私が革命に目覚めたR&R
私が革命に目覚めたR&R
当時16歳でした。
PAINT IT BLACK
作詞・作曲 Mick Jagger & Keith Richards
I see a red door and I want to paint it black
No colors anymore I want them to turn black
I see the girls walk by dressed in their summer clothes
I have to turn my head until my darkness goes
I see a line of cars and they're all painted black
With flowers and my love both never to come back
I see people turn their heads and quickly look away
Like a new born baby it just happens every day
I look inside myself and see my heart is black
I see my red door and must have it painted black
Maybe then I'll fade away and not have to face the facts
It's not easy facin' up when your whole world is black
No more will my green sea go turn a deeper blue
I could not foresee this thing happening to you
If I look hard enough into the settin' sun
My love will laugh with me before the mornin' comes
I see a red door and I want to paint it black
No colors anymore I want them to turn black
I see the girls go by dressed in their summer clothes
I have to turn my head until my darkness goes
Hmm, hmm, hmm,...
I wanna see your face, painted black
Black as night, black as coal
I wanna see the sun blotted out from the sky
I wanna see it painted, painted, painted, painted black
Yeah!
Hmm, hmm, hmm,...
(和訳)
赤い扉なんか見たくない 黒くぬってしまいたい
ほかの色はもういらない みんな黒に変わればいい
明るい夏の服を着た女たちが通り過ぎる
俺は顔を背ける 俺の中にはまだ 暗闇が居座っているから・・・
黒ぬりの車の列
花も彼女も二度と戻ってはこない
道行く人が振り返っては すぐに目をそらす
子どもが生まれるのと同じように ありきたりのことだから
俺はといえば 心まで黒くぬりつぶされてしまった
俺の赤い扉を 黒くぬってしまわなければ・・・
そうすれば俺はかき消されて 現実に向き合わずにすむだろう
この世のすべてが真っ黒なのに 顔を上げてはいられないだろ
俺の美しい海は 悲しみの底の深いブルーに染まる
こんなことになるなんて 考えてもみなかった
沈む夕陽の中を懸命にさがせば
朝が来る前に彼女が隣で笑ってくれるとでもいうのか
赤い扉なんか見たくない 黒くぬってしまいたい
ほかの色はもういらない みんな黒に変わればいい
明るい夏の服を着た女たちが通り過ぎる
俺は顔を背ける 俺の中にはまだ 暗闇が居座っているから・・・
お前の顔も黒くぬりつぶせ
夜の闇のように黒く 炭のように黒く
太陽なんか消えてしまえ
黒くぬりつぶせ 何もかも 黒くぬりつぶせ
| 固定リンク
「個人」カテゴリの記事
- いわゆる「自然体」ですね。ランキングなど意識せず。(2019.06.01)
- ココログがリニューアルされたので試しに書いてみた。(2019.05.28)
- 読者の皆様へ Blog更新の一時停止のお知らせ(2019.01.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
私はね、小学校の六年生の夏休みのサンケイの朝刊の見開きの写真欄にマッシュルーム頭の四人のバンドと言う記事を見つけたときです。
十五歳の高校受験勉強時は遠く関西放送を聞いてました。水戸に住んでましたが、かすかに入ったんですよ。
どうしてもここを聴きたかった。
なぜってクリームが良く放送されてたんです。
オールナイト日本ではこの手はほとんど放送されなかった。
それからも、関西のブルースバンドは非常にレベルが高かった。
民度は別にしてね。
投稿: 佐衛門 | 2012/07/25 17:21
60年代~70年代初め位のロックは良いですね。小生はローリングストーンズは余り聞きませんでしたが。やはり、この時代は、個々のアーティスト・グループのどこそこが良い、というより、ロック発展期のエネルギーが良いのでしょうね。小生はサーフ・バンド期を過ぎた辺りのビーチ・ボーイズが今一番好きかも知れません。ブライアンの才能にひたすら脱帽です。評価の分かれる人ですが。
投稿: 素浪人 | 2012/07/25 22:38
左衛門の関西に対する発言はあまりにも失礼。そういうことを言うやつが民度が低い。管理人さんがこういう程度の低い発言を野放ししとくと、せっかくの素敵なブログなのに、レベルを疑われるよ。
投稿: 怒れる関西人 | 2013/05/08 13:27