« 気まぐれに好きな歌を集めてみました。 Ⅱ | トップページ | マクドナルドに居座れないのは人種差別だ!在米韓国人 »

2014/01/16

原発問題があるから五輪は辞退しろ!と言ってた細川氏

細川護煕元首相(76)の公約発表が遅れている。
当初は、小泉元首相との共同記者会見の翌日、つまり昨日(15日)発表する予定だった。
が、この方の、これまでの気ままな陶芸家生活が災いした。
政治家であればあり得ない発言をしていたのだ。

細川氏は、昨年末に径(こみち)書房から出版された池上彰氏の著書の中で、次のように述べていた。

安倍さんが「オリンピックは原発問題があるから辞退する」と言ったら、日本に対する世界の評価は、もう格段に違ったものになっていたと思いますよ。

指名を受けても辞退して、そう宣言していたら、「日本はやっぱりすごい国だ」という評価になったと思う。

(2014年1月16日  読売新聞)

なんと安倍首相に五輪辞退を勧告していた、と言うか、原発問題があるから五輪を辞退するのが当然だ、それが名誉ある国のとるべき態度だと宣言していたのだ。
こういう方が、どの面下げて五輪開催都市のトップになると言うのか?
破廉恥、厚顔無恥、いやはや、もう言うべき言葉もない。

Hosokawa3

首相辞任の引き金となった東京佐川急便からの1億円借り入れ問題についても
「きちんと返しており、30年以上昔の話で問題がない」
と言っているそうだが、そんなことはあり得ない。
説明責任を果たしていない「カネの話」は「昔の話」ではない。
市販の、しかもサインも印鑑もない領収書など「きちんと返済した」証拠にはならない。
しかも門塀を直すために1億円とは、どんな門塀なのだ?
細川家の門塀は修理に1億円もかかるのか?

猪瀬前都知事が5000万円の裏金問題で辞任した出直し知事選だけに、絶対に注目される、問題にされる、間違いない。
加えて「五輪開催反対」が本音であれば、普通の人なら細川氏の人間性を疑うだろう、そんな人がどうして都知事を目指すのか?と。

細川氏の公約発表が遅れているのは、以上の「細川氏の過去」との整合性をどうとるかに苦慮しているからのようだ。
五輪開催を辞退せよ、と安倍首相に勧告していた方
運輸会社からもらった1億円の使途と行方を説明できない方
こんな方が、今の東京の知事になれるわけがない。
立候補する資格すら疑う。

細川氏には、もう一つ問題がある。
民主党の元参院議員である円より子氏が参謀を務めていることだ。
この人物は、今はお蔵入りになっている「戦時性的強制被害者問題の解決の促進に関する法律案」の推進者である。
つまり、“強制連行した”慰安婦に謝罪し賠償せよ!それを法律で定めよ!と言っているのだ、円氏は。
こんな人物が都庁をうろつくようになれば、公立校で国旗・国歌を無視する教師が続出するだろう。
根津公子元教諭のように、授業で“従軍”慰安婦を「特別に教える」教師も続出するだろう。

細川護煕に都知事選出馬の資格はない!

細川護煕を糾弾せよ!

人気ブログランキングへ
人気ブログランキング
あなたの暖かい応援をお願いいたします。↑

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村
お手数ですが、ここも応援いただければ幸いです。↑

makotoban

|

« 気まぐれに好きな歌を集めてみました。 Ⅱ | トップページ | マクドナルドに居座れないのは人種差別だ!在米韓国人 »

政治(国内)」カテゴリの記事

コメント

読売はうまいところをほじくってきましたね(笑)

これで、細川氏に対抗する候補は、舛添氏であれ田母神氏であれ、
東京五輪に対してどれだけ具体的な「盛り上げ策」を提示できるかが、
かなりの点数になるかもしれません。

細川氏は、何でもマラソンを被災地でやれと言っているらしいです。
「被災地に利益を分けるため」としていますが、
「アンダーコントロールされてないから辞退しろ」と言っていた細川氏が、
オリンピックの舞台をわざわざその東北に持っていこうとしてるなら、
放射能をおそれて辞退するような国を誘発するようなものではないか?
何のかんの言って、東京五輪を失敗させる気ではないのか?
・・・・・と、攻められてもしょうがないですね。

何にしても、注目を浴びる具体策が欠かせません。
資金とか、インフラとか、そういうぼやけた充実論を言ってもダメです。
東京都にそこまで権限があるかどうかはちょっと知らないのですが、
パラリンピックをオリンピックの前に持ってくることを提唱しては
どうでしょうかね?
これ、たぶん、実現したらその後も慣例になると思います。
日本がその発端の名誉を得ることになるかもしれません。

これ実はsengoku38こと一色正春氏が言ってたことです。
ひょっとしたら田母神陣営が提唱したりするかもしれませんね。

投稿: 鳩槃荼 | 2014/01/16 18:54

細川氏は朝日新聞記者時代の思想を一生奉じているというか、朝日風リベラリズムに乗っていれば「正義」という風潮の最後の一人なのかもしれませんね。もちろん、政治家としては支離滅裂で、無意味な存在です。


