« やはりカスだった元過激派=辻恵 | トップページ | 優良図書『ヨーコの話』を歪曲と非難する韓国 »

2012/12/02

腹黒3人組=D.Ozw・亀井・河村に担がれた勘違い女=嘉田

私は2日前のエントリで
―新党「日本未来の党」に対し、「小沢新党にすぎない」という批判が強い。
批判は立場の左右を問わない。
朝日新聞が良い例だ―
と書いた。

朝日新聞は、体質的に未来の党代表の嘉田由紀子に最も近いメディアの一つだが、それでも批判せざるを得なかった。
そして次は菅直人元首相だ。
菅は朝日よりもっと嘉田に近い。
なぜなら両人とも、市民運動的価値観に依拠しているからだ。
実際、どちらもあの市民の党から選挙支援を受けている。

ところが菅は、同志とも言うべき嘉田を痛烈に批判している。

「未来」も小沢さん支配がはっきりしてきた。これでは嘉田さんは総選挙用の顔として利用されるだけ。小沢さんの「傀儡」で、政党のトップに据えられてうまくいった例は過去に一つもない。

私自身、政党運営では苦労し、失敗も多かった。しかし、誰かの傀儡になった事はない。小沢流の政党運営は顔はだれかにやらせ、実権は握るというやり方。そして顔になった人を、しっかり支えず、気に入らないと電話に出なくなるなど、いじめ始めるというのも特徴だ。

「傀儡」政党はうまくいかない。

菅直人Official Blog 傀儡政党(抜粋) 2012/11/30

やはり、本来は仲間であるべき人間から見ても、今回の嘉田の行動は異様に見えるということだろう。

-------------------------------------------------------------------

嘉田は、脱原発を含めた環境問題以外は全くの素人と言ってよい。
外交や安全保障はもちろん、経済に関しても完全に無知だ。
こういう人物に、国政政党の党首が務まるとは思えない。

11月29日のフジテレビ「とくダネ!」で、新党改革の舛添要一代表から「政策を聞きたい。とくに景気対策」と問われた嘉田は次のように答えた。

「全員参加型の雇用による経済成長と生活の安定を目指します。女性がスウェー デン並みになれば道は開ける。環境、観光、健康の3つの分野が重点となります。ダブルインカム・3キッズ」
「日本の力を大前提に、これまでの議論に欠けていたところを示したものです」

この主張は一理ある。
11月26日付のAFPは以下のレポートを紹介している。

―米金融大手ゴールドマン・サックス(Goldman Sachs)も2010年のリポートで、日本で現在は60%の女性の就業率が男性並みの80%に上昇した場合、国内総生産(GDP)の伸び率は15%に拡大すると推計している。その一方でリポートは、第1子出産後に仕事を辞める女性が10人中7人に上り、大学レベルの教育を受けた女性の65%しか就業していないとも指摘している―
日本経済再生の「秘密兵器」、女性の就労が日本を救う:抜粋)

確かに女性の就業率が上がればGDPは増えるだろう。
また世帯収入も増えるから、「ダブルインカム・3キッズ」が実現するかもしれない。
が、舛添が聞きたかったのは、現下のデフレをどう克服するかであって、中長期的な施策を聞いているわけではない。
女性の就業率を上げることは確かに重要だが時間がかかるし、それが喫緊の課題であるデフレ対策になるとは思えない。
そういう意味では、嘉田の回答はピンボケである。
と言うより、景気対策など持ち合わせていないからピンボケの回答しかできなかったと言うべきだろう。

Mirai

-------------------------------------------------------------------

ピンボケと言えば、11月30日に日本記者クラブで行われた党首討論会での発言もひどかった。
嘉田は、「小沢問題をどういう消化の仕方をしているのか」との質問に次のように答えた。

「なぜ、みなさん、そう小沢さんを怖がるのか、これまで小沢さんを嫌がるのか。小沢さんの力を、ご自分のために利用してきた方々が、怖がっていらっしゃるのかなあ、と思います。私は、国民が求める政治を実現するために、小沢さんの力を使わせていただきたいと思っています。小沢さんを使いこなせずに、官僚を使いこなすことはできません」

