やっぱり狂っている。 間違いなく腐っている。朝日
7月1日のエントリで
朝日新聞とテレビ朝日は、狂っている、と言うか、腐っている、と言うか...
間違いなく日本の恥部であり、癌細胞でもある。
と書いた。
で、今日の朝日新聞の社説。
やっぱり狂っている。
間違いなく腐っている。
社説は以下のような出だしで始まる。
「戦争反対 生きたい」。黒いペンで手書きした段ボールを持った男子高校生。「憲法壊すな」。体をくの字に折って、おなかから声を出す女子中学生のグループ。プラカードを掲げる若い女性の爪は、ネオンピンクに白の水玉。赤い鉢巻き、組織旗を持った集団の脇で、父親に抱っこされた幼児はぐったりとして。年配の参加者は、もはや立錐(りっすい)の余地もない前方を避け、下流の壁沿いに静かに腰を下ろす。作業着、ネクタイ、金髪、白髪、リュックサック、高級ブランドバッグ。地下鉄の出入り口からどんどん人が吐き出されてくる。
安倍内閣が集団的自衛権の行使を容認する閣議決定をした当日と前夜。首相官邸前で「超緊急抗議」が行われ、それぞれ約1万人(主催者)が集まった。
地下鉄の出入り口からどんどん人が吐き出されてくる―
だと(爆)
たかだか1万人。
しかも「主催者発表」である。
実数は3分の1だろう、間違いなく。
つまり3~4千人にすぎないのだ。
報道ステーションを見れば一目瞭然だが、なぜか近接した映像ばかりで、全体の規模が推測できるものは全く放映されない。
で、テレ朝の記者が「大勢の人たちが!」と絶叫する。
どこが「大勢」なの?
60年安保闘争の時、国会を取り囲んだ反対派は警視庁発表で13万人である。
主催者発表なら30万人。
それからすれば30分の1にすぎない。
朝日新聞の社説は次のように書く。
「NO」と言わなければ「YES」に加担したことになる。戦場に行かされるのがこわい。「頭数」になるぐらいしか、今できることはないから――。多様な思いを胸に集まった人たちが、官邸に向けて声をあげた。
「戦場に行かされるのがこわい」
出たあぁぁぁぁ・・・・・
リアルにこう思える人って、どんなお頭をしているんだろう?
恐らく朝日新聞の論説委員も、こんなこと感じていないと思う。
でも、プロパガンダだから頭のおかしな人の声を積極的に取り上げる。
やっぱり狂っている。
間違いなく腐っている。
朝日新聞!
「首相の言動がどんどん火に油を注いでいる状態です」。抗議の主催者のひとりは言う。2日間で最も多く叫ばれたコールのひとつは、「安倍は辞めろ」だ。官邸前で、これだけの規模で、公然と首相退陣を求める声があがるのは極めて異例のことだろう。
ちっとも「極めて異例」じゃないね。
「異例」と言うか、「異常」なのは朝日新聞!
君だよ!
自民党政権に退陣を求めるのは左翼の常で、退陣を求めない方が「極めて異例」だ。
なるほど。安倍首相はこの国の民主主義を踏みつけにした。しかし、踏まれたら痛いということを主権者は知った。足をどけろと声をあげ始めている。
なるほど。朝日新聞はこの国の民主主義を偏向させた。しかし、朝日はうそつきと主権者は知った。朝日は廃刊しろと声をあげ始めている(爆)
参照:朝日新聞【社説】 7・1官邸前―主権者が動き始める
人気ブログランキング
あなたの暖かい応援をお願いいたします。↑
にほんブログ村
お手数ですが、ここも応援いただければ幸いです。↑
| 固定リンク
「朝日新聞・偏向メディア」カテゴリの記事
- 根拠も示さず安倍政権を中傷する朝日新聞の鮫島浩に
鉄槌を下せ!(2018.12.31) - 取材相手に内緒で極秘録音するテレビ朝日の女性記者
=進 優子には言われたくないね!(2018.04.23) - 野田聖子先生 総理総裁になれる可能性は0%です!(2018.04.22)
- テレ朝の報道の信頼は地に落ちたと言っても過言ではない(2018.04.21)
- 朝日の陰に北朝鮮工作員(2017.02.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
この抗議参加者はバイト代いくらぐらいもらってるんでしょうね。単発の仕事としては楽ですね。
投稿: yosinaripon | 2014/07/03 21:07
「国民が・・・・」と言えばその代表の立場に立っていると勘違いしている朝日等
マスコミ、それも特に朝日は「国民は・・・・」とか平気で日本国民を無断使用しますが、旧態依然とした昔ながらの古典的変態左翼の皆様、映像ではあのハゲ、白髪の団塊の世代などのことを言っているのでしょうか。
