瓦礫受け入れ反対の左翼が屁理屈で動員をかけてる無様
私は、これまで数回にわたり、「被災地の瓦礫受け入れに反対する運動」を厳しく批判しました。
そして、これらの運動は、特定の政治的意図をもった団体が主導していると指摘しました。
これに対し、左翼もいるかもしれないが、普通の市民や特に政治に関心のない人たちも反対している、という反論がありました。
しかし、あの反対派の言動を見ていると、とても「普通の市民や特に政治に関心のない人たち」とは思えません。
一般国民の間に反対意見があるのは事実ですが、それは2割に満たない極少派にすぎません。
にもかかわらず、やたら反対派の声が大きい。
これは、反対運動が一般国民の間から自然発生的に生まれたものではなく、特定の政治集団による意図的、且つ組織的なものであるということの証左です。
間違いありません。
以下は、有象無象の極左・過激派が集うレイバーネット日本に掲載された「放射能汚染がれきの焼却に反対する連続行動」に参加を呼びかける文書です。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
投稿者: 高瀬
3月2日(金)から、中央清掃工場で開始された放射能汚染がれき焼却に反対する連続抗議行動を開始されました。11日まで毎日。
◆私達は放射能汚染がれき焼却に反対です。◆
(1)放射能汚染物質を拡散・移動させてはいけない。
放射能汚染物質の広域処理は、最初に分別を行う女川町はじめ、全ての移動経路と移動先の都内に放射性物質を拡散・飛散させることになります。セシウム等放射性物質は、口・鼻・食物等から体内に入り内部被爆します。低線量被曝を拡大します。
放射線防護の国際合意は“あらゆる種類の汚染された食品やゴミを汚染されていないものと混ぜたり、拡散・移動したりして「危険でないもの」に希釈することを禁じています。ドイツ放射線防護委員会は、放射線防護の基本原則を無視することは許されないとして、地震と津波の被災地からでた瓦礫の分野での「希釈政策」を直ちに停止するよう日本に対し緊急勧告を発していることをわすれてはなりません。
(2)被災現地で廃棄物処理の為の予算を使い、安全処理、雇用創出・自治を強化することが大事です。
岩手県、宮城県両県の災害廃棄物(瓦礫)は、住民が生活を営んでいる場所の近傍にある災害廃棄物仮置き場へほぼ100%搬入済です。(*)したがって今、瓦礫を全国に搬出し処理することが両県の復興を直接促進するわけでも、急を要しているわけでもありません。災害廃棄物の分別、長距離輸送には多大な費用がかかるだけでなく、(1)の問題もあります。処理施設を被災地に建設し、働く場所が無くなった被災地の求職者を雇用して行うべきです。近年被災地では、過疎・高齢化が進み、それに津波が追い討ちをかけてしまいました。新たな雇用によって、被災地を活気ある地域に取り戻す必要があります。この点につては、岩手県岩泉町長がはっきりと述べています。(2月29日付け朝日新聞)瓦礫の広域処理は大手ゼネコンの利益なっても地元の仕事・雇用を拡大するものにはなっていません。(*)岸市町村の災害廃棄物の進捗状況 (環境省公表資料 2012年2月20日)http://www.reconstruction.go.jp/topics/shinchoku120220.pdf
(3)23区清掃工場は、放射能汚染された廃棄物焼却に対応できる設計にはなっていません。
江戸川清掃工場では、昨年夏に家庭ごみ(高い空間線量のため)からの稼動により、作業員が被爆しています。今後、焼却施設内のセシウム濃度が高くなり、長時間の稼動後には管理区域として扱わなければならないようなレベルに到達すると見込まれます。関東の多くの焼却施設がこのような状態になっています。(神戸大学大学院教授の山内知也氏研究より)試験焼却で「安全」の結論が出されていますが、短時間の調査では評価できません。射性物質が炉中で増加すると炉が使えなくなってしまう危険性さえあります。受け入れ災害廃棄物の汚染度が都内の一般ゴミと同程度であるとしても、以上の危険性が増すことに変わりはありません。総放射線量の増加が問題となるのです。また、災害廃棄物の焼却は放射能だけでなく、アスベストや砒素、水銀、ダイオキシン対策など様々な問題点が指摘されており、放射能汚染値が低いことをもって了解できる性格のものではありません。
(4)低線量内部被爆の危険性が高まります。
チェルノブイリ事故を継続して調査しているベラルーシでは、事故後10年、25年経つ今でも小児ガンなどが発症しています。23区内の公園や学校でもホットスポットが沢山発見されていることを考慮すれば、災害廃棄物焼却は、こうした低線量内部被爆の危険地域を更に拡大することになります。
◆11日(日)までの連続抗議行動予定◆
行動日 :3月2日、5日、6日、7日、8日、9日、10日、11日
集合時間:中央清掃工場 午前9時
集合場所:搬入口 (南) たくさんの出入り口あります。
要請行動:午前9時~12時
アクセス:バスが便利です。
東京駅丸の内南口(元中央郵便局そば) 05番より「晴海ふ頭行き」にて「ほっとプラザ晴海」下車。終点の一つ手前です。(約25分乗ります。)巨大な建物です。
・地下鉄大江戸線「勝どき」駅下徒歩15分
・ 住所:中央区晴海5-2-1
・電話:03-3532-5341
http://www.union.tokyo23-seisou.lg.jp/koujou/chuo/annaizu.htm
・主催:ストップ!放射能汚染がれき首都圏ネットワーク
連絡先:高瀬 080-3013-3618
島 090-4610-7913
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
以下、彼ら反日左翼の言い分に反論しておきます。
>セシウム等放射性物質は、口・鼻・食物等から体内に入り内部被爆します。低線量被曝を拡大します。
確かにそのとおりです。
が、君らの論理によれば、都内で収集した一般廃棄物の焼却でも同じ問題が起きるのではないか?