私は、この時の様子を録画で見たのだが、「小沢さんを使いこなせずに、官僚を使いこなすことはできません」と断言したところで会場はどっと沸いた。
笑いの裏に隠された記者たちの気持ち。
それは「話がずれてるだろう?」というものだったと思う。
つまり冷笑だ。

冷笑の対象は二つある。
一つは、誰しも嘉田がD.Ozwを使いこなせるとは思っていないということだ。
にもかかわらず嘉田は啖呵を切った。
私なら使いこなせると。
二つ目は、D.Ozwと官僚を対比させたことだ。
D.Ozwと官僚では、その立場も力のありようも全く違う。
一方は傲慢で我が儘な政治家であり、他方はしたたかだが法令には従順な役人である。
D.Ozwは対個人の問題だが官僚は対組織の問題であり、両者を対比するなど笑止千万なのだ。

-------------------------------------------------------------------

嘉田は完全に勘違いしている。
錯覚していると言い換えてもよいかもしれない。
彼女は県知事が精いっぱいの器である。
陣笠議員ならともかく、国政の一端を担おうとする政党の党首などとても務まらない。

それは、D.Ozwも亀井静香も河村たかしも分かっているはずだ。
にもかかわらず腹黒3人組は、浮動層に受けそうだ、というただ一点のみで嘉田を党首に担いだ。
こういう有権者を愚弄する無責任極まりない輩を許してはならない。

第二民主党=未来の党を粉砕せよ!

~文中敬称略~

人気ブログランキングへ
人気ブログランキング

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村

Sakihito

私は在日とパチンコのために頑張ります。
小沢鋭仁

小沢鋭仁とは↓

在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟
副会長
「政権奪取で在日韓国人に対する参政権を実現する」と講演
パチンコチェーンストア協会アドバイザー
娯楽産業(パチンコ)健全育成研究会議員連盟に所属

解散直後に民主党を脱党し、日本維新の会に参加。

山梨一区の恥

人気ブログランキングへ
人気ブログランキング

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村

makotoban

|

« やはりカスだった元過激派=辻恵 | トップページ | 優良図書『ヨーコの話』を歪曲と非難する韓国 »

政治(国内)」カテゴリの記事

コメント

なお、この嘉田氏、今年の2月に地元から要請のあった豪雪による自衛隊救援要請を2時間以上スルーした実績をお持ちだそうで。
県知事の職務すらまともにこなせない人物ですね。

参考のためにリンク貼っときます。
http://www.youtube.com/watch?v=_Y5YJNp4Bi4

投稿: Inetgate | 2012/12/02 17:46

原発の話題に乗るのは、マスコミに釣られるようで癪ですが、
嘉田氏は「10年以内に原発を完全廃炉にする」と言ってから、
「再稼動もありうる」「いや、やっぱり全面廃炉」と
意見がブレているようです。

原発問題の「ブレ」と言えば、維新の石原氏が
「フェードアウトなんて聞いてない」と言った問題がありました。
これは確かに、党内調整がうまくいってないことをあらわしています。
この2つをいっしょくたにして、野田氏もマスコミも
「第三極の原発政策はブレている」と言っておりますが、
小沢党と維新の、脱原発政策には大きな違いがあります。
それは「現実を踏まえているか?」という点です。

嘉田氏の「10年で原発完全廃炉」発言に対して、
維新の橋下氏はツイッターで猛烈に批判しています。
その要旨は、「それは現実的に不可能だ」という点。
「嘉田氏は実際にどういうプロセスで全面廃炉にするか具体策を持ってない」
・・・ということです。 だから言ってることにリアリティがないと。

公約でいくら良いことを言っても、「実行する気」がなかったら、
それは何の意味もない。 それは、選挙のためだけの甘言であり、
まさに2009年に民主党がやっていたことそのものです。
説得力のある具体的プロセスを出せないということは、
すなわち、「ホントはやる気がない」 ということです。

いま、日本では「民主党のようだ」というのは侮蔑の言葉です。
しかし、キライなものを何でも「民主党のようだ」と言っておけば
それでいいわけではないですね(笑)
いま、「あのときの民主党みたいな政党」とは、具体策抜きでとにかく
「反TPP! 反増税! 反原発!」・・・と叫んでいる党のコトだと思います。


