中国の笑い話 現代版
今日は、中国人の民度を示すお話を紹介します。
たくさんあるのですが、中でも人気の高いものを五つ厳選してお届けします。
余計な解説は不要と思いますので、記事をそのままお読みください。
-----------------------------------------------------------------
【笑い話 その1】
雲南省大理州の弥渡県内で19日午後6時ごろ、高速道路を走行中のタンクローリーが運転を誤って横転した。積んでいたディーゼル油が流れ出すと、付近の住民数十人が集まり“くみ取り合戦”状態となった。爆発などの危険を心配する様子はなかったという。雲南網が報じた。
タンクローリーはディーゼル油16トンを積んでいた。運転を誤り、3回転して道路脇の田に横倒しになった。乗務員は頭部に軽傷を負い、集まった人々に助け出された。その後、タンクの頂部からディーゼル油が噴出して田のわきのみぞを流れはじめると、付近の住民数十人が桶(おけ)や洗面器を持ち寄り、“くみ取り合戦”状態となった。
その後、警察が駆けつけ、「二次被害の恐れがある」として封鎖線を設け、住民らを外に出した。クレーン車やタンクローリー事故処理の専門家も現場に到着し、午後7時15分までにタンクローリーを高速道路上に戻した。(編集担当:如月隼人)
爆発リスクなんのその…事故で流出の燃料を“くみ取り合戦” (2011/02/22)
【笑い話 その2】
20日付長城網によると、中国の河北省保定市に属する県級定州市内を走る高速道路で19日、中型トラック1台から積荷の生きた豚が転落した。後続のトラック運転手らが「我が物」にしようと拾ったため、「落とし主」と乱闘になり、同高速道路では一時、約2キロメートルにわたる渋滞が発生した。
中型トラックは、同省石家荘市近郊で仕入れた豚20頭以上積んでいた。定州市内を走行中に、うち1頭が転落。体重は150キログラム以上、売り値は2000元程度という。
運転手らは豚を落としたことに気づかず、走り続けた。後続の大型トラックが路面で動けなくなった豚を見つけ、停車して荷台に積み込んだ。仲間の別のトラック1台も停車して力を合わせたが、相当に大変な作業だったという。
一方、通りすがりの乗用車運転手が、路上に停車したトラックが豚を積み込む様子を目撃。落とし主と思われる中型トラックに追いつき、“ねこばば”したトラックのナンバーを伝えた。
中型トラックの運転手は、該当ナンバーのトラックを待ち、手を振って停車するよう求めたが、無視された。そのため猛スピードで追跡し、追い越してから自分のトラックの車体を使い、強制的に停車させた。
中型トラックに乗っていた運転手らは車内から鉄製のバールを持ち出し、いきなり大型トラックの窓ガラスを叩き割った。そのため大型トラックの運転手や助手が腕などに負傷。大型トラックの乗組員もバールを持ち出し、十数人による乱闘になった。
トラック3台が道をふさいだため後続車が動けなくなり、約2キロメートルの渋滞が発生。通報を受け駆けつけた警官隊が乱闘をやめさせ、トラックを移動させたので、渋滞は解消された。警察官は交通事故として処理するとともに、道路交通に危険と渋滞をもたらしたこととして、関係した十数人を叱責。豚を返却させることと、最初にバールを持ち出した中型トラックの運転手に相手側の治療費を一部負担する条件で、和解させた。(編集担当:如月隼人)
トラックから落ちた豚を“ねこばば”、運転手乱闘で高速渋滞 (2010/01/20)
【笑い話 その3】
24日付大河網によると、北京と広東省・香港を結ぶ京港澳高速の湖南省岳陽市近くで23日朝、カボチャ約20トンを積んだトラックが横転した。事故を知った付近の住民約100人が落ちたカボチャの略奪を始めた。阻止のため駆けつけた警官と住民の間で「争奪戦」になったという。
事故発生は23日午前5時ごろ。遼寧省葫蘆島市から岳陽市にカボチャを運ぶ途中だった。運転手は「私の居眠り運転が主な事故原因」と認めた。22日午後5時ごろ遼寧省葫蘆島市を出発し、約12時間運転したという。うとうととしている時に別の車に追い越されて驚き、路肩から道路をずり落ちて横転したという。
カボチャはほとんどが地面に落ち、小山状になった。現場には、高速道路警察と事故処理隊が駆けつけ、カボチャを処理車にのせ始めた。トラックを片づけるためのクレーン車も到着。しかし、事故を知った住民数十人が付近から押し寄せ、カボチャの略奪を始めた。
住民阻止のため付近の派出所からは警察官5人が応援に到着。トラックを取り囲んで防衛した。一方、約100人に増えた住民も、警官の隙を狙って突撃を繰り返し、次々に「戦果」をあげた。警官のひとりは、住民らにより地面に引きずり倒された。「どうしようもなかった。やめるよう、のどがつぶれるほど叫んだが、だめだった」という。
