小沢一派とルーピー鳩山が菅首相に宣戦布告
ついに小沢一郎が菅おろしに本腰を入れ始めた。
小沢は昨日(25日)夜、都内の居酒屋で小沢を支持する参院議員6人と懇談し、その後、三井辨雄国交副大臣ら小沢系の副大臣、政務官の会合にも加わった。
小沢は政府の原発対応について
「官僚も事業者(東電)も今の状態ではうまくいっていない。トップの覚悟が必要だ」
と強調、菅直人首相批判を展開した。
つまり、官僚をうまく使えない、東電との関係もギクシャクしている菅首相ではどうにもならない、と言っているわけだ。
これを受けて今日(26日)午前、民主党の山岡賢次副代表ら小沢側近が国会内で「震災に対応できる連立政権に向けた総調和の会」を発足させた。
「総調和の会」の趣意書は、
「菅政権が国民の支持を失っているのは明らかだ。野党との調和が可能な体制に民主党をつくり替え、公明党との連携を軸とした連立政権を構築しなければならない」
と首相交代と公明党との連立を視野に活動することを求めている。
これは、菅内閣の延命に手を貸すことになるとして連立参加を拒んでいる公明党へのラブコールである。
その先には、同じ理由で大連立を拒否している自民党の姿がある。
呼び掛け人には政務三役の三井辨雄国交副大臣や中山義活経産政務官、党幹部の平田健二参院幹事長や羽田雄一郎参院国対委員長らが名を連ねている。
旧社会党系の輿石東参院議員会長は立場上、表に出ていないが、輿石は小沢の盟友であり、参院のNo.2とNo.3が呼び掛け人になることを認めたということは、彼も菅退陣に舵をきったと見てよい。
会合には顧問に就任した鳩山由紀夫前首相のほか、原口一博前総務相、山田正彦前農相、田中真紀子元外相、松野頼久元官房副長官、松木謙公前農水政務官ら約60人が参加。
あいさつで鳩山は
「自らの仲間だけで党を動かすことで国民の声が聞こえなくなっているのではないか」
と菅首相の党運営を厳しく批判。
そして
「国難の中で求められるものは国民の暮らしを守る政治を取り戻すことだ。両院議員総会を開いて議論すべきだ」
と主張した。
「総調和の会」の中心になった山岡は
「菅政権の震災対応には国民の7割が不満を持っている。そのことが(統一選敗北の)選挙結果につながった」
と述べ
「座して死を待つわけにはいかない。みんなで党を立て直していきたい」
と訴えた。
山岡らは両院議員総会の開催を求める署名活動を始め、菅首相退陣への機運を高める動きを強めている。
両院総会で首相が退陣要求に応じなければ、代表の「解任決議案」を提出する構えだそうだ。
党規約に解任決議案の規定はなく、賛成が過半数を占めても、首相は代表を辞任する必要はないが、その場合「党規約の改正も求める」(小沢氏系中堅)と「数の力」で菅降ろしを狙っているのだ。
しかし、おそらく両院総会で「菅おろし」を実現することはできない。
今以上の党の分裂を望まない議員が多いからだ。
が、「菅おろし」に成功しようがしまいが、民主党の分裂は今回の動きで決定的になった。
もう修復不可能である。
もちろん公明党も自民党も、小沢一派や鳩山、そして旧社会党系がグルになった動きに同調しない。
その結果は、民主党の自壊・自滅である。
小沢や鳩山は野党による内閣不信任案への同調を仄めかしている。
「連立政権に向けた総調和の会」という名称も意味深長である。
小沢・鳩山一派で連立の主導権を握り、瀕死の状況から生き延びようとしている。
ここは、自民党は思案のしどころである。
石破茂政調会長が断言したように、小沢・鳩山一派や旧社会党系と組むことなどありえない。
鳩山由紀夫、原口一博、山田正彦、田中真紀子、山岡賢次、羽田雄一郎、三井辨雄―
この面子を見ただけでぞっとする。
が、菅首相を退陣させる手は、もう内閣不信任案の可決しかない。
民主党の分裂・分解の過程を凝視しながら、絶好のタイミングで内閣不信任案を提出する―
これしかないだろう、自民党は。
小沢は、
「東北地方では大震災で投票所がないから、菅首相が解散を打つことはできない。総辞職しかない」
と踏んでいるようだ。
が、菅のことだから解散もありえる。
総辞職であろうと解散であろうと、自民党に圧倒的に有利な状況が生まれるのは間違いない。
自民党が心すべきは、どちらの場合であろうと、民主党内の組むべき相手を間違えないことだ。
小沢・鳩山一派や旧社会党系との連携は絶対にあってはならない。
民主党の自壊=分解を歓迎する!
日米同盟の健全化!バラマキ4Kの撤回!売国法案の放棄!