余談ではありますが、小沢は私の未来と無関係なので、
私はあの寄り合いのコトは「小沢党」としか呼びません。
美しい日本語に糞をぬりたくるのは、本当にやめて欲しいですよ。

投稿: 鳩槃荼 | 2012/12/02 17:56

朝鮮反日売国政党ってなんで未来とか日本とか民主主義とかきれいごとを政党名に使うのかしら。きっとフェイクですわね。民主党の汚いマークをよく見ると異常さがわかるもの。
民主党のマーク、日本国旗を二つに割って、下半分の日の丸をわざと歪めてあります。
これに気付かずきれいごとで騙されてマスゴミに誘導されて財源不明の悪質なばらまきに誘導されて民主党に入れた方々は謝ってほしいよね。前回民主党に入れた人は、公務員か在日外国人関係でないのなら、きっとオツムがあれな人たちなんでしょうね。わたくしの知っている方も悪口だらけの人のうわさ好きの中年女性がその方が民主党に前回入れたって知っていますもの。

投稿: ファン | 2012/12/02 18:49

チャンプルー

亀井静香と言えば「郵政民営化反対」
つまりかなり大雑把に言えば「反新自由主義」。
河村たかしと言えば減税の主張とは別に、亀井の郵政ほどではないが、「南京大虐殺は無かった発言」。
それらが国民の人物のイメージにある程度融着しているのではないか。

そこから見た場合、彼らの保守度合いとはどうなのか?

もし、本人たちに本当に保守的な思想があるならば必ずこの「国民の生活が第一」、「みどりの風」を加えた「日本未来の党」は分裂する筈だと思う。
それは民主党が分裂以上に無理な組み合わせだと思うからだ。

しかし、或いはもし分裂しなかったならば、亀井、河村は保守ではなくナンチャッテ保守ということになるのではないかとも思う。

投稿: Pin | 2012/12/02 21:04

シー・シェパードを叩くための、
ホワイトハウス署名活動実施中(12月12日まで)
『シー・シェパードの米国でのNPO法人としての
税金控除のメリットを剥奪する為の
ホワイトハウスの署名活動』
詳しくは、テキサス親父日本事務局のHPへ
http://staff.texas-daddy.com/
12月2日夜9時で、署名数4400程です。
皆様のご協力と拡散・周知、よろしくお願いします。

投稿: | 2012/12/02 22:19

坂様こんばんは。

嘉田由紀子と離婚した元ダンナは、今頃「あー、あいつと離婚していてよかった!」と思っているのではないでしょうか。

それにしても、嘉田由紀子って福島瑞穂ばりの勘違い女ですね。
自分の器が見えていないというか…
学生の頃、成績が良かったという自負が邪魔して大人としての良識を持てないのかな。

投稿: | 2012/12/02 23:26

第二民主党=未来の党を粉砕せよ!

こういう言葉遣いって、セクト時代から変わっていないですね。
粉砕せよ!←やはり、こういう表現は、おかしい。後、
糾弾せよ!とか殲滅せよ!←これも、おかしい。

扇動されるのは、いいが、「誰が」粉砕する?
文章から、「独善性」が滲み溢れていると私は思う。
そういう意味では、日本共産党も、日本共産党に、ニセ
「左翼」暴力集団と呼ばれている集団も、一般人から
見れば、同じ穴の狢である。といいたいが、日本共産党には、存在価値がある(自民党支持者はそう思っている
筈だ)。

橋下市長の、従兄弟が、傷害致死で服役経験がある。別に、いいよ、橋下氏本人とは全く関係ない。
橋下市長が何かをやった訳ではない。それが、橋下氏へのネギャキャン?被害妄想も止めて欲しいね。
従兄弟なんて、所詮他人だよ。
例えば、私の、母親の従兄弟(私の外祖父の実兄の子供)に、二人、旧制中学から1年飛び級で、一高・東大法卒で、官僚→天下り→引退という人がいるが、うちの母親にとっては、「赤いの他人」だ。大人になれば、外祖父の葬式の時くらいしかあったことはない。
「お前らのようなアホ(学芸大学卒の教員)とは、俺たち、一高東大法卒のエリートは、人種が違うんだよ」と
いう調子だと語っていた。
従兄弟って所詮そんなものですよ。
私にも従兄弟は一杯いますが、結婚式か葬式くらいしか
付き合いがない。

