« 世界一やさしく、そしてたくましい自衛隊に感謝! | トップページ | 水谷元会長の証言でさらに追い詰められた小沢一郎 »

2011/05/24

菅首相と斑目委員長は責任を取って辞任せよ!

今回のニュースには呆れた。
東京電力(東電)が、大震災翌日の3月12日に原子炉を冷やすために開始した海水の注入を一時中断していたというのだ。
午後7時4分、海水の試験注入を開始したのは発電所長の判断だった。
ところが東電は同25分、注入をいったん止めてしまった。
経産省原子力安全・保安院(保安院)などが原子炉への海水注入について安全性を検討する、との連絡を受けたためだという。
連絡したのは、当時、首相官邸にいた武黒一郎・東電フェローで、武黒氏は誰かの指示を受けたものではなく、自主的判断だったとされる。

政府・東電統合対策室が、今月21日の記者会見で配布した資料や説明によると、経緯は次のようになる。
菅直人首相は3月12日午後6時からの20分間に、保安院などに海水注入の安全性を検討するよう指示を出した。
班目春樹・原子力安全委員長に核分裂が連鎖的に起きる再臨界が起こる可能性を尋ね、「ある」と聞いたためという。
が、保安院などは午後7時40分、検討の結果、問題ないことを首相に説明。
同55分、菅首相の指示を受け、東電は午後8時20分、海水注入を再開し、同45分に再臨界を防ぐホウ酸も加えた。

つまり、やっと開始された原子炉への海水注入は、菅首相がその安全性を検討するよう指示を出したため、午後7時25分から約1時間中断してしまったのだ。
菅首相が保安院などに指示を出したのは、班目委員長が「再臨界の危険性がある」と菅首相に言ったからである。
ところが、班目委員長は21日夜、メディアの取材に対し、
「(海水注入による再臨界が)危険だとは絶対に言っていない。淡水を海水に替えたからといって再臨界を心配するようなことなどありえない。原子力のイロハだ。(対策室の説明は)私に対する侮辱だ」
と激しく反発した。

翌22日、班目委員長と細野豪志首相補佐官らが会談、同日夜に東京電力本店で発表文の「訂正版」が配られた。
そこでは、
「原子力安全委員長から『再臨界の危険性がある』との意見が出された」
との記述は
「総理から再臨界の可能性について問われた原子力安全委員長が可能性はゼロではないとの趣旨の回答をした」
と訂正されていた。

Madarameharuki                   斑目と書いてデタラメと読む。

もうどうでもいい、と言いたくなる。
班目委員長が、どう言ったかが問題の本質ではない。
ほとんどの原子力の専門家は、「海水注入で再臨界が起こる可能性はない」と言っている。
「あの場合、海水注入しかなかった」とも語っている。
そして、東電は発電所長の判断で海水注入を決断し、それを開始した。
東電は当時、再臨界の可能性はないとみており、そのとき首相官邸にいた武黒氏からの連絡がなければ、「そのまま注入を続けた」と説明している。
また、そもそも海水注入は、発電所長判断で行う決まりになっている。
にもかかわらず、菅首相は海水注入の安全性を検討するよう指示を出し、その指示が現場(福島第1原発)に伝わって海水注入は中止された。

枝野幸男官房長官は22日、原子炉への海水注入が一時中断された問題について「東電がやっていることを(政権側が)止めたようなことは一度も承知していない」と語った。
が、菅首相が保安院などに海水注入の安全性を検討するよう指示したことを受けて、東電が注入を中断したことは疑う余地がない。

1号機で海水注入が始まったのは水素爆発した後で、東電が今月15日に公表した炉内の解析でも、すでに炉心溶融が起きた後になる。
したがって、そのまま海水注入を続けていても、どうなったかは分からない。
が、この約1時間の中断が悪い影響を与えたのは間違いない。
注入中断のきっかけを作った斑目委員長も、
「中断したら蒸発が進む。燃料の露出や溶融にどのくらい影響したのか判断できないが、悪い方向に行っただろう」
と、昨日午後の会見で述べている。
そして斑目委員長は、
「(注入中断の経緯や発言をめぐる混乱について)誰が関係しているのか徹底的に調べてほしい」
と、政府に検証を求めた。

