氏のブログからリンクされている戸田ゆさよし氏などは現役の左翼活動家ですね。
>>第二次大戦を引き起こし→この部分に関して、昨日、
私は批判的なコメントをしたわけですか、この一文から
主語がそもそも欠落していること。次に、仮に、日本と
すれば、日本が第二次大戦を引き起こしというのは、歴史的事実としておかしいのです。
私は、かの田母神論文を肯定はしませんが、否定もしません。歴史的事実には、実に「謎」が多いのです。
日本教職員組合をつくったのは、GHQです。GHQは
玄洋社や黒龍会を解散させ、なぜ、日教組をわざわざつくらせたのでしょう。
コミンテルのスパイとして処刑された尾崎秀美はなぜ、
戦争の拡大を、とくに南進論を主張したのか。
投稿: 金田正男 | 2011/02/08 20:13
はじめまして・・
訪問しても後は残さない派でしたが永田洋子の死亡記事は
子供の頃を思い出して思わず書き込んでしまいました
いまだに死刑が執行されていないことも不思議でした
何を迷って執行しないのでしょうか?
もっとも民主党政権はシンパが多いから執行はされないですね
そういえば民主党の枝野幹事長は革マル派から政治資金の献金をもらっていたそうで・びっくり・いまどきね!
一応誤解されるので今は献金を断っているとの事でしたが・・神経疑います・神経は無かったか!
投稿: 大和は国のまほろばです | 2011/02/08 20:31
こんばんは
今日の産経の、福島俊雄さんの記事、
「永田洋子の死」 執拗で転倒した「正義の体系」
をお読みになりましたか。
「異常で特殊な個人が起こした事件」ではなくて、
「異常で特殊な閉鎖社会で、普通の人が、異常で特殊な事件を起こした」のか、
「特殊なイデオロギー」と「特殊な心理的手法」が「閉鎖空間」で化学反応を起こしてしまったのか。
もしかして当人たちは文化大革命のつもりだったのか。
しかし、この「特殊な心理的手法」は怪しげな自己開発セミナーや、カルトなどに応用されているのでは?
過激派も、いわば共産主義という宗教カルトだったのか。
なんだか考えがまとまりませんが。。
この事件は何か心に引っかかって仕方がないです。
投稿: | 2011/02/08 22:22
結局、騒ぎが広がるうちに、なにがなんやらわからなくなり、ファッションの一つになりさがり、ジュリアナ東京で羽根付扇子を振りながら陶酔していた集団とある意味同じような状態になっていたのではないでしょうか。2009年の政権交代もそれに通じるものがあったと思います。ちなみに今だhttp://www.yoronchousa.net/result/11466
このような信者が存在するのです。至急駆除に協力くださいますようお願いします。
投稿: 石川〇〇 | 2011/02/08 23:35
管理人殿は楽観的に考え過ぎでは?
================
管理人殿
私は貴殿が主張する2つの点(反日のジャーナリスト&弁護士&裁判官等が60〜65歳と老年期を迎えているメディアの報道姿勢がここ1〜2年で随分違ってきている)により、日本が良い方向に向かっていると楽観的に考えたいです。
しかし、日本国の公共の電波を使用し、日本国の放送局であるにも関わらず、朝鮮人に乗っ取られたNHK、TBS、テレビ朝日、フジテレビ等の各テレビ局が『反日カルト・悪の枢軸』を形成する日本国の敵で反日テロリストの巣窟である現状を鑑みると、とても貴殿が考える様に楽観的に解決できる様な物ではなく、朝鮮人やシナ人等の反日外国人をメディアから強制排除しなければ解決しない様な気がします。
(即ち、日本人の世代交代で片付く様な生易しい問題ではなく、反日外国人をメディアから強制排除しなければ片付かない根が深い問題であると私は認識しています。)
本件についていかがお考えでしょうか?是非ご意見をお聞かせ下さい。
投稿: ニック | 2011/02/09 02:04
>金田正男様
戦争を引き起こしという部分の主語は確かに安易に使ってしまっていました。すみません
日本に政治レベルでの高い理想があったことは私も否定しません。
私の見ている戦争の罪はそのような政治レベルの高尚なところではなく草の根レベルの話です。利己主義にとらわれた民間人の行為や、兵士が食料補給不足からやむなくやった強奪とそれに伴い行われたであろう行為です。ここも謎が深いといわれればそれまでです。こちらはスレ違いなのに乱入して申し訳ありません