午後11時半ごろ、住民らの「攻撃対象」は、トラックからやや離れて散らばっているカボチャになった。制止する手立てもなく、約5分後に、形を残しているカボチャはほとんど見当たらなくなり、住民らも引き上げていった。
カボチャは1キログラム当たり1元前後。住民にとってもさほど「高価な拾い物」ではない。住民のひとりは、「ほかの人がやっているからね。自分もやったよ。もらわない手はないよ」と語ったという。(編集担当:如月隼人)
トラックのカボチャ散乱、住民「それっ!」で争奪戦 (2009/08/25)
-----------------------------------------------------------------
【笑い話 番外編】
四川国色天香楽園に聳え立つ偽ガンダム(四川省)。
で、ガンダムの版権者である日本の創通が、国色天香楽園を著作権侵害で告訴(損害賠償請求)する準備をしていたら、国色天香楽園は偽ガンダムを撤去すると回答。
騒動は一件落着したかに思われました。
しかし、さすがは中国というか、されど中国というか(爆)
中国の旧正月である春節が近づくと、国色天香楽園の偽ガンダムは装いも新たに“復活”したのです。
(2011/02/05)
-----------------------------------------------------------------
【笑い話 その4】
中国のインタネットメディア「紅網」によると、北京と広東省を結ぶ京珠高速の湖南省長潭地区内で4日午前6時40分ごろ、卵約7トンを積んだトラックが横転した。
この事故で、竹かごに入った卵約10万個が道路に散乱した。多くは割れて、約50平方メートルが「卵の海」になったが、割れ残りを拾おうと、6時50分ごろには近くに住む村人が殺到し、現場は混乱した。「旧正月に卵は買わなくてよいぞ」などと叫ぶ人もいたという。
現場を整理した交通警官によると、「持ち去らぬよう呼びかけたが、村人が多すぎて無駄だった」、「高速道路上は危険なので、交通を維持し、人々の安全を守るだけで精一杯だった」という。
交通警官からの連絡で、応援の警官隊が7時30分ごろに現場に到着。騒ぎは7時50分ごろまでに収まった。(編集担当:如月隼人)
トラック横転で路上に卵10万個、村人が殺到 (2009/01/05)
【笑い話 その5】
長沙晩報によると、湖南省婁底市で10日、スーパーマーケットが群集数百人に略奪される事件が発生した。同スーパーは経営不振で9日に営業を停止。納入業者らが代金未払い商品の回収を始めたところ、見物していた群集数百人による略奪が始まったという。
略奪が発生したのは同市で営業していたスーパー・嘉家楽。同スーパーは経営が行き詰まり、9日夜に営業を停止。聞きつけた約50の納品業者が駆けつけたが、経営者は店におらず、電話で交渉しても未払い代金の支払いについて、明確に回答しなかった。そのため、業者は自社が納めた商品の回収を始めた。
翌10日朝には、同店から商品を運び出す業者の数がさらに増えた。一部の業者は、それまで未払いだった代金を回収するとして、自社以外の商品を運び出すなど、現場は混乱した。
10時半ごろまでに騒ぎを見物していた群集数百人が店内に乱入、商品の略奪を始めた。言い争いや殴り合いも始まるなど、現場は大混乱した。その後、警察が到着し、午後0時50分ごろまでに騒ぎは収まったが、ほとんどの商品はすでに運び去られていたという。スーパーの損害額は約100万元(約1350万円)とみられている。(編集担当:如月隼人)
スーパー略奪、群集数百人「われ先」の阿鼻叫喚―湖南 (2008/12/11)
-----------------------------------------------------------------
以上は「サーチナ」からの転載ですが、編集担当の如月隼人氏は、中国ばかりでは片手落ちと思ったのか、以下のような事件も【解説】で紹介しています。
【笑い話 その3】のリンク元(元記事)参照。
日本では1984年、大阪市内で路上販売の軽トラックから群衆が売り物のリンゴほとんどすべてを持ち去る事件が発生した。
運転手(販売者)が車をしばらく離れた際、通行人のひとりがリンゴ1個を持ち去ったのがきっかけ。
「試食できます」との垂れ幕を見て、誤解したとみられている。
最初のうちは「本当によいのだろうか」と考えている人もいたが、他にも持ち去る人が出はじるとまたたく間に、大量に持ち去る人や、荷台に登って他人に配る人が出て、短時間でリンゴはすべてなくなった。