>ドイツ放射線防護委員会は、放射線防護の基本原則を無視することは許されないとして、地震と津波の被災地からでた瓦礫の分野での「希釈政策」を直ちに停止するよう日本に対し緊急勧告を発していることをわすれてはなりません。
ドイツ放射線防護委員会という名前を持ち出して、いかにも国際的権威が被災地の瓦礫焼却に反対しているように書いていますが、ドイツ放射線防護協会の【プレスリリース】を曲解しています。
原文を読めば分りますが、ドイツ放射線防護協会が指摘しているのは、―汚染された食品や廃棄物を、汚染されていないものと混ぜて「危険でない」とすることは禁止されている―ということです。
宮城県や岩手県が受け入れを要請している瓦礫は、放射性物質が一般廃棄物と同じかそれ以下のものであり、「汚染された食品や廃棄物」に該当しません。
まったくの我田引水。
話になりません。
>今、瓦礫を全国に搬出し処理することが両県の復興を直接促進するわけでも、急を要しているわけでもありません。
復興を直接促進するわけでも、急を要しているわけでもありません、だと?
何を根拠に?
瓦礫の処理が早いほど良いのは異論がないと思いますが。
また、それが復興を早めると言うことも。
>処理施設を被災地に建設し、働く場所が無くなった被災地の求職者を雇用して行うべきです。近年被災地では、過疎・高齢化が進み、それに津波が追い討ちをかけてしまいました。新たな雇用によって、被災地を活気ある地域に取り戻す必要があります。
被災地の瓦礫の総量は約2,300万トン、うち広域処理分は約400万トンで残りの約1900万トンは被災地自身で処理されます。
割合にして8割以上です。
2割に満たない瓦礫を被災地以外にお願いしたとしても、「働く場所が無くなった被災地の求職者を雇用」にはほとんど影響がないでしょう。
こういう論理、もっともらしく聞こえますが、瓦礫処理の大半は被災地で行われる計画という事実を無視しています。
>瓦礫の広域処理は大手ゼネコンの利益なっても地元の仕事・雇用を拡大するものにはなっていません。
この論も同じ。
大手ゼネコン=悪、という図式で持ち出したのでしょうが、どれだけ「大手ゼネコンの利益」になるのか検証したとは思えませんね。
最初から「瓦礫の広域処理は大手ゼネコンのため」という結論がミエミエです。
>受け入れ災害廃棄物の汚染度が都内の一般ゴミと同程度であるとしても、以上の危険性が増すことに変わりはありません。総放射線量の増加が問題となるのです。また、災害廃棄物の焼却は放射能だけでなく、アスベストや砒素、水銀、ダイオキシン対策など様々な問題点が指摘されており、放射能汚染値が低いことをもって了解できる性格のものではありません。
これに至っては、もう支離滅裂。
―受け入れ災害廃棄物の汚染度が都内の一般ゴミと同程度であるとしても、以上の危険性が増すことに変わりはありません―
であれば、都内の一般ゴミを焼却しても同じ問題は起きるでしょう?
>チェルノブイリ事故を継続して調査しているベラルーシでは、事故後10年、25年経つ今でも小児ガンなどが発症しています。
あのねえ、瓦礫の焼却と「ベラルーシでは、事故後10年、25年経つ今でも小児ガンなどが発症しています」は直接関係がないって言うの!
宮城県や岩手県の瓦礫がすべて危ないと言うのなら、東京はもちろん首都圏にも住んでられないだろうが!!!
福島第1原発からの距離は大して変わらないんだから!!!
もう、プロパガンダの塊です。
まあ、左翼はいつもこうなのですが、それに踊らされる連中がいるから始末が悪いのです。
被災地の瓦礫処理を反権力闘争に利用する左翼を糾弾しよう!
あなたのクリックが読者を増やしてくれます。
↓応援!何卒よろしくお願いします。
人気ブログランキング
誠にお手数ですが、よろしければ、こちらの方も
↓クリック!いただければ幸甚です。
にほんブログ村
| 固定リンク
「左翼&共産主義」カテゴリの記事
- 反日メディア琉球新報と反日工作員沖縄左翼を粉砕せよ!(2018.12.16)
- 馬鹿な奴らだ!500人? 実数は200人以下!(2018.12.07)
- いつも「絶対的に正しい」共産主義者らしい死に様だ!(2018.11.26)
- JR東日本に巣食う「革マル派」というカルト(2018.11.19)
- 中核派の英雄が公安のスパイだった、という笑い話(2018.11.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
悪と戦う正義の味方ゴッコに興じているヒトタチにとって、いま、
「セシウム」という言葉は非常に刺激的なものであるようです。
埼玉県教組があわてて中止した 「さいたさいたセシウムがさいた」
フジテレビ系列東海テレビの 「怪しいお米セシウムさん」
そして北海道の恥・北海道新聞をはじめとする一部マスコミの
「セシウムミルク」という表現・・・
これらから見えてくるのは、放射性物質の恐怖を煽りたい一心で、
社会的な常識を見失ってしまう、反日サヨクたちの心理です。
「セシウムが危険セシウムが危険」と言いながら、
実は、食品その他からセシウムが検出されるのを最も楽しみにしているのは
彼らだと言って間違いないでしょう(笑)
そこに今の日本の反日サヨク達の根本的な誤りを見る思いします。
彼らは「悪と戦う自分の姿」というものを欲するあまり、
火のないところに煙をたてて、悪を創出してしまうんですね。
まさに本末顛倒であり、実は彼ら自身こそが、
最も「悪」に近いものになってしまっているのは、誠に滑稽で哀れです。
投稿: 鳩槃荼 | 2012/03/17 15:37
人間には可能性の低い危険性を過大評価し、快楽の伴う危険性を過小評価する傾向があります。