「再臨界の危険性がある」
「再臨界を心配するようなことなどありえない。原子力のイロハだ」
「再臨界の可能性はゼロではない」
「(中断した結果)悪い方向に行っただろう」
斑目委員長の発言は二転三転している。
なぜか?
事実は、海水を原子炉に注入しても何ら問題はない、むしろあの場合、海水注入しかなかった、ということだ。
問題の発端を作った斑目委員長自身が「原子力のイロハだ」と事後になって語っている。
にもかかわらず、委員長自身の発言が二転三転する。

要するに、斑目委員長は「再臨界を心配するようなことなどありえない」と解っていながら、東電が独自の判断で海水注入を開始したことに立腹した。
そこで、菅首相から再臨界が起こる可能性を尋ねられると、「ある」と答えた。
その答を真に受けた、原子力に詳しいと自負する菅首相が、保安院などに海水注入の安全性を検討するよう指示を出した。
それを受けて、東電が海水注入を中断した。
当然のことながら保安院は「問題ない」と菅首相に説明。
菅首相は、ようやく原子炉への海水注入を決断した。
真実は、こういうことだろうと思う。
これなら、保安院が検討し、菅首相がトップダウンで海水注入の指示を出した、という政府と首相にとって面目躍如の形になる。

学者の愚かなプライドと、傲慢な首相の自惚れ、この両者が反響し合って原子炉への海水注入という必要不可欠な手段が中断された。
東電は最初の海水注入開始と停止について、保安院に口頭で連絡したと言っている。
保安院側は「記録はない」と説明しているが、斑目委員長は東電の報告を受けて、同社が独自の判断で海水注入を開始したと知ったはずだ。
つまり、保安院や斑目委員長の了解を得ずに海水注入が実行に移された、と。
斑目委員長が、面目を潰されたと怒ったのは想像に難くない。
そして、傲慢で自惚れの強い菅首相が、斑目委員長の言を真に受けて、さっそく海水注入の安全性を検討するよう指示を出した。
結果、原子炉の状況はさらに悪化した。

斑目委員長は、発言をめぐる混乱について「政府に検証を求めた」というが、発言が混乱しているのは斑目委員長自身である。
再臨界の危険性が
「ある」
「心配するようなことなどありえない」
「可能性はゼロではない」
そして、この愚かな学者の言葉を真に受けたのが、原子力に詳しいと自負する菅首相である。

こんな総理大臣と原子力安全委員長に原発事故の対応を任せていて大丈夫だろうか?
否である。
菅首相と斑目委員長は責任を取って辞任するべきである。

あなたのクリックがこのブログの読者を増やしてくれます。
↓クリックよろしくお願いします。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキング

売国・親小沢のブログが上位を独占しています。
↓彼らを打破するためにクリック!をお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村

【追記】
東日本大震災から一夜明けた2011年3月12日、ヘリコプターで被災地と福島第1原発の視察に菅首相が向かった際に班目委員長も同行した。
このとき班目委員長は「総理、原発は大丈夫なんです。構造上爆発しません」と伝えたが、実際には当日15時30分過ぎに福島第1原発の1号機は爆発した。(毎日新聞
この班目委員長、単なる“無知”から「再臨界の危険性がある」と答えたのかもしれない。
であれば、同氏を原子力安全委員長に起用した民主党政権の責任はさらに重いし、その意見を真に受けた菅首相の愚かさは計り知れない。
「僕はものすごく原子力に詳しいんだ」と自負したのは菅首相自身ではなかったか!