「バカ殿」呼ばわりされ、蔑まれて、細川家と言えば日本の上流階級の最たる大名華族の一つでありましょう。

先月も旧細川侯爵邸のサロンで定例の観劇会があり、村松英子さん達が演ずる漱石の「夢十夜」をはじめ、久しぶりに美しい日本語を堪能してきたところです。会場のサロンは豪壮というより、いかにも気品と格調のある英国風の空間でした。立派なシャンデリアは昭和11年築の最初からくすませていたそうで、金ぴか趣味を嫌った細川家の神経が目に見えるようでありました。


細川護煕氏の父君、護貞氏は戦時中、高松宮の養育係を勤め、サイパン陥落後には東條首相の暗殺を図ったことで知る人ぞ知る人物。ドイツ国防軍参謀大佐・フォン・シュタウフェンベルク伯爵のヒットラー暗殺未遂事件と並んで、もし成功していたら、と、歴史のIfを考えさせるに足る大きな志かと思います。


平たく言えば、政治には一定の距離を置きながら(国家危難の時には)やる時にはやる、それが本来のエスタブリッシュメントの姿でありましょうに。

ひょっとしたら、護煕氏の時局便乗のディレッタンティズムは、細川家ではなく、母方の近衛文麿氏の血筋がなせる技なのか。つい嫌味の一言も言いたくなる細川家の落日でありました。

投稿: レッドバロン | 2014/01/16 20:04

細川氏の参謀である円より子は、民団とも関係が深く、「外国人地方参政権」にも積極的です。
http://mindan-tokyo.org/product/nihongo/active/2009/2009-05-31.htm

小沢一郎が「担ぐ神輿は軽くてパーがいい」と名言(?)を吐いていましたが、細川氏はまさしく「軽くてパー」の人物。
細川氏は、円より子にいいように利用されることでしょう。

脱原発で細川氏と宇都宮氏が票を奪い合いになればと願います。

投稿: ちゃお | 2014/01/16 21:37

管理人様 私がコメントするよりも「BBの覚醒記録」ブログをご覧下さい、と願いする方が早いです。

五輪返上、マラソン開催どころではありません。
天皇訪韓早急にすべし、在日参政権あげましょう、等々過去の発言には疲労するばかりです。

投稿: よれこ | 2014/01/17 00:22

公約発表が遅れているのは、小泉純一郎元首相と「原発0」で都知事選に楽勝と踏んでいたのが、思惑と違いマスコミが騒ぐ割に世論の風向き今迄と違っているように受け取ったと見るのは甘いですかね。

細川のお殿様は、細川家後よりも母方の近衛家の血が強く影響しているのでしょう。
近衛文麿元首相はコミンテルンに踊らされていたことは事実です。
今回も参謀に円より子なるおかしげな人物がいるのであれば、母方のDNAをより強くひいているのでしょう。

宇宙人鳩山由紀夫元首相も母親から乳離れせぬままに、中身が空っぽでしたが、それにも負けないぐらいに頭脳は空っぽのようです。

殆どのマスコミは隠しておりますが、ネットの力で、アメリカの従軍慰安婦像建設反対の署名が10万人超えたことはこの度の都知事選挙においてもネットの力によって小泉純一郎劇場の神話をぶち壊す可能性はあり得ますね。

宇都宮氏が立候補を取り下げずに、細川のお殿様と反原発の票を取り合ってくれることは望ましいことですが、どうも宇都宮氏が立候補しない可能性が大きいようにも思えます。そうなると細川のお殿様が首都の知事になるという悪夢が日本を覆います。

連日の寒気で、電力消費が増えていることは、それだけが国民の経済的負担が増え、また大気中の二酸化炭素の増加も免れません。

中国の大気汚染の影響も大きいのでしょが、国内の大気汚染地域がふえているのは、原発が止まり化石燃料に依存する火力発電の増加も影響していないとは言い切れません。

地方主権が叫ばれておりますが、国があっての地方であることは忘れられているのではないか。

基地問題(国防)、エネルギー政策は地方レベルの問題ではありません。軽々しく扱って貰っては困る。

投稿: 道産子爺 | 2014/01/17 00:58

佐川裏金疑惑ですら時効だと言って煙に巻くなどとは、、おそらく細川のノミの心臓では考えもできない発想だと思います。そんなことは俺に任せろ!などと小泉に励まされてその気になっての立候補表明だったんでしょう。
育ちのいいボンボンと、喧嘩上手の度胸満点の小泉とではまるで水と油、、なかよく収まらないと思いますが、いかがなものでしょう?
鳩山といい、細川といいボンボンでは務まらないのが政治の世界なのかもしれませんね。
にっちもさっちも行かなくなることに怖くなって、このまま立候補辞退をすれば面白いのですが、まあそこまで馬鹿ではないでしょうから。
小泉が「人生いろいろ、裏金もいろいろ」などと言うのでしょうかね?
どう動くのかみものです。

投稿: 転びバテレン | 2014/01/17 01:35

原発問題があるから東京五輪は辞退するなんて首相が口にしたら。
国際的な風評被害を招き、日本経済は計り知れないダメージを被るだろう。
そんな想像力すらない、バカ殿の感性は
弟子のルーピー鳩山と酷似している。