こういった活動をする方々はその特徴を利用することに長けているのでしょう。
実際子供を持つ親にしてみれば、デリケートな問題なのは確かです。
まず助ける、ここから思考を出発しないことには乗り越えられない問題なのだと思います。
投稿: ヒロ | 2012/03/17 16:23
前回、書いたことですが、
瓦礫受け入れ反対という女性、一市民だと発言していました。名前が紹介されていたので、その名前を辿っていくと、代々木に本部を置く組織に行き着きました。
素朴さを装う政治的な計算は、嫌悪感を感じます。
さらに、
某県議会に瓦礫受け入れ反対を申し入れたグループの発言です。
「原発事故は、東電と政府の責任。自分達に責任はない。」
ここまでは、そうかなというレベルです。
さらに、言ったことが、
「だから、我々が瓦礫を引き受ける義務はない。」
こうきたのです。
その同じ口で、
とうの昔の「戦争責任は国民全体にある。」とか
「慰安婦(と称する虚構)問題は国民全体で受け止めなくてはならない」
と言います。
このように、
あるときは、
「自分には責任がないので無関係」、
また、あるときは、
「全く関係のない人間と言えども、責任はある」
この自己矛盾に頓着しない傲慢さは、どこからくるのでしょう。
最近、彼らについて、ヒューマニストを装う単なる「エゴイスト」だとの思いが強くなってきました。
エゴイストが社会をよくできる筈はありません。
長年、そして今も、日本をかき乱すことにご執心で、困ったものです。
盛んに、瓦礫受け入れ拒否の電話やメールをするように呼びかけています。
それを凌駕する声が必要と感じます。
暴論ですが、
高齢左翼の皆様、放射線障害を心配されるようですが、その前に、他の病気がいのちを奪うでしょう。
ただ、無原則に原発を肯定するものではありません。
放射性廃棄物を、何年にもわたって地下深く埋めるだけでは、「見たくないもの」を目の前から隠しているだけで、この点は、考えなくてはならないことだと思っています。
そして、子どもたちの安全には、最大限の配慮と努力が必要だと思います。
投稿: Ethos | 2012/03/17 17:04
受け入れ問題、私にはよく分かりません。
>放射性物質が一般廃棄物と同じかそれ以下のものであり
これも果たして信じていいものなのかどうか。
岩手には余った土地がたくさんあり困っていない、と地元首長の言として
あったのをネット上で読んだこともあります。雇用の手助けにもなると。
私が個人的に思うのは、瓦礫処理が全国規模になることで、
日本の生産物の信用度がますます下がるのではということです。
地元広島県では庄原市などが受け入れ表明をしています。
亀井静香の地元です。勘ぐり過ぎかもしれませんが。
本当に安全で、しかも、震災地以外で急いで処理をする必要があるのでしょうか?
投稿: 広島市民 | 2012/03/17 17:08
共産党が鵜の目鷹の目で都内の放射線量を測っています。
ところでこの毎時0.14マイクロシーベルトって除染が必要なの?
http://blog.goo.ne.jp/tarutaru22/e/fb2328b1fa884bbcabedfb42be6dd73e
投稿: 八目山人 | 2012/03/17 17:30
広島市民さん:
>本当に安全で、しかも、震災地以外で急いで処理をする必要があるのでしょうか?
それは、あなた自身で調べて、ご自身で結論を出すべきことです。
他人に尋ねることではありません。他人があなたのために何でそこまでお世話しなければならないのか?
甘ったれるな。
私自身は、本件で反対者の意見は聞く耳を持ちません。問答無用です。
投稿: 平野國臣 | 2012/03/17 17:58
島田市の取り組みは、本当に良心的だと思います。何より、受け入れるガレキが国の基準値以下の数値のものであり、試験的に焼却した後の数値にも問題が無いことを公表しています。これだけやっていて、何を反対する余地があると言うのでしょうか?
先日の捏協(NHK)のニュースで、島田市の方針に反対する市民グループとやらが出て来てましたが、連中の言いたいことには何の説得力も感じませんでした。要するに、客観的なデータ云々ではなく、
「子どもを持つ親としては、がれきの焼却による放射能の影響が不安です」
などとイメージを言い、初めから何が何でも反対、というのが透けて見える感じでした。この連中は、どんなに安全なデータが出て来ても、決して納得しないだろうと思います。
投稿: 素浪人 | 2012/03/17 18:31
>被災地の瓦礫処理を反権力闘争に利用する左翼を糾弾しよう!
戦術的な思考と宣伝を生業としている連中は常にプロパガンダを信条として戦いの武器としていく。本当はどうかとかはまったく無関係である。それは国際共産主義運動においても同様で、中央の方針で細胞の意見は決定し、言うことが場面に応じて変動しても平然としている。
それは全体として指導要領に従っているので百人斬りを教材にしたとしても問題はないという長崎県教育委員会の係長の発想と同じで、事実が先行するのではなくて戦術が先行するという思想だ。帰納法では無理なことを演繹法で無理からやっつけるというマルクス主義の手法そのものかもしれない。
設計主義の陥穽はそこにあるのだが、声が大きい宣伝部隊にはもっと大きな宣伝部隊で戦わなくてはならないというときに、同じレベルでやってどうすると戦いそのものを忌避する綺麗事保守がまた足を引っ張るからいかんとも、やりにくい。
許せないものは許せない!!百人斬り授業を許すな!!
加害の歴史を主張するなら史実に基づいてやるべき、やれるならな!!左翼はどこまでもプロパガンダ!!