宮本顕治のように、傷害致死や死体遺棄で、無期懲役を
あの「網走刑務所」に服役していたわけではない。

橋下氏も、小室直樹や、小村直樹が絶賛した田中角栄の
ような苦労人ではない。


投稿: 三毛猫 | 2012/12/03 00:42

未来・嘉田代表「滋賀で候補擁立見送り」
新党「日本未来の党」の代表を務める滋賀県の嘉田由紀子知事は1日、大阪市内で記者団に対し、次期衆院選で滋賀県内4小選挙区の候補者擁立を見送る方針であることを明らかにした。理由については「議会との関係など地元への配慮」と説明した。
日経 2012年12月1日(土)

「日本未来」と言いながら地元には「議会との関係など地元への配慮」で候補者無しだそうです。滋賀は「日本」ではないのでしょうか?党首の支持母体である地元からの反対が強いのに「日本未来の党」というのはギャグなのでしょうか。だから「傀儡」と言われるのです。

投稿: あるブログより | 2012/12/03 01:56

日本に売電したい韓国人・中国人のお仲間たちは、日本の原発ゼロ化と発送電分離に熱心。

外国人地方参政権を成立させても、地方分権が無ければその効果は半減だから、日本の支配を企んでいる国々のお仲間たちは、外国人参政権+地方分権に熱心。

たとえ日本の政界を乗っ取れても、金権・宗教支配以外では実社会の一般日本人を支配する事は不可能だから、利権集中金権支配をもたらす自由化・改革に熱心。金権支配の為の自由化・改革には熱心なくせに、宗教は自由化・改革(つまり、脱宗教)しようとしない。

大きな改革を実現するためには、法のお墨付きも必要になるから、憲法改正にも熱心。(憲法改正のハードルを下げ、国会議員の定数も削減すれば、テレビ・マスコミで操ったやりたい放題もやりやすくなる。)
憲法改正も地方分権と同様に両刃の剣なのです。憲法改正の前には、テレビ・マスコミ改革が必要です。

ふつうの日本人の私は、原発ゼロ派・外国人参政権を認めている地方分権派・利権集中金権支配派・宗教派を除いた政党・候補者に投票する事にしています。

「民主」も「表の顔を変えた小沢政党」も「特別永住権保持者だけでも外国人参政権を認めている、民主党などから怪しい連中がなだれ込んでいる維新」も「宗教政党」も、残念ながら(?)私にとっては投票先になりえません。(公示日前投稿)

投稿: heyborn-θ | 2012/12/03 10:48

嘉田さんのところ、脱原発を訴え、子供手当も沢山あげる、って前面に出していますよね。

聞けば聞くほど、市民活動のレベルのことしか頭にないことが分かる党だけど、前回、民主に投票した「子供のいるお母さんたち」の何割かは、今度は未来の党に飛びつくんじゃないか、と心配になります。

投稿: おばはん | 2012/12/03 10:56

こんにちは。面白い記事ですね。楽しく読ませて頂きました。
菅直人が意外にもまともなことを言っていて、(原発を除き)初めて意見が合いました。さすが定位置、批判は上手いです。

女性の仕事参加は良いですが、人生においての外での労働時期の希望がずれているから(ずれるように仕向けられるから)問題が起こります。
大卒女子が第一子出産後に辞めるのは仕事がきつく子育てに逃げるからです。出産からして、仕事を覚えこれからという時に大体子供を作ります。
また産んだら産んだで、二子、三子と続けて産んで、その間は子育てに専念すればよいものを育児が大変で子供から離れたい、小遣いがほしいという理由で働きたくなります。
碌な税金も納めない人がわざわざ働いて保育所に入れると、自治体の保育所への補助が膨大になり赤字は膨らむばかりです。ゼロ歳児など特にです。
育児については前期高齢者世代の祖母が無料でやれば税金は使われません。
家にいるべき時に働きたがる。
働いても全く構わないのに家にいる。(体がきつい。今更外で働きたくない。孫の世話は疲れるから嫌だ。中・高齢世代。)
このギャップが問題の原因と思います。
(※勿論ちゃんとしている方、例外の方は大勢いるのは解っていますので、苦情は受け付けません。)
女性は自分の事、家族の事など小さな事を考えるのは得意ですが、政治など大きな事を考えるのには向いていません。(勿論例外あり。)