これが連立の最低条件である。
~文中敬称略~
あなたのクリックがこのブログの読者を増やしてくれます。
↓クリックよろしくお願いします。
人気ブログランキング
売国・親小沢のブログが上位を独占しています。
↓彼らを打破するためにクリック!をお願いします。
にほんブログ村
| 固定リンク
「政治(国内)」カテゴリの記事
- 安倍総理ご苦労様でした。来年は憲法改正の正念場です。(2018.12.30)
- 山本一太氏の群馬県知事選出馬に思う...(2018.12.25)
- 日本共産党の微笑みに騙されてはなりません!(2018.12.16)
- 鬼の目にも涙 って言うけど、こういう場合は何と言えば(2018.12.08)
- 山尾志桜里と望月衣塑子は中学・高校の先輩・後輩(2018.11.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
第177回国会審議中継
4月26日13:00~
予算委員会審議中継を見ていますhttp://www.shugiintv.go.jp/jp/wmp.asx?deli_id=40935&live=yes&media_type=wb
【動画ニュースの掲示板】最新版
http://www.aixin.sakura.ne.jp/axths/jht/jht.cgi
【動画ニュースの掲示板】最新版タイトル一覧はこちらをクリックして下さい。
投稿: 愛信 | 2011/04/26 15:05
今回のエントリーの内容、以前なら正しかったと思うのですが。
震災で状況が変わった様に思います。
つまり、莫大な震災利権の存在です。
数十兆円のお金が復興のために動くわけです。
小沢さんが指を加えて見ているわけがないのは当然ですが、それは自民党も同じこと。
谷垣さんには、そういうイメージはありませんが、この利権に群がりたい幹部を大勢いるでしょう。
しかし、野党のままでは指を咥えて見ているしかない。
であれば、小沢グループと組んで大連立、そして、皆で利権を分け合うというか貪り合う構図はありというか、当然にそうなるという気がします。
そもそも、小沢、鳩山は自民党の人間であり、特に小沢は古き自民党の金権体質を受け継ぐ政治家です。
自民党の金権グループとは相性が良いはずです。
純粋に政権奪取、政治的なことを考えれば、ブログ主の予想の通りになると思います。
しかし、実際には、小沢と自民が組んで(大連立)利権を貪る構図になるんじゃないかなぁと想像してしまいます。
ちなみに、某TV局のアンケートでは、首相になって欲しい政治家のトップが小沢だったそうです(9.3%)。
菅さんの指導力の無さに対する不満が、変な方向に暴走したみたいですね。
投稿: CO2 | 2011/04/26 15:57
3.11福島第一原発1号炉爆発の疑惑を厳しく追及する、日本共産党吉井英勝氏。
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=40935&media_type=wb&lang=j&spkid=19697&time=02:59:47.8
第177回国会決算、予算、外防、経産委員会中継2011年4月26日 (火)
3.11福島第一原発1号炉爆発の疑惑を厳しく追及する。
吉井英勝(日本共産党) 15時 53分 30分
阿部知子(社会民主党・市民連合) 16時 23分 20分
【関連情報】
3.11地震当日のデータがことごとく隠蔽
http://matsudahideki.blog.players.tv/article/44494413.html
【動画ニュースの掲示板】最新版
http://www.aixin.sakura.ne.jp/axths/jht/jht.cgi
【動画ニュースの掲示板】最新版タイトル一覧はこちらをクリックして下さい。
投稿: 愛信 | 2011/04/26 19:07
ま、予想通りの展開ですな。民主が孔明と手を結んで自民抜きの大連立を模索するのは。
真紀子も立った!菅追放へ“総決起” 民主・公明の大連立構想も
ttp://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110426/plt1104261143000-n1.htm
投稿: 774 | 2011/04/26 19:44
今日、TPP反対の署名を行った。日本共産党系の団体
だ。もちろん、私は、左翼ではない。
自民党議員の中に、TPPは亡国であると主張している
議員がいる。
この政治ブログランキング1位の三橋氏もそうだろう。
チャンネル桜系は、多数派は、郵政民営化にも、TPP
にも明確に反対している。
結局、自民党は単独で戦えないし、保守政党としての役目を終えると予想される。
政局ばかり見ていると、木を見て森を見ずになると思われる。
後、「ルーピー鳩山」という言い方は、私は好きではない、左翼(社民党)ブログの「きっこ」なる人物が「フロッピー麻生」と書いていたのを連想する。
気分を害されたら、どうだろう。やはり、違う、以前に
も書いたが、敵といえども、敬意を払うのが日本人の伝統保守ではないか。
鳩山元総理は「敵」ではないとは思えない。
それに、確か、「ルーピー」なる語は「反日」のニューヨークタイムスが使ったことだ。
投稿: 三毛猫 | 2011/04/26 23:40
ルーピー元首相が入っている、しかも中心にいる。
それだけで国民がそっぽを向くと分からない議員が60人もいるとは、ホント、民主党って国民の気持ちが1mmたりとも分かっていないんですね。
>「菅政権の震災対応には国民の7割が不満を持っている。そのことが(統一選敗北の)選挙結果につながった」
って、震災前から支持率20%切りだった事を忘れるとは、都合の良い脳みそですね。
投稿: も | 2011/04/27 00:02
おい脱税由紀夫
おまえどの面下げて出てきとんのじゃ
堀江や小沢と一緒に収監されろ
投稿: 4431 | 2011/04/27 00:19
現在日本の不幸は
菅も小沢も自民もその他もという
選択肢のないことだ。
投稿: Pin | 2011/04/27 01:41
日本国民は、戦後米国の戦略により、目先の利益追求に奔走する
レベルの低い国に成ってしまいました。
何回大規模災害が起きても、基と成る国を良くしようとする理念
が無ければ、本当に日本が無くなる日が来ると思います。
国民が目を覚ます時に来ています。
政治家を、選ぶ目を確り持ちましょう。
投稿: サブマリーナ | 2011/04/27 09:45