投稿: amotoyamatotake | 2012/03/17 19:14
瓦礫処理反対派はセシウムが怖いのではなく、日本の絆を断ち切る為に運動しているとしか思えません。「絆」で日本が一つになるのが嫌なのです。テレビも放射線が高いといえば専門家を派遣して放射線量を計りますが、東北の瓦礫が来た時は専門家を派遣しません。数人の反対派の映像は放送しますが、東京の一般ゴミと同程度で心配いりませんとは放送しません。日本という国を貶める為には何でもする団体があることを認識しなければなりません。一般の常識派はデモなど行いませんし参加しません。しかし何らかの方法で声を届けられるシステムが必要な時が来たと思います。
投稿: 放射線地図 | 2012/03/17 19:26
なんですねえ。処理しきれない瓦礫があって、一部を分散して処理したい。しかも、放射能なんて東京あたりのレベルとほとんど変りはない。
この単純な事実を無視し、今度は雇用とか、やれ信用度とか、論点をずらす。御年89歳にして、震災を契機に日本に帰化したドナルド・キーンさんが「少し日本人にがっかりしている」というのも当然だ。そこにあるのは絆どころかエゴむき出し。自分さえよければ他人は関係なしか。
どうしてこうなったのか。戦後日本を全否定するつもりはないが、日本人らしい精神が崩れ去っていることは確かだろう。
投稿: まつ | 2012/03/17 20:24
もう放射能カルトですね。
微量の放射線でも怖いならレントゲン検査も拒否したらいいし、宇宙からの放射線を防ぐため、年がら年中防護服を着てたらいいと思います。
岩手宮城の瓦礫が、X線より放射線量が多いとでも思ってるのでしょうか?
カルト信者には論理を言っても無駄です。信仰心が全てですから。
日本の文化の欠点は、声の大きい基地外が論理を無視してのさばることだと思います。ディベート文化をもっと、根づかせないといけないと思います。
投稿: | 2012/03/17 20:43
ちょっと話題からはズレているかもしれませんが、放射能汚染に関してはこういう見方もあるようです。
http://yamamoto8hei.blog37.fc2.com/blog-entry-670.html?cr=383d5bb534d5a2c699ad772765610dbd
http://yamamoto8hei.blog37.fc2.com/?mode=m&no=673&cr=383d5bb534d5a2c699ad772765610dbd
投稿: ありがとう | 2012/03/17 20:57
>岩手には余った土地がたくさんあり困っていない、と地元首長の言として
あったのをネット上で読んだこともあります。
そのサイトのアドレスを明記しなさい。
>私が個人的に思うのは、瓦礫処理が全国規模になることで、
日本の生産物の信用度がますます下がるのではということです。
日本の農産物はすでに厳しい検査対象になっている。
おぬしのような根拠のない不安が風評被害を招く要因となっているのだよ。
あやふやな理由で反対してんじゃねえよ、みっともない。
大量の被災瓦礫が復興の妨げになっているのは
紛れもない事実。
反対するなら揣摩臆測でなく、理路整然と反対しろ!
投稿: やす | 2012/03/17 22:30
今日(3月17日)の道新朝刊によると、わが町「札幌市」の「人権第一」の上田市長さん、頑なに被災地の瓦礫の受け入れを拒否されています。
近いうちに市のホームページに詳細安な拒否理由を掲載すること決めた。掲載内容は協議中とのこと。順序が逆です。
「反対の理由」が発表された後、じっくり検証したいと思います。
同記事によると、 上田市長の「受け入れ拒否」に対し市民から寄せられた意見は、受け入れ賛成が335件、反対が304件、質問などが11件あったそうです。
また、上田市長は16日の市議会予算特別委員会で、道内の市町村が受け入れを検討していることについて「北海道の(食品の)ブランドとしての安心安全に傷がつくのではないかと心配している」と答弁したとありました。
北海道唯一の政令指定都市「札幌市」の市長として、とんでもない「問題発言」と私は感じました。このような軽はずみな発言が、風評被害を拡大させるる大きな要因ではないのでしょうか。
正に「語るに落ちる」とはこのことです。
投稿: 道産子爺 | 2012/03/18 00:04
かつての奢れる左翼の時代は確かに終わったといえると思います。
その左翼が壇ノ浦のように落ちて行った先が「脱原発」運動とも言えると思います。
この「脱原発」は実際日本社会に多大な被害をもたらしただけに説得力が有ります。
表立って反対することが難しい表看板でも有ります。
恐らく左傾の勢力はここを拠点に他の拠点である基地問題の沖縄などを足がかりにまた頭を持ち上げようと画策しているのではないでしょうか。
ノーベル賞の大江健三郎などの活発な活動も有りますが、
左翼の復活は是非とも阻止したいと思います。
投稿: Pin | 2012/03/18 00:27
土地が沢山余っている、と何処かの首長が言ったとしても、その土地が誰の所有なのか、に依って使用勝手が違ってくるでしょう。一方人の住まいとして、高台移転が進まないのも高台の土地が震災後倍々に跳ね上がっていて、東北人の土地感覚に馴染まない状態になっていると聞きます。
「余っている土地」がどういう地形なのかも分かりません。普通映像的に考えると、海岸間近に迫った山の連なり、リアス式の海岸線が仙台平野以北岩手県の光景ですから、人家のない土地=余っている使用可能な土地とは簡単に考えない方が良いのでは、と思います。傾斜度のきつさで今まで手を入れられない所に瓦礫を持って行く危険性もあるかと思います。
出来るものなら何とでも地元で処理する覚悟が東北人の考え方だと見受けます。どうにもならない現状を察してなんとか手助けと、と思うのが、日本でこんなに難しいとは驚きです。
瓦礫運搬処理反対を大声で叫んでいる一部の輩に依る日本全体の停滞は、麻生政権への何でも批判、あげつらいと重なる印象を持ちます。
投稿: よれこ | 2012/03/18 00:28
春ですから、キチガイが涌いているのですね。
そもそも、震災後にそこらかしこで放射線量測定して、震災前とどれくらい違いがあるのか分かってるのだろうか。
大して変化してなかったりするんじゃないのだろうか。