投稿: お返事です | 2011/02/09 11:31
北東アジアの戦力を数十年維持 米、国家軍事戦略を発表 中国の軍拡にらみ
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110209/amr11020910580004-n1.htm
国家軍事戦略は中国に関し、経済成長が軍の近代化
を促進して権益の拡大を推し進めていくと予測し、台湾
との軍事バランスに与える影響も含め、中国軍の動向
を注視していく姿勢を示した。また、中国軍の近代化の
意図や東シナ海や南シナ海などでの強硬な領有権主
張に「懸念を持っている」と述べ、東南アジア諸国連合
(ASEAN)との関係強化に言及した。
【前航空幕僚長の国防問題の掲示板】
http://www.aixin.jp/axbbs/kzsj/kzsj10.cgi
【前航空幕僚長の国防問題タイトル一覧】はこちらをクリックして下さい。
ps:
2月9日10:00~
衆議院予算委員会審議中継を見ています
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmp.asx?deli_id=40773&live=yes&media_type=wb
投稿: 愛信 | 2011/02/09 11:38
究極のコミュニズムは人間性の否定につながる。
つまり、共産主義社会は人間性をそぎ落とさなければ
成立しないでしょう。左翼勢力が衰退したのは、
目標とする非人間的社会の非実現性に多くの人々が
気づいたからだと思います。
彼らが目指す理想郷は、統制されてはいるが、無機質な
血の通わないロボット集団の社会だと
感じたからではないでしょうか。
坂さんは「消滅した」とお書きだが、そうは思えません。
確かに武力革命を目指す集団は姿を消しましたが、
サヨク勢力とその親派は地下に潜りました。
彼らはリベラル勢力あるいは進歩的文化人に成りすまして
社会各層に浸透し、
今や各分野で社会の第一戦に立っています。
武力革命を成し遂げられなかった怨念を
日本文明の破壊に向けていると感じています。
そしてその代表的な集団が政権を握っているのが
現代日本の悲惨な現状だと認識しています。
武力革命の代わりに文化革命を成し遂げようとしていますが
無能な自らの正体をさらしてしまったことで
賢明な日本人が辛うじて革命の成就を阻止しています。
コミンテルンの亡霊は生き残り、
中共のエネルギーを吸収することで
さらに生き永らえようとしています。
われわれが人間性を保持し続けたいのなら
最後の牙城・中共の息の根を止めなければなりません。
投稿: やす | 2011/02/09 16:35
ただ、問題と言うか現在の我々若年層にとって最も不思議であり疑問なのは社会主義共産主義組織が国家運営に対して歴史的に結果を出し、また自由主義諸国にあっても左翼政権の経済政策というものが一巡して結果を出した中なぜそれらが未だに支持されるのかというところでございますよ。
敗戦革命を模倣した日本の売国勢力にしても同様なんですが、左翼の人々は何をするつもりなのか全く見えないということです。
それは民主党政権を見ても明らかですが、権力を握る事だけが目的だったと理解していいんでしょうかね・・。
高度成長期やバブルの頃であればこの様な非生産的活動を受容する余力が日本にもあったのでしょうが、現在の世界、および国内情勢の中ではもはや許されるものではないと思うのです。
投稿: はなみず | 2011/02/09 17:56
極左暴力集団と呼ばれ「全共闘」の革マル・中核・革労協・社学同・ブンド、黒ヘルのノンセクトラジカルなど、各大学を占拠し、学長を吊るし上げ、学内の施設を落書きペンキで汚し、破壊できるものは全て壊し・・・バリケードをロッカーや机や椅子で積み重ね、レンガや敷石で投石し・・ゲバ棒や竹槍・火炎瓶で武装して、機動隊と衝突したのが・・・忘れていた記憶がこの記事で思い出されました・・・・あの闘争は何だったのか?重信房子や永田洋子の人生はいったい何の意味があったのか?今・・・しみじみ考えています