まあ、2000年に起きた雪印集団食中毒事件の時、雪印乳業の社員がお詫びにある地域を訪れると、「雪印が来たぞ!」という掛け声の下、事件とは無縁の人たちも口々に被害を訴え、謝罪と賠償を要求した土地柄ですからね、大阪は。
さもありなん(爆)
なお、私は、かつて仕事で大阪と縁が深く、大阪の街は好きです、どちらかと言えば。
誤解のなきよう。
それから、大阪の出来事は30年近く前(1984年)のことですから、大阪人も変わっていると思いますよ、今では。
ところで、「片手落ち」という言葉は、部落解放同盟によると「差別用語」だそうで、NHKでは、この言葉を放送で使わないそうです(爆)
-----------------------------------------------------------------
最新(一昨日)のニュースです。
英国のエコノミスト・インテリジェンス・ユニット(EIU)がまとめた世界で最も住みやすい都市ランキング。
大阪市が堂々と12位にランクされました。
これはアジアの最高位です。
ちなみに東京は18位。
EIUは、英誌エコノミストの調査部門ですから、それなりに権威があります。
おめでとうございます。
まあ、大阪は混交の街、ある意味インターナショナルですから、評価も当然かも。
で、改めて言いますが、私はそういう混交の街・大阪が好きです。
世界一住みやすい都市はバンクーバー、大阪12位 [シドニー 21日 ロイター]
あなたのクリックがブログの読者を増やしてくれます。
↓ぜひ応援してください。
人気ブログランキング
反日ブログが上位を独占しています。
↓こちらも、ぜひ応援願います。
にほんブログ村
【追記】
私が応援する宮川典子さんが、衆院山梨2区の支部長を辞退されたそうです。
「候補者選考・擁立委員会」の書類選考では、山梨のすべての選挙区(3選挙区)で宮川さんの評価点がトップだったにもかかわらず。
自薦で応募している長崎幸太郎前衆院議員の存在があるとみられる―
と讀賣新聞は書いていますが、癌は現在の県連会長・堀内光雄前衆院議員です。
民主党の輿石東を彷彿させる堀内、この妖怪を引退させるべきです!
自民党に抗議しよう!
参照:輿石氏震え上がらせた女性候補、自民支部長辞退 (読売新聞)
自由民主党本部
TEL:03-3581-6211(大代表)
FAX:03-5511-8855(ふれあいFAX)
「あなたの生の声(なまごえ)をお寄せください。」
は、こちら↓から
https://youth.jimin.or.jp/cgi-bin/info/meyasu_form.pl
私は投稿しました。
以下↓は投稿内容。
Title:宮川典子さん
【本文】
宮川典子さんを次期衆院選で擁立するべきです。
報道によると、宮川さんは衆院山梨2区の支部長を辞退されたそうです。
理由は、自民党の複雑な内部事情とか。
彼女はすごく人気があります。
Twitterのフォロアーが5,094人もいる。
議員でもないのにすごいことです、これは。
支持者の年代も多岐にわたり、まさに新生自民党の象徴になれるでしょう。
古いしがらみに囚われるのは、もうやめましょう。
宮川典子さんを擁立できないようでは、自民党は古い殻を破れない政党とみなされてしまいます。
よろしくお願いします。
自民党山梨県連
TEL:055-226-5777
FAX:055-226-6785
あなたのクリックがブログの読者を増やしてくれます。
↓ぜひ応援してください。
人気ブログランキング
反日ブログが上位を独占しています。
↓こちらも、ぜひ応援願います。
にほんブログ村
| 固定リンク
「中国(社会)」カテゴリの記事
- 中国=異形の大国/天文学的な所得格差/蔓延る人身売買(2018.12.18)
- ファーウェイ(華為技術)一族の末娘=Annabel Yao(2018.12.12)
- 官民一体で世界侵略を進める中国を許してはならない!(2018.12.11)
- まさに成金の悪趣味。(2018.11.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
「生きていけない。明かり、コメよこせ」北朝鮮各地で騒動発生 韓国紙
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110223/kor11022311020001-n1.htm
財政破綻に吹き上がる貧困層の不満、2012年
の不法残留者の引き戻し政策では国交も無く、
帰国希望者もなく深刻化す人権問題。
【マスコミ隠蔽の掲示板】最新版
http://www.aixin.jp/axbbs/kzsj/kzsj4.cgi