大体、福島原発が古いままで放置されてたのも反原発キチガイが原因の一因だろうに。
投稿: volf | 2012/03/18 00:49
単純な計算をしてみましょう。
健康に影響が出る放射線量は年間で100mSVとされています。がん発生率が患者100人に対し3人増える数字だという。
24時/日×365日/年=8760時/年だから、
100mSV÷8760時間=0.011416mSV/時=11.4マイクロシーベルト/時
これも、24時間、1年間浴びないと100mSV/年に届きません。焼却灰をコンクリートで固めて消波ブロックか道路の敷石にでもしてしまえばどうってことない。
一般のエックス線胸部検査は一回で0.4mSV、つまり、400マイクロシーベルトという。250枚撮影して100mSVに届くというわけ。
参考サイト
http://sandakan.org/kikyou/xray.html
「えんがちょ」思想を持つのではなく、データに基づき正しく怖がりましょう。
投稿: 平野國臣 | 2012/03/18 01:16
補足:
放射線で問題になるのは透過力の強いガンマ線だけ。一般土木材料であるコンクリート・砂利・土は、鉛ほどの遮蔽力はないだろうが、ある程度の減衰力はあるはずだから、焼却灰をコンクリで固めて橋の橋脚にでも埋め殺してしまえば、一般の人がガンマ線の影響を受けることはないまま、橋の耐用年数(30年~40年)ぐらいはすぐに経ってしまう。それは消波ブロックや道路の路盤材、建物の基礎の中に入れても同じこと。
焼却灰は、スクラバと呼ばれる水シャワーを通すか電気集塵機を使うのが標準だから、ほぼ100%回収できる。
老朽化して取り壊した構造物のコンクリート・ガラはどこへ行くか。関東なら東京湾の指定埋め立て地に廃棄し、上から数メートルの盛土をするから、もう、どうってことない。
投稿: 平野國臣 | 2012/03/18 01:49
原発事故でセシウム137が最大の放出量だと思うけど、プロトニウムやウランは如何程の量でどれだけの距離を飛んでいるのだろう?
放射能測定器も簡単なものから精緻なものまで沢山ある。
ベクレルで測るにはなかなか難しいらしい。
プロトニウムを測るにもなかなか難しいらしい。。
批判やレッテルを貼るだけなら誰にも出来る(韓国や中国みたいに・・・)
放射性物質の悪影響は殆どの大人には確かに関係ない話だ。成長の為の細胞分裂も子供の頃と比べると活発ではない。遺伝子の損傷も普段の生活因子に隠れてしまうかもしれない。
子供は地面からの距離が近い、成長因子の細胞分裂も活発だ。食べ物も大人の影響を受ける。より放射性物質の影響を受けやすい、放射線はDNAを傷つける。
自然治癒能力が人間に備わっているとしても子供の時期の内部被爆は禍根を残してしまうのではないか?
放射線被爆は5年、10年、20年徐々にじわりじわりと効いてくると見聞する。その時には放射性物質が原因とは断定出来なくなっている。
難しい問題だ、自然界にも人間にもあらゆるものに放射線は存在するらしいが、その許容量を超えたらどうなるのか?
それが知りたい。汚染には県境も国境もない。
北朝鮮による拉致問題は、最初誰も信じなかった。しかし、警察は北朝鮮による拉致が濃厚だとしていた。それでも、家族が何十年も声を上げ続けなければ一部拉致被害者の奪還は叶わぬものだった。
誰もが信じなかった事を自分の子供・兄弟の為に戦った。いつの日か逢えると信じて、
その結果、事実は覆った。
我田引水かもしれないが、レッテルを貼ってしまう前にもう一度見つめ直してみたい。
福島原発事故で漏れた放射線量は政府発表でも80京ベクレル。
事故が起こる前は厳重に法律で管理されていたはずの放射性物質が今や我がもの顔で転がっている。
この状態を当たり前の日常とするのか?異常事態とするのか?
投稿: kochacha | 2012/03/18 02:53
re:平野國臣さん
私は反対者ではない。分からないと言ってるんです。
理解への手助けを求めるのはそんなに悪いことですか? 分からないと正直に言うことが説教の対象になるとは何とも残念ですね。
re:やすさん
http://mousou-meisou.blogspot.jp/2012/03/blog-post.html
これです。
>日本の農産物はすでに厳しい検査対象になっている。
印象の問題です。安全だと思っていても、海外の日本茶好きの友人に’絶対に大丈夫だから’と静岡茶を勧める気に今はなれない。
それにしても乱暴な物言いをされるんですね。他人様のブログですよ。
投稿: 広島市民 | 2012/03/18 03:36
党首討論の際、自民党の谷垣総裁が瓦礫問題の早期解決を訴えた事は、いわゆる大連立騒動の陰に隠れて(隠されて?)あまり報じられませんね。
投稿: | 2012/03/18 04:30
>大手ゼネコンの利益なっても地元の仕事・雇用を拡大するものにはなっていません。
出た!大企業を執拗に目の敵にする左○翼思想がつい滲み出ますな。危険な瓦礫を処理してくれるなら零細だろうが大手だろうが関係ないだろうが、この連中は背景に悪辣な資本主義システムがあることを見よ、とか抜かすんだろうなw
で、最後にチェルノブイリを持ってきて強引に閉めるとw
投稿: kobachi | 2012/03/18 09:45
左翼カルトの「ムチャクチャ」主張にはほとほとあきれ果てますね~~
何でもありの屁理屈を屁とも思わず煽り倒して悦に入っているエゴ怪獣には、殺意すら覚えます。
論理的な説明自体を拒否するのだから、実力排除が相当でしょうね。ある意味、シナの強引な抑圧手法がうらやましい。
これに釣られて付和雷同するだけの「理科音痴」を離反させるために、カルト達の理屈に一つずつ反証して疑問視させる「こちら側」の行動もあっていい。
核心部分は「心を病んだ状態」だから、見かけ勢力をみすぼらしいまでに減らせばいい。
受け入れ自治体が増加したので、彼らも必死でしょう。
終結間近には戦闘が激化する一般的な状況かもしれません。
釣られただけの者たちを脱落させるために、直接の理屈攻勢で各個撃破しましょう。このブログ読者にはその資格を備えていると思います。
ま、私はもっと高線量の被爆がれきも焼却・減容・部分拡散・精製分離・埋設が処理手法だと主張する者ですが・・・
瓦礫部分には放出された物質のほんの一部しか付着しない理屈なので。
この手合いがドイツを出したときには要注意!