あなたのクリックがこのブログの読者を増やしてくれます。
↓クリックよろしくお願いします。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキング

売国・親小沢のブログが上位を独占しています。
↓彼らを打破するためにクリック!をお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村

makotoban

|

« 世界一やさしく、そしてたくましい自衛隊に感謝! | トップページ | 水谷元会長の証言でさらに追い詰められた小沢一郎 »

政治(国内)」カテゴリの記事

コメント

なるほど。そのように考えれば辻褄があいますね。このような学者はプライドばかり高そうですものね(だから自分の過去の発言についてとやかく言われると異様なまでに激高するのでしょう)。

議事録さえとっておけば無用の混乱が無いはずなのですが。

現在の政権与党の構成員たちは、後から責任を取りたくない&改竄する気満々ですね。

投稿: fagen-becker | 2011/05/24 16:55


これは、国民を欺き、地獄へ突き落とす、まさに犯罪といえる。 これを許せば、世界中の笑いものになってしまう。

 断固、真実を追求せねばならない。
辞任を求める声を、皆で上げよう。一人でも多く。

投稿: sunsun | 2011/05/24 17:03

愚か者が政治主導で好き勝手をやっているんですね.
「そもそも海水注入は、発電所長判断で行う決まりになっている。にもかかわらず、菅首相は海水注入の安全性を検討するよう指示を出し、その指示が現場(福島第1原発)に伝わって海水注入は中止された。」
あと,でたら目委員長だけではなく,活断層などを研究している経済産業省関係の研究機関などの責任者たちも愚か者だったということです.彼らは普通の研究者であれば,もう何年も前から大津波の危険性など知っていたはず.その種のデータは複数提示されていた.研究管理ばかりやっていて,勉強せず,政治的行動ばかりしていた,ということ.

投稿: ガセネタ | 2011/05/24 18:21

これは詐欺の手口ですよ。

斑目さんは『再臨界の可能性はゼロではない。しかし、真水より不純物が多いから(再臨界の)可能性は減る』と言った筈ですよ。
そうじゃなければあれだけ抗議しないでしょう。
(原子力の専門家、学者生命がかかってますからね)

斑目さんが立腹して止めたのではなくて、カン総理が『自分は聞いていない』と怒って止めた。
そうとしか思えません。(怒鳴り散らすカン総理、という発言とも符合します)

HPでも6時にカン総理が海水注入を指示、というなら斑目さんが止めるわけも、必要もないでしょう。もっとも、カン総理の指示で海水注入を行なったというHPが正しければの話ですけど。

再臨界の危険性がある。そう言っていたのは斑目さん以外のカン邸の人間じゃありませんか?
斑目さんに責任を押し付けようとして反撃をくったのでしょう。

とするとカン総理が海水注入を指示したというのもウソでしょうね。
現場が『もし海水注入を認めないなら撤退する』とでも言ったから、東電の上部も認めたのでしょう。
それを手柄になりそうだから、HPで自分が指示したと書いてしまったのでしょう。

今になってカン総理は『自分は専門家ではない』とか『専門家の指示を仰いだ』とか言いだしていますが、それこそ責任逃れのスケープゴートが見つからないせいでしょう。

小佐古さんが辞任した時だって、法に従っていない。(例:SPEEDを公開しない)
20ミリシーベルトという高い数値に勝手に決めるな。と言ったでしょう。

カン邸は学者など人間なんて思っていないでしょう。『単なる道具』が本音でしょうね。だから、こんな事を繰り返すのでしょう。

その尻馬にのって、亀井さんも斑目委員長を辞めさせろって言っていますね。
カン総理はともかく、斑目さんまで辞めろというのは、コメント主様も亀井さん並にカン邸にのせられているようで悲しいです。

今回に関しては、斑目さんに分があるとしか見えません。

斑目さんがどう言ったかは問題ではない。そうおっしゃいますが、どう言ったのかは、政局を左右するような重大な発言だと思いますよ。

これは上手く使えば、カン政権を『ウソツキ政権』『サギ政権』とマスコミを巻き込んだ、カン辞めろコールの合唱が可能ですから--。

投稿: みやとん | 2011/05/24 19:28

元シベリア抑留者らの団体が解散
http://www.youtube.com/watch?v=aAjPmCWqVMs&nofeather=True
(動画)
【関連情報】
シベリア抑留者に最高150万 政府・与党の救済措置案が
判明