【マスコミ隠蔽のタイトル一覧】最新版はこちらをクリックして下さい。
投稿: | 2011/02/23 13:51
このエントリーを拝読し、仕事中にもかかわらず笑ってしまい、周囲に変な目で見られました^^;
ちなみに私の友人のブログによれば、中国人はいま、漢方薬も日本製のものを買うようです。
品質の問題でwww
投稿: やす | 2011/02/23 14:47
私も自民党に抗議しました。
投稿: KEIICHI | 2011/02/23 15:25
昔の日本(戦後)も今の中国同様だったと思います
貧富の差=教育の差が激しく
戦後の日本みたいな人ときちんとした人と
ごっちゃになっているんでしょうね
中国だけではありませんよね
外国に支援物資を届けると誰も並ばず
我先の光景しか思いつきません
日本人でよかたーー
投稿: アヒル | 2011/02/23 15:32
第177回国会審議中継
2月23日16:00~
国家基本政策委員会合同審査会(党首討論)を見ています
URL 未定
【動画ニュース掲示板】最新版
http://www.aixin.jp/axbbs/kzsj/kzsj6.cgi
【動画ニュース最新版タイトル一覧】はこちらをクリックして下さい。
投稿: 愛信 | 2011/02/23 15:34
嘘か本当か、あるとき中国人が秋葉原で薄型テレビを見て、「このテレビが欲しい」と言ったそうです。店員が在庫を調べようとすると、在庫ではなく展示しているテレビが欲しいと要求したそうです。なぜならば、中国ではニセ物のテレビを買わされるとか。ですので展示品が欲しいと。
ところで「片手落ち」を差別用語と主張する部落解放同盟って....。
投稿: モノ言うサラリーマン | 2011/02/23 15:57
中国では車の中にバールや鉄パイプを隠し持っているのは普通かも知れません。
皆がそうしているんだから。アブナイアブナイ。
私も中国の小話をひとつ。
中国の民度とは少し違いますが、バカさ加減は同じかと。
NHK「映像の20世紀」という番組の中で「中国の文化大革命」というのがありました。ここに来る方は皆この話は御存じかもしれません。
雀が農作物を食べるということで中国全土で雀退治を行った。人民は大人も子供も朝から晩まで雀を取り、目標に達しなかった者は毎日自己批判をさせられた。雀がいなくなったおかげで害虫が増え、農作物は前にもまして被害をうけた。
「鉄の大増産」という運動では、人民が鍋やら釜やら、何もかも持ち寄って庭に炉を作って鉄を溶かして鉄の塊をたくさん作った。
お医者さんも昼休憩には庭の炉で鉄作りにいそしんでいた。
中国全土で鉄の大増産が行われたが、不純物がいっぱいで何の役にもたたない鉄の塊ばかりができた。
(子供の頃、空き缶で鉛を溶かして鉛の塊を作っていました。あれと同じですね。)
米の増産運動では、毛沢東主席が視察に来るというので、田んぼに苗を密集して植えてこれで2倍の収穫になりますと説明。毛主席も満足して帰った後、稲の苗は風通しも悪いためみんな腐ってしまった。
私も百姓していますが、稲の苗は間隔が広いと一株が太くなります。欲張って間隔を狭くすると一株が細くなります。結局収穫量は変わりません。稲って不思議です。(「百姓」も差別用語らしいですが自分で使うには構わないかと・・)
投稿: 琴姫七変化 | 2011/02/23 16:22
毎度お世話になっております。
本日の件と関係無いのですが、「コーヒーとモカエクレア」様のブログより拡散希望との事で貼らせていただきます。
【TPP アメリカの本当の狙い (1)】
http://www.youtube.com/watch?v=XD-nv0sfbxQ
【TPP アメリカの本当の狙い (2) 】
http://www.youtube.com/watch?v=KwoGAtMfbUg&feature=related
【TPP アメリカの本当の狙い (3) 】
http://www.youtube.com/watch?v=Lq37d8FbZyI&feature=related
投稿: そうかそうか | 2011/02/23 17:28
宮川さん!支持します。
ところで、ここも笑いの宝庫です。
http://www.ntdtv.jp/
投稿: | 2011/02/23 18:05
日本でシナ人の人口が年々増加しているので笑えません。
投稿: | 2011/02/23 18:21
一連の話の中で一番驚いたのはここでした。
”運転手は「私の居眠り運転が主な事故原因」と認めた”
へぇ~~~。
投稿: | 2011/02/23 19:05
国家基本政策委員会合同審査会(党首討論)
開会日 : 2011年2月23日 (水)