今思うのは今回自民党が憲法解釈の変更をした「集団的自衛権」ですが、先々「憲法改正論議」に成った時、朝日はきっと「憲法解釈変更で済むのではないか」と言うのでしょう。
重要な事は事実に基づいて現実的にどう国民の生命と財産を守るのかということがベースです。
ここに於いて宮家邦彦氏は「・・・・・戦後のの空想的平和主義は机上の空論だった。戦争とは軍隊があるから起きるのではなく、悪意ある相手方が軍隊を使って現状を変更しようとするから起こるのだ。・・・・・」と述べています。
いますね。
日本国の近くに力で現状を変更しようとする独裁国家が。
それを捨て置いて、最低限度の防衛に力を注ぐ安倍政権の行いを邪魔する存在。
それが朝日でありその連れ合い毎日などです。
そういえば今日のNHK「クローズアップ現代」、国谷裕子、出演している菅義偉官房長官に対して「しかし・・・」の連発で「集団的自衛権」の必要性を説く菅氏に対し、視点が日本国の安全保障よりも日本軍の再軍備が気になるというスタンスに変わらぬ精神の捩れを改めて感じました。
こういう既存左翼メディアが変わらないと日本という国はいつまでも中国などに付け込まれる隙を与えているということになるのでしょう。
投稿: Pin | 2014/07/03 21:13
朝日は戦前から民衆を扇動するのが好きというか得意なんですね(笑)。
戦前は極端に右に寄らせるし今は今で極端に左に寄らせる。常に国益を損なうことしか考えてないこんなメディアがなんでこんなに影響力があるのでしょうか?それが自分にはどうしてもわかりません。日本人は簡単に洗脳されやすい国民性なんですかね。
投稿: アクアビット | 2014/07/03 23:57
集団的自衛権、行使容認反対63%に増 朝日新聞調査 2014年4月6日
安倍政権が集団的自衛権の行使容認に向けた姿勢を強めるなか、朝日新聞社は憲法に関する
全国郵送世論調査を行い、有権者の意識を探った。それによると、集団的自衛権について「行使
できない立場を維持する」が昨年の調査の56%から63%に増え、「行使できるようにする」の29%
を大きく上回った。憲法9条を「変えない方がよい」も増えるなど、平和志向がのきなみ高まっている。
安倍内閣支持層や自民支持層でも「行使できない立場を維持する」が5割強で多数を占めている。
安倍晋三首相は政府による憲法解釈の変更で行使容認に踏み切ろうとしているが、行使容認層でも
「憲法を変えなければならない」の56%が「政府の解釈を変更するだけでよい」の40%より多かった。
首相に同意する人は回答者全体で12%しかいないことになる。
続きを読む
__________
(ここからは登録した者しか閲覧不可能)
(そして登録して見てみると・・・最後にこんな一文が)
調査は日本と中国で2~3月、韓国で2月に行い、中国調査は主要5都市で実施した。
有効回答は日本2045件、中国1千人、韓国1009人。
・・・との事です。。
事実であれば、朝日新聞ってば
どんだけ必死なんですかねえ?
特アのヒトモドキ達の90%反対と仮定して、これを除外すると
日本人の反対は、36.5%に。
思い通りの結果になるまで調査を拡大し続けたらこうなったんでしょうか?ww
しかも大事な事を有料じゃないと見れなくしてるトコロがまたセコイwww
投稿: | 2014/07/04 01:54
これが社説ですか。まるで三文小説以下ですね。
管理人様の文章の方が格段に楽しいです(笑)。
NHK「クローズアップ現代」の菅官房長官は
四十年前の政府見解「集団的自衛権行使は許されない」とした当時と、今現在の海外在住邦人150万人、海外渡航1800万超の時代の違いを指摘されて、それだけでも説得力ありました。
国谷さんも渡航中に遭難するかも知れませんのに日本政府の救助はお断りになるのかしら?と思いながら拝見致しました。
投稿: よれこ | 2014/07/04 02:01
このデモの人たちはネットでは色々と検証されていますが
9条護憲や反原発のデモと同じ顔ぶれだったり日本人なら
書かない日本語の旗やなぜかハングルまじりの旗だったりと
とても多くの国民の声とは思えないのですがプロパガンダは怖いですね。
安倍政権をナチスドイツに例えているようですがやっている事は
この反対派の方がナチスドイツそのもののようですね。
投稿: kept | 2014/07/04 09:49
このコメント、削除するより曝した方がよいと思ったので公開します。
なんで「集団的自衛権容認=戦争」なのか私には理解不能。
逆に訊きたい。
日米安保を破棄し、自衛隊を解散し、9条を死守したら戦争のない平和な日本が永遠に続くのか?
