« 我が日本は新たなトレンドを生み出す国家であってほしい | トップページ | 中高年に多い左巻きの人たちにターゲットを絞ったのかな? »

2018/11/13

まさに成金の悪趣味。


人気ブログランキングへ
あなたの暖かい応援をお願いいたします。↑

【AFP=時事】中国の裕福なインターネットユーザーの間で、自分が所有する高級品を道路にばらまき、それらと共に路上に伏せるように横たわる自身の姿をネットに投稿することが流行している。
2018/10/28 20:57

まさに成金の悪趣味。
文革で儒教を排斥した中国は、改革開放で共産主義からも逸脱した。
残されたのは拝金主義と言う名の怪物!


China_2


人気ブログランキングへ
あなたの暖かい応援をお願いいたします。↑

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村
お手数ですが、ここも応援いただければ幸いです。↑

Facebookでのシェアは以下から。↓

Twitterでのフォローは以下から。↓



|

« 我が日本は新たなトレンドを生み出す国家であってほしい | トップページ | 中高年に多い左巻きの人たちにターゲットを絞ったのかな? »

中国(社会)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: まさに成金の悪趣味。:

» 日本企業の国際化が顕著だ・経営再建も外国ファンドの支援なしには進まないとの事 [国民の生活が第一は人づくりにあり]
 日本企業の国際化が顕著だ・経営再建も外国ファンドの支援なしには進まないとの事、パイオニアの経営再建に向けた正念場が続いている。香港投資ファンドのベアリング・プライベート・エクイティ・アジアとの協議が想定より長引き、同社からの支援受け入れの正式契約が決まらない。CASE(コネクテッド、自動運転、シェアリング、電動化)と呼ぶ自動車産業の新潮流をめぐり業界再編が進む中、再成長に向けた基盤を早期に築けるか。タイムリミットが迫っている、に関連する最新のWeb情報を引用すると、... [続きを読む]

受信: 2018/11/13 10:20

« 我が日本は新たなトレンドを生み出す国家であってほしい | トップページ | 中高年に多い左巻きの人たちにターゲットを絞ったのかな? »