北朝鮮を屈服させる、これくらいの外交姿勢を示せ!
人気ブログランキングへ
あなたの暖かい応援をお願いいたします。↑
自民党の竹下亘総務会長は記者会見で、分断後初めて北朝鮮の最高指導者が韓国に足を踏み入れて会談が行われたことに関し、「非常にいいことだ」と歓迎した。さらに「希望的観測ではあるが、米朝の歴史的な会談がより成果が上がるものになってほしいし、拉致・核・ミサイルの3点がそろって解決するきっかけになってくれればいい」と語った。
公明党の山口那津男代表は国会内で記者団に「極めて重要な一歩だ。日本政府もつぶさに情報収集した上で、韓国と緊密に連携し、米国とも連携を図って非核化に向けて尽力してもらいたい」と表明。日朝首脳会談の実現については「可能性はしっかり模索すべきだ」と期待感を示した。
「非核化期待」「拉致なし遺憾」=南北会談受け与野党
時事通信社
2018/04/27 21:21
以上は、27日の時事通信の報道(抜粋)だが、非常に腹立たしい。
いずれも安倍内閣の与党幹部による発言である。
自民党総務会長曰く
「非常にいいことだ」
「希望的観測ではあるが、米朝の歴史的な会談がより成果が上がるものになってほしいし、拉致・核・ミサイルの3点がそろって解決するきっかけになってくれればいい」
公明党代表曰く
「極めて重要な一歩だ。日本政府もつぶさに情報収集した上で、韓国と緊密に連携し、米国とも連携を図って非核化に向けて尽力してもらいたい」
↑
自民党も公明党も「バカじゃないのか!」と言いたい。
相手は北朝鮮であり、金正恩である。
嘘つき、冷血、非情、残酷、傲慢、無恥...
普通は、一つくらいは評価する点があるものだが、この国とその指導者には非難するべき点が100あっても、その逆は0だ!
まあ竹下総務会長は古いタイプの政治家で石破茂支持だし、公明党の母体である創価学会は、そもそも朝鮮マンセーだから仕方がないとは言える。
その点、日本維新の会の松井一郎代表は
「口約束だけで経済制裁解除はやるべきではない」
と述べ、極めて慎重な姿勢を示している。
これが普通だろう。
特に維新の会を応援しているわけではないが、そう思う。
希望の党は、言うまでもなく全く評価していないが
玉木雄一郎代表は
「歴史的な一歩だ」
としながら
「拉致問題の記述、言及が一切ないことは遺憾だ」
と指摘している。
こちらの方が、今回の件に限れば、まだマシな反応と言えるだろう。
北朝鮮は、日朝首脳会談の可能性を打診した安倍政権に対し、「一切取り合うな」との指示を出したと言う。
文在寅大統領は、安倍晋三首相による「南北首脳会談で拉致問題を取り上げてほしい」という要請を快諾したはずではなかったか?
しかし、実際はそういう成果は(今のところ)一切なし。
「拉致問題は解決済み」
「謝罪と賠償が先」
という声が平壌から聞こえてくる。
北朝鮮は、我が日本国に多数の工作員を送り込み、朝鮮総連と結託して多数の我が同胞を拉致している。
日本国政府が認定した拉致被害者は17人だが、実際は100人をはるかに超える、と言う報道もある。
自民党も公明党も「他人事」のようなコメントは厳に慎んでもらいたい。
我が国が北朝鮮に対して取るべき態度は、「拉致被害者の全員帰国」と「核の廃棄及び核実験の永久停止」である。
謝罪と賠償は、既に韓国に対して実行している。
北朝鮮に改めてする必要はない。
北朝鮮を屈服させる、これくらいの外交姿勢を示さないと舐められて終わりである。
人気ブログランキングへ
あなたの暖かい応援をお願いいたします。↑
にほんブログ村
お手数ですが、ここも応援いただければ幸いです。↑
Facebookでのシェアは以下から。↓
Twitterでのフォローは以下から。↓
| 固定リンク
「北朝鮮&拉致問題」カテゴリの記事
- 欧州留学の経験もある金正恩でも変わらない北朝鮮!(2019.06.03)
- 北朝鮮を屈服させる、これくらいの外交姿勢を示せ!(2018.04.28)
- インチキの将軍様を「神」と奉る北朝鮮は必ず終わる!(2016.10.30)
- 異常な民族(朝鮮)と異様な国家(中国=中共)の確執(2015.12.13)
- 朝鮮高校無償化より拉致された日本人奪還が先だろう?(2015.02.25)
コメント