と...
南シナ海をどう見るのか?
不思議な人たちです。
坂 眞
以下、理解不能な投稿↓
安倍さんの「戦争には参加しない」という言葉を
一般の人間は信じていませんよ
閣議決定には
抜け道いっぱい作ってますんでねぇ
戦争には参加しないが戦争しないとは言っていない
な~んて言ったりして。
集団的自衛権容認の安倍さん支持者と国会議員たちは
「戦争になったら真っ先に戦地に行きます」っていう
運命共同体でも作って名簿作成くらいして公表したら
デモした人たちもいくらか納得するんではないですか?
安倍以下の国会議員たちって
戦時になっても何の責任もないでしょ!
死ぬのは国民で国会議員は生き延びるだけ。
もしかしたら一族郎党戦地に行かなくてもいいように策を練るだろう
そう思われてるんですよねぇ
姑息な手段で解釈変更なんてするからさ!
姑息な人間って真っ当に憲法変える手続きもできなんだよね
そんあ人間を支持する姑息者もいるんだから
人間の人生っていろいろ!
投稿: 通りすがり | 2014/07/04 12:42
> 坂様、
私が築地に本社を持つマスゴミの一社を 「チョウニチ新聞」 としか記さなくなって久しいです。
慰安婦捏造事件に無反省なのは、愚かな亡国の韓国マスゴミと同類と思い、「アカヒ」 よりも 「チョウニチ」 と呼んだ方が相応しいと思ったのです。
さて、昨今の集団的自衛権に関するプロパガンダを基調とする紙面作りを見ますと、似非ジャーナリズムも此処に極まれりであり、「新聞」の表記も実態から掛け離れ過ぎているので止めようと。
以降は、 「チョウニチ偽新聞」 と記すことにしましょう。
読売と毎日も新聞と称するのは疑問で、産経新聞までが何とかと。 もちろん、北の大手マスゴミは 北海道偽新聞 と記すのが妥当でしょう。
投稿: ムフフ | 2014/07/04 14:54
敗戦後の占領政策が民主的に実施されたことで、日本人は物はなかったが誇りは持ち続けることができた。もし主が中国だったら、大勢の漢人が移住し、日本人は彼らの下働きに追いやられていただろう。つらくみじめな隷従の体験の無さが、安保に対する無関心を産んでしまった。
解釈改憲に反対なら、朝日新聞は「自衛隊違憲」「自衛隊解体」こそを覚悟を持って強力にアピールすべし。
投稿: DIN | 2014/07/04 14:59
南京大虐殺のウソ情報がなぜ日本に流布され、そのままに、なっているのか。
これを調べている過程で気がついたのは、朝日新聞がある時点で新聞社の魂を売った時期があることです。
NHKが北京電視台との協力関係を維持するために、支那の暗部をことさらに言わないことは有名ですが、日本の新聞社も同じなのです。
江沢民の時代、「こんなことを書くな」と云われ、支局を放棄して撤退する新聞社がある一方、朝日は「報道の使命」として北京に支局を置いたままにした。当然、報道の自由の全くない国ですから、記者は四六時中監視付きで、いつ、「白い粉」を当局の手でバッグに入れられ麻薬犯に仕立てられるかわからない状況下に置かれる。
朝日も、南京陥落の際に現地入りした記者が数人居て、その人たちが本社のデスクで編集長をやっていた時期は、いい加減な記事は書かなかった。ところが、労働組合によるクーデターのようなことがあって、社長が組合のバックを受けた人物に変わってからおかしくなった。
本多勝一の「中国の旅」は、そうした経営体質が変わるなかで出てきたもので、戦前・戦中、自社で出版したアサヒグラフや支那事変画報を少しでも調べていれば出版されるはずはなかった。
この間の事情はさっと読んだだけなので、もっと詳しく調べてから、この記事は再掲します。
投稿: 平野國臣 | 2014/07/04 17:59
集団的自衛権の閣議決定のどこが問題なのか全く分かりません。
早く関連法案を作って実行性を担保して下さい。
戦争はいやですよ。しかしチベットやウィグルのようになるのはもっといやですよ。やくみつるが戦争になるくらいなら奴隷になって生き延びたほうがよいと言っていましたが奴隷がどれだけ悲惨で辛いことか想像できないのでしょうね。
投稿: たかさん | 2014/07/06 19:27
この前の「集団的自衛権の行使容認は東アジアの平和への道」と併せて読ませていただきました。