デフレについては、デフレで儲かっている企業も絶対あるはずなのに、何故そこを世間は余り取り上げないのか。何故叩かないのかと思います。

投稿: tt | 2012/12/03 14:46

 嘉田知事が「女性の社会進出」を持出したとき、私としては??でした。

 男女雇用均等法の施行以来、育児休業制度も含めて、既に制度上、欧米にひけを取らない程度に女性が社会進出できる環境は整備されているし、実態としても女性の社会進出は男女間で差がないぐらいに充実してきている。

 英語の力を売って暮らす仕事柄、私は二、三の企業に派遣社員として雇われたこともあるが、派遣クラスでは男女差はゼロであり、正社員である女性の上司を持ったこともしばしばだ。今どき、「女性の社会進出」を拒んでいる会社など、よほど時代遅れというべきだろう。

 にも拘らず、嘉田知事がことさらに「女性の社会進出」を強調する理由は何か? 古い世代の人だから今の実態を知らないのか?ド田舎の知事だから世間知らずなのか?

 政治家が世の中に何かを訴えるなら、単に「女性の社会進出」という願望やアイデアを言うのではなく、「女性の社会進出」を拒んでいる何がどう問題なのか?を取り上げなければいけない。

 実態としては、バブルの頃、どこも人手が足りず、「女性の社会進出」は猛烈に進んだ。その後、バブル崩壊によって一種の「男性回帰」があって、「女性の社会進出」は頓挫した。結局は戦時中の国防婦人会のような女性動員だったのかと私の身の回りでもウワサしあったものだ。

 しばしば問題になるのは女性管理職の処遇だけれども、これも「負け犬」という言葉が流行った頃に、バリバリ仕事をし、管理職になったところで、結局は幸せになれないと考える女性が増えて、一時の女性尊重ブームに水が差された結果、女性が全て男なみに管理職への昇進を望んでいるわけではないという反省があって、企業のほうでも正社員・幹部候補として新卒採用される女性をどう扱うか、施行錯誤をつづけているというのが目下の状況だろう。

 なのに、これまで「女性の社会進出」はまるで存在しなかったかのようにものをいう。結局、「卒原発」と同じく、バアさんは空しいスローガンを並べているだけだ。

投稿: ピラニア軍団 | 2012/12/03 16:15

確かにあの時の嘉田知事の発言は異色だった。女性の社会進出などというものは、国政レベルではそれほど緊急を要するものでない。にも拘わらずあのような発言がでるということで、彼女の最大関心がどこにあるのかよくわかった。そして、国政を現実に即してトータルに考えている人ではないと感じた。お飾りの党首であることがもろに見えた発言であった。

>腹黒3人組は、浮動層に受けそうだ、というただ一点のみで嘉田を党首に担いだ。こういう有権者を愚弄する無責任極まりない輩を許してはならない。

坂さんの言われるとおりだと思います。

投稿: クロー | 2012/12/03 21:22

反日のくせに「日本」を名乗るあつかましさ。
腹黒とお花畑の寄り合い所帯の
この成りすまし政党に
党代表にちなみ
謹んで「厚化粧党」の名を贈ろう。

投稿: やす | 2012/12/04 14:53

http://www.nicovideo.jp/watch/sm19501823

日本未来の党が“卒原発”とやらでトーンダウンした理由。

今度の衆議院選挙での最大の争点は、
“ 景 気 対 策 ”であることは間違いありません。
ところがマスコミは、
それから目をそらさせるがごとく、
TPP・増税・脱原発の是非ばっかり喧伝しています。
これら実はどれも“ 景 気 対 策 ”の前には些細な事にすぎないのです。
安倍氏の一言で円安と株価上昇が同時に起こったのは、
安倍氏にそれを期待している市場の意志の現れです。
自民はそんなマスコミに流されず、
景気対策はデフレ脱却こそが最優先でそれを達成するにはこうやるんだというのを、
訴えていくべきなのです。