会議名 : 国家基本政策委員会合同審査会(党首討論)
収録時間 : 52分
案件(議題順):
国家の基本政策に関する件
鴻池祥肇(国家基本政策委員会合同審査会会長) 16時 00分 01分
谷垣禎一(自由民主党・無所属の会) 16時 01分 37分
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=40798&media_type=wb&lang=j&spkid=19650&time=00:08:30.3
山口那津男(公明党) 16時 38分 11分
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=40798&media_type=wb&lang=j&spkid=10529&time=00:44:47.1
【関連情報】
【民主党の政権公約】代表選共同記者会見
で小沢氏が実現を明言した先の衆院選公約。
しかし、テレビ局が隠蔽しているので日本
国民はこの内容を知ない。
詳細は【リンク先】をカッチとね
http://blogs.yahoo.co.jp/success0965/4830983.html
民主党Aグループ原口氏、小沢氏が首相に
なって成立させると国民に約束している
法案はこんな法案
【在日韓国人の「外国人参政権」を欲しが
る理由の一つ】
詳細は【リンク先】をカッチとね
http://blogs.yahoo.co.jp/success0965/7577391.html
これらの法案は反日売国テレビ局・マスコミ
が今までずーと隠蔽して来た法案です。
従って実現するまで報道される事は有りませ
ん。 その点に付いて自分で調べて確認して
下さい。
この国日本の国柄を日本人社会の破壊者か
ら守る為に大切な事柄です。
【前航空幕僚長の国防問題の掲示板】
http://www.aixin.jp/axbbs/kzsj/kzsj10.cgi
【前航空幕僚長の国防問題タイトル一覧】はこちらをクリックして下さい。
投稿: 愛信 | 2011/02/23 21:54
事故ったら略奪。ハイエナだなあ。阪神大震災の時、外国だったら略奪の嵐になるのに日本はこんな大震災でも略奪が起きないとかよく聞いたけど、当時はふ〜んってくらいの感想だったけど、やはり日本人は総じて立派だなあ。
投稿: 通りすがり | 2011/02/23 22:09
> モノ言うサラリーマン殿
それが、中国での常識です。
何故って、中国では電化製品を買う際には、不良品を掴まされない様、動作を確認してから買わなければならないからです。
私も中国に住んでいた際は、そうでした。実際に電気ストーブを買った際は、倉庫から持ってきたのを箱を開けて確認したらNG、再度持ってきたヤツもダメで、結局は展示品を値切って買う事になりました。
そうそう、蛍光灯を買った時は、箱から開けて2分ぐらいは点灯していたのですが、発票をチェックしている間に切れてしまったと。
まぁ、手っ取り早く買う時には展示品(店員が動作確認をしている)を持ち帰るのが良いと言われておりました。
投稿: ムフフ | 2011/02/24 10:43
> ところで、「片手落ち」という言葉は、
> 部落解放同盟によると「差別用語」だそうで、
「子供」も差別用語だそうですよ。
ぐーぐる先生に 「子供 差別」 で 質問してみる。
えっ!「子供」って差別表現だったの!?
http://kan-chan.stbbs.net/word/pc/kodomo.html
Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%90%E4%BE%9B#.E8.A1.A8.E8.A8.98.E3.81.AB.E3.81.A4.E3.81.84.E3.81.A6
「子供」か「子ども」か。
http://www5.ocn.ne.jp/~sensei/opinion/kodomo.html
投稿: accesskid | 2011/02/24 11:17
こんにちは。
NZからのtwitter情報によると、インタビューをするため病院に忍び込んだ(侵入した)海外メディアが逮捕されたそうです。日本メディアのようです。
日本人て、決まりを守るとか秩序正しいとか人に迷惑をかけないとか言われてるんじゃなかったですか。
何だ、ばか日本メディア!
本当に恥ずかしい・・
日本から緊急援助隊が比較的早くNZに駆けつけたニュースで、良かったと思っていたのに、
オジャンだ。
管理人さま、
このコメントが、低いなと思われましたら、カットして下さい。
投稿: RM | 2011/02/24 11:26