安っぽい拍手を受けるために民族の感情を利用する挑発
と米国務次官 愕然とする韓国
シャーマン米国務次官が、日中韓の歴史問題をめぐる対立について、「3か国すべてに責任がある」旨の発言をしたことに韓国が衝撃を受けている。
以下は、昨日の讀賣新聞からの引用。
【ソウル=豊浦潤一】日中韓の歴史問題をめぐる対立について、シャーマン米国務次官が3か国すべてに責任があるとの立場を示したことが韓国で波紋を呼んでいる。日本との論争で米国の支持を後ろ盾にしたい韓国は、米国が必ずしも味方ではないとも受け取れる発言に衝撃を受けている。
シャーマン氏は2月27日、ワシントンでの演説で「国家主義者的な感情につけこみ、政治家たちが、かつての敵をけなして安っぽい拍手を浴びるのは難しいことではない。だが、そのような挑発はマヒを引き起こし、先に進むことはない」と指摘した。日中が尖閣諸島を巡り緊張を高めていることや、中韓と日本がいわゆる従軍慰安婦問題に関して争っていることなどを例に挙げ「理解はできるが、イライラさせるもの」と述べた。
これに対し、韓国メディアは2日、「(米国は)けんか両成敗」などと一斉に報道。「米国が日本の肩を持ち始めたとの憂慮が拡散している」(文化日報)とも伝えた。韓国外交省の趙太庸チョテヨン第1次官は2日、国会で「厳重にこの問題を扱う」と述べたうえ、「米国から一両日中に具体的な答えがあることを期待する」と、シャーマン発言の真意を確認していることを示唆した。
昨年4月に訪韓したオバマ米大統領は「慰安婦の話に耳を傾け、尊重すべきだ」と発言していた。
歴史論争、日中韓に「イライラ」 米次官演説に韓国動揺 「米が日本の肩持ち始めた」 2015年3月3日 讀賣新聞
次の言葉は正鵠を射ている。
「国家主義者的な感情につけこみ、政治家たちが、かつての敵をけなして安っぽい拍手を浴びるのは難しいことではない。だが、そのような挑発はマヒを引き起こし、先に進むことはない」
と言うより、シャーマン米国務次官は、当たり前のことを言ったに過ぎない。
誰が見ても韓国と中国が異常に見えるだろう。
史実か否かの検証なしに、相手を誹謗中傷し、謝罪と賠償を求める―ふつうは「おかしい」と思うはずだ、まともなら。
ところが韓国の反応は違う。
以下は、韓国最大の日刊紙・朝鮮日報の社説だ。
米国のウェンディ・シャーマン国務次官(政治担当)は2月27日、ワシントンで開かれた国際関係に関するセミナーで基調演説を行い、「(東アジア)の歴史問題は韓中日3カ国にいずれも責任があるので、早期に整理し、北朝鮮の核問題など当面する懸案に集中すべきだ」と述べたという。
シャーマン国務次官は「民族の感情は悪用されかねず、政治指導者が過去の敵を非難し、安っぽい拍手を受けることは容易なことだ。しかし、そんな挑発は発展ではなくまひをもたらす」と述べ、日本に対しては、一言も謝罪と反省を求めなかった。
シャーマン国務次官は今回、約30分の「準備された演説」を行った。次官の言葉が歴史問題に対する米政府の公式の立場だと断定するのは困難だ。シャーマン国務次官は1990年代のクリントン政権から現在のオバマ政権につながる民主党政権でずっと重用されてきた外交専門家として知られる。国務省の対北朝鮮政策調整官も務め、それなりに韓半島(朝鮮半島)問題や韓日関係にも識見を持つ人物だ。そんなシャーマン国務次官の発言を軽く見過ごすことはできない。
シャーマン国務次官は今回、外交的には使ってはならない不適切極まりない表現を遠慮なく使った。次官が言う「安っぽい拍手を受けるために民族の感情を利用する挑発」の主語が誰なのかははっきりしないが、韓国あるいは中国と推測される。米国の同盟国の指導者に対する無礼であり、2大国としてのパートナー・中国に対する挑発だ。現在は日本の安倍首相が靖国神社参拝に続き、慰安婦動員の強制性を認めた「河野談話」の見直しで、談話の意味自体を損ねたことが発端だ。にもかかわらず、韓国と中国を先に挑発した格好になる。
20世紀前半の北東アジアで起きた出来事は、シャーマン国務次官が考えるほど単純に整理したり、覆い隠したりできる性質の問題ではない。オバマ大統領も昨年4月の韓国訪問時に慰安婦問題について、「実にひどい人権侵害だ」と述べている。国務部報道官も機会があるたびに日本に歴史問題の解決に積極的に取り組むことを求めてきた。何が米政府の公式の立場なのかはっきりさせる必要がある。
韓国と日本は過去2年近く、慰安婦問題などで米国の支持を取り付けるため、激しい外交戦を展開してきた。米国の政界、世論だけでなく、地方政府、シンクタンク、学識者などと争うように接触を重ねた。韓国政府はそこで大きな成果を上げたと自画自賛する。しかし、シャーマン国務次官の発言を見れば、形勢が韓国政府の説明とは逆行しているようだ。韓米関係も政府の説明通りに「最上の関係」ではないことが今回明らかになった。韓国政府は国民が納得できる説明を行い、対策を講じるべきだ。
【社説】看過できない米国務次官の「韓中日共同責任論」 2015/03/03 朝鮮日報/朝鮮日報
これが韓国最大の日刊紙の社説である。
もうバカ丸出しだ。
「安っぽい拍手を受けるために民族の感情を利用する挑発」の主語が誰なのかははっきりしないが韓国あるいは中国と推測される。
その通りだ。
相手を非難するより反省するのが先だと思うけどな。
韓国政府は国民が納得できる説明を行い、対策を講じるべきだ。
と主張しても、朴槿恵政権は何にもできないだろう。
間違いなく!