ICRPの向こうを張った、ECRRのトンデモ論を使っている場合がある。ご用心、ご用心
投稿: 団塊老人 | 2012/03/18 10:37
投稿: 八目山人 | 2012/03/17 17:30さん
>共産党が鵜の目鷹の目で都内の放射線量を測っています。
>ところでこの毎時0.14マイクロシーベルトって除染が必要なの?
ご提示の測定値を一応鵜呑みにすると
0.14×24×365÷1000≒1.23マイクロシーベルト
になり、自然界の通常レベルです。よって不要です。
尚、これは空間線量率であり、ここに人体が晒されても、この値を被爆することはありません。人体内部に入るまでには遮蔽物が多くあるので、これより少なくなります。
このブログに何度か書いたことですが、再度纏めます
1.空間線量率の単位はグレイ、人体影響はシーベルトですが、ともに、ジュール/kg(放出、又は吸収される単位重量当たりの電離エネルギー)なので、混乱して報じられます。
2.人体へのシーベルトは、数種ある放射線それぞれに「線質係数」を掛けて合算する必要があり、正確には人が専用の線量計を体の所定の場所につけて計る必要があります。空間線量率をそのまま人体シーベルトにするのは不正確です。
3.どの放射線をどの原理を使った測定器で測るかは、適切な選定能力を持ち、標準放射性物質を使って校正しなければなりません。
4.ご提示の測定方法と計測器が何で、どのような条件で計ったか不明ですが、原理的に申せば、◎放射線の全種を計れる万能計器は無い。◎1~2万円程度の市販計器は、マイクロシーベルトのコンマ以下は信用できない。
5.このレベルの低線量を正確に測るには、数種の原理の異なる測定器を使い、時間をかけて物質分析をする必要がある。
6.マスコミ報道で、レポータが小型の「線量計」を所かまわずあてがって、何か言っているが、他の場所との比較参考にはなっても、そこに出た数値が正しいことはまず無いと理解すべきである。
7.公式のモニタリングポストは高価な(数十~数百万円)のGM(ガイガーミュラー)式かシンチレーション式線量計を、地上1mの高さの開放空間におき、主としてγ線を測定する。
(内部被爆の場合は被爆量算出方が異なる)
8.自然界では花崗岩の放出線量は高く、岐阜県は神奈川県の3倍以上の線量がある。東京の銀座通りの歩道には路面電車の敷石花崗岩が埋設され、年間3ミリシーベルトになる。一方、車道は1ミリシーベルト以下である。政府の1ミリシーベルト以下を目指すということからすれば、福島とは無関係に銀座通りは除染対象になってしまう。岐阜県は恒常的に1ミリシーベルトをかなり越えている。
9.明確な根拠がなく、公式測定を「信用できない」と騒ぎ、不正確な安物の線量計を使って自分らで計り、誤差範囲の値を信用するのは愚かである。
とりあえず以上
投稿: 団塊老人 | 2012/03/18 12:26
投稿: 八目山人 | 2012/03/17 17:30さん
>ご提示の測定値を一応鵜呑みにすると
>0.14×24×365÷1000≒1.23マイクロシーベルト
マイクロシーベルトではなくミリシーベルトの誤りです。訂正するとともに謹んでお詫び申し上げます。
投稿: 団塊老人 | 2012/03/18 13:21
左翼が瓦礫の受け入れに反対してるのは事実だと思いますが、一般市民が反対してるのも事実です。
これは左翼の考えが一般市民と同じか一般市民に近いということです。
逆に言えば右翼の考えは一般市民からかけ離れているということです。
何も考えずひたすら国家に迎合し愛国者を演じるのが右翼の特徴ですが、
これでは一般市民の支持は得られないでしょう。
投稿: | 2012/03/18 13:33
放射能物質に漠然とした不安がある、
というのは気持ちは解りますが、我々パンピーが
不安に陥れば煽ってる連中の思う壷だと思います。
安全基準値以下でも「絶対安全じゃないから」
勧められないなら、毎年重金属や汚染物質を含んだ
黄砂が降りかかる西日本の農産物だって絶対安全
とは言えません。
だから世の中に「絶対安全など、まず存在しない」
という前提で、基準値以下の静岡茶を堂々と飲んで、
外国の友達にも勧めるのがスジだと認識してます。
反対者は瓦礫処理が被災地の雇用促進を妨げると
言ってますが、それより全国で協力して早く片付けて
本来の復興に力を注いだほうがやる気も出るし、
前向きですね。
いつもの左翼なら、被災地にばかりババを押付けている
と言いそうなもんだが、放射線量で騒げなりそうなので、
話をすり替えてるのがミエミエです。
投稿: 永遠のガキオヤジ | 2012/03/18 14:16
>亀井静香の地元です。勘ぐり過ぎかもしれませんが。
これはあると思います。
ゴミ利権は同和の専売特許です。
ただ反対側、受け入れ側、双方やらせグルなんでしょう。(都知事は違うと思うけど。)
沖縄問題と同じで問題がなくなることが一番困る、儲からないからです。
受け入れたら受け入れたで、やれ健康診断をしろ、やれ土壌検査をしろとずっと騒げます。
左翼が強い所はわざと古いゴミ焼却炉を使い、最新の機械を入れさせません。
普天間と同じで、ゴミ問題がなくなると困るからです。
