無罪になっても変わらない「D.Ozwは終わった人」
D.Ozwが無罪になった。
ただ、二審も一審の追認だから無罪ではあっても無実ではない。
一審の認定は、収支報告書の記載について報告を受けて了承したが、違法とは認識していなかったというもの。
ここで認識云々を持ち出し、無罪と判断したことに私は強い違和感を覚えたが、今さらあれこれ言っても無駄なのでこれ以上言及しない。
でも、無罪になったからと言って状況は変わらないね、おそらく。
もうD.Ozwなど、相手にする者はほとんどいない。
新党大地くらいかな、あとは社民党、オリーブの木に連なるのは。
日本維新の会やみんなの党、石原新党はまったく相手にしていない。
だってD.Ozwと組んでもデメリットはあってもメリットはないからね。
河村たかし率いる減税日本は維新の会に肘鉄を食らったから微妙だけど、やはり距離を置くと思う。
誰であれマイナスと組むのは嫌なもの。
もう「過去の人」と言うより「終わった人」と表現したほうがふさわしい御仁と心中するバカはいないよ。
新党大地の代表は仮釈放中の身だし、社民党は絶滅危惧種、マイナスにはマイナスしかくっつかない。
野田佳彦首相は、TPP参加を掲げて年内の衆院解散・総選挙に踏み切る腹を固めたらしいが、民主党は壊滅、D.Ozw一派は全滅、間違いない。
めでたしめでたし。
あとは、日本の国益を守る政権の誕生を祈るばかりだ。
~文中敬称略~
| 固定リンク
「政治(国内)」カテゴリの記事
- 安倍総理ご苦労様でした。来年は憲法改正の正念場です。(2018.12.30)
- 山本一太氏の群馬県知事選出馬に思う...(2018.12.25)
- 日本共産党の微笑みに騙されてはなりません!(2018.12.16)
- 鬼の目にも涙 って言うけど、こういう場合は何と言えば(2018.12.08)
- 山尾志桜里と望月衣塑子は中学・高校の先輩・後輩(2018.11.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
次の選挙の争点は「反TPP、反消費増税、脱原発だ」と言った人がいましたね。
O氏の党が掲げているのがまさにこれ。
「オリーブの木」なんて言っているけれど、実はどことも組まなくても勝てる計算でいるのでは?
このスローガンは危険です。
これだけきれいごとを並べられては、本当に危ないことを忘れてしまう。O氏が“無実”なのではなく“無罪”だったこと、O氏の資金源、O氏を支援する国のこと。
まだ終わったと見るのは早いような気がしています。
投稿: | 2012/11/12 18:09
法治国家である以上、又民主国家であれば、どんなに黒に近くても立件する証拠が揃わない以上、疑わしきは罰せず、無罪判決が出ても仕方がないのかもしれませんが、後味の悪さが何時までも残りそうです。
しかし小沢一郎の疑惑は全く明らかにされておりません。法律を犯した、犯していない以前の問題であろう。
無罪判決がなされたからと言って、決して許されることではないことは明らかである。
「東日本大震災」未曾有の災害に遭いながらも、挫けず、「日本人の誇り・心」の範を示され、その困難に負けじと、今その復興に全力で立ち向かい頑張っておられる岩手県民の皆様の良識を信じています。是非貴方達の手でしっかり罰して下さい。お願いします。
次の選挙で、一票を投じない。金バッジを外してもらうことです。
小沢一郎の代わりに、(元?前?)小沢夫人を代表として国会に送り出しては如何でしょうか。
しかし、鳩山由紀夫にしろ、鈴木宗男にしろ未だに支持者がいることは不思議なことです。
鳩山由紀夫は金(カネ)が、人を集めているのでしょうが、鈴木宗男に至っては、国会議員でもないのに、いくら松山千春が応援団長としてついているとは言え、何故、まだ世間の話題(マスコミが勝手に取り上げているのかな?)になるのか、理解出来ません。
<以上敬称略>
投稿: 道産子爺 | 2012/11/13 07:17
小沢=オワコンは、もう衆目の一致するところでしょう。
もう、彼の存在は政界の「お騒がせ男」以外の何ものでもない。ひとつもプラスになる要素がなくて邪魔な存在だから、政界からもテレビからも、とっとと退場してほしい。
日本の内政問題の本質的テーマは、プラザ合意以来、野放図に国債を発行してきて、いまやGDPの2倍に膨らんだ借金の山です。これが「いつか重税が課せられる。年金も減らされる」といった漠然とした不安要因になって、景気にも影響を与えている。
今年は東北の復興というテーマがあったので国債増発はやむを得なかったけれども、財政収支を一致させるプライマリー・バランスを早期に達成させ、20年かけて増やしてきた借金の山を減らしていく政治勢力なら、ぼくは、それが誰の党であろうと、どの政治家であろうと支持しますよ。
逆に、東北の復興にかこつけて「国土強靭化法案」なんてものを持出し、最初から200兆円使うとか数字を出してしまう自民党の連中は、今の日本が置かれている財政状況が全く分かっていない阿呆どもだから絶対に支持しない。
「国益」とは何か。先祖伝来の家産を潰してしまい、震災であれ、外国と事を構える場合であれ、いざというときに何もできない貧乏屋敷を作ることが「国益」だと思う人がいるだろうか。そういう穀潰し連中が靖国神社を参拝したからって国士を気取るなど、笑止。
ぼくは政治への関心が日々に失われている人間だけれども、ぼくの時代に作られた借金は、ぼくがこの世を去るまでの間に、せめてリーズナブルな水準(今の半分以下)にまで減らして欲しいと願っています。
また、このブログを見ている若い人々には、真の「国益」とは何か、ということを良く考えて欲しい、と思います。今の時代、単なる尊皇攘夷じゃ、どうしようもないんですよ。
投稿: ピラニア軍団 | 2012/11/13 14:44
お縄がお縄にならず残念。
刑法上は無罪でも、政治的・道義的責任は免れない。
政治的責任が取れないのなら、コイツは政治家ではない。
単なる不動産ころがし好きな政治屋である。
自分の生活が第一なのに「国民の生活が第一」を旗印にして恥じない感性は
どこぞの「勧悪懲善」な信者と一緒。
ひょっとしてお縄本人だったりして。
岩手の有権者も覚醒しつつあるように思います。
お縄二審無罪判決の報に
地元の50代主婦は「もう関心ない」とキッパリ。
被災した地元にほとんど姿を見せないので
支持するのを辞めたとか。
こういうまともな反応をする有権者が
岩手で大勢を占めてほしいものです。
投稿: やす | 2012/11/13 15:58