前の記事にもあった通り、「戦争放棄」を宣言した憲法が出来てから5年後に朝鮮戦争が起き、まさに憲法解釈の変化になったのです。本来ならこの時期に改憲すべきでしたが、ずるずると今まで来てしまったのです。
そもそも朝鮮戦争が勃発したこと自体、日本の周囲が常に不安定で、各国が憲法で謳うような「正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し」ている国家ではないことを真っ先に証明してくれました。
にもかかわらず集団的自衛権は「戦争できる国への道」であり、その閣議決定は「民主主義の死(自殺)」「民主主義へのテロ」であり「いつ戦争に駆り出されるか、巻き込まれるか不安」です。
朝日の「声」では6月下旬ごろ、「ぼくは戦争で人を殺せません」という10代の中学生の投書が載ったと思えば、今朝も女子高生による「自分が戦争で攻撃することが冗談でなくなる」的な投稿が出ていました。子どもの口を借りた「戦場で人を殺したくない」「戦争へ行きたくない」の反スピーチにも見えます。
大人の投稿でも、閣議決定を受けて「日本国憲法の命日だと悟った」的な投稿がありました。
東京新聞に至っては一面トップをフルに使って「『戦地に国民』へ道」、「戦争の歯止めあいまい」で、朝日の斜め上を行っています。
まさに「やっぱり狂っている。 間違いなく腐っている。」と思います。
でもそんなことわめいているのは、変態左翼だけでしょう。まともな国民は集団的自衛権の本質を理解していますし、反対論がいかに胡散臭いものかもわかっていると思います。
>投稿: 通りすがり | 2014/07/04 12:42
私はたとえ「通りすがり」「名無し」でも、読んでみれば傾聴すべき、結構ピントを得たコメントが多いので、HNだけで排除すべきではないと思うのですが、このコメントはいただけませんね。
逆に、そんな意見だからこそ「通りすがり」なのでしょう。
そんな方には、↓のブログに行ってもらいたいものです。
http://muranoserena.blog91.fc2.com/
http://whitesand0715.blog.fc2.com/l
投稿: 成田あいる | 2014/07/06 20:28
> 成田殿、坂様、
その、通りすがり氏に行ってもらいたいと紹介されたブログを訪問してみました。
さてさて、意見の違いより、「物事をどのように論じたり議論したりするのか」 をお解りになっていない方々多い様に感じ、残念に感じた次第です。
まぁ、ブログ主の玲奈氏から、何が論じられているのかも考察せずにレッテル貼りに走るのですから、知的水準がガクッと落ちますね。そうなりますと、来訪される方の知的水準も疑問符が付く方が多い様に。
それでも、ブログ主よりもが高い知的水準にて自論を展開される方が僅かにいらっしゃる様なので、ブログ主はチョッと恥ずかしいでしょうが救いと感じました。
集団的自衛権行使の是非、またそれが憲法解釈の問題かどうかの当否等、キチンと論点を整理できないに大人の日本人がつるみ合っているのを見るのは嘆かわしかったです。
投稿: ムフフ | 2014/07/10 11:21
> 成田殿、坂様、
前述の、紹介されたブログ訪問の結果への追加報告です。
やはり、ブログ主自身が、「物事をどのように論じたり議論したりするのか」 をお解りになっていない、目も当てられない情況と明確になりました。
ブログ主からアレレと思う様な質問を出して来て、満足できる回答が来たら掲載してやるとのこと。
無視は失礼なので、先ずは回答を示唆してコメントしましたところ、小生のコメントを切り刻んで一部のみを恣意的に引用して自身のコメント内に掲載と。
全文を掲載して徹底的に批判かな? それともスッパリと絶縁宣言か、非掲載とか無視をされるのではと思っていたのですが...まぁ、そういった程度でした(笑)
イヤイヤ、笑いだけでは済まされず、この様な日本人の方々がいらっしゃるということは、その数が増えますと深刻な問題を引き起こすという事なんですが...ゴキブリと一緒か?
この様な卑怯な方に食らい付いても、投稿者のIPアド公開とかやりかねませんので、恥ずかしながらこのまま退散と。
高い質の維持は、やはりブログ主の姿勢や品性が大きく影響するものですね。
投稿: ムフフ | 2014/07/11 10:07