私は反日左翼が大嫌いで、特に反原発乞食村の奴らなんて汚染水の中に浸し、逆浄化させればいいと思いますが、今回の受け入れ賛成側の一部の方の意見は感情的過ぎると思います。
広島には安全ではないから運ぶな、という訳でなく、どうしてそんなに遠い所へ運ぶ必要があるのか解らないです。沖縄なんてもってのほか。
被災地と、色々な面で交流の深い関東の近県で処理すればいいと思います。
煙草もそうですが、100%の確率で癌になることはなく、%が上がる事は事実でも実際の因果関係は良く解らないのが現状だと思います。
それよりも何よりも、日本人の精神状態を心配した方がいいです。
放射能で死んだ人は今の所少ない(作業員の方も過労かもしれないし)けれど、気にし過ぎてまたはその他の原因で精神科にかかり薬飲んだり、自殺したりする人が多過ぎ。
癌についても、放射能ではなく肉食その他の影響で発生率はずっと上がってます。
大人は影響無いと思うので私は積極的に福島産の農産物を買ってますが、幼い子供のいるお母さん方で気にする人はノイローゼになってます。
世の旦那さん方はしっかりフォローしてあげて欲しいです。
リストラ、給料削減その他で男性も追い詰められているので、女性も男性に優しくしないといけないです。
投稿: tt(同じHNの方がいるのでt→ttにします。) | 2012/03/18 17:17
>理解への手助けを求めるのはそんなに悪いことですか? 分からないと正直に言うことが説教の対象になるとは何とも残念ですね。
ヨコだが、理解したいならもっと自分でよく勉強しなさい。全国の自治体が受け入れようとしているのは岩手、宮城の被災がれきであり、福島のものではない。放射線検査は、おぬしのように「分からないから不安だ」という愚民のため念には念を入れているだけ。
参考サイトを見たけれど、受け入れを反対するための
理由をコピペで寄せ集めただけのクズサイトじゃん。
過去のエントリーもわずか5本。
「岩手には余った土地がたくさんあり困っていない、と地元首長の言としてあった」は捏造・歪曲が得意なアサヒるの記事転用。しかもタイトルが「妄想・迷想」とは嗤える。このサイトはまさしく「妄言集」だ。
これが不安の根拠とは、リテラシーのかけらもない。
>印象の問題です。安全だと思っていても、海外の日本茶好きの友人に’絶対に大丈夫だから’と静岡茶を勧める気に今はなれない。
はぁ? 「安全だと思っていない」から静岡茶を進める気にはなれないんだろ! おぬしはきっと東北人を汚染者とみなして近づかないのだろうね。風評被害はこういう偏見から生まれるのだよ。
>それにしても乱暴な物言いをされるんですね。他人様のブログですよ。
坂さんのコメント欄は承認制。
物言いが不適切なら撥ねられる。
「他人様」のおぬしが心配するには及ばない。
投稿: やす | 2012/03/18 19:56
根本的な疑問ですが、瓦礫受け入れ反対してるのは「左翼」なのでしょうか。単なるヒステリーをおこした輩が、サヨク的な手法・思考回路で反対運動しているだけに思えるのですが。
投稿: konnma01 | 2012/03/18 22:53
こういった案件ではいつもそうなんだけれど、こういう不安感を煽って、復興や助け合いの邪魔をするのは(いつも火を着けるのは)、なりすまし反日朝鮮人なんですよ。トコトン日本人の邪魔をしたいのですね。
それに放射能だったら支那からの放射能の方が凄まじいですよ? 支那や朝鮮は原爆実験も原発事故も一切発表する事はありませんし、一番多い時で福島の一万倍濃いのが流れて来てたし…皆さん、知らないから元気で生活してたでしょう? 私も浴びてたと思うけど、元気ですよ?(たぶん、知ってたら、『プラシーボ効果』で、思い込みで病気になっちゃう人が居るんでしょうね。或いは「〇〇のせいで…賠償するニダ!!」かな?)
投稿: 知らぬが仏 | 2012/03/19 03:14
おかしいとは思いませんか?
そんなに安全ならなぜ
震災被害地で焼却場を作りたいと言ったら
国が却下したのか!
一年間もあった10位は作れていたはず!
土地が余っているし作れば雇用も生まれ早くことが進む。
が、国は各県に分配して
産廃業者の利権を守っている。
先日の手を挙げた市長だって産廃業者!
一体何がしたいのか?
国は何を守っているのか?
投稿: | 2012/03/19 12:15
下手な信頼は奴らを利するだけだから騙されるな、という論理なんですな。
この国家と自国政治への不信を呼びかける態度は、ここでは「左翼っぽい」とされるところです。
それは現在では明らかに地域エゴというものを増幅させている。
「なぜ我々なのか。何も我々が引き受けなくてもいいじゃないか。」という心情に被害者意識的な理屈を付けられるように仕向けているからです。
投稿: ブルー | 2012/03/20 06:43
瓦礫の広域処理には反対です。都内は汚染されているが、日本全国に汚染をばらまく必要はない。分かり易いのはここ。http://media.yucasee.jp/posts/index/10685
原則を遵守して物事を進めて欲しい。理性的、科学的であることが必要です。
投稿: | 2012/03/20 19:41
>原則を遵守して物事を進めて欲しい。理性的、科学的であることが必要です。
福島県と宮城、岩手県内の被災がれきを
一緒くたに見なすのが理性的で科学的?