投稿: 佐藤 素心 | 2011/02/09 18:01
あの浅間山荘事件が大きな山になりました、そしてあの赤軍派によるハイジャック事件でしたあの超法規的措置によリ北朝鮮に渡った人々の人生は、理想と夢が実現できたのか・・否である・・・北朝鮮の手先に利用され、本当にユートピア社会を見たのだろうか・・・・何故あれほど憎んだ日本に最後は帰りたかったのか?・・・・そして仙谷のように今でも・・・その全学連で活動したときの思想だけが頭をよぎり・・・・自衛隊や警察は「暴力装置」だと言ってしまう悲しいさが・・・・あれは、いったい何と戦っていたのだろうか?・・・・時計台で放水を浴び、ガス銃の催涙弾で目を腫らした・・・それだけがむなしく記憶に残っているのだろうか・・・その当時の学生運動家も・・・もう定年の頃かと思うと感慨ひとしおです。学生運動の激しさの中で闘った機動隊員たちもほとんど定年を過ぎていることだろう
投稿: 吉野の宮司 | 2011/02/09 18:18
こういうのが背景にないはずはないと思うのだけどもね。
GHQの工作(WGIP)
閉された言語空間―占領軍の検閲と戦後日本
http://www.amazon.co.jp/dp/4163435204/
(1) SCAP-連合国最高司令官(司令部)に対する批判
(2) 極東軍事裁判批判
(3) SCAPが憲法を起草したことに対する批判
(4) 検閲制度への言及
(5) 合衆国に対する批判
(6) ロシアに対する批判
(7) 英国に対する批判
(8) 朝鮮人に対する批判
(9) 中国に対する批判
(10)他の連合国に対する批判
(11)連合国一般に対する批判
(12)満州における日本人取扱についての批判
(13)連合国の戦前の政策に対する批判
(14)第三次世界大戦への言及
(15)ソ連対西側諸国の「冷戦」に関する言及
(16)戦争擁護の宣伝
(17)神国日本の宣伝
(18)軍国主義の宣伝
(19)ナショナリズムの宣伝
(20)大東亜共栄圏の宣伝
(21)その他の宣伝
(22)戦争犯罪人の正当化および擁護
(23)占領軍兵士と日本女性との交渉
(24)闇市の状況
(25)占領軍軍隊に対する批判
(26)飢餓の誇張
(27)暴力と不穏の行動の扇動
(28)虚偽の報道
(29)SCAPまたは地方軍政部に対する不適切な言及
(30)解禁されていない報道の公表
つまり、日本以外の批判の禁止して、すべての責任を日本にすり替える。そして日本人の間に内紛を作り出し、自分達の手でつぶさせる
アカの対日工作 日本共産党 志賀義雄 (1952年)
「何も武装闘争などする必要はない。共産党が作った教科書で、社会主義革命を信奉する日教組の教師が、みっちり反日教育を施せば、三、四十年後にはその青少年が日本の支配者となり指導者となる。教育で共産革命は達成できる」
投稿: 7743 | 2011/02/09 22:24
北朝鮮を礼賛していた日教組の槙枝元文が昨年12月4日に、革マル派・JR労連の松崎明が12月9日に死去。
朝鮮総連の顧問弁護士であり、中国共産党対日工作部の対日戦後補償訴訟の弁護団団長だった土屋公献が2009年9月25日に死去。
人が死んで喜ぶのは不謹慎とは思いますが、新聞で訃報記事を目にした時は、思わずニンマリとしてしまいました。
べ平連の小田実は、ソ連側の工作員として、北朝鮮の宣伝マンとして、朝鮮人女性を妻に迎え、反日、反米活動していましたが、こんな人間でも「平和主義者」と言われ、土屋公献は「人権派弁護士」と言われていました。
マスコミのいう、「平和、人権」とは、旧ソ連、中国、北朝鮮のエージェントになり、日本破壊工作をすることを言うのでしょうか。
投稿: ちゃお | 2011/02/10 13:25
1990年ごろ終わりました。
天安門事件。
東欧の民主化。
ベルリンの壁崩壊。
ソ連→ロシア。
マルクス主義そのものが無効になりました。
投稿: 1967年生まれ | 2013/02/02 23:12
反日勢力ってなんなんでしょう。例えば何百万人も日本人が死んで、国中が焼け野原になって、敗戦した戦争を反省したり、検証することは反日でしょうか。そうした戦争の指導者は「親日」だったのでしょうか。
投稿: タケ | 2014/07/22 04:11