ロシアの日本赤化運動に参加した、抑留期間の短い反日
売国活動家にこのような手厚い補償をすることは戦後の
日本復興の為に頑張った人々は浮かばれない。

【民主党政権では、日本が滅びますの掲示板】
http://www.aixin.jp/axbbs/kzsj/kzsj2.cgi


北朝鮮、在リビア自国民に「帰るな」
http://kakutatakaheri.blog73.fc2.com/blog-entry-2635.html

韓直人の大量な放射線避難民を発生させる為の施策や被
災地復興の熱意のなさなど、その訳はつぎの理由によるも
のかも知れない。 売国反日韓内閣の特命大臣辻元清美は
ピースボードや北朝鮮と繋がっている、東北地方震災で湯浅
誠ボランティア室長と連携して50団体を超える救援組織を
立ち上げた。 これらの活動は救援物資の隠匿のニュース
が出たが、今は何処で何をやっているのかも判らない。
 プロ市民活動家韓直人一派の企みは東北地方の被災地
域へ上記の北朝鮮棄民を入植させる事である可能性は高い。 
日本国民はこの企みを断固阻止しよう。

【マスコミ隠蔽の掲示板】最新版
http://www.aixin.jp/axbbs/kzsj/kzsj4.cgi

ps:
ベント命令を出したのに、地域住民に告知もしていない。
同じ頃に韓直人は防御服も着ないで1号炉を
視察している。
嘘も100回云えば本当になると思っている
朝鮮人の特質で、言動が全くつじつまが合わない。

東電も官邸もベントが遅れた理由が答えられな
い。 水素爆発させるのに8時間を要したのは
何故か考えて見ましょう。

投稿: 元シベリア抑留者らの団体が解散 | 2011/05/24 19:44

原発事故対応に問題があったのは事実ですね。
しかしもっと根本的な問題として、今では原子力発電事業に関わってきた科学技術者たちが、原発事故は自然災害や人為ミスによって避けることができないものであり、避けることができない以上、原子力発電はやるべきではないと言い出していますね。まったく同感です。

投稿: 与作 | 2011/05/24 19:58

衛藤議員はこんな素晴らしい愛国系議員です。
http://www.youtube.com/watch?v=ag8GbNkqSto&nofeather=True
(動画)
衛藤晟一
http://www.eto-seiichi.jp/
http://www.choujintairiku.com/eto/
☆総理!あなたは本当にこの国を愛していないんじゃないのか?☆この国の主権を大事にしていないんじゃないのか?
☆そんなことを思わざるを得ないんですよ。
☆言葉では大事と言うがやっていることが違う!真摯に答えてほしい!
☆仙谷総理大臣!
【関連情報】★衛藤晟一議員、外務省幹部に激怒 コップの水掛ける
【マスコミ隠蔽の掲示板】最新版
http://www.aixin.jp/axbbs/kzsj/kzsj4.cgi
【マスコミ隠蔽のタイトル一覧】最新版はこちらをクリックして下さい。

投稿: 愛信 | 2011/05/24 21:13

>>「政府に検証を求めた」

議事録すら取ろうとしない民主党政権に検証の術があるはずがない。あとから、いくらでも「修正」できるように。

これが、行政の透明性を唱えていた民主党の本質

投稿: | 2011/05/24 22:32

東北6県の夏祭り集結=来月仙台で、観光客誘致狙う
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011052400891&j4

同時多発夏祭りで世界の皆が見守る被災地の意気込を見せ
てもらいたい

【世界の皆が見守る被災地の掲示板】最新版
http://www.aixin.sakura.ne.jp/axths/jht/jht0.cgi


投稿: 愛信 | 2011/05/24 23:51

私も、みやとんさんの意見に賛成です。
専門家である斑目氏が、再臨界が起こる可能性を問われれば、
「可能性はゼロではない」というのは当然でしょう。
理論上も、実際問題としても「ゼロ」ではないのですから。
二転三転しているは、斑目氏の見解ではなく官邸側の説明ではないでしょうか。

日本では未曾有の大災害、大事故が起こったのですから、
専門的な知識を持たない一般人(政治家を含む)は
どうしても全部を聞かず話の悪い部分に耳が傾きがちになります。
議事録もまともに残っていないといいますから、パニック状態だったのでしょう。