設備老朽化で中央道笹子トンネルのコンクリート天井が崩落してしまいました。
こういうのも不幸な犠牲者には悪いですが、
自民党のデフレ脱却政策の肝である国土強靭化政策に説得力を持たせられます。

投稿: P.B. | 2012/12/04 17:59

女性の社会進出がGDPを増やすとは噴飯ものの空論ですね。

女性男性を問わず、就労人口が増えようが、それだけ平均収入が下がるだけです。

簡単な理屈であり、客が1000人の店で、商品をいくら投下しようが、売れ残るのは自明の理ですよ。

だから、ポスデータを使って、売れ行きを把握し、売れ残りを出さないようにする。民間ですらそれだけ懸命にやっているのに、政治家が分からないようでは、やはり政治家たるを得ないと言うより外ないですね。

例えば、巨大店舗の出店規制を緩和した結果、地方の商店街はシャッター街になりました。当たり前です。消費能力が限られいるところに、商品ばかりを注ぎ込んだのだから、店が淘汰されます。

それが経済に貢献したなら、いいですけど、実態はただ単に売り上げが商店街から巨大店舗に移行しただけです。

巨大店舗のない都心は、大山・戸越・中野・浅草・巣鴨など、未だに商店街が生き生きしてますが、当たり前ですよね。無駄に競合が増えたのではないのですから。

仮に購買力を年間で1000000円として、集客を15000人とします、そこへ労働者ばりを注ぎ込んで、一体全体どうやってGDPを増やすというのか、不明瞭窮まりないですよ。

仮に集客を増やせば、どっかの店の集客が減るだけであって、トータルで言えば、トントンです。

購買力を押し上げるのであれば、まず、収入の問題ですから、収入が少なく、貯金もない若者には借金しろと?また、貯金をしこたま持ってる中年以上の世代には、将来への安心をかなぐり捨ててまで消費に使えと?

それこそ、んなもんできるものならやってみろ!と、言いたいですね。

貯蓄税なんか自由の侵害だから論外ですが、自由主義国家の日本において、国民が消費してくれるかどうかは、太陽政策しかありませんよね。いくら北風をビュービュー吹かせても、さらにコートを着込むだけです。

女性の社会進出などという本質から逸脱した経済論など聞く価値さえありません。

第一、少なくとも私の知り合いの若い女性達は、就労よりも「専業主婦」に憧れている人ばかりです。

働きたくないんですよ。基本的には。

だから、男がしっかり稼いでくるしかないですよね?

でなけりゃ、子供さえ満足に産めません。

投稿: 硫黄島 | 2012/12/05 16:48

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 腹黒3人組=D.Ozw・亀井・河村に担がれた勘違い女=嘉田:

» 【電気機器】シャープ、鴻海に海外3工場売却 譲渡550億円で最終調整 [政治経済ニュース・今私の気になる事]
 シャープが台湾・鴻海(ホンハイ)精密工業と協議していた海外3カ国のテレビ組立工場の売却交渉で、両社が大筋合意したことが30日、分かった。  売却対象はメキシコと中国・南京市、マレーシアの3工場で、譲渡価格は550億円程度の見通し。今年度中に正式な譲渡…... [続きを読む]

受信: 2012/12/03 02:25

» 原発問題と石原さん、橋下さんの発言と未来の党の政策 [普通のおっさんの溜め息]
・維新の会の原発政策のふらつき・未来の党の「卒原発」の論理破綻?・信頼できるか脱原発に伴う国・経済・家庭への負担増を言わない党や政治家 ・石原さんの発言 一昨日も取り上げた記者クラブの党首の共同会見でのやりとりです。 テーマが原発問題になったとき、維新...... [続きを読む]

受信: 2012/12/03 11:57

« やはりカスだった元過激派=辻恵 | トップページ | 優良図書『ヨーコの話』を歪曲と非難する韓国 »