嗤わせるな!
放射線の安全と危険の厳密な線引きなど誰にもできない。
数値は目安でしかない。
あくまでも目安なのに、それをあいまいだから
宮城、岩手も全部受け入れ拒否などという
徳島県の主張は実に非理性的で非科学的。
さすが、支那皇帝の忠実なる僕たる真っ赤な元官房長官を
輩出した土地だ。
投稿: やす | 2012/03/20 21:29
一時期日本を席巻した現象に「無防備都市宣言」がありますが、今回の瓦礫騒動の理屈はそれと似た面があると思います。
無防備都市宣言は戦時の行為であり、宣言出来るのは政府か国軍なので、平時の自治体の行為として国際法上は無意味ではあるものの、興味深いのはその心情です。
要は「国家のすなる戦争行為は如何なるものも反対であって、我が自治体は協力しない。」というものです。
地方自治体の自治権というものが国から与えられている時に、こういう国と自治体は別、みたいな地域エゴのような考え方を、それを承知で押し通すとしたら、独立するしかないと思います。
自治体のままでは地域エゴですが、独立すれば国家主権の範疇です。
今回の瓦礫騒動でも地方自治体の中に「国の責任において処理するべきだ。我が自治体には域内住民の健康に対する責任がある。」と、一見、地方分権の文法にのっとったように見える理屈を唱えるところがありますが、その実「無防備都市宣言」と全く同じ理屈であり、地域エゴの公然化であって、意識するとしないとに関わらず中央と地方の連帯を打ち崩そうという分断行為です。
投稿: ブルー | 2012/03/21 06:54
瓦礫の処理をするのに、陸前高田市が処理場の建設を要望したのに却下しておいて、なぜ愛知に新たに税金を使って処理場を新設するのでしょう?
被災地に作ったほうがそれこそ迅速に瓦礫の処理ができるのでは。津波や地震の危険があるというのなら、碧南も東海地震が来れば相当危険な立地です。
瓦礫を運ぶ莫大な輸送費ももちろん税金です。
不合理極まりない。
右翼左翼とはよく分かりませんが、何か裏があるのでは?と思うのが普通だと思います。
投稿: | 2012/03/21 09:17
坂様、前のに替えて此方の方をUPいただければと。
> 名無しの 「投稿: | 2012/03/20 19:41」 殿、
先ず、名無しはいけませんね。何方へコメントを返せば良いのか判らないのは
困るのですが。
...もしかして、言いっ放しで逃げようなんて思っている? いませんよね。
それで、
> 瓦礫の広域処理には反対です。都内は汚染されているが、日本全国に汚染をばらまく必要はない。
との事ですが、「日本全国に汚染をばらまく」、結構じゃないですか。全国の処分場で低放射性廃棄物を住民に影響の無い形にして処分する。
つまり、日本国民が協力して国内問題を処理するのが何故いけないのでしょうか?
まさか、極低線量放射線被曝を求めて付近の住民が、わざわざ処分場に来ること有る訳でもあるまいし...もし、そんな場合でも ICRPの「公衆の防護 線量限度 : 1mSv/y 」を下回るでしょうし。
そんな事も考えず、100Bq/Kg 以下の一般廃棄物のガレキ処理もほったらかしにして国の責任でやれと追求することにのみ注力する。
将に、貴方も徳島県も亡国の徒となりつつあるように見受けます。
投稿: ムフフ | 2012/03/21 11:38
こんにちは。
ブログ主さんの意見におおむね、同意です。
島田の職員方々が、
そこまでする必要ないというぐらいまで慎重に検査を行い、調べているのに、
聞く耳を持たず、騒ぎ立てる左翼の連中たち、
あたかも自分たちが多数存在しているように
工作をしていったいどれほど迷惑をかけているのか!
コドモヲダシにするのはやめてほしいものです。
投稿: 竹本淳一 池袋ファミリー整体院 | 2012/03/24 13:11
隣人が困っているときに助けたいと言う精神に水を注すような偏重した論陣を張っている方々の目的がわかりません・・・
http://madoka8madoka.seesaa.net/article/261606728.html
これといった根拠のない話を、さも何かありそうな描き方をしていて、それに対して大変だ!と騒いでいる賛同者がなんと多いことか・・・
投稿: gushbell | 2012/04/05 22:10
瓦礫に反対してるのは全てが左翼じゃないと思いますが
若いお母さんも多いですよ
投稿: 通りすがり | 2012/04/26 00:07
宮城に住んでいます。 昨日のニュースを見て愕然としました。
そして涙が出ました。
トッラクの下にもぐりこんでまで阻止しようとしてる反対者の方がいるとは思っていませんでした。
震災で内陸部に住んでいる我が家も全壊しました。
あの瓦礫には多くの悲しみと、無念と、それをひとつひとつ集めた人々の思いが固まっていると思っています。
祈る気持ちで瓦礫を焼却、処分するのが日本人の心と思っていました。
放射能についても現地検査をし平常と同じレベルを確認した上でさらに試験的に焼却して引き取りをきめるとニュース等で聞いてました。。
それでも放射能汚染が不安といわれる方がいるのですね。
わたしは、こう思いました、これが逆で宮城が受け入れる立場であれば,安全を確認して受け入れて少しでも分かち合いたいと。
我が身さえよければいいという考えは,恐ろしいものです。
震災で一瞬で命も,財産も,何もかもがなくなってしまうことを,想像してみれば生きて何か役に立つことをするのは生きてる証だとおもいます。
瓦礫は、宮城で供養するのがいいのでしょうか。
投稿: トモコ宮城 | 2012/05/23 10:57