こういうときにできることは、
現場の判断を尊重すること、専門家に任せること、
そして彼らを信頼して十分にバックアップすること、
これくらいしかないと思います。
しかしそれを、民主党の掲げる「政治主導」が邪魔をした。
その不手際をとり繕うために一部を斑目氏(や東電)に転嫁しようとした。

そんなところではないでしょうか。

原発事故の終息にはまだまだ時間がかかりそうです。
被災された地域の方々、ご家族、関係者の方々に
心からお見舞いを申し上げます。
そして被災地の一刻も早い復興のためにも、
これ以上事故が拡大しないことを祈っています。

投稿: かんの | 2011/05/25 01:54

『民主党政権に浸透した左翼(過激派)の現状と系譜一覧図表』

↓このデータ凄いですよ 是非読んでください。友達にも配ろう。
http://bbs6.fc2.com//bbs/img/_450400/450312/full/450312_1306151944.jpg

投稿: | 2011/05/25 07:35

ヨーロッパ歴訪中の米・オバマ大統領、イギリスで国賓としての公式日程始まる
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00200076.html
(動画)
9.11や3.11に対する対応を協議して謀略を排除して世界
秩序再構築へ尽力するオバマ米大統領の人権尊重、自由と
民主への戦い。

【その他の掲示板】
http://www.aixin.jp/axbbs/snt/snt.cgi
【その他のタイトル一覧】はこちらをクリックして下さい。

投稿: 愛信 | 2011/05/25 10:10

班目氏悪人説には賛同できませんねえ。氏の危険性云々の発言は官邸が主張しているだけで、実証不可能です。それを除けば氏の発言には一貫性があり、二転三転はしていません。
更に言えば、氏のプライドについてですが、東電が専門家である自分の助言を待たずに独断専行した、などという嫉妬よりも、科学的にいい加減な出鱈目を吹聴したなどと後ろ指を指される方が、遥かに傷が大きいと思いますよ。文言訂正で水に流した、という班目氏の発言からも、それが窺えます。自分もエンジニアですが、同じような立場になれば徹底的に抗弁するでしょう。
メディアは言った・言わないの問題に矮小化して、それを重箱の隅をつつくように追及する野党が悪い、などと民主党擁護に必死ですが、噴飯ものです。菅・海江田・フルアーマー枝野・モナ男らは、「渋る東電を叱り付け、強力な官邸主導で原発事故対策をリードした菅首相マンセー」というシナリオをゴリ押ししようとして失敗したとしか見えません。何か出てくるたびにトウデンガー、マダラメガーと責任転嫁した挙句、嘘を上塗りし過ぎて破綻、とても恥ずかしい状況に嵌っただけ、という印象です。首相の海水を使えという指示も、海江田の準備指示とやらに訂正し、更に誤解だか捏造だかで嘘のメモが危機管理センターに出回ったが犯人は判らない、などとフルアーマーが弁明しています。管理能力ゼロだと、白状しているようなものです。

投稿: y16a | 2011/05/25 11:46

自民部会 韓国議員国後訪問抗議の国会決議要求で一致
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110525/stt11052512000004-n1.htm

【朝鮮儀軌引き渡し協定国会承認】
http://www.aixin.jp/axbbs/kzsj/cscsgk.cgi

愛国系議員衛藤衛藤晟一議員がコップ1杯の水掛で浮き
出す反日売国テレビ局・マスコミの隠蔽して来た民主党政
権の犯罪行為に詐欺行為。

【経済・政治の掲示板】最新版
http://www.aixin.jp/axbbs/kzsj/kzsj.cgi
【経済・政治の掲示板】最新版タイトル一覧はこちらをクリックして下さい。


投稿: 愛信 | 2011/05/25 13:18

私も斑目さんはスケープゴートにされているだけのようにしか思えません。言っていないことを言ったことにされる。直近にもあったケースではないでしょうか。これほどまでに信頼できない官邸が、「委員長は可能性があると言った」と発表したところで、それを信頼するのは極めて難しいですよ。たとえ斑目さんがそれを言ったとしても、首相自信が責任を被ろうとしないことに一国民として愕然とします。意思決定に至る過程はどうであれ、決定と、それに伴う結果の責任を他者に擦り付けるとは、あまりにも情けないですよ。