ほんとうにうざい国だ。
消滅してくれたら世界中が喜ぶと思うけどな。
人気ブログランキングへ
あなたの暖かい応援をお願いいたします。↑
にほんブログ村
お手数ですが、ここも応援いただければ幸いです。↑
Twitterでのフォローは以下から。↓
| 固定リンク
「従軍慰安婦&強制徴用」カテゴリの記事
- 自称「徴用工」韓国政府を相手取り110億円求め提訴!(2018.12.19)
- 11歳で慰安婦にされた!17歳で強制連行された!
韓国人のウソは尽きることがない!(2018.11.24) - あの捏造記者=植村隆が裁判に負けて控訴=慰安婦報道(2018.11.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>消滅してくれたら世界中が喜ぶ
だからゴキブリと呼ばれるのです。
投稿: やす | 2015/03/04 11:45
外務省HPの韓国を紹介する内容から「自由と民主主義、市場経済等の基本的価値を共有する」という表現が削除されたことは至極当然。韓国は自由の国でも民主主義の国でもない。
朴政権を批判するビラが撒かれただけで警察が追いかけている異常な国だ。
しかしまだ「我が国にとって最も重要な隣国」として紹介されている。
我が国にとって最も重要な隣国は「台湾」だ。事実与那国から百キロ程しか離れていない。
台湾が北極や南極と同様に「その他の地域」として紹介されているのは腹立ちます。
投稿: 琴姫七変化 | 2015/03/04 23:44
朴クネにはこのまま反日と慰安婦だけで後3年突っ走ってほしいですね。
韓国は「遠い遠い隣国」になるでしょう。
平昌五輪も楽しみにしています。
投稿: 琴姫七変化 | 2015/03/04 23:55
自分たちは言いたい放題、やりたい放題でありながら、日本の正当な行いには即座に反発する韓国という国。
さっそく、外務省のHP修正にクレームを付けています。
http://www.sankei.com/world/news/150305/wor1503050004-n1.html
そして米国も韓国から反発があると直ぐにフラフラと言い方を変えたりするというオバマだけではないオバマ政権の芯の無さ。
http://www.sankei.com/world/news/150304/wor1503040038-n1.html
日本も外務省が多少はまともに成って来たのかなと思われますが、まだまだ政府も含め対韓国、対中国への対応が不完全でいつも送れ送れです。
もうこの韓国、中国との歴史戦には必然的に米国も引っかかって来てしまうという認識で日本政府は強くしたたかに折れずに向かって行ってもらわないと困ります。
日本では変態多数が安倍政権の足を引っ張るという邪魔も入りますが、そろそろ対米戦の戦略も必要なのでしょう。
投稿: Pin | 2015/03/05 08:22
というか、極東アジアの混乱の原因は、朴ー習ーオバマという無能ー独裁者ー口先番長の3バカ競演によるものです。
日本に責任があるとすれば、反日団体である朝日新聞に解散命令を出さなかった怠慢でしょう。
投稿: hanehan | 2015/03/05 15:59
「かつての敵をけなして~」という以上、日本から見れば(当時のナニも)言われて居る相手は「支那」だと思うのですが、騒いで居るのは日本に統治されていた一部だった南鮮人?
自己主張が少しでも通らないと何時でもコレですから、今更驚きませんが、それにしてもやかましい。
「日本に一言も謝罪を求めなかった」のが許せないのでしょうね。
言いつけたのに先生はアイツを怒ってくれない!と言うところでしょうか。
ですが、米国も、他国を言うならしっかり勉強し尽くしてからにして欲しいものです。米国にも関係する部分もあるのですから。
場当たり的に聞き囓った部分だけで都合良く他国を言うな、と思います。
投稿: よれこ | 2015/03/06 01:31
韓国の公安活動は脆弱と言うか、何と言えばいいものでしょうか。
以前、こんなことがありました。
38度線近くの韓国軍部隊宿舎のドアを叩く音。
ドアを開けると、立っていたのは「亡命したい」と言う北朝鮮の兵士。聞けば38度線を徒歩で越えて来たという。
次は、皆さんご存じのセウォル号沈没時の海洋警察の対応。
そして、今回のアメリカ大使襲撃事件
最初に大使を取り囲んだのはマスコミ陣、警察はゆっくり歩いてくる有様。
38度線を挟んで、北朝鮮と睨み合っている国とは到底思えません。
国家としての体を為しているのだろうか。率直に言って疑問です。
表面は、かの整形のごとく取り繕ってはいるが、内実は想像以上にお粗末のようだと、今回、改めて、その感を深くしたものです。
そんな国に煩わされるかと思うと・・・。
投稿: Ethos | 2015/03/07 08:24
岡田克也=民主党の最優先事項「韓国人従軍売春婦の生活水準向上」
岡田克也は朝日新聞が大絶賛する世界一の人格者「竹島は韓国領」
投稿: 中韓が反発!!反発必至!! | 2015/04/08 22:18