そんなバカ殿でも東京のいわゆる無党派層、実際は洗脳されたまんまの情弱B層が、偽善の波に押し流されるようにして投票するに違いない。

なので今回の都知事選は都民の情弱B層っぷりを
見極める指標として大いに注目している。

投稿: やす | 2014/01/17 11:00

「辞退すればすごい国だと」まさにそのとおりだと思います。ただし「やっぱ日本はヤベエや」「イカレてるわ」という評価になると思いますが。
更に「ここまで来てそんなこと言っちゃうんだ?」も。

投稿: Yu | 2014/01/17 11:10

いつも勉強させていただいております。今年になってから携帯で本文が読めません。私の携帯に問題があるのでしょうか?管理人様の意図で削除しているのでしょうか?本当に素晴らしいブログですので非常に残念です。

投稿: 月男 | 2014/01/17 12:04

月男さん、こんにちは。
先日も同じような問い合わせがありました。
以下のとおりです。

>>僕のガラケイからは、記事が読めない事が最近多々あるんですが、パソコンからしか読めない設定とかにしているんですか?

私は、次のように答えました。

>こんばんは。
>設定は特にしていません。
>不思議ですね。
>ちょっと疎いので原因は解りかねます。
>ただ、私のスマホでは読めますよ。

どなたか、原因が解る方がおられればご指南ください。
ココログの設定が変わったのかも。

投稿: 坂 眞 | 2014/01/17 15:56

「隠居」状態だった細川氏が、今になって急に長い長い冬眠から覚めたかのごとく現われたのは、裏に何かがあるように思います。
細川氏のように政治家としてはとうに「過去の人」、誰からも相手にされなくなった人物ほど主張が猛々しくなる傾向にあるように思えます。
鳩山氏の尖閣諸島をめぐる発言もそうですし、細川氏の「原発問題があるから五輪を辞退せよ」発言もそうでしょう。
「原発問題があるから五輪を辞退せよ」と主張している人物が、これから五輪を開催しようとしている都市の知事に立候補しようとしていること自体、おかしいと感じないのでしょうか。
そうだとしたら、自己顕示欲の塊であり、逆に「隠居」状態のところを小泉氏に引っ張り出されたようにも思えます。
今回の都知事選は「脱原発」が争点になりそうですが、本来、原発のない東京都には全く関係ないことです。
むしろ、「脱原発」など全く票にも支持にも繋がらないことは、一昨年の総選挙や昨年の参院選が証明したばかりです。

投稿: 成田あいる | 2014/01/18 10:22

投稿: | 2014/01/18 11:02

坂様。
ご返答ありがとうございます。多分、私の携帯が原因と思います。これを機にパソコンやスマホにチャレンジしてみようと思います。貴殿のブログは本当に勉強になります。ありがとうございます。

投稿: 月男 | 2014/01/19 09:17

昨日」、どこかでチラッと見ましたが、今回の「細川のお殿様」のご乱心の裏側には、鳩ポッポのお坊ちゃま、小沢のおとっつあんが動いているのではとありました。「カネ」と「謀略」がバックにあれば細川のお殿様もさぞや心強いことでしょう。

「反安倍」勢力も侮れません。

北海道新聞は、毎日「特定秘密保護法」の危機を訴えております。

公明党も、公然と本性をむき出しにしてきました。

真正保守の踏ん張りどころです。

投稿: 道産子爺 | 2014/01/22 06:09

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 原発問題があるから五輪は辞退しろ!と言ってた細川氏:

» 北朝鮮から誰かが帰国 青山繁晴 [風林火山]
1月15日の関西テレビ、アンカーと青山繁晴氏の「ニュースDEズバリ!」のコーナーです。 [続きを読む]

受信: 2014/01/17 01:55

» 三重に恥ずかしい舛添要一 ―矛盾だらけのこの男に都政は任せられない [代替案のための弁証法的空間  Dialectical Space for Alternatives]
三重に恥ずかしい舛添要一 (1)自民党改憲起草委員会事務局長として「家族は、互いに助け合わなければならない」と記す。 (2)生活保護を受給していた自分の姉への扶養依頼を拒絶する。 (3)自民党を離党すると「国民の義務を一生懸命に書くのは、憲法の基本が分...... [続きを読む]

受信: 2014/01/21 17:31

» 2014年東京都知事選挙の立候補予定者が高齢者だらけなのを憂う [名無しのデムパ論]
1月23日の東京都知事選挙告示が近くなりました。 今回は個々の政見はさておき、立候補予定者の年齢のみに着目しましたが・・・・・・ まあなんというか、日本の高齢化社会を象徴するといえば聞こえが良いですけど、 個人的にはアレですね。 下に掲載している表は、 東京都知事選挙がある2014年2月9日時点と、 次回の東京都知事選挙が行われる時期の2018年2月9日時点、 それに東...... [続きを読む]

受信: 2014/01/22 09:26

« 気まぐれに好きな歌を集めてみました。 Ⅱ | トップページ | マクドナルドに居座れないのは人種差別だ!在米韓国人 »