投稿: | 2011/05/25 15:05

誤りを犯した政府
福島原発1号発電所トラブルで政府の対応が責められています。海水注入停止指示問題など疑念はたくさんあります。そのような個別の問題以前の大きな誤りがあります。

危険物を取り扱う企業は、名称は異なるかも知れないが非常時の措置基準が必ずあります。私が勤めていた会社にも有りました。非常事態が発生した場合の対策本部長は現場(今回の場合は福島第1発電所)の所長となり、全ての権限が任されます。

本社は本社で対策本部を作りますが、現場の本部とはその目的機能は異なります。現場の非常措置基準で本社の判断を仰がなければいけないことは書かれていません。緊急時に現場が判らない人間の判断を仰ぐことは避ける必要があります。

東電の非常時の措置基準がどのような内容か判りませんが、全ての対応が現場の判断で出来るようになっている筈です。そこに政府が対策本部を東電内に設置し、全ての指示を政府が出すような体制にしたことがそもそもの間違いです。

現場、本社、政府は法で定められたそれぞれの役割と措置を抜けなくすることが災害を小さくする手段です。

現場が何も判らない政府が指揮者となれば、必ず行き違や作業の遅延が発生します。現場と本社、政府の意思の疎通は大事です。しかし、現場の基準にない指揮命令系統を非常時に突然作ることは避ける必要があると思います。

管首相は対策本部長として指揮命令系統のトップになった以上、その結果がどうであれ、全ての責任を負う必要が有ります。その責任は首相としての責任ではなく、事故対策の最高指揮官としての責任です。


管首相が「自衛隊の最高指揮官」であることを危惧します。

投稿: にっぽんじん | 2011/05/25 15:21

でたら目委員長を擁護する方が多いですね.しかし,彼は55分間の海水中断に関与しているんでしょ.菅と同罪ですよ.原発の専門家であれば,給水継続を促したのではないのか.科学者としてのプライドというのであれば,55分間何をしていたのですか??彼の本質は科学者ではなく政治家なんですよ.だから菅と一緒に福島までお勉強に出かけるんです.真の学者であれば,助言すべきことが山ほどあったはず.愚か者めが・・・.

投稿: ガセネタ | 2011/05/25 22:28

不思議なのはトンチン菅も細野モナ男もでたらめマダラメも枝野ブーも、「何が何でも原発事故を収束させる」という必死さが感じられないことだ。
何か、傍観者のような水掛け論を繰り返しているだけ。
挙句に「サンライズ計画」だと。ホント嗤っちゃう。
エネルギー改悪で経済力をそぎ落とし、「早く支那の属国に」という邪な本心が透けて見える。
そんな水掛け論や空理空論をしている暇があったら、一刻も早く原子炉を水で冷やせ!
底なしのアホウどもが!!

投稿: やす | 2011/05/25 22:49

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 菅首相と斑目委員長は責任を取って辞任せよ!:

» 菅さんと班目さんと谷垣さん [普通のおっさんの溜め息]
 斑目さんの海水注入と再臨界の関係に就いて報道順で纏めて見ました。 ・斑目さんはこの報道があったとき、「再臨界の恐れなど言うはずがない」、「この様な誤報が取り上げられるのは私に対する侮辱だ」と言っていた。  実情は班目さんの発言内容を政府・東京電力統合...... [続きを読む]

受信: 2011/05/24 22:34

» 【福島第一原発事故】14日の時点で東電社員が90キロ以上逃げていた。 [政治経済ニュース・今私の気になる事]
■14日の時点で東電社員が90キロ以上逃げていた。 東京電力の原発モニターである浪江町の女性Aさんの語る被災体験 ようやく連絡がとれた東電の社員と家族は即日90キロ以上退避していた。 東日本大震災 福島第一原発元モニターからの証言 Reported by MIKE-T 1台でも…... [続きを読む]

受信: 2011/05/26 06:00

« 世界一やさしく、そしてたくましい自衛隊に感謝! | トップページ | 水谷元会長の証言でさらに追い詰められた小沢一郎 »