このBlogを始めて11年が経ちました。
このBlogを始めて11年が経ちました。
この間、と言うか、たった今まで粘り強い応援をいただいた皆様に深く感謝しております。
ところで、この間、小泉-安倍-福田-麻生→民主党→安倍
総じて見ると日本国民は賢明です。
が、最近は、バカな野党と同レベルの愚かな自民党の議員も増えている。
与党ズレと言うか経験不足と言うか、バカバカしくて頭にくる(爆)
なんと言うか、衆愚政治になってませんか?
政治全体が!
誰でも思うかも知れないけど、こんな議員なら、「俺の方がマシ」と思うようなのが多すぎる(爆)
安倍総理の足を引っ張るなよ!
自民党!!!
民共合作???
天皇を否定する共産党は日本国民か?
と思うよなあ...
民主党!!!
人気ブログランキングへ
あなたの暖かい応援をお願いいたします。↑
にほんブログ村
お手数ですが、ここも応援いただければ幸いです。↑
Twitterでのフォローは以下から。↓
Facebookでのフォローは以下から。↓
| 固定リンク
「個人」カテゴリの記事
- いわゆる「自然体」ですね。ランキングなど意識せず。(2019.06.01)
- ココログがリニューアルされたので試しに書いてみた。(2019.05.28)
- 読者の皆様へ Blog更新の一時停止のお知らせ(2019.01.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
共産党が色々画策してくるこれから、
坂さんの意見を多くの人が参考にすると思います。
このピーターパンはSEALDsの奥田君でしょうか。
彼は・・・というか、SEALDs現象は、ウンザリするほど醜いですね。
自分達の毒を若者に植えつける老人たち。
自己顕示欲を満足させてくれる老人達の意のままにされる愚かな子たち。
ミンシン党の発足集会に来賓として呼ばれた奥田君はこう言ったのだとか。
「この国のどこかがおかしいという声なき声にもっと耳を傾けてほしい」
キミたちみたいな子が「若者代表」みたいに報道されるコトが
まさに、この国のどこかがおかしい点なんだよ、と言いたい。
投稿: 鳩槃荼 | 2016/04/02 06:56
「継続は、力なり」
「短く太く」よりも「長く細く」
今後もブログを継続されることを強く希望いたします。
今後とも、よろしくお願い申し上げます。
投稿: A敦子 | 2016/04/02 10:21
自民の左に依りましたね。元々保守としては怪しい存在で利権誘導型政治で主本主義を守るが看板だったと思いますが、元々の自民成立動機は自主憲法制定で戦後史の見直し自虐主義からの脱却だと思うのですが田中以降の変説振りが自民を保守から遠ざけたと思っております。
其れ+冷戦後呆け。
アメリカリベラリズム、ネオリべの浸透なども挙げられるかな。
アメリカのネオリベも米国民主党の一部が共和党に浸透した事が発端とか。
謂わば左派的な考えがネオリベ成る物の正体ですね。
アメリカもモンロー主義への回帰からみてネオリベも間違えで有ったと気づいたのでしょう。
欧州の惨状を見てれば左派的価値観、民主社会主義的な価値観も間違えだと気づく筈
遅きに失する前に、我が国も保守回帰路線に戻るべきです。
其の為には自民の頭を思いっきり引っ叩く必要にも迫られるかと。
あ~。サヨク野党は論外、馬鹿は・・・・・なおならない
投稿: I Rising燦々 | 2016/04/02 13:01
11年、おめでとうございます。
お忙しいでしょうが、twitterの半分でもこちらに書いて下さると嬉しいです。
投稿: 369 | 2016/04/02 14:30
11年!おめでとうございます。今後ともお身体を大事に、大切な発信をよろしくお願い致します。
特に最近の自民党議員の感覚を疑われる発言が多くなっているのは何なんでしょうね?
緩さがああいうバカな発言になっているだけとは、ちょっと思えません。
ワザとしている、と思える内容に聞こえます。
安倍内閣の超多忙な内外での働きで持って居る自民党であることを失念して、無駄に言いたい事を言っても自分は選挙に受かると思い込んで居るのでしょうが、こういうバカ者ほど谷垣幹事長は公認しないで戴きたいと思います。
投稿: よれこ | 2016/04/02 23:48
11年間ですか。まだまだお身体に気を付けて邁進なさって下さる様、祈念致します。
まがりなりにも我が国は明治以来の民主制度の国ですから、政治家の酷さは国民の酷さ・低レベルの反映だと思いますね。テロリス党である所の狂産・捨民なんざ朝鮮ヤクザ共やらオウム残党やらと一緒にとっとと破防法適用してしまえば済む話ですしね。そういう主張をしてる政党は自民を含めて今の所無いのが信じられません。国民の声がまだまだ大きくなってないからです。
あと選挙のことで細かいことを言えば、小選挙区制がそもそも良くないですね。政党間の勝ち負けの明暗が大き過ぎるし、切り捨てられる民意は各種選挙制度中、最大と言えます。切り捨てられる民意を極少にするには、例えば都道府県単位の比例代表制『のみ』とする以外に無いと思いますね。そうすれば神学論争的な『一票の格差が~』みたいな主張している馬鹿共も黙らせられる訳ですし。
投稿: 素浪人 | 2016/04/02 23:57
11年おめでとうございます。先輩のブログは毎回楽しく読ませていただいております。
天皇陛下万歳 日々弥栄。
投稿: ksmz | 2016/04/03 15:13
>天皇を否定する共産党は日本国民か?
戦後、昭和天皇は広島に行幸されました。昭和天皇の全国行幸の始まりと言えます。GHQにも思うところがあったのは、間違いありません。
ところが焼け野原に集まった国民の万歳には、GHQが驚いたようです。
これだけの大敗を喫しながら、なお日本の国民の天皇に対する尊崇が全く衰えていないことをアメリカ人は理解できなかったのでしょう。
しかし、昭和天皇は、国民には、いろいろな意見を持っているものもいると仰せられたと聞いています。
天皇家を否定する者、その者もまた臣民であるとは明治以来の天皇家の思想の一つではないかと思います。
共産党が暴力革命を標榜していながら非合法化されないのも、ここら辺が関係しているかとも考えます。
投稿: 縄文人 | 2016/04/05 08:33
11年間のご健闘おめでとうございます。これからお元気でいろいろ教えて下さい。
「鳩槃荼様」 全く同感です。
北海道新聞よ
共産党などの老人の「操り人形ラッパー奥田君」を報じるのであれば、
下記に述べる沖縄県名護市に生まれ育ち、郷土(国を)愛する若者「我那覇真子(がなはまさこ)さん(26)」が行った行為も、彼と同等に報じて欲しいと願うが(報道しない自由を盾にして)到底実現することは無いでしょう。(苦笑)
昨年9月頃に、翁長沖縄知事が国連で行った国辱的な演説「国は沖縄県人の人権を無視している」に対してして、
「へそ曲がりの日記Ⅱ」で取り上げられています。 沖縄県名護市の我那覇真子(がなはまさこ)さん(26)は、下記のように同じく国連で臆することなく堂々と見事に見事に反論しています。
<<沖縄が日本の他の地域と同様に人権が守られていると明言。「沖縄が先住民の土地だと主張することで沖縄を独立に導こうとする人たち、それを支持する中国こそが地域の平和と安定を脅かし、人権への脅威だ」と報告した。>>
ラッパー奥田君が国会の前でガナリ立てている「ラップ」(騒音)とは大違い(爆)
投稿: 道産子爺 | 2016/04/05 18:45